タグ

アメリカと音楽に関するbabaminのブックマーク (2)

  • HipHopとオタクをめぐる覚え書き-其の1:黒人文化とアニメ編-|フガクラ

    HipHopとアニメの関係は意外と深い。何かとラッパーはアニメのキャラを引用したり、アニオタ的な振る舞いを好んで行う傾向にある。Denzel CurryやJuice Wrldがドラゴンボールに影響を受けていたのは有名な話だし、Lil Peepは自身のブランドからONEPIECEをオマージュしたTシャツを販売していた。Lil Uzi VertはNARUTOの綱手からインスピレーションを受け、現在24億円もするピンクダイヤを自分の額に埋め込む手術を計画していると聞く。 それにしても、何故これほどまでにラッパーはアニメを好むのだろう。日にいる自分からすると、彼らの文化圏においてどの様にアニメは受容されているのかイマイチピンとこない所がある。 その因果関係を考えるに当たって、ある面白い考察をRedditで発見した。 スレッドのタイトルは「HipHopとアニメとの関係性について議論しよう」というも

    HipHopとオタクをめぐる覚え書き-其の1:黒人文化とアニメ編-|フガクラ
  • ラウドネス、米国入国拒否される 全米ツアー中止:朝日新聞デジタル

    を代表するヘビーメタルバンド「ラウドネス」が、今月予定していた全米ツアーを中止したことがわかった。所属レコード会社によると、18日にメンバーらが米国シカゴの空港で入国を拒否され、帰国したという。ツアーではシカゴやニューヨークなど7カ所を回る予定だった。シカゴのライブハウスはホームページ上で「外国人の入国審査を米国政府が厳格化したため、ラウドネスは入国できず、帰国した」などと説明している。 ラウドネスはギタリストの高崎晃さんやドラムの故・樋口宗孝さんらによって結成され、1981年にデビュー。米国でも人気で、たびたび全米ツアーを実施していた。レコード会社担当者は「これまで公演主催者の招待状で入国できたが、今回は駄目だった」と話している。

    ラウドネス、米国入国拒否される 全米ツアー中止:朝日新聞デジタル
    babamin
    babamin 2017/04/21
    何とラウドネス。レコード会社のコメント見ると「むしろ今まではビザ無くても入国できてツアーも出来てたのか!」という・・・そういうもんなんだ? チケット買ってたお客さんは災難だなぁ。
  • 1