タグ

ゲームと増田に関するkirakkingのブックマーク (90)

  • 便乗するが、バフ・デバフもいつ出来たの?

    家庭用ゲームしかやらんアラフォーのおっさんだが、いまいちピンと来ない。ソシャゲ由来? https://anond.hatelabo.jp/20231204095305 追記 教えてくれた人ありがとう。元増田にもお礼を言いたい。自分はゲームじゃなくて、なろう系漫画で知ったような気がする。2015年〜2016年ごろかな。説明なく出てきたんで、意味分からなくてググった記憶がある。

    便乗するが、バフ・デバフもいつ出来たの?
    kirakking
    kirakking 2023/12/05
    自分が初めて聞いたのはゼノブレイドかなあ。確か、アーツの説明にバフ・デバフが出てきた気がする。
  • アニメ化してほしいゲームランキング ベスト5

    今年はマリオが映画アニメになって大ヒットしたよね この流れに乗って、他にもアニメ化してほしいゲームを考えたよ 1位 ゼルダの伝説これは間違いないでしょ? ブレワイとティアキンの世界でやってほしい ストーリーはもうあるし、キャラもトゥーン調だからすぐできるのでは? 今の時代は難しいかな ポケモン初期みたいに簡単にアニメ化できる時代だったらなぁ 2位 ファイナルファンタジー世界的に人気のあるファイナルファンタジーならできるはず FF7あたりをCGアニメ化して欲しい リメイクが終わってからでいいから 3位 ドラゴンクエストこの前ダイの大冒険をやってたけど、鳥山明の作画でも見たい! ドラゴンボールが人気ならドラゴンクエストのアニメも海外で受けるのでは? キッズ層を掘り起こすためにもやってくれー 4位 スプラトゥーンキッズは絶対待ってると思うんだよな むしろなんでしないんだろう? 漫画化はすぐするの

    アニメ化してほしいゲームランキング ベスト5
    kirakking
    kirakking 2023/11/05
    FE風花雪月を無双設定拾いつつ記憶引き継ぎ先生で蒼→紅→翠の三週分(+劇場版で銀)お願いします。TV版はそれでもハッピーエンドを探し続ける先生に寄り添うソティスエンドで、劇場版はもうループできないエンドで
  • あと100時間で死ぬとしたら何のゲームやるか

    おれはシムシティ(SF版に限る)

    あと100時間で死ぬとしたら何のゲームやるか
    kirakking
    kirakking 2023/08/26
    今までに遊んだゲームを一つ一つ振り返りながら終活としてセーブデータを消していくかな。特にどうぶつの森とか牧物系。たぶんペットを飼っている独居老人と似たような気持ち。
  • ニンテンドースイッチのゲーム50本遊んで感想書いたのでまとめ(1〜22)

    50とキリがいいので、感想をまとめつつ、所謂番付を作ってニヤニヤしようと思います。 点数をつけるのはしっくりこなかったので、 「好き好き大好き超愛してる」「大好き」「好き」「普通」「好きじゃない」の五段階で評価することにしました。 ただし結果として「好きじゃない」に該当する作品はありませんでしたので、実際は4段階です。 今日この瞬間の感情なので、明日には異なる評価になっているかもです。 リンク先に感想は書いてあるのですが一言コメントも書きつつ紹介します。 ○好き好き大好き超愛してる 超探偵事件簿 レインコード 雨が降り続ける街カナイ区を舞台に真実を暴くことの是非を問う探偵としての生き方に向き合う物語で3Dのリッチな箱庭でキャラを操作しつつも文章を読むパートも多いアドベンチャーゲーム。 主人公の見習い探偵ユーマと相棒の死に神ちゃんの関係値の変化がたまらない。 舞台になるカナイ区の作り込みが

    ニンテンドースイッチのゲーム50本遊んで感想書いたのでまとめ(1〜22)
    kirakking
    kirakking 2023/07/31
    すごい。割と遊んでいるつもりだったけど、バディミしか被ってなかった。/自分のライブラリで増田に合いそうなのは(ADV+SLG)十三騎兵防衛圏、(モノクロ探索型)A dark room、(近未来バーテンダーADV)VA-11 HALL-A
  • 三十路以上の女性が主人公のゲーム

    けっこうレアだと思うのでなんかある? ・KOFのヴァネッサ ・ベヨネッタ ・春麗 ※のじゃロリ魔女3000歳とかのキャラは省くものとする。 コメから抜粋追記: 『Returnal』の主人公セレーネ・ヴァソスhttps://www.youtube.com/watch?v=uOmEllKY20E これは良いおばちゃん主人公。模範的コメですな。 ザ・サード・バースデイ 主人公のアヤ・ブレアは39歳の女性だ、設定のおかげで見た目は若いのもポイントだ。 https://www.youtube.com/watch?v=f8sginSnpBo 若いな~ギャル体系だから20代に見える。これで39歳とは! レイラ・ハサン(めちゃくちゃ異論ありそう) https://www.youtube.com/watch?v=xlZHfy5THUs これも良いおばちゃんゲーキャラ。こーゆーのでいいんだよ。 クッキークリッ

    三十路以上の女性が主人公のゲーム
    kirakking
    kirakking 2023/07/06
    海外インディーのアドベンチャーを探せば、主人公が子持ち母親やレズビアンの中年だったりはなんぼかはあると思うけど、確かにアクションとかRPGだと全然見ない気がする。既に出てるけどサガとかかなあ。
  • マリオカートのワールドカップの日本戦が今日から始まるので見ようぜ

    (9:50追記)サンダーカウントの切り抜き動画URL貼りました。 (10:05追記)くさあんキャプテンのツイート貼っておきます。応援よろしくお願いします! https://twitter.com/kusaannanora/status/1672400590343905280 https://twitter.com/kusaannanora/status/1672401925055315968 (ドイツ戦後追記)NICE WIN!次は明日25日の22時からスペイン、23時からカナダ戦!応援するぞ〜 編実は今月からマリオカートのガチ勢たちが国別に競い合うワールドカップが始まっていて、日の第1試合が今日の日時間22時から始まるので見ようぜ~という話がしたい。 みんな「マリカにガチ勢?ワールドカップ?」って感じだと思うので、マリカ観戦について簡単な説明とか魅力とか配信の見方とかを頑張って書い

    マリオカートのワールドカップの日本戦が今日から始まるので見ようぜ
    kirakking
    kirakking 2023/06/24
    へー面白そう。教えてくれてありがとう。サンダーやトゲ甲羅など操作テクだけでは安定して勝てないのがマリカだけど、チームプレイでその不確定さを最小化する発送は無かった。
  • 今からやるPS2のゲームでやっとけってのある?

    PS3や4にリメイクされたのでも良い FF、DQは一通りやった。セブン~モールモースの騎兵隊~とヴィーナス&ブレイブスもやった。PSUもやったか。 後は覚えてないな PS4のリメイクで真女神転生3はやった #ちょっと調べたけどPS2の発売日って23年前なんだな

    今からやるPS2のゲームでやっとけってのある?
    kirakking
    kirakking 2023/04/07
    移植されてないものなら「ブレスオブファイアV ドラゴンクォーター」。薄暗い地下世界で鬱屈としたストーリーが延々と展開される作品なのだけど、クライマックスのカタルシスは最高だから。
  • Ingressでおかしくなって和歌山県の山中で正気を取り戻した話

    なああんた、あんたはゲーム脳って信じるか? ゲーム脳なんてインチキだ、って答えるだろうなあんたは。オレも信じちゃいない。それでもゲームで人間が狂っちまうことはある。あのときオレは復讐者になっていた。警告がてら、ちょっと思い出話に付き合ってくれ。 何年か前にIngressってゲームが流行っただろ。青組と緑組にわかれて陣取りゲームやる、ポケゴーの元になったゲームだ。ポケゴーのジムやポケストップをIngressではポータルって呼ぶが、占拠したポータル同士を直線で繋ぎ合わせて三角形をつくると自分の色の陣地にできて、ヘッドフォンからは「素晴らしい成果です」とお褒めの言葉が流れてくる。シンプルに見えて奥の深いゲームだったからオレはやる気になって青色の三角をつくりはじめた。 Ingressは誰かがポータルを占拠したり三角を作ったりするたびに行動ログが流れるから、オレの成果はすべてのエージェント(プレイヤ

    Ingressでおかしくなって和歌山県の山中で正気を取り戻した話
    kirakking
    kirakking 2023/02/11
    完全に依存から脱却を果たした人の手記だ。これを趣味から冷めたと見るか、やっと依存をやめられたと見るか。まあ程々が一番。
  • スプラトゥーン3から始めた人むけのギアパワー講座

    やあ、フェス楽しかったね!あんなに人数に偏りがあったのにヨビ祭を制したひまつぶし派は当に強かったね。 さてスプラ3から始めた人は、スーパーサザエ?ギアパワー?とかって状態じゃないかな。 でも、YouTubeの動画を色々そんなに見てる暇ないよ……って人向けに簡単に解説しようと思う。 結論から書くと、 "ギアはオシャレ最優先" 、 "スーパーサザエは非売品のレア度上げに使う" のがオススメ。 そういえば、次のフェスはマクド、モス、バーガーキングじゃないかな。 マンタローはバーガーキングな。 ギアとはアタマ、フク、クツ、3つの場所に装備するものがギアだ。 そして、このギアにくっついているのがギアパワーというヤツだ。 ギアパワーは、”バトルがほんのちょっと変わる”フシギパワーだと思ってくれて良い。 最初に大前提になるのだけれども、ギアはオシャレやカッコイイを第一に選んで大丈夫。 スプラ3のバトル

    スプラトゥーン3から始めた人むけのギアパワー講座
    kirakking
    kirakking 2022/10/05
    初代からやってるけどメインパワーでしか選んでなかったから参考にする。
  • FE新作の主人公がVtuberみたいって話を見て、言いたいこと凄いわかるんだけど..

    FE新作の主人公がVtuberみたいって話を見て、言いたいこと凄いわかるんだけど、そもそもVtuberみたいなキャラデザってなんだろう 第一に流行りの絵柄っぽい、ってのは大きいんだろうけどそれだけではないはず ちょっと考えてみたけど、顔周りの要素の多さとかか?Vtuberって顔の近くが派手な傾向がある気がする 配信じゃバストアップしかうつらないから、そこで他との差別化して個性つけて覚えてもらおうとしたら派手になっていくんかな〜 あらためて見てみてもあの主人公髪の色も髪型もスッゲエ……

    FE新作の主人公がVtuberみたいって話を見て、言いたいこと凄いわかるんだけど..
    kirakking
    kirakking 2022/09/15
    幻影異聞録♯FEのカルネージフォームを思い出した派。(幻影異聞録はFE×アトラスが送るペルソナ風現代RPGでキャラクターがFE世界のキャラクターをペルソナみたいにまとうことで敵と戦う。)
  • ポケモンの参考(おまけ)

    第三世代~第五世代:anond:20220812150701 第六世代~第七世代:anond:20220812184049 ピカブイ・第八世代・アルセウス:anond:20220812213515 おまけ:ここ ついでに古参スタッフとかについて書き捨てようかな 増田順一ポケモンを作ってる増田ポケモンの育ての親と言われている。 元々は音楽をメインにやっていた何でも屋だったが 金銀の開発中に色々あった結果ポケモンの産みの親である田尻智がゲーム開発から降りた後 金銀の開発を立て直し発売までこぎ着けたすごい人。彼がいなければポケモンというIPは終わっていた可能性すらある。 金銀のマイナーチェンジであるポケモンクリスタルで正式にディレクターに昇格し、 ルビサファでは職権濫用を行い自分の娘をゲームに出した。ルネシティにいるキリがそれ。 割と典型的な自己顕示欲の強いゲーム業界のディレクターな人ではある

    ポケモンの参考(おまけ)
    kirakking
    kirakking 2022/08/13
    筆がノッているポケモン博士増田。
  • PS5の新機能がめちゃくちゃ不快だった

    新しいコントローラーのこと。 発売当初のプロモーション番組で、芸能人たちがこぞってコントローラーから伝わってくる臨場感がすごいと言っていた。 どういう仕組なのかよくわからないけど、ゲーム内の質感や反動なんかをフィードバックしてくれるらしい。 やっとの思いで手に入れたPS5で、その部分が一番に楽しみだった。 プリインストールされてるPS5の性能紹介的なゲームをやってるときは楽しかった。 グラフィックもすごかったし、芸人のコメントはさすがに大げさすぎたけど、確かに今まで経験したことのない臨場感を楽しめた。 そうなればやっぱり新しいゲームをプレイしたくなるもので、そこそこアクションの強いゲームを買ってきた。 場面に応じて色々なフィードバックをしてくれるコントローラー。 なんというか、今まで経験したことがないというだけで楽しかった。 ところが、とあるシーンに移った時点で、それが一気に不快感に変わっ

    PS5の新機能がめちゃくちゃ不快だった
    kirakking
    kirakking 2022/07/08
    自分が人を撃つFPSが苦手な理由と同じだ。スプラとか俺たちのサバゲーくらいまで抽象化してくれていたら狙って撃つことを楽しめるのだけど、リアルに寄るほど自分の中のコードに引っかかって not for me になる。
  • 現役ゲームデザイナーがレベルの意味について解説する

    某所で買い切りゲームゲームデザイナーをしてるけど、レベルって便利なんだよね。多分、多くの人はレベルシステムがもたらす恩恵をさして意識せずにゲームを遊んでると思う。 自分もレベル上げ作業は嫌いなので、昔の一部のRPGみたいなレベル上げ必須の状況はほぼ作らない。ただのプレイ時間水増しだし。 しかし、それを抜きにしてもレベルシステムって色々な恩恵があるんだよね。 難易度調整これはみんな直感的に分かると思う。 ボスを倒せる適正レベルを設定しておいて、ゲームが得意な人は低いレベルでクリアして、ゲームが苦手な人は高いレベルでクリアする。 そういう細かい所を吸収してくれるのがレベルシステム。 同様に、サクサクとザコ敵をぶっ倒してボスまで到達するのが楽しい人もいれば、一つ一つ苦労して倒して回復薬を管理しながらボスまで到達したい人もいる。 そういう楽しみ方も吸収してくれるのがレベルシステム。 ここでレベル

    現役ゲームデザイナーがレベルの意味について解説する
    kirakking
    kirakking 2022/07/07
    ゼノブレイド無印は(2010)サブクエやマップ踏破でガンガンレベルが上がって戦闘がヌルくなるのが残念だったけど、リマスター(2020)で自由にレベルを下げ上げ出来るようになった。時代の変化だね。
  • ほんわかしたPC大作ゲームがやりたい

    追記: 人気エントリになってる!トラバやブコメめっちゃ参考にしますありがとう。 PCは何でもあると思っていたら任天堂ハードで出てるゲームみたいなのが (技術的には可能なはずなのに)出てないのが意外だったんですよね SFの話は主題が混ざってすみません ショートサーキットとかWALL-Eみたいなかわいいのがもっとあってもいいのにな ----------------------------------------- ゲームが下手なのであまり触れてこない人生だったのだが Detroit: Become HumanがやってみたくなりゲーミングPCを購入した。 終わって満足しさすがにそれだけではもったいないので色々調べてみたのだが せっかくのPC性能を活かせそうなゲームだと 銃/剣、中世/世紀末、ソンビ/エイリアン、クライム系みたいなのが大半で 暴力、血、グロが苦手な自分に向いてそうなものが少なくて残

    ほんわかしたPC大作ゲームがやりたい
    kirakking
    kirakking 2022/03/23
    PCの大作でほんわかは難しいなあ。インディーなら牧物フォロワーやポケモンフォロワーがゴロゴロしてるんだけど。小粒でいいならDLsiteの同人ゲーもチェックしたら良いと思う。/あと天穂のサクナヒメはいいぞ。
  • 今後燃えそうなゲーマースラング

    脳死 思考を伴わないプレイ。集中力の省エネ化や瞬時の反射という意味で、美徳として使われることも多い。判断すべき時に判断できていないという悪い意味でも使われる。 チンパン、猿 同じ行動しかしない、同じ失敗を繰り返す、いわゆる学習しないプレイヤーを指す。 人権 所有/未所有でプレイに大差が出るようなアイテムやキャラを指す。 難民 人権アイテムを持たないプレイヤー、人権アイテムの入手時期を逃したプレイヤーを指す。 戦犯 試合の敗因になったプレイヤー。あるいはそのプレイ。「戦犯ムーブかました」など。 オカマ 相手のミス待ちや低リスク重視のプレイングを指す。 ガイジ、ゲェジ 障害児の略。ゲーセンで奇声を挙げながらプレイする様。動物園とも。 追記 マンブー オマ◯コブーストの略。女が上手い男に囲まれてランクを上げること。 沼 知的障害者→知障→池沼→沼。プレイミスや初心者に対しよく使われる。 >

    今後燃えそうなゲーマースラング
    kirakking
    kirakking 2022/02/18
    RTA in Japanなんかもこのへんを浄化に相当意識配ってる。以前は「おばあちゃんに言えないことはチャットに書かない」というマイルドな制約だったけど、エロコメや暴言が一部で強く残るので差別発言禁止と直球表現に。
  • FF5ピクセルリマスターで赤魔道士が完全覚醒した

    FF5をSFC時代から長年遊んでいた人なら異論はないであろう、最弱ジョブ候補の一つ。 それが赤魔道士である。 しかし結論から言うと、 FF5ピクセルリマスターにおいて赤魔道士は完全に覚醒、有能ジョブ入りしている。なぜならピクセルリマスターでアビリティ『踊る』、とりわけ『剣の舞』が大幅強化されたからだ。 そもそもなぜ赤魔道士は弱ジョブだったのかピクリマ以前における赤魔道士が弱かった理由は以下の通り。 剣が装備出来るが盾含めた重装備が出来ない、おまけに体力も低い盾も鎧も装備出来る魔法剣士等と違い、赤魔道士は他の魔道士系と同様の軽装備しか出来ない。 体力に至っては踊り子、吟遊詩人に次いで三番目の低さ。 なんと黒魔道士や時魔道士より低いのである。 これでは前列で運用しようものならすぐ寝転がされるのがオチだ。 防御面の弱さから絶対に後列に置く必要がある。 中途半端なステータス魔道士系よりは力が高いが

    FF5ピクセルリマスターで赤魔道士が完全覚醒した
    kirakking
    kirakking 2022/02/04
    ジョブ火力が低い上にサブウェポンとして持つには中途半端な赤魔が、踊りという後列火力を得たことで殴ってよし補助して良しのバランスに良いジョブになったと。増田楽しんでるねーFF5。
  • パンツァードラグーンVRはどうなったのか?

    パンツァードラグーンVR公式アカウントは、2021年10月5日に突然次のようにツイートした パンツァードラグーンVoyage Recordはセガ様からの契約解除の申し出とプロデューサの株式会社ワイルドマン代表取締役死亡により発売中止となりました。応援ありがとうございました。 しかし、ほどなくしてこれはツイ消しされ 死亡したとされたワイルドマン代表氏も数時間後に無事生きていることが確認され 死亡したというのは嘘だったと判明した ワイルドマン代表氏の安否を確認した友人たちのその直後のツイートがみんな緊迫感を感じないもので 自死をはかった様子、または起こしそうな様子ではなさそうな感じだ 何があったのか人から報告されるのをこれまで静観してずっと待ってきたのだが 3ヶ月経過し、年も変わっても動きがないため、このままだと報告される可能性は低いと判断し パンツァードラグーンVRに何があったのか、公式ア

    パンツァードラグーンVRはどうなったのか?
    kirakking
    kirakking 2022/01/13
    この件、セガが本当に完成する可能性をどのくらいに見積もっていたのかずっと気になっている。前例(ソニックが好きすぎて勝手に移植した海外開発者が後にソニックマニアを作った)のようには行かなかったか。
  • ゲーム作る人が実況やったら最強なんじゃないの? むしろ開発してる所から..

    ゲーム作る人が実況やったら最強なんじゃないの? むしろ開発してる所から流せば需要ありそう

    ゲーム作る人が実況やったら最強なんじゃないの? むしろ開発してる所から..
    kirakking
    kirakking 2022/01/13
    神谷さんのベヨネッタ実況、プレイが上手いのは当然なのだけどストーリーの裏設定とか開発時の裏話が聞けてすごく面白かったので、開発者インタビューと同じように開発者プレイも流行ったらいいな。
  • 俺のSteam遍歴で見るウィンターセールオススメゲーム紹介(随時追記あり)

    ゲーム内容はそんなに詳しく書かない 自分のライブラリを見て自分でこれめっちゃやったなーみたいな感じで羅列していくだけ 時系列バラバラあくまで自分の嗜好の範囲で選んでるからこれ入ってねえとか言わないでくれな アクション多めほぼインディーズかも 追記 結構見てくれてしかも参考にしてもらえた人も居たようで嬉しい 申し訳ないけど分かりづらいやつはタイトルで検索してほしい。というか言葉で全部伝えるのは無理だし実際にページを見てもらう他ないです ブコメにvalfaris言及してくれてる人がいてビビった正直一番感動してる 一部文言修正今回買うものリスト追加 Deep Rock Galactic -50% ¥1,545ドワーフになって惑星に赴いて鉱石掘りながら襲ってくる敵をなぎ払うゲーム ドワーフは一人たりとも見捨てるな!Rock and Stone!!! 最近アプデが来てから話題になってて買ったゲーム

    俺のSteam遍歴で見るウィンターセールオススメゲーム紹介(随時追記あり)
    kirakking
    kirakking 2021/12/23
    なかなか良い趣味の増田だ。参考にしよう。
  • 古いRPGのセリフの書式一覧 その1 Safari

    その1 ドラクエ、FF、サガ、聖剣、クロノ、マザー、桃伝、ウィザードリィ その2 ポケモン、マリオRPG、マリルイ、メガテン、ペルソナ、デビサマ、エストポリス、テイルズ、ルドラ、バハラグ、FE、タクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ その3 ドラえもん、貝獣物語、ライブアライブ、WA、カエル、ファンタシースター、ポポロクロイス、アークザラッドo123Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730 もうどこかにまとまっているのかもしれないが見つけられない。 ネットのプレイ動画とか実況だけで調べてるのでおかしいとこあるかも。 一行あたりの文字数や使える文字種は面倒だから調べていない

    古いRPGのセリフの書式一覧 その1 Safari
    kirakking
    kirakking 2021/12/15
    増田自由研究だ!/変なセリフ送りと言えば、ARPGだけどカエルの為に鐘は鳴るはテキストウィンドウ全部使って「ゲッ!」みたいに変なセリフが多くて印象に残っている。