タグ

ブックマーク / www.moneypost.jp (3)

  • 「思わずガン見しました」大浴場で目撃したマナー違反 おむつを履いたまま入浴、スマホで通話、カラーシャンプーに唖然! | マネーポストWEB

    旅先などでの楽しみといえば、大浴場での入浴もその一つ。手足を伸ばして心身ともにくつろげる癒しのひとときだが、他の利用者の予想外の行為を目撃して、困惑してしまうこともあるようだ。大浴場で“さすがにこれは、マナー違反でしょ?”という光景を目撃した人たちに、話を聞いた。 おむつをした子供が湯船に!? 広告代理店勤務の20代女性・Aさんは、温泉巡りが趣味。ある温泉地で“おむつ”をした子供を湯船に浸からせている親を目撃し、「自分の体を洗う手を止めて、思わずガン見してしまった」と明かす。 「有名温泉地の大浴場だったのですが、おむつで入っている子を初めて見たので、当にびっくりしました。おむつ、というアイテムもそうですが、そもそもタオルだってお湯につけないのがマナーなのに、と違和感でぎょっとしたんです。外国の方のようでしたね。 ただ、私が知らなかっただけだったんですが、他の人に話を聞くと、お湯というか水

    「思わずガン見しました」大浴場で目撃したマナー違反 おむつを履いたまま入浴、スマホで通話、カラーシャンプーに唖然! | マネーポストWEB
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/30
    水遊び用オムツなんてものがあるのね。でも、大浴場は水遊びの場所じゃあないし、お股洗えないのはお子さんにとっても不衛生なのでは……。
  • 電柱に繋がれた柴犬をなでようとしたら咬まれた! 飼い主に治療費を請求できるのか | マネーポストWEB

    ペットが起こした事故について、「どこまでが飼い主の責任か」が争点となるケースは少なくない。では、犬に触ろうとして咬まれた場合、飼い主と咬まれた人、どちらに責任があるだろうか。弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。 【相談】 スーパーの前の電柱に柴犬が繋がれていました。飼い主は買い物中らしく、不安そうだったので、頭をなでようとした瞬間に咬みつかれ、手から出血。飼い主は勝手に触ろうとした、あなたが悪いと主張。この場合、犬に触ろうとした私と飼い主、どちらが悪いですか。また、治療費の請求は難しいでしょうか。 【回答】 動物の飼い主は、飼育する動物が他人に加えた損害を賠償する責任を負い、免責されるのは、動物の種類や性質に従った注意を払って、事故発生を防止する管理をしていたときだけ。犬はもともと、人を咬む性質があり、これを前提に適切な管理をすることが必要で、来は一定範囲を出ないように

    電柱に繋がれた柴犬をなでようとしたら咬まれた! 飼い主に治療費を請求できるのか | マネーポストWEB
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/22
  • 「ママ、気持ち悪い…」屋上で半裸日光浴する中年男性にどう対処すべきか | マネーポストWEB

    コロナ禍で自宅での滞在時間が増加し、近隣住民とのトラブルが発生しやすい状況となっている。47才会社員の女性は、向かいのマンションの屋上に半裸姿で寝そべる中年男性を見かけて、家族ともども不快な思いをしているという。はたしてそうした近隣住民にどう対処すべきなのか。そのトラブル実例を紹介するとともに、対処法を専門家に聞いた。 【実例】 「ママ、キモくて洗濯物が干せない……」 日曜日の朝、お手伝いをしてくれていた高校生の娘が、ベランダから戻ってきて、私にこう言うのです。何事かと思ってベランダに行くと、向かいのマンションの屋上に、トランクス1枚でリクライニングチェアに寝そべり、日光浴をしている50代くらいの男性が! 建物の高さ的に、うちのベランダが屋上の真正面にあたるため、洗濯物を干したら、その男性の目に触れることに……。洗濯物には私や娘の下着もあるし、仕方がないので、そのときは部屋干しをすることに

    「ママ、気持ち悪い…」屋上で半裸日光浴する中年男性にどう対処すべきか | マネーポストWEB
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/30
    選挙カーや営業電話だって合法の行為なのに「うるさい、やめろ」って意見多かったよなぁ……とこのテのブコメを見るたびに思う。/ 下着姿で外にいたら補導や職質されるし、他者の目がある場ではせめて水着にすべき。
  • 1