タグ

アニメと考察に関するbabaminのブックマーク (13)

  • 24/4/20 ダンジョン飯の感想 なぜファリンを蘇生したのは黒魔術なのか? - LWのサイゼリヤ

    ダンジョン飯 ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX) 作者:九井 諒子 KADOKAWA Amazon 注:アニメ版ではなく漫画版の感想です 漫画最終巻までのネタバレを含みます ダンジョン飯 ああダンジョン飯 被者を蘇生するから黒魔術 充足と渇望のダイナミクス 禊としてのカニバリズム 対立と和解のダイナミクス 完結していたので全巻読んだ。かなり面白かった! 個人的にはミスルン隊長が一番好き(アニメ未登場)。華奢な割に突出した異常な強さを持つエロい男、推せる。 Web漫画にありがちな一話完結っぽいタイトルに反してハードなファンタジーとしてのストーリーがしっかりしている。一話冒頭でいきなりパーティーが全滅するところから始まり、「最深部でドラゴンにわれた妹・ファリンを取り戻す」という明確なゴールに向かって迷宮を下っていく。ファリンの蘇生と救出は四巻で早くも達成してしまったかと思いきや

    24/4/20 ダンジョン飯の感想 なぜファリンを蘇生したのは黒魔術なのか? - LWのサイゼリヤ
    babamin
    babamin 2024/04/23
    アニメで改めて実感してるけど、表看板の「面白おかしく魔物を調理する作品」の裏で、序盤からパーティー内でさえ「種族間の無理解と不和」が徹底して描かれてて、ほんと積み重ねが丁寧な作品だなと。食は全てを癒す
  • 『水星の魔女』の設定に最終回でようやく納得することに成功しました|マシーナリーとも子

    ◆みんな納得できた?『機動戦士ガンダム 水星の魔女』、おもしろかったですね。最終的にプリキュアの相方みたいになってたエリクトがかわいくて良かった。あとガンダムF91状態になったデミバーディング(でもフル装備の戦闘シーン見たかったぜ)。 そんなわけで「見たぞアニメを」という体験では大満足なのですが、視聴中ずっと「え? どういうこと?」って思い続けて、最終回に至っても「え? そういうことなの???」って描写を見せられてぜんぜん(視聴段階では)納得できなかった設定があります。 それが『水星の魔女』世界アド・ステラにおいての根幹設定である「パーメット」と「データストーム」についてです。 見終わった直後は当に理解できず、一連の「ああおもしろかった!」という感情が一段落したあと「……で、雰囲気で流されたけどあれって結局どういうことなのよ!?」という気持ちが襲いかかって過呼吸になったハァッハァッハァッ

    『水星の魔女』の設定に最終回でようやく納得することに成功しました|マシーナリーとも子
    babamin
    babamin 2023/07/03
    ガンダムやクワイエットゼロが溶けたのも、あの世界は元々『パーメットで成り立った宇宙』と考えれば説明がつくかな。そしてスコアを極限(てか10以上?)まで上げると、もはや「空間と物質の境目は無くなる」的な
  • おかっぱ美少年データベース - 蓮のうてなで君を待つ

    こんにちは。観世と申します。 皆様は「おかっぱ」はお好きでしょうか? 私はおかっぱの美少年にめちゃくちゃ執着しているのですが、元来新しいジャンルに次々手を出せるタイプのオタクではないのと、「おかっぱ キャラクター」などの検索では情報を得づらいということもあり、おかっぱ情報が増えずに長年過ごしておりました。 そこで今回、Twitterで「おかっぱの美少年の情報を教えてください」と募集したところ、集合知により沢山のおかっぱ美少年情報を入手することに成功しました。せっかくですので、記事化してまとめておこうと思い立ち朝6時にこの記事を書いています。 ツイート掲載時の募集要項が ・おかっぱ髪であること(髪色問わず、長さは顎くらいまでだが多少長くても構わない) ・前髪がぱっつんであること “ぱっつん気味”でも可 ・17歳くらいまでの少年 ・現在のヘアスタイルではなく、幼少期の容貌などでも可 となってお

    おかっぱ美少年データベース - 蓮のうてなで君を待つ
    babamin
    babamin 2022/08/29
    物量が凄い・・・。/おかっぱ男子、どっかのエロゲでも見たなと記憶を辿ったら、アリスソフトの『母娘◯館』の真人だった。おかっぱ男子は「育ちが良い、生意気なクソガキ」感を演出するのに凄く向いてるのね。
  • 社会現象になるオリジナルアニメってもう10年ぐらい出てなくない?

    まどマギぐらいで止まってない? あの花も同じぐらいか。 どっちも11年前。 惜しいところまでいったのはタイバニ、おそ松くんくらいか。 もうアニメの進化って止まっているんじゃない?

    社会現象になるオリジナルアニメってもう10年ぐらい出てなくない?
    babamin
    babamin 2022/08/15
    旧劇公開直前のエヴァブーム特番 https://www.nicovideo.jp/watch/sm1281896 確かに、このクラスの社会現象を呼ぶオリジナル新作は映画に移ってるな/10年前って、要は『「TV局」が独自の創造力を持ってた最後の時代』かもしれない
  • 「ZZガンダム」で学ぶ、バリキャリ女性が幸せを掴みにくいワケ|みみのすけ

    「このキュベレイ、みくびっては困る!」「恥を知れ、俗物!」 ✔アニメ界きってのバリキャリ女性代表「ハマーン・カーン」 ジオン高官の娘⇒14歳でシャアの恋人⇒19歳でネオジオンの総帥⇒22歳で戦死…とすさまじく太く短すぎる人生を遂げた、ハマーン・カーン(CV:榊原良子)は、何を隠そう、みみのすけがガンダムでは一番好きなキャラです。 このハマーンは、ずば抜けた統率力と頭脳と、ニュータイプ能力と美貌と権力、そして魅力を持っているのですが、残念ながら決して幸せにはなれなかった女性です。 つまり、女性が女性としての幸せがをつかみ取るには、そういうありとあらゆる要素は、実はあまり関係ないという証左です。別に、女性としての幸せを、「気で」必要としていないのならそれでよいのですが、ハマーンはそれを欲していました。 ハマーンは、高飛車で命令しかできないし、どう見たってイヤな女のはずなのですが、なぜか、イラ

    「ZZガンダム」で学ぶ、バリキャリ女性が幸せを掴みにくいワケ|みみのすけ
    babamin
    babamin 2022/06/13
    ハマーン解体新書。今までジュドーに執着する動機が分からんかったが「頼れる兄を求めていた」との考察は合点がいった。拗らせおねショタとは高度な。てかリィナといいプルといい、ZZは終始『妹を巡る物語』だなぁ
  • 「Zガンダム」で学ぶ、女性の生きづらさとは|みみのすけ

    「…エマ中尉分かってよ。男達は戦いばかりで、女を道具に使うことしか思いつかない…!もしくは、女を辱めることしか、知らないのよ!」 ✔レコア・ロンドという女性 Zガンダムでは、地球連邦軍のエリート組織でジオン残党を掃討するために出来た、ティターンズと主人公カミーユ(CV:飛田展男)が所属するエゥーゴ(ティターンズのやり方に反対している軍閥組織)と、の戦いが描かれています。 そのエゥーゴにはレコア・ロンド少尉(CV:勝生真沙子)という女性士官がいるのですが、この女性、一見美人で性格も悪くはないし、仕事ができないわけでもないのに、ガンダム作品の男性ファンからとても嫌われています。 主な理由としては、彼女が極めて私的な理由でエゥーゴを裏切って、ティターンズに寝返ったからなのですが、彼女は、作中でもあまり男性陣から大切に扱われていません。 レコアは、戦災孤児から少年兵となり、その流れでエゥーゴに入隊

    「Zガンダム」で学ぶ、女性の生きづらさとは|みみのすけ
    babamin
    babamin 2022/06/13
    最近Zを見返してるので。80年代にこういう複雑なドラマを、玩具の宣伝アニメでやってるのは凄いな。/「唯一レコアが充足できる可能性があった男性は、実はカミーユだった(が、若すぎた)」って分析には唸ってしまった
  • 閃光のハサウェイOP「Möbius」の歌詞を和訳&考察してみる|yamayama

    唐突ですが皆様。 劇場版「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」、ご覧になりました? めっちゃ凄かったですよね。キャラクター作画は勿論のこと、MSのCG作画、背景の描写、登場人物同士の交わりが濃く、劇場で何度でも見たくなる作品となっておりました。 さて、ではこの記事の肝は… OPテーマ「Möbius」の和訳&考察です! この曲、「閃光のハサウェイ」という作品全体の陰としたムードをうまく表現してるように思えて、ほんと好きなんですよね・・・そんで、歌詞を和訳してみたらなんとびっくり。 作の主題歌「閃光」よりも、更に歌詞と作品の内容の親和性が高かったんですよ(個人の感想&閃光もめちゃいい曲だし大好きです)。 いてもたってもいられなくなって、これをみんなにも伝えたい!と思い、この記事を書くに至りました。 自分は多少英語に覚えがあり、好きな邦楽や洋楽の英語の歌詞を自分なりの解釈を入れつつ和訳してみ

    閃光のハサウェイOP「Möbius」の歌詞を和訳&考察してみる|yamayama
    babamin
    babamin 2021/07/03
    閃ハサOP「Möbius」の歌詞考察。割とハサウェイの心情そのまんま歌った歌詞なんだな・・・。
  • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす

    3/4 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』冒頭12分10秒10コマが世界最速公開決定! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ同時視聴イベントが開催 - ファミ通.com 3/6 エヴァとその謎を理解するための、たった一つの“あらすじ”|照沼健太|note #シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| チケット発売日の風景 - AQM 解呪と供養のためにシン・エヴァンゲリオンを観に行く - シロクマの屑籠 3/7 庵野秀明 エヴァ、再擧 月刊ニュータイプ96年5月号 エヴァ緊急ニュース 『シン・エヴァ』を観る前に── TV版・旧劇・新劇『エヴァ』シリーズを振り返るピックアップ! - 週刊はてなブログ エヴァは25年の月日に潰された 3/8 公開日 庵野秀明はもうエヴァンゲリオンを創れない|小山晃弘|note デス魔道エヴァQ - 指輪世界の第五日記 シロクマ先生と同じく、エヴァンゲリオンの葬式に参加し

    「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開から1週間分の感想エントリまとめ - まなめはうす
    babamin
    babamin 2021/03/15
    これはありがたいまとめ。
  • 【ネタバレ有り】最速!シンエヴァが理解できなかった人のための解説・考察|vunder_taro

    ネタバレ注意!※この記事は大量のネタバレを含みます。読みたくない人はただちに閉じてください。 はじめにシンエヴァはかなり情報量が多い作品だったので、わからない事がたくさんあったんじゃないでしょうか。これまでのエヴァについて知らないとわからない事もたくさんあるので、特に後半に起こった出来事についてできる限りわかりやすく解説していこうと思います。 「あれってどういうこと?」という質問があればコメントにください。必要に応じて追記していきます。 ※できるだけ辻褄の合うように推理していますが、あくまで考察なので間違っている可能性もあります。特におかしいところがあれば指摘のコメントをください。 (↓↓↓以下、大量のネタバレが続くので注意!↓↓↓) まず前提として、今回は第一部の「第三村」編はすっ飛ばして南極バトル編から解説していこうと思ってます。まずそのための事前知識から。 アディショナルインパクトと

    【ネタバレ有り】最速!シンエヴァが理解できなかった人のための解説・考察|vunder_taro
    babamin
    babamin 2021/03/13
    劇中で最も尺が割かれていて、かつ一番重要な、各キャラの心理描写とか関係性の変化とか、根幹に関わるネタバレ要素には触れずに、本当に「あらすじと、インパクトの作業工程の解説」に特化した記事だ・・・
  • エヴァ破〜Q空白の14年に、何が起きたのか(シン・エヴァ後向け)|深津 貴之 (fladdict)

    エヴァ破〜エヴァQまで、空白の14年間に起きたこと推測。誤差はあれど、おおまかあってるはず。シン・エヴァ後に見てね。 ネタバレがいやな人は、もひんこさんの記事(2020年のものなので安全)がオススメ。裏付け中に出会ったnoteですが面白いです。自分とはいくつか予測がことなるけど、リアリティのある予測。 以下、エヴァ破の予告編に準拠した、「14年もすっ飛ばないエヴァQ」の大まかな想定プロット。 前提は以下の3つ 1. 最初は予告通りに作ろうとしていた 2. ミサトさんの次回予告ボイスは、いつものように時系列に忠実 3. エヴァQ、シン・エヴァの登場人物が無意味な嘘をついていない事実度の高い情報には(出典)。仮説度の高い情報には(仮)をつけている。 エヴァ初号機凍結 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破、1:51:34より引用 ゼルエル戦でS2機関と綾波をとりこんだ初号機は、サードインパクトを発動。し

    エヴァ破〜Q空白の14年に、何が起きたのか(シン・エヴァ後向け)|深津 貴之 (fladdict)
  • 【けものフレンズ2】脚本が抱える問題点についての考察【ゆっくり】

    「ハッピーエンドでもでも、お話やキャラクターが旅した素直な結果であれば、全然それはもうどっちになっても良い」1週間かけてちまちま動画作ってたら,その間に続々と良質な批評が出てきちゃいました.内容被ってるところも多いですが,一応投稿しときます.※けもフレ2期6話,ケムリクサ7話までのネタバレを含みます※考察動画:mylist/65273308===以下,おすすめしたい考察===※けものフレンズ2制作陣が勘違いしているホモ・ルーデンスと吉崎観音総監督の著作人格権について【ゆっくり解説】動画後半で述べるホモ・ルーデンスについて,その正しい意味を説明してくださっています.「遊び」は「行く手を妨害する子供をなだめたり管理支配する手段」ではなく,遊戯の目的は行為そのものの中にある.(ホイジンガ「ホモ・ルーデンス」中央公論社)sm34825204※けものフレンズ2 キュルルたちの旅を振り返る 最終回「

    【けものフレンズ2】脚本が抱える問題点についての考察【ゆっくり】
    babamin
    babamin 2019/02/27
    脚本の基礎の話。各登場人物の中で、本来繋がっているべき「動機→行動→結果」のサイクルが断絶しており、視聴者にはそのキャラの背景や内面が掴めないし、物語にも納得性がない、という指摘。かばんちゃんマジ謎。
  • ゆっくり解説【けものフレンズ2 第5話】

    続きは作りません。

    ゆっくり解説【けものフレンズ2 第5話】
    babamin
    babamin 2019/02/18
    一連のけもフレ騒動関係なく、アニメの「脚本・作劇・キャラを立たせるとはどういうことか」に関して、しっかりと『言語化して批評』してて、非常に示唆に富む動画だった。
  • ツンデレは「金髪ツインテ」がテンプレなのか? - プリキュアの数字ブログ

    ツンデレキャラの定番髪色は「金髪ツインテ」なのでしょうか? ↓先日こんな記事を読みました anond.hatelabo.jpこの匿名記事中では ツンデレキャラは「金髪ツインテ」か「ピンク」かでモメていた様です。 じゃあ、という事で調べてみました。 <方法> 方法は単純に「ツンデレキャラ集めて髪の色をカウントすればいいかな」と思いました。 ただ、自分1人でツンデレキャラを収集すると、どうしても”恣意的なデータ”になるので、集合知を生かして、 ピクシブ大百科に記載の「ツンデレ」キャラ(ツンデレ (つんでれ)とは【ピクシブ百科事典】)、および、他ネット記事などでまとめられているツンデレキャラを取得しました。*1 今回は「女子キャラ」のみです。(当は男子キャラも調べて傾向の差を見てみようかと思っていましたが力尽きました。) キャラ数300人くらいだったので「手動でも行けるな」と判断。 キャラの髪

    ツンデレは「金髪ツインテ」がテンプレなのか? - プリキュアの数字ブログ
    babamin
    babamin 2018/04/23
    YU-NOの澪、旧サターン版は冬馬由美でしたね。去年出たリメイク版が釘宮理恵。/挙がってない中だと、下級生の『新藤麗子』が「金髪ツンデレ」、ダ・カーポの『芳乃さくら』が「金髪ツインテツンデレ」ですかね
  • 1