タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生物に関するnikutetuのブックマーク (5)

  • 魚ってなんで人間に都合よく美味しくできてるの?

    べて美味しい前提なら乱獲されて種の保存できないだろう? なら種の存続として、美味しくない身の振りへの進化だって出来ただろうし、 そうなったら、べられることも少なくなって、種も繁栄するようなものじゃない? 鯖とか超絶美味しすぎるだろ!あんな都合良く人間に丁度いい美味しさで生きているって奇跡じゃない?(人間からみたらだけど) 鯖にしたら獲られて迷惑だけど、 まあ鯖に限らず魚全般べられても美味しくないって進化も出来ただろうに。 基やっぱり魚全般、 生でも焼いても煮ても美味しいよね。 魚ってバカなの?

    魚ってなんで人間に都合よく美味しくできてるの?
    nikutetu
    nikutetu 2022/04/08
    ほっけも火あぶりの刑にされると超うまいとは思ってないだろうな。
  • ゴキブリ3億匹が15トンの生ごみ処理、衛生面には懸念の声も 山東省

    【7月28日 東方新報】人々から毛嫌いされるゴキブリ。だが、中国・山東省(Shandong)済南市(Jinan)章丘区(Zhangqiu)では、ゴキブリを利用した生ごみ処理を行っていることで話題になっている。 同区の生ごみ処理センターの李延栄主任は、「センターでは、生ごみから鉄やガラス、プラスチックなどを取り除き、残った有機質のごみを砕いてペースト状にした後、輸送管を使ってゴキブリの『飼育室』へ送る。すべて自動で行っている」と紹介した。 現在センターの飼育室には約300トン、約3億匹のワモンゴキブリがおり、1日約15トンの生ごみを処理している。2019年にはさらに処理棟を2棟増やし、1日の処理量を200トンに増やせる予定だという。 同区環境衛生管護センターの董科長によると、現在、同区で出るごみ600トンのうち60トンが生ごみで、生ごみ処理センターでは1日15トン、全体の4分の1の生ごみを処

    ゴキブリ3億匹が15トンの生ごみ処理、衛生面には懸念の声も 山東省
    nikutetu
    nikutetu 2018/07/29
    この間の漫画家アシスタントの描くモブキャラの違和感といいまたこち亀の話題か・・・違うの!?
  • さば水揚げ去年の2000倍以上 NHKニュース

    北海道の釧路港では、さばの水揚げ量が去年の2000倍以上となっていて、さばまき網漁の業界団体は、大量のさばに対応しきれないとして1日の水揚げを200トンまでとする制限を初めて設けました。 北海道東部の沖合では、先月下旬からさばの巻き網漁が始まり、釧路港で去年は1トンに満たなかったさばの水揚げがことしはすでに2200トンを超え、およそ30年ぶりのペースでまとまった水揚げが続いています。 これは、さばの資源量の回復に加えて、残暑の影響で海水温が高く北上したさばがこの沖合にとどまっているためとみられています。 しかし、釧路港では、さばの水揚げが少ない年が続いたために水産加工などの体制が十分、整っていません。 このため、北海道まき網漁業協会では、釧路港で水揚げするさばの量を1日200トンまでとする制限を初めて設けました。 制限は当分の間、続く見込みで、これを上回るさばは従来の漁場に近い青森県の八戸

    nikutetu
    nikutetu 2012/09/29
    この倍率がなんかよくわからんがBLEACHっぽい。
  • 【閲覧注意】「なんだこいつ」ってなる生物画像貼ってけ : いたしん!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age]:2012/02/21(火) 04:00:30.08 ID:KYdhjkAK0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/02/21(火) 04:01:55.54 ID:8emivb0+0 いいぞもっとや…ってください 3:ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 [ゼロ号室 で Google検索]:2012/02/21(火) 04:02:23.99 ID:Z5DHXVfN0 29: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 [age]:2012/02/21(火) 04:24:10.31 ID:ysdtnIHI0 >>3 ユムシか、釣り餌らしいけどチンコとかいうレベルじゃないwww 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/02/21(火) 04:25:24.43 ID:S6nai

    【閲覧注意】「なんだこいつ」ってなる生物画像貼ってけ : いたしん!
    nikutetu
    nikutetu 2012/02/23
    67の小沢一郎ってのコラなの?それとも本人!?
  • 「足のないカエル」…ヤゴ犯人説が有力に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北九州市八幡東区高見の板櫃(いたびつ)川で、片方の後ろ足がないツチガエル46匹が見つかった問題で、生態学などの専門家でつくる調査検討委員会(委員長・小野勇一九州大名誉教授、5人)の初会合が3日、市役所で開かれ、原因について「ヤゴに捕された可能性が高い」との見方を示した。 市の調査によると、カエルに病気や寄生虫は見つからず、発見現場の放線線や水・土壌の化学物質の量も標準的だった。このため、委員らはいずれも原因となる可能性は低いと結論づけた。 会合では、▽現場の川で20センチ四方当たり20〜30匹のヤゴが見つかった▽米、英で後ろ足のないカエルが水生生物に捕されたとする論文が発表されている――などが報告され、「オタマジャクシの後ろ足が出た段階で、ヤゴがべた」とする見方が有力となった。 委員会は今後、ヤゴによる捕実験などを行い、原因の特定を目指す。

    nikutetu
    nikutetu 2010/08/04
    犯人はヤゴ
  • 1