タグ

中東に関するkirakkingのブックマーク (7)

  • イラン攻撃は倉庫などに限定 人的被害避けたか 衛星写真を分析 | NHKニュース

    イランによる弾道ミサイルの標的となったイラク西部の基地の最新の衛星写真を分析したところ、軍用機の格納庫や倉庫などがピンポイントで破壊されていることがわかりました。アメリカ軍に大規模な人的被害が出ないよう、標的を慎重に選んだことがうかがえます。 アメリカにあるミドルベリー国際大学院モントレー校の専門家グループが分析したところ、基地の周辺には攻撃を受けたと見られる場所が少なくとも7か所ありました。 このうち、駐機スペースには先月30日の写真では軍用機の格納庫と見られる5つのテントのような施設が並んでいましたが、8日には両端の2つを残して中央の3つの施設が壊されているのがわかります。 また、滑走路の上にも先月30日にはなかった大きなくぼみが確認できます。 このほかに攻撃されたとみられる場所も、格納庫や倉庫などに限定されており、イランが、基地に駐留するアメリカ軍に大規模な人的被害が出ないよう標的を

    イラン攻撃は倉庫などに限定 人的被害避けたか 衛星写真を分析 | NHKニュース
  • イラン 米軍に弾道ミサイル 革命防衛隊“司令官殺害への報復” | NHKニュース

    イランは精鋭部隊の司令官殺害への報復だとしてイラクに駐留するアメリカ軍の拠点を弾道ミサイルで攻撃し、最高指導者ハメネイ師は「平手打ちをらわせた」と述べて、アメリカに一撃を与えたと主張しました。アメリカトランプ大統領は、現段階で大きな被害は出ていないという認識を示し、日時間の8日夜にも声明を出すとしています。 アメリカ国防総省は、イランが現地時間の8日未明に十数発の弾道ミサイルを発射し、アメリカ軍などが駐留するイラク西部のアサド空軍基地と北部のアルビルの基地の少なくとも2か所が狙われたと明らかにしました。 アメリカの複数のメディアは、政府関係者の話としてミサイルは合わせて15発で、このうち10発がアサド空軍基地に、1発がアルビルの基地に着弾したと伝えています。 またアメリカ軍はミサイルの発射を探知し、現地の部隊に警報を発して兵士らを安全な場所に避難させたということで、これまでのところア

    イラン 米軍に弾道ミサイル 革命防衛隊“司令官殺害への報復” | NHKニュース
  • サウジアラビアの王子がお忍びでEVO Japanを視察――「ゲームプレイヤーのライフプラン」をサウジアラビアで作りたい

    サウジアラビアの王子がお忍びでEVO Japanを視察――「ゲームプレイヤーのライフプラン」をサウジアラビアで作りたい 編集長:Kazuhisa カメラマン:田井中純平 2018年1月26〜28日にかけて行われていた,日最大の格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2018」。予選会場は人の波で動けず,決勝日のチケットは瞬時で売り切れ,3日間の配信累計視聴者数が1085万にも及ぶ大規模な大会だったわけだが,その大混雑の会場には,サウジアラビアの王子もお忍びで視察に来ていた。 EVO JapanのスタッフTシャツで「何かポーズ取ってください」とお願いしたら,ノリノリ その名もフェサール王子。正しい名前は「His Royal Highness (HRH) Prince Faisal bin Bandar bin Sultan Al Saud」だが,日ではフェサール王子でよいだろう。とはいえサ

    サウジアラビアの王子がお忍びでEVO Japanを視察――「ゲームプレイヤーのライフプラン」をサウジアラビアで作りたい
  • 【動画】世界遺産になったイラン古代の地下水道

    【動画】ほこり舞う砂漠の下には、古代の用水路が走っており、その多くが現在も使用されている。(解説は英語です) 空から見ると、乾いた砂漠の表面にいくつもの穴が開いている。しかし、その穴の数十メートル下にはトンネルが通り、地下の帯水層から何十キロも離れた農地や村に水を運んでいる。古来からある、かけがえのない水路だ。 この地下水路はカナートと呼ばれ、3000年前の鉄器時代に生み出された驚異の工学技術だ。イランでは、多くのカナートが現在も使用されている。川の源流や洞窟の中の湖などの水源を見つけ出し、水が必要とされている場所まで勾配のある長いトンネルを掘ったものだ。数千ある地下水路の総延長は、地球から月までの距離に匹敵する。(参考記事:「古代エジプトの「税を決める井戸」が見つかる」) 地上に整然と並ぶ穴は、地下を手作業で掘削する人のための通気口。トンネルは長いものだと約65キロにも達し、終点が地上に

    【動画】世界遺産になったイラン古代の地下水道
  • 自由主義者の「イスラーム国」論・再び~異なる規範を持った他者を理解するとはどういうことか - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    近代民主制の自由社会において基中の基の部分について、よく整理された考察だと思い、大変興味深く読ませて頂きました。 また日では、それが批判的な文脈にせよ、そうでないにせよ、イスラーム思想や中田考の主張に対する誤解は非常に多いです。そんな中で、それらに対する理解・考察も可能な限り正確な点も貴重だと思います。 決定的に異なる他者をどう理解し、自由主義社会内では、その存在について、具体的に何を尊重して、何を批判しても許され、何を守らせなくてはいけないのか、そしてそれが自由主義国家圏の外と関係してきた場合どうすべきか、これから私達日人は考え、よく分かっておく必要があるでしょう。

    kirakking
    kirakking 2014/10/25
    「異なる基準を持った人々の存在を、どのような論理で、どこまで認めるかを考えていく」政治思想研究ってそうなのか。つまり 思想 = 宗教 なのか。
  • 中東でも家庭用ゲーム機は遊ばれ、女性ユーザーはFPSをたしなむ!? “アラブ諸国の家庭用ゲーム市場”リポート【CEDEC 2013】 - ファミ通.com

    講演を行ったのは、メディアクリエイト 総研I部 アナリストの佐藤 翔氏。佐藤氏はCEDEC 2012やGDC 2013で中東関連の講演を行っている、いわば中東ゲーム事情のスペシャリストだ。ちなみにCEDEC 2012での講演のリポートはファミ通.comでも掲載しているので(【中東へ進出するならいま!? 中東のゲーム市場とヨルダンのゲーム産業【CEDEC2012】】)、そちらもチェックしていただきたい。 佐藤氏は「新興国のゲーム市場は、PCゲームやスマートフォンが主流というイメージがある。だがアラブ諸国では、その考えかたは当てはまらないと私は考える」と、アラブ諸国では家庭用ゲーム機が主流になる可能性を示唆した。では、くわしく見ていこう。 国家間の貧富の差が激しい中東の情勢 まずは中東の情勢、地域概念と言った基知識についての解説が行われた。基的に“中東”といった場合、エジプトより東、イラク

    中東でも家庭用ゲーム機は遊ばれ、女性ユーザーはFPSをたしなむ!? “アラブ諸国の家庭用ゲーム市場”リポート【CEDEC 2013】 - ファミ通.com
    kirakking
    kirakking 2013/08/26
    宗教系が危険だったら、結構な数のRPGは売れないな。どうぶつの森はなんとなくヒットしそうな気がする。
  • エジプト大統領府 軍の仲介 提案拒否 NHKニュース

    エジプトでは就任から1年がたったモルシ大統領の辞任を求める大規模なデモが続くなか、軍が仲介に乗り出す方針を明らかにしたことに対し、大統領府は、軍の提案を拒否する声明を出し、一段と混迷が深まっています。 エジプトでは、経済や治安の悪化などに対する不満を背景に、モルシ大統領が就任してから1年になるのを機に先月末から大統領の辞任を求める大規模なデモが続いており、反大統領派と大統領支持派が衝突を繰り返して多数の死傷者が出ています。 この事態を受けて、1日、エジプト軍は声明を発表し、「すべての政治勢力が対立を解消できるよう最後のチャンスとして48時間を与える」としたうえで、混乱を収拾できなければ仲介に乗り出す考えを明らかにしました。 これに対し、2日未明、大統領府は声明を出し、「軍の声明は、モルシ大統領が把握しておらず、一段と混乱を招くものだ」として軍の提案を拒否しました。 また、モルシ大統領を支持

    kirakking
    kirakking 2013/07/03
    「『反大統領派が軍を味方につけたり、軍を利用したりして大統領の正統性を攻撃することを拒否する』」力と力のぶつかり合いになったら、少なくとも国民に益はない。とっくに引き返せる段階を越えていたのかも。
  • 1