タグ

芸能に関するbabaminのブックマーク (36)

  • 《登録者数20万人》人気VTuber「餅月ひまり」突然の活動終了のウラで「胡桃ふゅ」に“転生”していた 「クラファンが完遂していないのに」「ファンへの裏切り行為では」 | 文春オンライン

    《登録者数20万人》人気VTuber月ひまり」突然の活動終了のウラで「胡桃ふゅ」に“転生”していた 「クラファンが完遂していないのに」「ファンへの裏切り行為では」

    《登録者数20万人》人気VTuber「餅月ひまり」突然の活動終了のウラで「胡桃ふゅ」に“転生”していた 「クラファンが完遂していないのに」「ファンへの裏切り行為では」 | 文春オンライン
    babamin
    babamin 2024/05/09
    離脱した5人共、同人サークルだったり、動画投稿や生配信だったり、皆それぞれの持ち味を生かしたフィールドで頑張ってるけど、一人たりとも「動くLive2D配信」(要はVTuber活動)は開始しない辺り、何かしら闇が深い
  • 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき

    はじめに僕は2022年1月頃から今まで、約1年半にわたって、お笑いコンビ・ラニーノーズが組んでいるバンド"Runny Noize"を応援してきた。 僕は1年半の中で、 好きになり、ライブに通い始め、メンバーに認知され、ファンに嫌われ始め、さらにはメンバー人にも嫌われ、そしてSNSをブロックされ、ライブ会場出入り禁止になりかける という経験をした。 一体なぜそんなことになったのか、順を追って説明する。 ラニーとの出会い僕がRunny Noizeを好きになったのは、YouTubeで ”The Name”という曲のMVを観たときであった。 当時僕は高校3年生で、大学受験直前であった。The Nameを聴いたのは共通テスト前日のことだ。 試験前日で、プレッシャーや焦りで疲弊していた僕は、洲崎さんの甘い歌声に癒されて、Runny Noizeのファンになった。というか、洲崎さんのファンになった。 僕

    推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき
  • 健全な推し活のためには、エンタメを扱う企業と、推し、そしてファンという三者が一体となって変わらなければいけない 『成功したオタク』オ・セヨン監督インタビュー

    あるK-POPスターの熱狂的ファンだったオ・セヨンは、「推し」に認知されテレビ共演もした「成功したオタク」だった。ある日、推しが性加害で逮捕されるまでは──。韓国の芸能界を震撼させた性加害事件をきっかけに作られたドキュメンタリー映画『成功したオタク』が3月30日より随時公開される。 オ・セヨン監督は受け入れがたい現実に苦悩しながらも近い経験をした友人たちの話を聞きに行き、真の“成功したオタク”とは何なのかを映画を通して考えている。今回、オ・セヨン監督の来日に合わせ、作品制作に至った経緯から、推し活と切り離せない政治の話、アイドルビジネスの問題点までを深く語ってもらった。 推し活とは一体なんなのか ──性加害者となったアイドルのファンたちの目線でドキュメンタリーを制作しようと思ったきっかけから教えて下さい。 オ・セヨン「2019年3月に私が好きだったチョン・ジュニョンの性加害事件が報道されま

    健全な推し活のためには、エンタメを扱う企業と、推し、そしてファンという三者が一体となって変わらなければいけない 『成功したオタク』オ・セヨン監督インタビュー
  • 赤ちゃん扱いしてくるファンは減らなかったけど

    これhttps://anond.hatelabo.jp/20230726225333を書いた者だけど ここまで拡散されるとは全く思ってなかったのでかなり驚いた なぜかKPOPファンの人の間で話題になっていて予想外すぎた あとこれ書いたのファンの女なんじゃね?っていう意見もあってそれも驚いた そうか赤ちゃん扱いに自分だけじゃなくファンがイラついてるっていう可能性もあるよなってよく考えたら普通のことに気づかされた 自分の界隈にも結構広まってた ある程度予想できた人もいるだろうけど 「気をつけなきゃ」「辛くなった」みたいなこと言う人は別に特に元から変なことはしてなくて 逆に自分が悩まされていた人たちはそう言うどころか言及すらしてなかった(相互フォローの間で話題になってたにも関わらず) なんならヒートアップした気もする 相変わらず孫とか子供とか言われて公開オナニーみたいな言葉ぶつけられてる あとな

    赤ちゃん扱いしてくるファンは減らなかったけど
  • ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました*************************** https://anond.hatelabo.jp/20240116110533 訴訟をうけて更に心に湧いた感想を書きました(24/1/24) https://anond.hatelabo.jp/20240124115643 以下文************************************* 中学生~就職するぐらいまで。80年代の後半から2000年すぎぐらいがピークで好きだった。 東京に住んでるんだけど、雑誌で「今大阪ではダウンタウンっていう面白いコンビがいる!」という記事を見かけて、大阪に住む従弟にお願いして4時ですよーだのビデオを送ってもらってクラスの友達と見たりしていた。関東地方だとなかなか見られなかったから渇望感もあって、東京で見られる番組が始まった時はすご

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..
    babamin
    babamin 2024/01/16
    ダウンタウン、周りに熱狂的なファンが居て、自分は若干距離感があってそれを眺めていただけだけど、ブコメ含めての芸人・松本人志への批評、興味深く読んだ
  • VTuber事務所はそろそろ卒業=引退以外の道を出してもいいんじゃないの

    VTuber大手事務所のにじさんじ(とホロライブ)はそろそろタレントVTuberによる権利の買取を認めていいんじゃないか?もちろんそれ相応の値段や年数で。 いや、わかるよ。難しいのは。 VTuber事務所ってIPを握ってるからこそ成り立ってる所だもんな。そうじゃなきゃ、ヒカキンのところのuuumみたいにどんどん辞めていくだろうしさ。 サムネやら編集やら企画やら人任せな部分がデカい分、独立しても上手くいくやつも多いだろうし。わざわざライバル増やすことするわけないよな。 でもさ、もう今のVTuberってほぼ魂ありきじゃん。そりゃ昔は違ったよ。だけど今の時代を作ったのはにじさんじお前だろ?何いいところどりしてんだよ。 半年前に、ななしいんくってまあまあの事務所の周防パトラってVTuberが独立してその金額が話題になったし、同じくななしいんくの小森めとがぶいすぽへ移籍したって例もある。 にじさん

    VTuber事務所はそろそろ卒業=引退以外の道を出してもいいんじゃないの
    babamin
    babamin 2023/12/12
    ネオポルテ運営もしてる渋谷ハルは、パトラ独立を基本歓迎しつつも「VTuberを1人当てるには相当な投資が必要で、売れた人から独立しますでは、企業として成り立たない」と、割と正直に語っとる https://youtu.be/HLmoS1cpMy0&t=110
  • 吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る

    吉田豪さんが2022年5月9日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でなにかと批判されがちな秋元康さんについて、実は誤った認識に基づいた批判が目につくという件を紹介。批判をするのであれば、最低限踏まえるべき基礎知識を宇多丸さんと話していました。 (宇多丸)秋元康さん、ご存知ね、AKBなどでもおなじみ……えっ、秋元康さんを正しく批判するための基礎知識ってこれ、なぜこのタイミングでそういうのをやろうと思ったんすか? (吉田豪)最近、たぶんAKBの勢いが落ちてきたこともあって、秋元康関連のアイドルぐらいしか知らなそうな人とかが「日アイドルK-POPと比べてパフォーマンスも音楽もレベルが低い」的な批判記事をネットで結構書きがちになってきていて。全然それはいいんですけど、「この一言が入るだけで説得力がなくなっちゃうんだよな」っていうフレーズがあるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 (

    吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る
    babamin
    babamin 2023/11/25
    今更読んでる。ブコメも含めて、アイドル史に詳しくない身には大変勉強になった。
  • ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話

    連日の報道で、忘れたい記憶がどんどんよみがえってくる。 劇団内部の人間ではないものの、その近くで数年携わり、生活も精神も壊した身として、心当たりが多すぎる。 便乗ファンによる創作だと思ったら、どうか読んだら忘れてほしい。 固有名詞や用語の意味が分からない人は、そのまま一生分からずにいてほしい。 でも、どこかに、仲間がいると思うから。自分以外にも壊れた人がいるはずだから。 まとまりもないほどの書きなぐりになるだろうけど、腹を決めた今、匿名で言わせてほしい。 もう無視できないところまで来ていると、心当たりのある各位に気付いてほしい。 該当劇団には、公式ファンクラブ以外にもジェンヌ個人の私設ファンクラブ(以下「会」と呼ぶ)があることは有名だと思う。 いわゆる代表やお付きと呼ばれるマネージャー的責任者と、スタッフやお手伝いといわれる他数名の小間使いが組織を運営している。 自分は新人公演にも出演し、

    ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話
  • 「サザエさん」花沢さんと伊佐坂先生の声優が交代に

    1969年10月5日にスタートし、2024年10月には放送55周年を迎える「サザエさん」。山が演じる花沢さんは日10月29日放送のエピソード「穴子さんの丹前」で最後となり、渡辺による花沢さんは11月5日放送の「主婦のいない日曜日」から見ることができる。中村は2009年から15年間、伊佐坂先生を担当。牛山による新たな伊佐坂先生は11月12日放送の「夫婦ゲンカ延長戦」から放送される。

    「サザエさん」花沢さんと伊佐坂先生の声優が交代に
    babamin
    babamin 2023/10/29
    お疲れ様でした/YouTubeに「上げるか悩みましたが、毎週言われる現状が心苦しいので」と、花沢さんの声の変遷動画( https://youtu.be/7gQ-sw9CIV8 )を上げてる人が居た。ここ数年で急激に声量等きつくなってた感
  • 「BUCK-TICK」ボーカルの櫻井敦司さんが脳幹出血で死去 57歳 - スポーツ報知

    5人組バンド・BUCK―TICKの櫻井敦司さんが19日午後11時9分、脳幹出血のため死去した。57歳だった。同バンドの公式サイトで発表された。 櫻井さんは19日、KT Zepp Yokohamaで行われたファンクラブ会員限定ライブ「FISH TANKer’s ONLY 2023」で体調不良を訴え、公演を中止していた。 葬儀は遺族の意向により、近親者で家族葬として執り行った。同サイトは「故人の冥福を祈りつつ、ここに謹んで御通知申し上げます」とつづった。 報告全文は、以下の通り。 皆様へ BUCK-TICKのボーカリストとして多くのファンに愛され続けていた櫻井敦司が 10月19日KT Zepp Yokohamaにてコンサート中に 体調不良により病院に救急搬送されましたが 令和5年10月19日午後11時9分 脳幹出血のため 息を引き取りました 57歳というあまりに早すぎる旅立ちでした 葬儀はご遺

    「BUCK-TICK」ボーカルの櫻井敦司さんが脳幹出血で死去 57歳 - スポーツ報知
    babamin
    babamin 2023/10/24
    この人はもっと爺さんになっても歌い続けるものと思ってた。57は若すぎるよ。ご冥福を祈る
  • いつも応援してくださる皆様へ「新しい時代の『推し活』へ――ホロライブプロダクションサポーターガイドラインを公開」 | ホロライブプロダクション

    2023.05.17 いつも応援してくださる皆様へ 「新しい時代の『推し活』へ――ホロライブプロダクションサポーターガイドラインを公開」 ホロライブプロダクション サポーターガイドライン みなさまへ オンラインのコミュニケーションはここ数年で一気に進化しました。 世界中の人々がオンラインのエンターテインメントという 共通の楽しみを通じて、国境や性別、世代をこえて コミュニケーションができる時代へ進化したと考えています。 そして、たくさんの「価値観や考え方」が共存する時代にもなりました。 「すき」があれば「きらい」もあります。 それは、わたしたちが様々な環境で暮らしてきたからであり、当然のことです。 自分にとっての当たり前は、相手にとって当たり前ではないことが、たくさんあります。 わたしたちは「世界が愛するカルチャー」をつくることを目指しています。 そこには「価値観や考え方の違いがあることを

    いつも応援してくださる皆様へ「新しい時代の『推し活』へ――ホロライブプロダクションサポーターガイドラインを公開」 | ホロライブプロダクション
    babamin
    babamin 2023/05/18
    3年前から続く中華荒らしはこの真逆だよね。「俺達が荒らせば言うことを聞くはず」と思い上がり、攻撃を続けた。結果、カバーは中国事業を切り、既存衣装の中華色も徹底排除。直近も「再参入はない」と明言してる
  • 市川猿之助の浮世離れしたハラスメント体質 「お前らは家畜だよ!」と弟子を怒鳴り散らす

    歌舞伎の名門「澤瀉屋」を率いる市川猿之助(47才)の浮世離れしたハラスメント体質が浮かび上がった。歌舞伎界でもトップレベルの人気を誇る猿之助だが、劇場関係者はこう証言する。 「猿之助さんの舞台に立った経験を持つある役者は、猿之助さんとの“関係性”にかなり苦悩していました。たとえば、地方興行などの際、頻繁に猿之助さんのホテルの部屋に誘われ、お酒につきあわされていた。そればかりか“隣に寝なさい”と指示され、横になると布団の中に潜り込んできて、キスをされたり、身体を弄ばれたりと過剰な性的スキンシップをされるというのです」(劇場関係者) こういった証言は後を絶たず、ある澤瀉屋関係者はこう告白する。 「猿之助さんは陽気でチャーミングで洒脱で、“いいお兄さんキャラ”なのはその通りです。ただ、夜にお酒を飲んだ後、2人きりになるのが怖いんです。私の場合はタクシーで手をつなぐのは当たり前で、キスをされたり、

    市川猿之助の浮世離れしたハラスメント体質 「お前らは家畜だよ!」と弟子を怒鳴り散らす
    babamin
    babamin 2023/05/18
    江戸時代から師弟制度が続いてて、しかも血統で権力関係まで決まる業界。そりゃセクハラ・パワハラは起きやすいよね。映画界やジャニーズと地続きな話で、芸能界全般でガイドライン制定等、自浄作用が必要な時期かも
  • (追記)元AV女優がジャニーさんの件について思ったこと

    長くなってしまったので最初にまとめると、ジャニー氏・ジャニーズ事務所・マスコミ・告発者への暴言だけをぶっ叩いてその他はとりあえず静観すべきかもしれないというお気持ち表明です いや全然関係ないじゃんって思う人もいるだろうし当に関係ないかもしれないけど AV業界にいたとき印象的だったことを思い出したので書いてみる 文章下手なのでむちゃくちゃで申し訳ないけど AV女優になる人のバックグラウンドはさまざまだけど まあまあ多いのが身内からの性虐待を受けていた経験がある、というもの もちろん公にすることはないけど結構いた あと風俗にもめっちゃいた 私も同じく身内から性虐待を受ける→家出→売春→風俗→AVというテンプレコースだった 私はそもそも性虐待を除いても親が嫌いだったので死ねとしか思わなかったのだけど 色んな人の話を聞いて、性虐待以外は優しいという親がまあまあいることを知った 父や兄弟と気で愛

    (追記)元AV女優がジャニーさんの件について思ったこと
  • 「ほとんどのプロサッカー解説者を凌駕してるんじゃ」豊富な知識量と的確な分析、日向坂46・影山優佳さんのW杯での活躍が異次元

    ニート鈴木 @suzuki210 サッカー界における影山優佳は明らかに特異。21歳の現役女性アイドルでありながらプロ解説者トップクラスのポテンシャルは二度と現れないワンアンドオンリーだと思う。 2022-11-29 16:22:01 ニート鈴木 @suzuki210 ジェンダーだどうこうとか言うつまらねーバイアス抜きにして彼女のサッカーの話がおもしれーんだよ。同じもの見てても紡ぎ出す言葉が異次元。実際アイドルと言う下駄履いてるんだけど、下駄がなくてもその知見はほとんどのプロサッカー解説者を凌駕してるんじゃ。 2022-11-29 16:24:57

    「ほとんどのプロサッカー解説者を凌駕してるんじゃ」豊富な知識量と的確な分析、日向坂46・影山優佳さんのW杯での活躍が異次元
    babamin
    babamin 2022/11/30
    2戦目スタメン予想、柴崎だけ外れて、結果「ここで柴崎で攻撃的に行かなかったら、どこで使うんじゃポイチ!」というメッセージになってて、強い/てか今回のAbema解説陣、本田とか鄭大世も言語化が上手くて当たり多い
  • 恋愛OKのアイドルを応援するのがオタクの甲斐性、という未来がくる可能性

    昨今のAKBの話を見ていて思った。俺はアイドルとか知らんけど、今後、「アイドル人生を奪う権利はオタクにはない。恋愛禁止など論外。たとえアイドルが裏でイケメンと付き合っていたとしても、アイドルを純粋な気持ちで推しているならば応援できるはずだ」という風潮が生まれる可能性があるんじゃないか。 もしそうなったとき、今アイドル推してるやつらのどれくらいが推し活を続けるんだろうと思う。もし、アイドルグループが維持できないくらいに減ってしまうならアイドル文化そのものが崩壊してしまう可能性はあるが、俺はそうならないんじゃないかと踏んでいる。 アイドルオタクのほとんどは、アイドルと付き合える可能性などないことは知っているし、アイドルの清純性が見せかけだということも薄々気づいていると思うが、それでも彼らが彼女らを応援するのは、アイドル人生の傍観者になるためではないか。彼らのそうした純粋さが、今後のアイド

    恋愛OKのアイドルを応援するのがオタクの甲斐性、という未来がくる可能性
    babamin
    babamin 2022/11/21
    福山雅治の結婚時ウチのオカンが「2度とライブ行かない」とキレてたの見ると難しそう。あと海外Vtuber見てると、海外の方が所謂「過激派ユニコーン」傾向が強烈で、平然と本人垢に批判凸とかしてて驚く
  • 八巻アンナに関するご報告|リマックスブログ

    2022年8月30日 関係各位 ファンの皆様 この度、弊社所属 八巻アンナの過去のSNS投稿につきまして、関係者、ファンの皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを、心より深くお詫び申し上げます。 弊社としましては、この事態を重く受け止め、今後このようなことが二度とないよう、所属タレントの教育、指導を徹底して参る所存でございます。 改めまして、この度はご迷惑をおかけしましたこと、重ねてお詫び申し上げます。 株式会社リマックス

    八巻アンナに関するご報告|リマックスブログ
    babamin
    babamin 2022/08/30
    成海氏は個人LINEでさえ流出した。ましてや裏垢をや。この人は管理が杜撰だったにしても、一般に仕事が増えて有名になるほど、鍵垢でも晒し率が上がる。今はデジタルで何かを書く時は本当に慎重にならないと怖い時代
  • 声優ってそこまで違いある?

    人気の職業らしいしなりたい人ってめちゃくちゃたくさんいるって聞くけど、実際のとこ目立った役をやるのがいつも決まってるじゃん。 これが実写の役者ならその人の持つ雰囲気とか顔や表情など、容姿や仕草、アクション含めて総合的にこの人じゃなきゃってのがあるのも分かるんだけど、声優って声だけじゃん。 もちろん声優ならではの技術とかあるのもわかるんだけど、そこらへんも経験値はベテランほど足りなくても基礎はできる、くらいの人ならたくさんいるんじゃないの? いや、わかるんだよ? 例えば実写の俳優で、「あの映画見た時のあの役者良かったから、あの人が出てるなら見てみたい」 これと同じことが声優でもあるのはわかる。この声優がこのキャラクターをやるというなら見てみたい、とかあるんだと思う。 でも声優の世界ってそうやって一部のベテラン声優ばかり出続けることになって、なんかえらい歪なことになってない? 実写の役者世界だ

    声優ってそこまで違いある?
    babamin
    babamin 2022/08/07
    OVAの『R.O.D』は、主役の読子のオーディションが難航したが、本職声優じゃない三浦理恵子さんの声が流れた瞬間「この人こそ読子だ!」と原作者/監督/Pの3人で満場一致したとか https://youtu.be/z5td1amssvg https://youtu.be/hQHM4tpBjDA
  • 花緒 on Twitter: "自分は彼女とは別の街で舞妓として6年過ごして外に出た。今も当時お世話になった置屋のおかあさんや名前を貰ったねえさんと季節のご挨拶やお礼で年何回かは連絡取るし、春秋のおどりの会も招待されるくらいに良好な関係だけど、彼女の告発は事実だ… https://t.co/2LxlfKF5vf"

    自分は彼女とは別の街で舞妓として6年過ごして外に出た。今も当時お世話になった置屋のおかあさんや名前を貰ったねえさんと季節のご挨拶やお礼で年何回かは連絡取るし、春秋のおどりの会も招待されるくらいに良好な関係だけど、彼女の告発は事実だ… https://t.co/2LxlfKF5vf

    花緒 on Twitter: "自分は彼女とは別の街で舞妓として6年過ごして外に出た。今も当時お世話になった置屋のおかあさんや名前を貰ったねえさんと季節のご挨拶やお礼で年何回かは連絡取るし、春秋のおどりの会も招待されるくらいに良好な関係だけど、彼女の告発は事実だ… https://t.co/2LxlfKF5vf"
    babamin
    babamin 2022/06/30
    自分の知らない文化圏の話。是非はともかく、正直勉強になる。/いずれにせよ、ちゃんと現代の労働法規に則る形で待遇改善されていくことを願うばかりだが。
  • 愛すべき昔の歌ヘタアイドルたち

    https://anond.hatelabo.jp/20200924204657 これを読んで、増田の訴えたいことはともかく、確かに懐メロ番組とかの影響で、 昔のアイドルはみんな歌がうまかったみたいに思い込んでいる人が多いよな~と思ったので アイドルオタの間で特に言及されがちな人、個人的に下手だな~と思った人の中からめぼしい所をピックアップしてみる。 (中にはアイドルか?って思う人もいるだろうが、一応全員アイドル物のオムニバスCDに入ってたりしてるんですわ) URL貼りまくると投稿できないんで、どうしてもこれはって奴だけURL付き。 下手だけどみんな味があって良いので、気になるアイドルがいたら色々聞いてみて欲しい。 ブコメで結構言及されていた浅田美代子と、わざわざ触れなくても名前が出そうな超メジャー所(松伊代とか)は省く。 あいつがいないという人が出るだろうけどそこは申し訳ない。 (追記

    愛すべき昔の歌ヘタアイドルたち
    babamin
    babamin 2020/09/27
    スパロボからダンクーガ見て「昭和のアイドルが皆歌が上手いって嘘じゃん!」って思った→ https://youtu.be/Jn3yiyOVs68 逆にドラグナーでは「山瀬まみアイドルだったの? 歌上手すぎ」と衝撃だった→ https://youtu.be/R88aKnD3UJ4
  • ピエール瀧、薬物逮捕で木村拓哉主演の出演ゲーム「ジャッジアイズ」販売自粛での揉め事(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    babamin
    babamin 2019/03/13
    現代のゲームは作り手・受け手だけでなく、利害関係人が非常に多いよね。/特に同作の場合「広告スポンサーが降りたり、キムタク側から『続編のお話は無しで』と言われるのは厳しい」という指摘は、なるほど。