タグ

神社に関するkirakkingのブックマーク (6)

  • 自分の名字がついた神社を見に行く

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:役割分担芸、再び! ~教えて! かんたんにできるかくし芸~

    自分の名字がついた神社を見に行く
    kirakking
    kirakking 2016/12/23
    いい感じの苔むした橋だ。タクシーのおっちゃんすげーつきあいいい人。
  • 日本一危険な神社に参拝したかった :: デイリーポータルZ

    北海道島の最西端、久遠郡せたな町の太田集落に「太田山神社」という神社が存在する。 聞いたところによると、その殿は山の上の岩窟に祀られており、参拝するには急な山道やら岩壁やらを登らなければならず、日一危険な神社と称されているそうだ。 ――ほう、日一危険な神社とな。そのワイルドでデンジャラスな響きに誘われて行ってみたのだが、実際は想像を遥かに超える過酷さだった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:余市蒸留所の異次元っぷりに驚いた > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 今年の9月下旬から10月中旬にか

    日本一危険な神社に参拝したかった :: デイリーポータルZ
  • INTERNET SHRINE

    Prototyping a new god. 宗教学においては、儀式は、思想が行動として表現されるもので、それによって特定の宗教を信仰する者と信仰しない者を具体的に判別する事が出来るとし、個人ではなく、集団で行う事で教団として社会から認知されるとする所から、宗教集団を構成する要素の1つとして位置づけている。 インターネットにつながるということは、テクノロジーという教義が支配するワールドワイドウェブと呼ばれるの宗教世界に入っていく体験に近い気がする。一昔前、インターネットにつながるためにはダイアルアップ接続の手順を踏まなければならず、当時学生だったぼくは電話代を節約するために夜23時の定額時間帯になった瞬間に、パソコンの前に座してダイアルアップボタンを押すのが日課だった。それは今思うと図らずして儀式めいていたように思う。 今やネットに常時接続されていることが当たり前になり、ダイアルアップのよ

    INTERNET SHRINE
  • 明治二年の靖国問題:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    総理大臣が靖国神社参拝したら外人がすごい怒って、ヤッベーみたいになっている。 こういう時に感情的になってはならない。大切なことは過去から学ぶということです。そんなわけですから、日は明治二年に起きた靖国問題をひとつの事例として紹介したいと思います。 靖国神社っていうのは元々は招魂社っていう名前で、明治の二年七月に東京九段坂に設けられ、その時には五日間の大祭が施行されました。 大祭ですからいろんなオッさんが、様々な物品を奉納するわけですけど、残念なことにその中で熱血すぎるオッさんがいた。 このオッさんは熱血すぎる以外は良い人で、とにかく国のために死んだ奴らが喜ぶのもを奉納しようとすごく悩んだんだ。それは良いんだけども、いろいろ悩みすぎた結果、オッさんは武者がキリストを踏み潰している旗を奉納するという最低すぎるアイデアを思い付いてしまった。 これは再現画なんだけど、絵師が知識とか曖昧なまま描い

    明治二年の靖国問題:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
  • どうでもいい知人の結婚式に行くくらいなら

    この間、とある神社に行った時に見かけた石碑の話。 「この神社を建てるにあたって寄付してくれた人達」というような内容で文字が石に刻まれていた。 初めは「○百万円 ○○(個人名や団体名)」ってかんじなんだけど、たぶん金額順で、後のほうは5万円、3万円、最少額は1万円で石碑に名前が刻まれていた。 これを見たときの自分の感想は 「どうでもいいような知人の結婚式に祝儀払うならこういうとこに寄付したいな」 だった。 http://anond.hatelabo.jp/20131023131933 この増田を読んでそれを思い出した。

    どうでもいい知人の結婚式に行くくらいなら
    kirakking
    kirakking 2013/10/24
    ここに繋がるか。
  • ISAS | バックナンバ- / ISASメ-ルマガジン

    ★★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ISASメールマガジン   第458号       【 発行日- 13.07.02 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★こんにちは、山です。 部屋の外で合歓(ねむ)の花が咲いています。 20数年前に、駒場から相模原に移転してきた際に職場の先輩が植えたものです。 その頃は、丈が低くて1階の居室の窓からなかなか見ることが出来なかったのですが、今は2階に居室が替わり、見違えるほど大きくなった合歓の花を目の前に見ることが出来ます。 そういえば、関東の「梅雨」は何処へ行ってしまったのでしょうか? このところ雨が降りません。今夏の水不足は大丈夫でしょうか? 今週は、はやぶさ2プロジェクトチームの細田聡史(ほそだ・さとし)さんです。 ── INDEX────────────────────

    kirakking
    kirakking 2013/07/10
    お札のデザインはクールだがや。
  • 1