タグ

V6に関するkirakkingのブックマーク (5)

  • 岡田准一を担降りする。

    タイトルの通りである。 さあ帰れ帰れ。 これは准担だった自分の記録です。 最初に言っておきたい。 基的に結婚は歓迎です。 博が結婚した時、とってもとっても幸せな気持ちで満たされた。 彼にとっては私など何でもない1人だけれど 当に幸せをもらってる気持ちでいっぱいだった。 それを嬉しそうなメンバーもJフレのみんなの顔も。 もちろん博を大好きな准くんが幸せそうなのも全部全部嬉しかった。 ジャニーズであろうと一人の人間であり、自担には幸せでいてほしいと思っている。 それに准くんはずっと「男として家庭を持ちたい」と言っていた。 子供だってとっても大好きだし、准くんの子供は絶対かっこいいし可愛い。 結婚はするだろうなと思っていました。 それは10年以上前から。 結婚はいいねん。 そう、結婚はいいねん。 こちとらずっと自担ですからね。 知ってるんですよ。 自担だからな!!!!!! 彼は何でも天才的な

    岡田准一を担降りする。
    kirakking
    kirakking 2017/12/27
    V6はメンバーの年が離れているから、なんか家族みたいなんだよね。
  • 自担 岡田准一の結婚に寄せて - 赤と白と黒

    ※私の個人的な気持ちの整理のための記事です。不快な気持ちになると判断された方は即、戻るボタン連打してください! 常々、やってみたいなと思っていたブログをこんな形で始めることになるとは思いもしませんでした。 普段はTwitter民ですが、1度きりしかないこの機会に、140文字でおさめきれない複雑な心境をここでつらつらと吐き出したいと思います。 17年間 自担と認識してきた 岡田准一さんが結婚しました。 第一報はTwitterのトレンド。 ちょうどWOWOWで放送されたONESコンを観返している途中でした。 詳細を辿ると、彼の意ではないタイミングでの情報流出だったようです。 今思えばよかったのかなぁとも思います。クリスマスイブ当日に、浮かれた気分であのカードを受け取って初めて知るよりは。 私は基的に、メンバーの結婚にはなんの抵抗もありません。 私自身、アラサーと言われる年齢になり、 この人

    自担 岡田准一の結婚に寄せて - 赤と白と黒
  • 井ノ原快彦のファンサで彼女とその周辺一帯が撃ち抜かれた件 - ループ ザ ループ。

    「イノッチのファンサがすごい」というウワサをご存知だろうか。 ファンサービス、通称・ファンサ。 目線をもらう、手を振ってもらう…というシンプルなものから、近年ではオリジナリティ溢れるファンサを求めてうちわを自作する人も多い。 そういううちわを"ファンサ要求うちわ"と言ったりするそうだ。 こういうやつである。 自作といっても最近は便利で、こうして市販されている文字シールを買って貼るだけでも簡単に作ることができる。自分好みの書体・色などを指定し注文できるサイトもあるようで、土台とする無地のうちわも百円均一で売っている。 一から手作りしようと思っても材料のほとんどが百均で揃えられてしまうのだからまったくいい時代だ。 もっとも、百均にそういうものが無かった頃にはこういった"ファンサ要求うちわ"自体あまり見かけなかったように思う。「手作りうちわ」という言葉で私の頭に浮かぶのは、いまだにやはり名前をド

    井ノ原快彦のファンサで彼女とその周辺一帯が撃ち抜かれた件 - ループ ザ ループ。
    kirakking
    kirakking 2017/09/16
    目がハートになるというやつですな。
  • 【ご報告】自担が結婚しました - over and over

    2016年11月29日、いい肉の日。私が2001年から15年間応援していた、ジャニーズ事務所所属・V6の長野博さんが、女優の白石美帆さんと結婚されました。Twitterにも色々書いていたんですが、なんとなくまとまった文章で気持ちを残しておきたいと、筆(概念)をとらせていただいた次第です。いやお前、最近安井謙太郎(Love-tune)にずぶずぶハマりすぎでしょとか、祝福する文章なんか読めるかといったようなご意見もあるでしょうが、私のブログだから書きたいこと書くよ。あたしゃ書くよ!!! だいたいの感想 まあ普通にお仕事していたところに、何気なくTwitterを開いたら「長野くん結婚」の文字。最初に思ったことは、ショックとか辛いとか、逆におめでとうとか、そんな言葉にできるような感情ではなく、とにかく「ちょっとwwwww」でした。これは振り返ると「何の前触れも感じなかった」「誰か結婚するにしても博

    【ご報告】自担が結婚しました - over and over
    kirakking
    kirakking 2016/11/30
    15年も応援してきたんだからこんな醸造された文が書けるんだろうか。/しかし長野くん結婚したんだ。ネクジェネは一ヶ月どりだったはずだから、年末か年初で報告かな。
  • 【実録レポ】トニセンから電話がかかってきていたらしいことに約1ヶ月後に気づいた博担はワイやで - 世界の中心はここだ

    私がこのことに気づいたのは昨日、1月6日の18時のことだった。 私はラジオを聞いていた。1月3日の夜に放送された『V6 Next Generation』だ。遅れネットの我が地域では4日の夜に放送だった。V6の年長者3人(坂昌行、長野博、井ノ原快彦)がパーソナリティのこのラジオが私は世界で一番好きだ。私がジャニーズで今一番好きな人が長野博さんだからだ。 V6がデビューした翌年、1996年からやっている長寿ラジオ。ちなみにラジオ開始時の私は1歳だ。井ノ原さんの、声を張らずにするっと話を進めていく心地よさも、坂さんの、ツボにハマったときにやけに長引く笑い声も、長野さんの、たまに飛び出す優しい声のブラック発言も、自然体なトニセンが他愛もない話をしてくれるこのラジオが私は世界で一番好きだった。 ちなみに最近のネクジェネで私が一番好きだったのは、今年の流行語大賞は何になるんだという話から井ノ原さん

    【実録レポ】トニセンから電話がかかってきていたらしいことに約1ヶ月後に気づいた博担はワイやで - 世界の中心はここだ
    kirakking
    kirakking 2015/03/04
    ネクジェネで電話が取れなかったリスナーさんはこんな気持ちなのか。そいや昔リダイヤルで電話が通じたリスナーいたな。番組中散々V6から電話かけられていて楽しそうだった。
  • 1