タグ

Jリーグに関するbabaminのブックマーク (41)

  • 「赤く染まった鳥取をどう見るんだ、鳥取よ。」vs.浦和|櫻庭立樹

    YBCルヴァンカップ2回戦 vs.浦和レッズ 2-5 負け フル出場 この試合を終えて、感じたこと、考えたこと、得たこと。 Jリーグが在る意味と価値。 自分自身への失望と期待。 恩師ジョアンとの再会。 の3点です。 よろしくお願いします。 Jリーグが在る意味と価値先日、ルヴァンカップのPR活動で、世瀬選手と一緒に鳥取県庁へ行きました。 その時、「ルヴァン何人入るかなー」と他愛もない話をしていた流れで、ガイナーレ鳥取の歴代最多入場の話になりました。 それは、「2013年のvs.ガンバ大阪の10096人だったな」と、そして、世瀬選手は「それ俺見に行ったの覚えてる」と。彼はガイナーレの下部組織出身で、いわゆる最近話題のホームグロウン選手です。 そんな彼は、昨日、今度はお客さんではなくガイナーレ鳥取のナンバー10かつキャプテンとしてピッチの上に立ち、1万人には及ばなかったもののたくさんの熱狂の中で

    「赤く染まった鳥取をどう見るんだ、鳥取よ。」vs.浦和|櫻庭立樹
    babamin
    babamin 2024/04/28
    今年から上下カテゴリ同士の対戦になった新生ルヴァン杯に対する、実際にJ1クラブと戦った鳥取の選手の評価/こういう現役Jリーガーの手記が、シーズン中にリアルタイムで読めるとは、良い時時代になったなぁ
  • JFLからJリーグ入りする際の入場者数に関する条件が変更に 平均観客数2,000人+入場料収入1,000万円が必要 :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける Jリーグは27日、Jリーグ参入時の条件のひとつとなっている入場者数に関する基準を改訂したと発表しました。 従来はホームゲームの平均入場者数が条件となっていましたが、今後は平均入場者数に加えて入場料収入も条件に加わることになりました。 [Jリーグ公式]Jリーグ入会要件の改定について https://www.jleague.jp/news/article/27318/ Jリーグは日の理事会において、Jリーグ入会要件における、入場者数に関する基準について改定を行いましたのでお知らせいたします。 改定は、Jリーグ全体のより一層の成長のために、J3に相応しいクラブとして、今後の成長の基盤が整っていることを確認するという観点で、過去のJリーグ入会クラブの入場者数および入場料収入の実績を踏まえ、基準を設定い

    JFLからJリーグ入りする際の入場者数に関する条件が変更に 平均観客数2,000人+入場料収入1,000万円が必要 :
    babamin
    babamin 2024/02/29
    Jは年俸抑制策の『ABC契約』(新人は必ずC契約で始まり、年俸480万以下に制限)も撤廃検討中で、若手の収入の底上げも表明してるし、「末端クラブも低賃金使い捨てに甘えず、ちゃんと営業で稼げ」ってことなんだろうな
  • 最強ジュビロにオシムが見せた衝撃「Jリーグ30年でいちばん記憶に残った試合」

    優勝が決まった試合でもスーパーなプレーが連発された90分でもない。それでも「Jリーグ30年でいちばん記憶に残った試合」というお題ならば、紛れもなくここに行き着く。何とならば、イビツァ・オシムが来日した1年目に自分の名刺を切ったようなゲーム内容。すっかり語録が有名になったが、指導者としてのその質を知ろうとするのなら、育成から強化、采配に至るまでこのジュビロとの一戦に凝縮されている。それは試合後の会見、いわば広報までコントロールしていた。 2003年から2006年までジェフユナイテッド市原を率いたイビツァ・オシム photo by Ryuichi Kawakubo/AFLO SPORTこの記事に関連する写真を見る サンフレッチェ広島のGMとして森保一(日本代表監督)をはじめ、幾多の指導者を育て上げ、日サッカー協会の技術委員として歴代代表監督の評価を下してきた今西和男はかつてこう発言したこと

    最強ジュビロにオシムが見せた衝撃「Jリーグ30年でいちばん記憶に残った試合」
    babamin
    babamin 2024/01/24
    名試合 https://www.nicovideo.jp/watch/sm5559026 /なお皮肉にもこの節をピークに市原は失速、磐田も落とした勝ち点2が響き、1stステージは岡田マリノス逆転優勝。劇的な両ステージ制覇の遠因になる https://www.nicovideo.jp/watch/sm12241804
  • Jリーグ昇格請負人が悲痛な叫び「移籍の速さについていけない」 J2・J3「沼」の正体をギラヴァンツ北九州・小林伸二前監督が明かす

    webスポルティーバサッカーの記事一覧Jリーグ他JリーグJリーグ昇格請負人が悲痛な叫び「移籍の速さについていけない」 J2・J3「沼」の正体をギラヴァンツ北九州・小林伸二前監督が明かす ギラヴァンツ北九州・小林伸二前監督インタビュー 前編 ギラヴァンツ北九州で5年間スポーツダイレクターと監督を務めた小林伸二氏をインタビュー。J3最下位から優勝&J2昇格、そしてJ3降格、J3最下位と激しい順位変動の裏で一体チームに何が起きていたのか。 後編「小林伸二が語るJリーグ下位クラブの生き残り策」>> 【「選手を引き留めることができないんです」】「あした、引っ越しなんですよ」 そうやってホームタウンを去っていくJリーグ監督と言葉を交わしたのは初めてだった。 昨年12月中旬のことだ。 小林伸二は2023年12月いっぱいで5年間在籍したギラヴァンツ北九州を去った。すでに12月15日に来季の新監督が発表にな

    Jリーグ昇格請負人が悲痛な叫び「移籍の速さについていけない」 J2・J3「沼」の正体をギラヴァンツ北九州・小林伸二前監督が明かす
    babamin
    babamin 2024/01/23
    Jリーグが「欧州の育成リーグ化」した話と「そもそも北九州は成り立ちからして営業部分が弱すぎる」点は切り分けるべきで。折角スタの交通の便はいいんだから、もっと顧客や小口スポンサーの商圏を市外に広げないと
  • 一部報道について:Jリーグ.jp

    Tweet 日、スポーツ報知より、「Jリーグが、スポンサー企業名入りのクラブ名称を認める」との報道がありましたが、件は、実行委員会や理事会でも全く検討されていない内容であり、事実無根です。 Jリーグでは、Jリーグ規約にて「チーム名および呼称には地域名(ホームタウン)が含まれているものとする」と定めており、今後も地域と一体となったクラブづくり、サッカーの普及、振興につとめてまいります。 ■Jリーグ規約 第31条〔Jクラブの名称等〕(抜粋) (1) Jクラブの法人名、チーム名および呼称(以下総称して「名称」という。ただしチーム名および呼称には地域名が含まれているものとする)ならびにホームタウンは次のとおりとする 前へ 一覧へ 次へ

    一部報道について:Jリーグ.jp
    babamin
    babamin 2023/12/13
    企業スポンサー名を付けたい勢力の観測気球なのか。シーズン移行で揉めてる中、現体勢への批判を焚き付けたい派閥の、リークないしブラフなのか。いずれにせよ報知の名を出してのこの強硬な反応は穏やかじゃないねぇ
  • 「記念すべきJリーグ30周年なのに」サポーターの暴走が激増 原因はまさかの新型コロナ? 厳罰化へ、サッカー協会もレッズも動いた

    「記念すべきJリーグ30周年なのに」サポーターの暴走が激増 原因はまさかの新型コロナ? 厳罰化へ、サッカー協会もレッズも動いた

    「記念すべきJリーグ30周年なのに」サポーターの暴走が激増 原因はまさかの新型コロナ? 厳罰化へ、サッカー協会もレッズも動いた
    babamin
    babamin 2023/10/30
    「入場制限明けの反動」というには、あまりにトラブル多いよなぁ。良くも悪くも、Jリーグ30年の歴史で積み重ねられた『ゴール裏的な論理』が、一般社会の常識とは乖離しつつあるのを感じる
  • J1新潟社長「地域密着クラブにとって屈辱」 秋春制に反対 | 毎日新聞

    シーズン制について考えを述べるサッカーJ1新潟の中野幸夫社長=新潟市中央区で2023年10月12日午後4時19分、滝沢一誠撮影 J1新潟の中野幸夫社長は、一貫してシーズン制の「秋春制」への移行に反対している。毎日新聞の10月12日の取材に「移行するメリットを感じられない。今まで約30年、ここまで発展してきたことに自信を持って、ここをベースにさらなるステップアップを考えるべきだ」と語る。 8月ごろに開幕し、冬場は降雪を考慮して中断期間を設ける案に「…

    J1新潟社長「地域密着クラブにとって屈辱」 秋春制に反対 | 毎日新聞
    babamin
    babamin 2023/10/19
    新潟は終始立場一貫しとるな。まぁサポカンの質疑応答動画見ても「ウチは反対なので、現時点では何も準備するつもりはない」とまで言い切ってるので、正直リーグ側も説得諦めて進めてる感はあるな
  • Jリーグ26-27年シーズンから秋春制移行へ 18日実行委員会で賛成濃厚、12月に最終決定 - サッカー : 日刊スポーツ

    Jリーグが18日に都内で開かれる実行委員会で、秋春制へのシーズン移行に賛成意見を出すことが濃厚となった。今季からアジアサッカー連盟(AFC)がACLのシーズンを秋春制に変更。現在のJリーグは2月開幕で12月閉幕の春秋制だが、4月の実行委員会からシーズン制移行の協議に入っていた。 最も有力な秋春制の移行案は26年のW杯北中米大会後の26-27年シーズンから変更するもの。8月初旬に開幕し、5月末に閉幕する。27-28年から29-30年までの3季は7月中旬に開幕し、6月初旬に閉幕。再びW杯イヤーとなる30-31年は26-27年と同じ開閉幕の時期となる。Jクラブ関係者によると、移行時期が26年より先になる可能性もわずかに残っているという。 Jリーグは全60クラブ、選手会、監督会、フットボール委員会など、各立場の意見を聞いてきた。現在はJクラブとの分科会などで、営業面、降雪地域、スタジアム確保、4月

    Jリーグ26-27年シーズンから秋春制移行へ 18日実行委員会で賛成濃厚、12月に最終決定 - サッカー : 日刊スポーツ
    babamin
    babamin 2023/10/18
    実際の案Aは「8月開幕、5月終了。12月1月にウィンターブレイクあり」。公式の用語も"秋春"は使ってないことに注意/北国の冬はアウェーゲームで固める、その間の遠征キャンプ費はリーグが補助する等、色々工夫する模様
  • 「Jリーグジャッジリプレイ」がルヴァン杯決勝戦のVAR特集回を放送 主審とVAR室のやり取りを公開 :

    Twitter: 47 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 川崎フロンターレの初優勝で幕を閉じた今年のルヴァン杯。 同大会ではトーナメントからビデオアシスタント・レフェリー(VAR)が採用されていましたが、決勝戦では選手の退場に絡む判定があり、特にVARがクローズアップされました。 このルヴァン杯決勝戦でのVAR判定について、「Jリーグジャッジ リプレイ」の番外編が特集していたのでご紹介します。 こちらがその動画。前後編です。 谷口選手の退場では、荒木主審は当初DOGSO(Denying Obviously Goal Scoring Opportunity=決定的な得点機会の阻止)は無いとしてイエローカードを出していましたが、VAR室からのやり取りでビデオチェックを勧められ、確認の結果レッドカードに変更となりました。 チャナティップのドリブル突破に

    「Jリーグジャッジリプレイ」がルヴァン杯決勝戦のVAR特集回を放送 主審とVAR室のやり取りを公開 :
    babamin
    babamin 2019/11/03
    コメ欄でも言われてるが、サッカーは野球や相撲と違って「判定の理由をその場で観客にアナウンスしない」慣習なので、観客の納得感が薄い問題は確かにあるよな。
  • https://www.jleague.jp/release/wp-content/uploads/2019/10/925ec93f2e7757434f6bc923dd9beb70.pdf

    babamin
    babamin 2019/10/08
    スタッフ・選手への言動や行動は「そんなことはしていない」「そんなニュアンスではなかった」ばかりで全否定してる一方、物に当たった件に関してだけ「そういうこともあった」と反省の弁述べてるの、最高に笑えるわ
  • 2020シーズンのビデオアシスタントレフェリー導入試合について【Jリーグ】:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

    日開催した理事会で、2020シーズンについてビデオアシスタントレフェリー(以下、VAR)を下記試合で導入することを承認いたしましたのでお知らせいたします。 ■2020シーズンのVAR導入試合 [全321試合] ・明治安田生命J1リーグ [全306試合] ・スーパーカップ [1試合] ・リーグカップ ノックアウトステージ [全13試合] ・J1参入プレーオフ 決定戦 [1試合] ■(参考)これまでの取り組み

    2020シーズンのビデオアシスタントレフェリー導入試合について【Jリーグ】:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
    babamin
    babamin 2019/09/24
    お疲れ様です。来季は様々な混乱が予想されるが、それでも一歩前進である。プレイヤーも審判もサポーターも、皆少しずつ慣れていけばいい。
  • Jリーグヤング世代に捧ぐ「お若いJリーグファンが知らなさそうなこと」ハッシュタグまとめ :

    Twitter: 181 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 「平成」も残すところあと1か月ほど。 Jリーグも平成の時代に誕生し(平成5年/1993年)、今年5月で26周年を迎えます。 これはつまりJリーグ元年に生まれた人は、今年でもう26歳になるということ! さまざまな世代に愛されているJリーグですが、それだけサポーター間にジェネレーションギャップが存在しているといえます。 そんなわけで、現在ツイッター上で盛況なハッシュタグ「#お若いJリーグファンが知らなさそうなこと」をピックアップしてまとめてみました。 オールドサポーターの皆さんも平成の終わりに当時を回顧してみるのも一興かと。 #お若いJリーグファンが知らなさそうなこと J創設当時(1993年)、10クラブしかなかったのに年間36試合もあった(同一クラブと4回対戦していた)。 — ラグ (La

    Jリーグヤング世代に捧ぐ「お若いJリーグファンが知らなさそうなこと」ハッシュタグまとめ :
    babamin
    babamin 2019/03/27
    グッズ類は知らないのが大量にあるなぁ・・・。
  • J1残留争いは5チームが勝ち点1差でひしめく大混戦!名古屋と湘南は最終節で直接対決 : ドメサカブログ

    Twitter: 62 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける J1リーグはきょう第33節を終了し、残るは12月1日(土)の最終節のみ。 きょうの結果で柏レイソルの17位が確定したため、J2自動降格は柏レイソルとV・ファーレン長崎となりました。 残るは16位の「J1参入プレーオフ」(J2リーグの3位~6位によるトーナメント勝者との対戦)の枠ですが、こちらは5チームが勝ち点1差でひしめく史上稀に見る大混戦に。 下位の湘南ベルマーレ・サガン鳥栖・名古屋グランパスがそろって勝利したことで、残留目前だった横浜F・マリノスとジュビロ磐田も巻き込まれることに。

    J1残留争いは5チームが勝ち点1差でひしめく大混戦!名古屋と湘南は最終節で直接対決 : ドメサカブログ
    babamin
    babamin 2018/11/25
    最終節、「磐田が川崎に負け、直下の3チームが引き分け」だと、「勝ち点41で並ばれた磐田が、得失点差でPO枠に落ちる」という、地獄のような状況が出現するな。勝ち点41でも安心できないとか、今年ハイレベルすぎる
  • Jリーグが外国人選手枠の撤廃とホームグロウン制度の導入に向けた議論を開始 :

    枠撤廃はともかく、ホームグロウンみたいなのはぜひ導入してほしいな — Aoi (ahs2315) 2018, 7月 25 個人的に外国人枠撤廃は賛成。 ブンデスリーガみたいに日人枠 ってのを設ければいいと思う。 — 真夜NaKa*:®は純潔 (417ka24_0408) 2018, 7月 25 外国人枠を緩和してもボンビークラブは意味ないんだよな — コバ@心がイケメン (albikoba) 2018, 7月 24 外国人枠が緩和されたらシティネットワークのあるマリノスは圧倒的に有利。 https://t.co/6pRR7CNAoL — 天JUN⚽マリサポ (yokohama045yfm) 2018, 7月 24 早ければ来季から外国人枠撤廃も、J実行委員会 https://t.co/N4bddpGxM9 ホームグロウン制度は都市圏に有利にならないかね やっぱりユースや高校も人口が多い

    Jリーグが外国人選手枠の撤廃とホームグロウン制度の導入に向けた議論を開始 :
    babamin
    babamin 2018/07/26
    基本的には賛成だが「域内の移籍が自由で、選手の流動性がムチャクチャ高い」EUとは前提条件が違うのは注意。「プレミアで飼い殺しの若手が、ベルギーで武者修行」みたいなの、現状の日本と周辺国の制度では難しいし
  • 名古屋グランパスの“シーチケ即売会中止”が誤解されまくってるらしい :

    Twitter: 351 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 名古屋グランパスは17日、2018年のシーズンチケットをスタジアムで販売する「シーズンチケット即売会」について、最少催行人数(50名)に達しなかったため、開催を中止すると発表しました。 [名古屋公式]シーズンチケット即売会の実施中止について http://nagoya-grampus.jp/news/ticket/2017/1216post-882.php いつも名古屋グランパスを応援いただきありがとうございます。 12/16(土)・17(日)で実施を予定しておりました2018シーズンのシーズンチケット即売会について、最少催行人数(50名)に達しなかったため、実施を中止させていただく事となりました。 事前にお申込みをいただいたお客様にはメールで代替の購入方法を12/11(月)にご連絡させ

    名古屋グランパスの“シーチケ即売会中止”が誤解されまくってるらしい :
    babamin
    babamin 2017/12/18
    こういう解説記事を出してくれる辺りに、老舗Jリーグまとめとしての、ドメサカブログの良心を見るなど。/対面できめ細かい対応しようとしたクラブは偉いな。
  • 【Jリーグ】2017年のJ1リーグをデータでまとめてみました ~チームスタッツ編~ - サッカーをデータで視てみよう

    2017 明治安田生命 J1リーグ 優勝 川崎フロンターレ 【公式】川崎フロンターレ初優勝の瞬間!!2017明治安田生命 J1リーグ 最終節、逆転でのリーグ初優勝を果たした川崎フロンターレの歓喜で幕を閉じた2017シーズンのJ1リーグ。 まだ天皇杯が残っていますが、ひとまず今シーズンの戦いは終わりました。 昨年と同様、この時期に今シーズンのデータのまとめをやっておこうと思います。 前半戦振り返り、そして昨季のまとめエントリをトレースした格好にはなりますが、お付き合いください。 football-data-visualization.hatenablog.com football-data-visualization.hatenablog.com データはご覧の提供でお送りします。 www.football-lab.jp 【図1】パス成功率 × ボール支配率 の散布図 まず通例のパス成功率→

    【Jリーグ】2017年のJ1リーグをデータでまとめてみました ~チームスタッツ編~ - サッカーをデータで視てみよう
    babamin
    babamin 2017/12/14
    鹿島の守備力はやっぱり頭一つ抜けてるのな。
  • Jリーグ秋春制断念へ、加盟54クラブの8割反対 - サッカー : 日刊スポーツ

    Jリーグが、開幕時期を春から夏にずらすシーズン移行を受け入れない方針を固めたことが19日、分かった。各クラブ代表者による実行委員会が東京・JFAハウスで行われ、春秋制から秋春制への移行について議論。関係者によると、J加盟54クラブ対象の正式調査で約8割が反対を表明していることが村井チェアマンから報告され、移行を目指す日協会側に対案を提示することで一致した。28日の理事会で承認される。 シーズン移行は今年2月の実行委員会で議論が再開し、3月にあった日協会との将来構想委員会で(1)19年から実施(2)22年から実施(3)当面は移行なし、の3案が挙がっていた。日協会の田嶋会長はリーグ戦の日程を欧州の主要リーグに合わせるメリットを唱えて移行を呼びかけてきたが、J側は降雪地での冬季の試合開催が困難であることなどを理由に慎重姿勢だった。 それが今回、秋春制を採用しない方向性でまとまった。12月ま

    Jリーグ秋春制断念へ、加盟54クラブの8割反対 - サッカー : 日刊スポーツ
    babamin
    babamin 2017/09/20
    まあ結論が出たのは良かった。スポーツの興行は、現地の気候・社会システムに合わせるべきで。国内状況を無視して、無理に欧州主要リーグに合わせる必要はない。
  • ドコモがスポーツ中継参入へ 英動画配信大手と提携 | NHKニュース

    NTTドコモは、スマートフォンの契約者数が伸び悩む中、巨額の資金でJリーグ=日プロサッカーリーグの放映権を獲得したイギリスの動画配信大手と提携し、Jリーグをはじめとするスポーツ中継の分野に参入する方針を固めました。 パフォームは、総額およそ2100億円で、今シーズンから10年間、Jリーグの放映権を獲得し、配信サービスでJ1からJ3までのリーグ戦全試合をインターネットで中継する予定です。 両社の提携では、ほかにもパフォームが手がけるアメリカの大リーグや、サッカードイツ1部リーグなど、国内外およそ130種類のスポーツの試合をドコモの利用者には、通常よりも料金を大幅に割り引く形で配信するということです。 ドコモとしては、スマートフォンの契約者数が伸び悩み、取り巻く環境が厳しくなる中で、契約者を囲い込む狙いがある一方、パフォームはドコモの利用者を通じて加入者を広げる狙いがあるものと見られます。

    ドコモがスポーツ中継参入へ 英動画配信大手と提携 | NHKニュース
    babamin
    babamin 2017/01/31
    なるほど、ソフトバンク傘下の『スポナビライブ(野球中心)』と、ドコモと提携した『DAZN(サッカー中心)』が全面対決する訳か。今年は日本のスポーツ配信サービスの競争が一気に加速する年になりそう。
  • 自宅のTVでDAZNのJリーグ中継を視聴してみた!(追記あり)(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■タブレット端末で見るのは問題ないが2017年のJリーグは「DAZN(ダ・ゾーン)元年」。昨年は「10年間で2100億円の放映権料」という景気の良い話ばかりが聞こえていたが、われわれサッカー消費者も新しいシーズン開幕に向けて「DAZN元年」に備えなければならない。DAZNの中継は、インターネットのストリーミングサービス。「放送」から「通信」への転換は、まさにパラダイムシフトそのものである。これまでのように、自宅にアンテナを取り付けて、リモコンでスイッチを入れればすぐに見られる、というわけではなくなるので、のんびりした消費者には注意が必要だ。 DAZNの配信は、iPhoneAndroidなどのタブレット端末、あるいはPCなどで視聴するぶんには「まったく問題ない」というのが私の周囲での一致した評価である。とはいえ、タブレットでサッカー中継を愉しむ層は、まだまだ一般的とは言い難いのが実情。スカ

    自宅のTVでDAZNのJリーグ中継を視聴してみた!(追記あり)(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    babamin
    babamin 2017/01/23
    まぁTVの設置工事やネット環境構築は大概電気屋任せだったりして、「Wi-Fi? HDMI? 何それ?」って家もあるはずで(実家がそうだった)。 「素人にも解りやすいように導線を用意せよ」と圧力かけていくのは大事。
  • DAZN、Jリーグ中継の詳細発表、カメラ増設やハイライト。見逃し期間延長も検討

    DAZN、Jリーグ中継の詳細発表、カメラ増設やハイライト。見逃し期間延長も検討
    babamin
    babamin 2017/01/21
    予定してたPS3とPS4に未だに対応してないのは何なのか。タブレットで見るしかないかなあ。