タグ

2chまとめブログに関するbabaminのブックマーク (7)

  • 今後の当サイトの運営についてのお知らせ : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ

    22. ガンダムさん 2014年03月20日 15:00 おーぷん2chをまとめよう(提案) 23. 名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします 2014年03月20日 15:00 最初のお題はコメの付きやすい 「アナザー(主にSEED)の嫌いな所」 にしよう!(下衆顔) 24. 名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします 2014年03月20日 15:03 ここにちょっとした掲示板作るとか? 25. 名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします 2014年03月20日 15:04 ※23 てめぇ、 ただ自分の嫌いな物を使って煽らせたいだけだろ帰れks 26. 名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします 2014年03月20日 15:04 おーぷんの方はもう少し脂が載るのを待ったほうがいいだろうね 2chまとめだって「2ch」という土壌がある程度固まってたからこそうまくいって

    今後の当サイトの運営についてのお知らせ : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ
    babamin
    babamin 2014/03/20
    ここも脱2chを図る。コメント欄も自らお題を提供したりして前向き。/結局は2chが情報流通の輪から外されるだけなんだよなあ。そしてどの板もアンチと煽り屋しか残らなくなる。悲しいことだ
  • 「転載禁止なんて言ってない」と述べはじめた2ちゃんねる新運営 - Hagex-day info

    2ちゃんねるの新運営陣が「ブログの転載禁止なんて言っていない。転載禁止の意味がよくわからなかったのよ」と発言して、再び混乱状態になっています。 まとめ JIMが問題にしてたのは、ログ速のような完全転載サイト 過去ログを解放して、そのPVで儲けるつもりだから害悪 ↓ ケンモウ民これを、アフィサイトだと誤認 ・JIMはまとめサイトは良いと思ってる。 ・JIMは個人的にまとめサイトを運用してる。 ようするに”まとめサイト”の認識違い 完全にけんもう民の勘違い。 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394179030/18 詳しくは以下のエントリーに詳しく書かれてます。 ・転載禁止なんて誰がいってんだ?俺はまとめサイトと協力するため無断複製禁止を宣言したんだ」2ちゃんねる新管理人がグーグル翻訳に「転載禁止」をぶち込み誤訳死亡した説浮上 (Birth

    「転載禁止なんて言ってない」と述べはじめた2ちゃんねる新運営 - Hagex-day info
    babamin
    babamin 2014/03/08
    「まとめ歓迎。あわよくば二次使用料で儲けたい」考えのJim側と、「書き込み転載は許せない。まとめは一つ残らず潰す」と息巻く嫌儲・VIP・なんJ住民。言葉の壁以前に、双方の目指すゴールがあまりにも違いすぎている
  • 2ちゃんねる転載禁止騒動を「可処分時間の奪い合い」という視点から考える - 脱社畜ブログ

    2ちゃんねるで「転載禁止」のローカルルールを設定する板が相次いでいることで、いわゆる「2ちゃんまとめサイト」に激震が走っている。 2ちゃんねる「転載禁止」の流れが拡大 大手まとめブログ「痛いニュース」も巻き込まれる : J-CASTニュース 「転載禁止」のルールがまだ敷かれていない板の書き込みをまとめたり、twitterユーザーの反応をまとめたり、出処のよくわからない「ネットの反応」を載せてみたり、対応方法はサイトによってさまざまだが、いずれも読者の多くはこれらのやり方に対して「迷走」という評価を下しているようだ。コメント欄も荒れに荒れている。 今回の騒動は、構造としては普通によくある話だ。たとえば、何らかの外部APIに依存するようなWebサービスを運営していたとして、APIの提供が終了すればそのサービスは死ぬ。あるいは、今僕はこうやってはてなブログを使ってブログを書いているが、これだって

    2ちゃんねる転載禁止騒動を「可処分時間の奪い合い」という視点から考える - 脱社畜ブログ
    babamin
    babamin 2014/03/07
    当面はTwitterまとめの時代なのかなぁ。Naverまとめも人気だし/あと2ch本体は、多分情報流通の輪から外れて、ただの『情報消費の場』になる。全体が「投下主無き後のらスレ化する」と言えば、サカ板住人なら分かるかなw
  • 『『保守色の強い2ch「ニュース速報+」も転載禁止に 旧速も』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『保守色の強い2ch「ニュース速報+」も転載禁止に 旧速も』へのコメント』へのコメント
    babamin
    babamin 2014/03/04
    そう、これは間接証拠に過ぎません。残念ながら。でも「自分が居る場所のルールが、住人ではない誰かに決められているかもしれない不信感」はご理解ください id:nobody__wins そうですね水掛け論ですね。では。
  • 『保守色の強い2ch「ニュース速報+」も転載禁止に 旧速も』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『保守色の強い2ch「ニュース速報+」も転載禁止に 旧速も』へのコメント
    babamin
    babamin 2014/03/04
    投票所スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393840911/ 【livejupiter(なんJ):77 news4vip(VIP):77 poverty(嫌儲):17 ghard(ゲハ):12 soccer:128 football:19】 なんJ・VIPだけでもサカ板住人より多いじゃねーか、バーカw id:nobody__wins
  • 保守色の強い2ch「ニュース速報+」も転載禁止に 旧速も

    2ちゃんねるの転載禁止への動きが広がっている。3月4日には「ニュース速報+」の名前欄に転載禁止が明記されたほか、「ニュース速報」も転載禁止となり、VIPなどに続きニュース系の主要板の多くで転載禁止が明記されることになった。 ニュース速報+(newsplus)は4日午前、名前欄が「名無しさん@13周年@転載禁止」に変更された。同板は投稿数で上位かつ住人の保守色が強く、同板のスレッドをまとめたサイトがネットに「嫌韓・嫌中」を広めた要因の1つという指摘もある。 ニュース速報(news)の名前欄にも「転載禁止」が追加された。同板は多くの投稿でにぎわった人気板だったが、2012年1月、“ステマ”騒動で住人が「ニュース速報(嫌儲)」に大移動した結果、嫌儲板の住人からは「旧速」と呼ばれ、まとめサイト運営者らの自作自演が横行している、と言われている。 現在、スマートフォン向けゲーム攻略関連スレッドが多い「

    保守色の強い2ch「ニュース速報+」も転載禁止に 旧速も
    babamin
    babamin 2014/03/04
    2ch見てない人は知らんだろうけど、転載可否投票は主要なほぼ全板で始まってるよ。自分が常駐してる国内サッカー板も、明日の夜には転載禁止が決まる。なんJ・嫌儲からの投票要員が大挙押し寄せてるので勝てる訳ない
  • 2ch「ニュー速VIP」「なんJ」転載禁止の影響・拘束力とは 方針転換する大手サイトも続々、他板にも飛び火か

    匿名掲示板2ちゃんねる」(2ch)の人気板「ニュース速報(VIP)」(VIP)と「なんでも実況J」(なんJ)の投稿内容が転載禁止になるようだ。3月2日~3日にかけて、両板のデフォルト名前欄がそれぞれ「以下、転載禁止でVIPがお送りします」と「風吹けば名無し@転載禁止」に変更された。 VIPとなんJで名前欄に「転載禁止」の文字 2chの投稿数を計測している「すずめ」によると、VIP(news4vip)となんJ(livejupiter)はトップ1位・2位の人気板。両板をソースにしたまとめサイトも多数存在し、ネット上の話題の発信地となっていた。しかし、これが転載禁止となることで情勢が変化する可能性がある。 転載禁止の動きはほかの板にも波及しており、「国内サッカー板」「将棋板」「シャワートイレ板」など、人気~マイナーまでさまざまな板で議論が進んでいる。「ライトノベル板」では転載禁止に賛成が多数と

    2ch「ニュー速VIP」「なんJ」転載禁止の影響・拘束力とは 方針転換する大手サイトも続々、他板にも飛び火か
    babamin
    babamin 2014/03/04
    常駐してるスレが有る某板で反対票投じてきた。他の板に比べると意外と反対票が多い感じだが、大勢は覆らんだろうなぁ。/まぁあの管理人なら2ch転載できなくなっても、情報ハブとして上手くやっていきそうだが
  • 1