タグ

ガンダムとゲームに関するbabaminのブックマーク (65)

  • 一海外プレイヤーによるEXVSタイトル海外発展の補足|Symphonia_Gai

    まずは自己紹介ですが、僕はアメリカで8年くらい住んでる中国人で、エクバ歴はPS2の連ザから始め、ガンダムバーサスで初めて対人戦に参入して、マキオンで2500時間やって今でもやり続いてます。クロブの海賊版に触れたこと一切ありません。マキオンの発売で海外のエクバコミュニティがある程度拡大されましたが、まだまだ解決しなければならない問題点があります。 1.海外エクバコミュニティのジレンマ 海外のエクバプレイヤーとして、最新作の家庭用移植は夢の中でも出てるくらいほしいです。ですがDBさんが記事で言ってた通り、ゲームは発売しただけで終わっていません。ゲームのアップデート、QOL方面の改善、上方&下方修正がないと、プレイヤーの層が安定しないし、人口もどんどん減ります。 欧米のマキオンでは、発売当時は盛況だったものの、半年くらいでシャッフル部屋が1個になり、入ってくるプレイヤーもほぼ全員知ってる名前にな

    一海外プレイヤーによるEXVSタイトル海外発展の補足|Symphonia_Gai
    babamin
    babamin 2024/05/30
    北米から見たガンダムVSシリーズの現状。色々と興味深い/英語完全吹き替えは、PS2時代のガンダム vs Zガンダムで途絶えてるので、今からローカライズして再浸透させるのは大変だよなぁ
  • エクバシリーズの家庭版・海外展開の未来を語ろう|EXVSDB

    お久しぶりです。EXVSDBです。 ここ1年で以下のような話題や動きがありました。 オバブが衰退? ガンエボのサービス終了 スト6・鉄拳8など近代対戦ゲームの登場 エクバライクゲーム星之翼の登場 この記事は以前書いた「エクバシリーズは家庭用に移行すべき」をベースに上記新要素を盛り込んでリライトしました。 最初の方は衰退などちょっとパンチの強いネガティブワードが出てきますが、読み進めれば「エクバシリーズの可能性」を感じられるように書いてます。 家庭版を心待ちにしている人、ゲーセンに生きがいを感じている人、皆さん思うところは様々でしょうがこの記事が皆さんの気持ちの言語化に繋がると幸いです。 文字数22,000文字と大変長いのでお時間ある時にゆっくり読んで下さい。一生無料公開してます。 ではお付き合い下さい。 はじめに機動戦士ガンダム Extreme vs.シリーズ(以後 エクバシリーズ)は、ハ

    エクバシリーズの家庭版・海外展開の未来を語ろう|EXVSDB
    babamin
    babamin 2024/05/30
    ガンダムVSシリーズの今後についての論考。モダン化 & 脱ゲーセンできなければ、先細っていく市場と心中するのは必至ではあるが、熱心な古参プレイヤーに支えられてるからこそ続いてるシリーズでもあり。難しいね
  • 2ページ目:『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』福田己津央監督がシナリオ面で一番悩んだこととは【インタビュー後編】 | アニメイトタイムズ

    『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』福田己津央監督インタビュー後編|アスランの“あのシーン”は、「彼が完璧でカッコよすぎる」から生まれた!? “両澤なら「愛だ」という台詞は書かなかったかもしれない” ――今作は、自分も含め、『SEED』のファンにとって見たかったものが当に詰まっている作品だと感じられたのですが、そこに『SEED』世代のスタッフと一緒に作れたことの影響というのはあったのでしょうか。 福田:いや、少なくともストーリー部分やシナリオコンテに関しては当に孤独な作業なので、若手のスタッフは関与していないです。単純にそこは自分の中での葛藤ですね。 自分としては、見せたいものを見せているわけではなく、元々両澤が作ったプロットに、最終的には2対2になって、キラとオルフェの力は互角で、ラクスとイングリットのあり方が勝負を分けるという最終的なゴールまで書かれていたので、それに沿おう

    2ページ目:『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』福田己津央監督がシナリオ面で一番悩んだこととは【インタビュー後編】 | アニメイトタイムズ
    babamin
    babamin 2024/02/27
    「「愛してる」という言葉が軽い」「もっと複雑で根本的な繋がりというものを求めているんだとも言っていましたね」 特に女性ファンの激烈な反応を見るに、この辺の両澤さんの感性が、SEEDをSEEDたらしめてたのかなと
  • ヒュッケバイン問題とパルワールド

    まずは簡単にヒュッケバイン問題を振り返る。知ってる人は読み飛ばしてね。 ヒュッケバインとその問題についてヒュッケバインとは、1995年に発売されたゲーム「第四次スーパーロボット大戦」に登場したゲームオリジナルのロボットを指す。 このデザインは誰がどう見てもガンダムのパクリである。選択式のカラーでは白・青・赤のガンダムカラーにすることも可能だった。 (ヒュッケバインに関して、初稿はバイザー型の独自的な頭部デザインだったが決定稿でガンダムフェイスになったのも有名。つまりデザイナーが寄せたのではなく、ゲームコンセプトに基づきそのデザインとなった) その後、2000年に発売された「スーパーロボット大戦α」ではヒュッケバインMk-2、Mk-3が続けて登場する。 依然としてガンダムフェイスであり、さらにコアブロックシステム(コクピットが戦闘機になるやつのこと)も追加されて、ガンダム感はまだ色濃い。 た

    ヒュッケバイン問題とパルワールド
    babamin
    babamin 2024/01/27
    「ガンダムの権利元は創通とサンライズ。バンダイは後から来て玩具化権を取得しただけ」とか「サンライズはアニメ誌にも珍しく利用料要求したほど、代々自社IP利用に敏感」等、基本の利害関係が周知されなさすぎ問題
  • 「機動戦士ガンダム EXVS2 オーバーブースト」,新規機体ガンダム・ファラクトを11月14日のアップデートで実装

    「機動戦士ガンダム EXVS2 オーバーブースト」,新規機体ガンダム・ファラクトを11月14日のアップデートで実装 編集部:Chihiro バンダイナムコアミューズメントは日(2023年11月11日),アーケード向けタイトル「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」のアップデートを11月14日に実施すると発表した。 今回のアップデートでは,第3弾追加リリース機体として,アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より「ガンダム・ファラクト」が新たに参戦する。同機は,ビームアルケビュースによる狙撃やビークフットによる射撃攻撃などで敵陣を制圧し,追い詰める射撃寄りの万能機になる。コストは2000だ。 エラン・ケレス ガンダム・ファラクト さらに,新機体追加のほかにも,既存の19機体でバランス調整も実施される。 また,店舗大会「WINTER BATTLE 2024」を12月に開

    「機動戦士ガンダム EXVS2 オーバーブースト」,新規機体ガンダム・ファラクトを11月14日のアップデートで実装
    babamin
    babamin 2023/11/12
    エラン4号とファラクトが実装。まさかダリルバルデより先に来るとは
  • 賞金総額800万円!「GGGP2024(ガンダムゲームグランプリ2024)」が開催 - 週刊アスキー

    創通は11月2日、ガンダムゲームのeスポーツ大会「GUNDAM GAME GRAND PRIX2024」[以下、GGGP2024/主催:創通、特別協賛:SANKYO、協賛:GALLERIA(サードウェーブ)]の開催概要を発表した。 第6回大会となる大会は、実施タイトルとして2023年6月から稼働している『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト』を採用しての開催となる。 作は、バンダイナムコアミューズメントから発売されたアーケードゲームガンダムシリーズを題材にしたチーム対戦型アクションゲームガンダムVS.」シリーズの最新作だ。 発表会では、特別協賛社のSANKYOの常務執行役員営業部長である東郷裕二さんが挨拶を行なった。 大会の概要やGGGP史上最高額となる総額800万円の賞金、そして『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト』の特徴や見

    賞金総額800万円!「GGGP2024(ガンダムゲームグランプリ2024)」が開催 - 週刊アスキー
    babamin
    babamin 2023/11/03
    本来やるはずだったガンエボがサ終するので、仕方なくオバブに変更した感/とはいえ国内では貴重な第三者スポンサーの高額賞金大会だし、ガンダムVSも長年アーケードで一番人気のゲームでもある。盛り上がりに期待
  • [CJ2023]2vs.2の美少女対戦格闘は,連ジの速さでエクバする――AR視点にも対応,新作3Dメカアクション「星之翼」に触れた

    [CJ2023]2vs.2の美少女対戦格闘は,連ジの速さでエクバする――AR視点にも対応,新作3Dメカアクション「星之翼」に触れた 編集部:楽器 中国ゲームショウ・ChinaJoy 2023(CJ2023)で,盛天游戏(CENTURY)はPC / スマホ向け3Dメカアクションゲーム「星之翼(Star Wings)」をプレイアブル出展した。 作は,2023年末に中国でのみリリースされるという,プレイヤー or NPCの1vs.1,または2vs.2で楽しむ対戦格闘アクションだ。 開発期間は2〜3年。中国では3月にプレイテストが行われている。 一応,現地スタッフに「なにか参考にしているゲームはありますか」と尋ねたところ,「市場にあまりないタイプのゲームでして。参考にしたゲームというのもとくにありません」と返答された。 というわけで,ゲームの紹介をしていこう。 「星之翼」の舞台は,争いの時代。

    [CJ2023]2vs.2の美少女対戦格闘は,連ジの速さでエクバする――AR視点にも対応,新作3Dメカアクション「星之翼」に触れた
    babamin
    babamin 2023/07/31
    エクバインスパイアらしき何かか。プレー動画見たいな/Bolibiliで探したがこれかな。慣性ジャンプしててわろた https://www.bilibili.com/video/BV1Wm4y1L7Ck/ 確かにこのスピード感でズンダは、逆に難しそう
  • GUNDAM EVOLUTION|バンダイナムコオンライン

    「GUNDAM EVOLUTION」プレイヤーの皆様へ 重要なお知らせ (7/22 15:00 更新) PlayStation® XBOX PC ※7/22 15:00 ロードマップ・アップデートスケジュールを更新しました。 いつも「GUNDAM EVOLUTION」をプレイしていただき、ありがとうございます。プロデューサーの丸山です。 日は皆様に重要なお知らせをお伝えしなければなりません。 「GUNDAM EVOLUTION」は、2023年11月30日を持ちましてサービスを終了することを決定いたしました。 「FPSファン」と「ガンダムファン」を繋ぐタイトルにしたい-という想いのもと、ワールドワイドで展開するガンダムFPSとして全力でチャレンジしてまいりましたが、今後も継続的にお客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であると判断し、今回の決定に至りました。 これまで「GUNDAM

    GUNDAM EVOLUTION|バンダイナムコオンライン
    babamin
    babamin 2023/07/20
    諦めが早いというか、判断が早いというか・・・結局エアリアルを出さない謎采配は何だったのか(サンライズが止めてたのか、開発の手が足りなかったのか知らんが、足並みの揃わなさはグループとして問題だよね)
  • ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブーストの思い出(環境編)|EXVSDB

    こんにちはEXVSDBです。 はよ書き終わらないとオバブが稼働しちゃうので焦って書いてます。前回の運営編に引き続き今回は環境編です。運営編は最後にリンク置いておきます。別に続いてないのでこっち先に読んでもらって大丈夫です。 それではどうぞ〜 クロブの調整方針まずクロブがどういう調整方針の作品だったか前提をおさらいします。 稼働前の公式の見解――クローズドベータテスト時のインタビューで、「いわゆる強ムーブと呼ばれるものを抑える予定」と話されていましたが、具体的な例やイメージはありますか? 大久保:全体的にマイルドにする方向にはしていません。というのも、尖ってて気持ちがいい部分もあります。そのうえで、強すぎる武装や出し得になってしまう武装など、リスクとリターンがあまりにも見合っていないものについて、ピンポイントで調整を行っています。 https://dengekionline.com/arti

    ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブーストの思い出(環境編)|EXVSDB
    babamin
    babamin 2023/06/09
    面白い資料。「耐久値の修正は、操作感を維持しつつ、かつ即効性がある手法」と評価しつつも、「耐久値が機体イメージと乖離しがちで、そこだけ弄って済ませるのは、キャラゲーとして正しいか」という指摘はなるほど
  • “ガンダムを知らない人が楽しめる”ことを目指すFPS『GUNDAM EVOLUTION』。そのゲーム性には「強制大縄跳びの恐怖を和らげたい」という“祈り”も込められていた…!?

    ガンダムが大地に立った」……もとい、『機動戦士ガンダム』が初放映されたのが1979年。誕生から40年以上が経過した2023年の今なお、「ガンダム」の世界は着実に拡大し続けている。 その半世紀にも近い年月の間『ガンダム』というシリーズは続き、近日では『水星の魔女』も大いに話題を巻き起こした。アニメ、小説、マンガ、プラモデルなどなど数えきれないほどのコンテンツが生まれてきているが、筆者的に「ガンダムゲーム」はその中でも欠かせない要素の一つである。アクションからシミュレーションまで、幅広く世に送り出された歴代のタイトルは、多くのガンダムファン、ゲームファンを虜にしてきた。 そして、その「ガンダムゲーム」の新作は彗星のごとく現れた。そして「ガンダムゲーム」からしばらく離れていた筆者を再び、人型兵器が闊歩する戦場へと呼び戻した。その名は『GUNDAM EVOLUTION』、通称「ガンエボ」だ。近

    “ガンダムを知らない人が楽しめる”ことを目指すFPS『GUNDAM EVOLUTION』。そのゲーム性には「強制大縄跳びの恐怖を和らげたい」という“祈り”も込められていた…!?
    babamin
    babamin 2023/02/07
    某ガンダム好きVも溜息をつくほど過疎ってる上、お手本にした本家OWも、1に比べて2の方はそこまで盛り上がってる訳では無い・・・という辺りが、二重の意味で切ない。エアリアル実装が最後のチャンスかもしれない
  • 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2クロスブースト』PREMIUM DOGFIGHT 2022【BNAM公式】

    babamin
    babamin 2022/12/10
    良い試合多くて見応えあった。決勝こそ福岡ν対決だが、準決勝までは色んな機体が残ってて面白かった。/そして最後に重大発表が・・・略称は「オバブ」?
  • PS5/PS4「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」が11月5日に配信開始。バトオペ2をベースにしたシングルプレイアクション

    PS5/PS4「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」が11月5日に配信開始。バトオペ2をベースにしたシングルプレイアクション 編集部:touge バンダイナムコエンターテインメントは,シングルプレイ用アクションゲーム「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」(PS4 / PS5)の配信を,2021年11月5日に開始すると発表した。 作は,現在配信中の「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」(PS4 / PS5 ,以下,バトオペ2)をベースに開発されたシングルプレイ用アクションゲームだ。キャラクター原案に田中将賀氏,アニメーション監督・演出・絵コンテに吉沢俊一氏,メカニックデザインに瀧川虚至氏と,豪華スタッフ陣によるアニメーションを交えつつ,ジオン公国軍のとある秘匿部隊の活躍を描いた,オリジナルの物語が展開される。 販売の形態は各5話ずつ

    PS5/PS4「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」が11月5日に配信開始。バトオペ2をベースにしたシングルプレイアクション
    babamin
    babamin 2021/10/20
    ↓ますみん率いるガンダムガールズが結成されたPS2『ガンダム戦記』が、来年で発売から20周年という恐怖・・・何人が声優を続けてるのか。/バトオペ使ったお手軽年末商戦商材でないことを祈りたい。
  • 「ガンダムエボリューション」のMSのチョイスに唸るガンダムオタクとも子 | GAMEクロス

    サイボーグVTuber「マシーナリーとも子」さんが様々なeスポーツタイトルなどを取り上げるコラム「マシーナリーとも子とeスポーツの浅瀬から」。連載29回目のテーマは「ガンダムエボリューション」です。 ガンオンもバトオペも乗り遅れたから「ガンダムエボリューション」はちょうどいいぜ! 「GUNDAM EVOLUTION(ガンダムエボリューション)」のトレイラー見た? ガンダムの新しいPCゲームが出るみたいだぜ。しかもPCでやるFPSなんだって。周囲では「実質ガンダムのオーバーウォッチじゃん!」と盛り上がっとる。 ご多分に漏れずマシーナリーとも子もガンダム好きなんだけど「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」も「機動戦士ガンダムオンライン」も乗り損ねちゃったし、「オーバーウォッチ」も興味はあれど今から始めるのもな〜〜ってなってた。なので、このタイミングで好きなIPと興味のあるゲームジャンルが

    「ガンダムエボリューション」のMSのチョイスに唸るガンダムオタクとも子 | GAMEクロス
    babamin
    babamin 2021/07/20
    まさかのドムトルーパーよなw
  • バンダイ・山科 誠伝 前編 キャラクター商品という“魔物”への賭け 「ビデオゲームの語り部たち」:第22部

    バンダイ・山科 誠伝 前編 キャラクター商品という“魔物”への賭け 「ビデオゲームの語り部たち」:第22部 ライター:黒川文雄 カメラマン:佐々木秀二 商業的に成功した最初のゲームと言われる「PONG」の誕生から約50年が過ぎようとしている。市場は巨大になり,毎年多くの新規参入や倒産,買収,合併が繰り返されて,企業の顔ぶれは変わり続けてきた。 4Gamer読者ならご存じのように,バンダイナムコエンターテインメントも,バンダイとナムコの経営統合によって生まれた企業であり,母体となる両社はかつて,ゲーム市場でしのぎを削っていた。 ナムコはこの連載でも何度か取り上げているが,筆者はぜひバンダイも取材したいと考えていた。バンダイは1980年ごろから事業の多角化を進め,映像事業やゲーム事業に進出した。それが総合エンターテイメント企業としてのバンダイナムコグループにつながっていると感じる。 幸運にもそ

    バンダイ・山科 誠伝 前編 キャラクター商品という“魔物”への賭け 「ビデオゲームの語り部たち」:第22部
    babamin
    babamin 2021/07/17
    「キャラ物IPに強いバンダイ」の認識で育った世代なので、それに至るまでの話が大変面白い。ポピー設立の理由とか。/地味に北米メガドラ躍進のキーマンのカリンスキー氏の名前も。そうかマテルの元社長だったのか。
  • [GAME7]ゲーミングお嬢様 - 大@nani/吉緒もこもこ丸まさお | 少年ジャンプ+

    ゲーミングお嬢様 大@nani/吉緒もこもこ丸まさお <完結済み>日中のあらゆるお嬢様ゲーマーが憧れる超有名校・聖閣東芸夢学園。その学園の全一にして頂点・祥龍院隆子をはじめとする“eお嬢様”たちの熱き戦いの物語。 [JC全7巻発売中]

    [GAME7]ゲーミングお嬢様 - 大@nani/吉緒もこもこ丸まさお | 少年ジャンプ+
    babamin
    babamin 2020/09/01
    ガンダム動物園 https://youtu.be/rkTWzfx7UhY 今年は申年! https://youtu.be/VljVcxlnEpo 元園長 https://www.nicovideo.jp/watch/sm26320860 実写CM https://www.nicovideo.jp/watch/sm37209797 /L全覚は『吐き気を催す邪悪』なのでGN灰皿されても仕方ない…(真顔)
  • 家庭版マキオンの評価と今後の期待|EXVSDB

    毎日マキオンやってますEXVSDBです。 家庭版マキオンが発売して1週間ですが皆さん如何お過ごしでしょうか。 トロコンするぐらいに一通り遊んでみて、良かった点、悪かった点あったので自分が感じた事を書き残しておこうと思います。(個人の感想です) 以下は当たり前の事なのであえて書いてないです ・マキオンは"対戦ゲームとして神ゲー" ・オンライン体験会や公式HPで事前に分かっていた事 ・公式が告知済みのバグ関連 ○対戦仕様の良い点: 回線切断ペナルティの厳罰化 回線切断はプレマでもランクマでも強制敗北扱い 更に10分間ネットワーク利用不可 ランクマはポイントがっつり持っていかれる 回線切断を短期間に繰り返していると、 ネットワーク利用不可期間が30分、60分、120分と倍々で増加。 480分(8時間)までTwitterで確認。 この辺検証すると他の人に迷惑を掛けてしまうので未検証ですが、ランクマ

    家庭版マキオンの評価と今後の期待|EXVSDB
    babamin
    babamin 2020/08/07
    Ver,1.02までの総括。対戦ゲーとしては素晴らしいが、オフの一人用ゲームとしては不満が残ると。概ね同意/MBミッションの出来は、過去作の「宇宙世紀モード」「P.L.U.S.モード」「NEXT-PLUSモード」等には遠く及ばなかった感
  • マキオンで初心者が"勝てる機体"|EXVSDB

    こんにちはEXVSDBです。 DBはデータベースだよ。ドラゴンボールじゃないよ。 リクエストがあったので書きます。 初心者に"おすすめの機体"は色んな有名プレイヤーが記事を出していますし、同じような記事を書いても何番煎じか分からないので自分は初心者が"勝てる機体"を紹介します。 対戦ゲームは「勝てるから楽しい」のも事実です。 楽しいと長続きもしますしいい事だらけです。 勝てる機体とはマキオンがアーケードで稼働していた時に毎週、使用率上位20機の勝率・使用率のデータが公開されていました。 今はもうデータを見ることが出来ませんが、個人的興味から全部記録しているのでそのデータを基準に機体を紹介していきます。 データとしては大まかに4つに分類されます。 ・勝率も使用率も高い(今回紹介する機体) 万人が使って成果が出る機体 ・勝率は高いが使用率は低い 一部の職人だけが使用して勝率を上げている機体 ・

    マキオンで初心者が"勝てる機体"|EXVSDB
    babamin
    babamin 2020/07/29
    勝率データから見るマキオン。攻略wikiの機体ランクは、あくまで熟練者かつ固定戦での評価を元にしてるので、初心者に使いやすい & シャッフル戦での評価は全然違うのでは、というのはなるほど。2500はやはりX1の一択か
  • PS4(R)『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』「PS4で、あの頃の続きだ。」Web長尺版

    babamin
    babamin 2020/07/19
    やばい、クソ雑魚ガンダム勢だけど、連ジ以来の歴史を感じて泣きそうになる・・・。
  • 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON」連載第1回:初心者に知って欲しい、オンライン対戦に勝つためのセオリーと基本テクニック | Gamer

    「機動戦士ガンダム」シリーズを題材としたチームバトルアクション「EXTREME VS.」シリーズの家庭用最新作となる「マキシブーストON」。少しずつ発売が近づきつつある中、2020年6月20~7月26日の毎週末にかけて、作を一足先にプレイ可能なオンライン先行体験会が実施されている。 格闘ゲームの必殺技コマンドのようなシビアな操作が存在せず、簡単な操作で思うままにチームバトルの醍醐味を楽しめる作は、対戦ゲームとして非常に間口が広い作りとなっている。ただ、「ガンダムVS.」シリーズの伝統でもある、コスト制の2on2という対戦システムは独自性が強く、基的なセオリーを知っているかいないかで、勝率は大きく変動する。今回は、初心者が知っておくべき基礎的なポイントを一気に紹介するので、とくに今回のオンライン体験会から「ガンダムVS.」シリーズデビューを果たすというプレイヤーは、是非とも目を通してみ

    「機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON」連載第1回:初心者に知って欲しい、オンライン対戦に勝つためのセオリーと基本テクニック | Gamer
    babamin
    babamin 2020/07/01
    覚醒中の被弾、ダメ。覚醒落ちはもっとダメ。(戒め)
  • マキオンの始め方1(ハードウェア・ソフトウェアの準備)|EXVSDB

    お疲れ様です。VSシリーズ全作品やってます。EXVSDBです。 2020/7/30(木)に機動戦士ガンダムEXTREAM VS. マキシブーストON、通称マキオンがPS4で発売されます。 今回はVSシリーズに初めて触れる人、久しぶりに遊ぶ人向けに簡単に準備や心構えの記事をいくつか書いていきたいと思います。 対戦ゲームにおいてプレイ人口の確保は最優先事項。新規ユーザーは宝。少しでも為になれば幸いです。みんなで楽しく仲良く遊びましょう。 ちなみにここで紹介している商品を見たり買ったりしても1円も私には入りませんし、この記事も最後まで無料なので安心してご覧下さい。 それではサクサク紹介していきます。 ハードウェアの準備: PS4PS4には普通のモデルとProモデルが存在しますが、マキオンをやるだけなら普通のモデルで十分です。 PS4Proで映像表現にアドバンテージがあるタイトルは「PS4 Pro

    マキオンの始め方1(ハードウェア・ソフトウェアの準備)|EXVSDB
    babamin
    babamin 2020/06/24
    ボタン配置の話助かる。確かに前作でもそうだったが、パッドデフォルトだと右手親指の負担半端ないw