タグ

仕事に関するyako_baumのブックマーク (20)

  • しいたけ『仕事で自己実現をしていくのを辞めようと思った日のこと』

    しいたけ.オフィシャルブログ「しいたけ.のブログ」Powered by Ameba しいたけ.オフィシャルブログ「しいたけ.のブログ」Powered by Ameba この話は何回もしたり、書いたりしている話だし、登場人物にご迷惑がかかるかも知れないのですが。 もう10年以上も前になる話なのですが、何の因果か「占い」というものをお仕事にさせて頂いて、その時ってもう何か毎日が「必死」でしかなかった記憶があるのです。 もちろん今は今で必死なのですが、口コミだけでやって、自分でも当たるかどうかわからない占い(すみません)をして、何をやったらお客さんに喜んでもらえるかとか、「何も未来が見えない場所で、手探りでやっていた」という毎日があったりしました。 その時はまだ若かったこともあって「絶対に1位をとってやる」みたいな。どうでしょう。もう当に抽象的で具体的ではない目標を立ててやっていたり、深夜のラ

    しいたけ『仕事で自己実現をしていくのを辞めようと思った日のこと』
    yako_baum
    yako_baum 2019/07/12
    “自分が仕事で受け取るお金は、誰かの生活によって、誰かの気持ちによって、誰かの誠意によって用意されたお金だと。”
  • 服が溢れた今の時代に、新しくブランドを立ち上げた理由――「LEBECCA boutique」ディレクター・赤澤える - りっすん by イーアイデム

    「勝負する日のワンピース」「夢にまで咲く花柄浴衣」など、販売する服に名前を付け、その名前に至るまでの背景や物語をSNS等で発信する、ファッションブランド「LEBECCA boutique」のディレクター・赤澤えるさん。常に“赤”のワンピースを身にまとった彼女は、幼い頃から古着を好み、同ブランドではヴィンテージアイテムも豊富に取り扱う。場違いなパーティーに始まり、一度は洋服を作ることに絶望したという過去から、ブランドへのこだわり、今後の展望などを伺いました。 ファッション仕事にする気なんてサラサラなかった “思い出の服”をテーマにした世界初の服フェス「instant GALA」のクリエイティブディレクターを務められるなど、ファッションを軸に幅広く活動されていますが、まず「LEBECCA boutique」のディレクターとしてのお仕事を教えていただけますか? 赤澤える(以下、赤澤) 次に作る

    服が溢れた今の時代に、新しくブランドを立ち上げた理由――「LEBECCA boutique」ディレクター・赤澤える - りっすん by イーアイデム
  • 【Tシャツ起業のすゝめ】私が毎日Tシャツを着る理由※追記あり|秋元里奈@食べチョク代表

    「365日、自社のTシャツを着続ける女社長がいる」 そんな噂を聞いたことはありませんか? … 初めまして、あきりなです。農業×ITのスタートアップをやっています。 日々の学びをアウトプットする場としてnoteをはじめてみました。長い文章を書くのはmixi日記以来でとってもドキドキしています。ぜひ暖かい目で見てもらえたら嬉しいです。 さて、初noteのテーマは「何で起業したの?」と同じくらい、いや、それ以上の頻度で聞かれる「何で毎日Tシャツ着てるの?」という質問への回答を私なりにまとめてみたいと思います。 ●自己紹介あきりなと呼ばれています。 株式会社ビビッドガーデンという会社をやっている27歳です。 新卒でDeNAに入社し、ECの新規事業やキン肉マンのゲームなどを担当していましたが、実家が農家だったことがきっかけとなり、2016年11月に農業×ITの領域で起業しました。 ”農家と消費者の縁

    【Tシャツ起業のすゝめ】私が毎日Tシャツを着る理由※追記あり|秋元里奈@食べチョク代表
  • ADHD プログラマの私がやっと見つけた「達成すること」が出来る方法 - メソッド屋のブログ

    私は昔から ADHD で昔から発想力や問題解決力はあるのだが、自分自身が何かのスキルを上達することが非常に苦手だ。コンサルとか、エバンジェリストみたいな「人にやってもらう仕事」は得意だが、プログラマとか、ヴォーカリストとか、自分が当になりたかった職業には何回もチャレンジして何回も失敗してきた。 遠くから見ていると私は何かが出来てるように見えるかもしれないが、冗談抜きで人の3倍ぐらい時間をかけないと成果が出ない。しかも、中途半端にしか完成しない。だから、土日も常に何か努力していないと不安になる。 多分私と同じようなADHDの人は、自分的に努力しても何も達成出来ない辛さを感じているかもしれない。過去にも色々試してみたのだが、47年生きてやっと自分でも実施できる対策が見つかったので、同じ様なことで苦しんでいる人のヒントになればと思い久々にこのブログを書いてみた。 「自分で何かを作れる人」が長年

    ADHD プログラマの私がやっと見つけた「達成すること」が出来る方法 - メソッド屋のブログ
    yako_baum
    yako_baum 2018/07/02
    よくわかる。リスト作らないと仕事進まない。それでもよく脱線しているので、行動前に一呼吸置いて考えるの大事だな。リスト作りを小3息子にも勧めたいけど、リスト作るのが苦手。書くので時間かかっちゃう。
  • ぼくは村作りビジネスをやめる。そう決断するにいたった全経緯と教訓について

    「事業をやめる」ということに関して書かれた文章は非常に少ない。 一番多いのは「事業を成功させる」に関しての文章で、次に多いのは「事業をはじめる」に関する文章だ。 「はじめ方」や「成功のさせかた」についてはたくさんの文章があるのに、「おわらせ方」については分からない。 事業に限らず、世の中のあらゆる側面で、この現象は観測される。恋のはじめ方を教える文章は多くても、おわらせ方を教えてくれる文章はほとんどない。 だからこそ、「おわらせ方」を書いた文章を大事にしたい。 おわらせ方の文章を、世の中に増やしていきたい。はじめ方と同じくらい、おわらせ方も大事だと思うから。 だから今日、ぼくがやっていた事業と、その事業をおわらせるにいたる経緯について、じっくり書いてみようと思う。 世界初の月額会員制村作りサービス「あの村」 僕がやっていたのは、あの村という事業だ。 「DASH村みたいなことを、自由に主体的

    ぼくは村作りビジネスをやめる。そう決断するにいたった全経緯と教訓について
    yako_baum
    yako_baum 2018/06/21
    コミュニティ作るの向いてなさそう。「飽きる」ってあるだろうけどうまくいかなくてやめる時の言い訳にしてはダメだ。人を巻き込むならなおさら。自分の器の大きさを何度も確認しないといけないと思う。自戒をこめて
  • サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ

    どうも、さっそ (@satorusasozaki) です。 ぼくは「シリコンバレーで世界を変えるプロダクト作る!」という目標を掲げ、3年前に渡米しました。最初の2年間はエンジニアとして活動し、3年目に現地で出会った4人の仲間とスタートアップを始めました。1年少し続けたのですが解散することになったので、今日は以下の3点を中心に、振り返りを書いてみたいと思います。 ・シリコンバレーで現地の人とスタートアップを創業するまで ・スタートアップな生活 ・スタートアップが解散する理由 シリコンバレーで現地の人とスタートアップをするのはどんな感じなのか、できるだけ具体的に想像していただけるように、私生活など、仕事以外のことも織り交ぜながら書いていきたいと思います。これからサンフランシスコ・シリコンバレーに来て何かやってみたいという人のお役に立てれば嬉しいです。 ・・・ スタートアップを始めるまで最初に、

    サンフランシスコで創業したスタートアップを解散した話|さっそ
    yako_baum
    yako_baum 2018/06/12
    すごい、ほんとすごい
  • お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ

    「税金の無駄遣い」と糾弾され、8年前は閉鎖寸前 休日には入場待ちの行列ができ、入館者数の前年比増を毎月達成している水族館がある。大都会のオシャレ水族館でも、人気観光地にある巨大水族館でもない。人口8万人ほどの愛知県の蒲郡(がまごおり)市にある竹島水族館だ。 展示している生き物は魚類のほか、大きい動物はアシカ、カピバラ。館長を含めたスタッフは7人のみ。建物は国内で2番目の古さ、水槽を軽く見るだけならば10分弱で歩き回れるほどの狭さ――。条件面では「しょぼい」としか言いようがない弱小水族館が、2016年度は39万8000人もの客を集め、17年度は耐震工事のために4カ月間の休館をしたにもかかわらず35万人を達成。年度は43万人の目標を掲げている。わずか8年前は年間12万人ほどしか来ない不人気施設で、閉鎖寸前だったことが信じられない。 「館内はいつもガラガラで、寝そべっていても平気なぐらいでした

    お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ
  • ふりかかる仕事のコントロールも自分の仕事。ビジネス賢人たちの「勉強になった失敗」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    賢人たちが失敗から学んだ教訓を一気読み! ふりかかる仕事のコントロールも自分の仕事。ビジネス賢人たちの「勉強になった失敗」 仕事に失敗はつきものだが、それはビジネスの第一線で活躍している賢人たちも例外ではないはず。 ということで、今回は彼らに「失敗」にまつわるこんな質問を投げかけてみた! 「もっとも“勉強になった”失敗」 過去にした失敗のなかで、もっとも現在の自分に生きていると思う失敗は? 「その失敗から学んだこと」 その“やらかし”から学んだ大切な教訓とは?

    ふりかかる仕事のコントロールも自分の仕事。ビジネス賢人たちの「勉強になった失敗」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 「専業主婦か、働くか」論争の「忘れ物」:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 私たちには、専業主婦か、働くかの二択しかないのでしょうか? 日経WOMANオンラインでは、5月中旬から約2カ月にわたり、「専業主婦からのキャリア」と題して、「自分らしく自由に、幸せな人生・新しい働き方をつかみ取るために必要なこと」を模索する特集を組んでいます。 専業主婦経験のある女性たちがビジネスの現場で大きな活躍を遂げている昨今、もう「専業主婦 or NOT」の二項対立で女性が人生を考えたり、お互い反目するような時代は過ぎたのではないか。 かつて専業主婦として「こんなのは私じゃない」と自分自身を認めることができずに苦悩した私ですが、結婚以来22年たち、どの時代も現在の自分にとっては必然だったと思えるようになりました。 ママ友関係に疲弊し憎悪していた専業主婦時代

    「専業主婦か、働くか」論争の「忘れ物」:日経xwoman
  • 「好き」に囲まれた棋士人生から伝えられること|プロ棋士から君へ(寄稿:遠山雄亮)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    私、遠山雄亮は日将棋連盟でプロ棋士をしている。 将棋のプロというと、 羽生善治(はぶよしはる)竜王 加藤一二三(かとうひふみ)九段(通称:ひふみん) 藤井聡太(ふじいそうた)七段 この3人であれば皆さんご存じではないかと思う。 この3人は「中学生でプロ棋士になった」という共通点があり、将棋界の超エリートである。羽生竜王と加藤九段は何度も将棋界のトップに立った。近い将来、藤井七段がトップに立つ日が来てもなんら不思議ではない。中学生プロ棋士にはそのくらいの未来が期待されている。 対して、私は年齢制限ギリギリの25歳でプロ棋士となった。残念ながらエリートとはほど遠いが、エリートとは違ったプロ棋士人生を楽しんでいる。 将棋のプロ棋士になるには『奨励会』という下部組織で一定の成績を収める必要があり、年間に4名しかプロ棋士になれないため、「東大に入るより難しい」と言われることもある。私は奨励会を卒業

    「好き」に囲まれた棋士人生から伝えられること|プロ棋士から君へ(寄稿:遠山雄亮)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
  • ワーキングマザー生活10年を(割と赤裸々に)振り返る(寄稿:kobeni) - りっすん by イーアイデム

    文 kobeni 「第一子を出産されて、今年でちょうど10年ですよね。この10年を振り返る記事を書きませんか」と、「りっすん」さんに言われるまで、私は一切気がついていませんでした。そうか……もう10年も、働くママやってるんだ。 最近は働くママとしてというより、ただのオタクとしての情報しかブログで発信していなかったので、当に忘れていたのです。そもそも私は、「女性がもっと働きやすい世の中になってほしい」という願いを込めて、ブログを始めたのでした。なんて……意識が高いんだ……。 でもブログやTwitterでいろいろと発信しながら、実はリアルタイムでは言ってなかったことが、いろいろとあるような気がしました。子どもたちも大きくなって、今の私は「働くママ」としては、もうあんまり悩んでいません。せっかく機会をいただいたので、ざっくり10年を振り返りながら、印象に残ったことを今の言葉で語ってみたいと思い

    ワーキングマザー生活10年を(割と赤裸々に)振り返る(寄稿:kobeni) - りっすん by イーアイデム
  • 「夢を持て」という言葉が罪作りな理由

    「夢を持て」という言葉が罪作りな理由:サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(1/3 ページ) 連載「就活・転職のフシギ発見!」とは? 就活や転職、若年層を中心としたキャリアについて、仕事柄仕方なく詳しくなったサカタカツミが、その現場で起きている「当事者たちが気付いていないフシギ」について、誰にでもスルッと理解できるように解説するコラム。 使えない部下が毎年出現するのはなぜなのか? その理由も、垣間見えるはずです。 著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。1967年生まれ。長年、就職や転職、キャリアに関するサービスのプロデュースやブレーンを務めている関係で、就活や転職には詳しい。直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』、『就職のオキテ』がある。 個人的に書いている就活生向けのブログは、なぜか採用担当者たちか

    「夢を持て」という言葉が罪作りな理由
  • あなたの仕事は、誰かの「困った」を「良かった」に変えていますか?

    あなたの仕事は、誰かの「困った」を「良かった」に変えていますか?:サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(1/3 ページ) 連載「就活・転職のフシギ発見!」とは? 就活や転職、若年層を中心としたキャリアについて、仕事柄仕方なく詳しくなったサカタカツミが、その現場で起きている「当事者たちが気付いていないフシギ」について、誰にでもスルッと理解できるように解説するコラム。 使えない部下が毎年出現するのはなぜなのか? その理由も、垣間見えるはずです。 著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。1967年生まれ。長年、就職や転職、キャリアに関するサービスのプロデュースやブレーンを務めている関係で、就活や転職には詳しい。直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』、『就職のオキテ』がある。 個人的に書いている就活生向けのブロ

    あなたの仕事は、誰かの「困った」を「良かった」に変えていますか?
  • 新世代トーク|すっぴん!|NHKラジオ第1

    学者や批評家、社会起業家や作家、芸術に携わる若い世代は、いま、この時代をどのように捉えているのでしょうか。 新時代を担う世代が、現代社会のカタチを読み解きながら、“明日への希望”を語ります。 5月1日(火)「社会起業家!!」 ゲスト:NPO「フローレンス」代表・駒崎弘樹さん 駒崎さんの来の顔は、なんといっても社会問題の解決に向かう「社会起業家」としての顔です。マイノリティーな若者世代が、どう社会と向き合えばいいのかを考えます。 4月24日(火)「休眠口座について、語ろう」ゲスト:NPO「フローレンス」代表・駒崎弘樹さん NPO「フローレンス」代表の駒崎弘樹さんは、「病児保育」のパイオニアとして活動を続けています。そんな駒崎さんが、いま大きな関心をもっているのが、銀行に休眠中の口座です。年間で800億円程度が休眠しているとみられており、毎年生まれるそのお金を震災復興や遺児たちの奨学金とし

  • Value Design: Home Improvement and Interior Design News Portal | Value-design.net

    Silk pillowcases have gained popularity for their luxurious feel and potential beauty and skincare benefits. …

  • 丸の内キャリア塾 スペシャル企画 Woman New Deal 協賛:三井住友銀行|日経アドネット

  • マインドマップ1年生! - FC2 BLOG パスワード認証

  • HugeDomains.com

    Captcha security check hanpanai.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • 会社員だってノマドでいられる | 安藤美冬オフィシャルブログ『Moving spree!』

    26日の対談イベントに向けて、四角大輔さんと電話で打ち合わせを重ねています。 音楽会社を退社して、ニュージーランドと東京のデュアルライフを送る四角さん。 出版社を退社して、住まいも仕事場も転々としながら自由な働き方を実践している私。 「ノマド」というキーワードでつながる私たちではありますが、 打ち合わせの中で飛び出したのは、「会社員でもノマドでいられる」ということ。 組織を離れたからすぐに「ノマド」になれるわけではなく、 例えフリーランスであっても、特定の取引先とのしがらみに縛られていたり 会社員時代のままの意識を引きずって、自由とは縁遠い人だっています。 「ノマド」とはスタイルに限った話ではなくて、もっと深い精神性のようなものだと思うのです。 そこで、「会社員時代にすぐに実践できるノマドなポイント」 を2点、挙げることにします。 ポイント① 「会社の外に出る」 •オフィスを離れて喫茶店で

    会社員だってノマドでいられる | 安藤美冬オフィシャルブログ『Moving spree!』
  • 「比較優位」の考え方では、すべての面で能力に劣る人でも仕事に貢献できる | BPnetビズカレッジ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    「比較優位」の考え方では、すべての面で能力に劣る人でも仕事に貢献できる | BPnetビズカレッジ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 1