タグ

セクマイに関するwuzukiのブックマーク (136)

  • トランスジェンダー本「不必要にセンセーショナル」 心理学者の見方 | 毎日新聞

    米国でも論争を引き起こした「Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters」=出版社「Regnery」のウェブサイトから KADOKAWAは発売予定だった書籍「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇」(アビゲイル・シュライアー著)の刊行を中止した。米国で出版された原作の翻訳書で、トランスジェンダーへの差別を助長する、との批判を受けた結果だ。このの何が問題なのか。原作を批評した心理学者に話を聞いた。

    トランスジェンダー本「不必要にセンセーショナル」 心理学者の見方 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2023/12/12
    「出版すべきだった」っていう人も、それで出版した会社が批判されたり、会社のブランドイメージが落ちたと思う人が増えたところで責任取ってくれるわけではないからなぁ。
  • 〈札幌すすきの・首切断逮捕〉動機は不同意性交⁉「瑠奈は男が大っ嫌いなんさ。相手が女装してたから油断してホテルに…」祖父が語った顛末と逮捕当日の浩子容疑者との電話「2度と現れないと言ったのに現れたから…」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    #1 #2 #3 出会ったのはカラオケなのかディスコなのか、そういうところAさんは「女性」として瑠奈容疑者に近づき、安心させた後、突然ひょう変した可能性がある…修容疑者の父であり、瑠奈容疑者の祖父がそういった趣旨のことを証言した。 「瑠奈は結婚もしたことないし、男が大っ嫌いなんさ。私が知る限り家族以外の男に気を許してるのを見たことないからな。そういう特殊な性格を持った子なんだ。そうだよ、瑠奈は襲われてるんだよ。相手が女の格好してたから瑠奈は女だと思ってたの。それで2人でいいところあるから行こうって言われてラブホテルに入って、入った途端に相手は男になったわけさ。出会ったのはカラオケなのかディスコなのか、そういうところだと聞いてます」 祖父は「不同意性交」がいつの出来事かについては聞いていなかったが、修容疑者とそのがAさんと話し合った末、「決着がついた」と聞いていたという。 「俺は2人に『な

    〈札幌すすきの・首切断逮捕〉動機は不同意性交⁉「瑠奈は男が大っ嫌いなんさ。相手が女装してたから油断してホテルに…」祖父が語った顛末と逮捕当日の浩子容疑者との電話「2度と現れないと言ったのに現れたから…」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/26
    事実だとしても頭部を持ち帰るのは意味不明。達成感でレイプ犯の首を持ち帰ったとしても、キモいし処理に困るだけだし。文春の別記事で、A氏は奥さん以外に彼女がいたらしいけど、彼女と瑠奈容疑者は別人だろうか。
  • なんでLGBTQ+は「社会に認められる事」=「常識であり普通であり一般的」になってんの?

    いや、マイノリティで普通じゃないからこそのLGBTQ+だろ? ここでいう普通はマジョリティで異性愛としてみるけど 異性愛を普通としない社会って・・・人類滅亡しとるやんけー!(ズコー) 異性愛者が半分、LGBTQ+が半分で男女男女・女女・男男の組合で仮定しても 全人類の4分の1しかパートナーの子どもを産めないんだけど・・・ 1異性愛夫婦でLGBTQ+2組が産まない分を最低4人産まないと人類存続できませんけど・・・? これは義務化して単純に計算したもので実際は結婚しても子ども産まない異性愛家庭はどんどん増えるから、 「子どもを産む異性愛家庭」の方が当の意味で保護しないといけないマイノリティになっていくんじゃないの? というか今の時点で少数派だから先進国で減少してるんじゃないの・・・・・・??? 「ゲイのカップルでも養子を育てられる!」その養子を産む子宮の数の話してるんだが。誰かゲイに子宮を

    なんでLGBTQ+は「社会に認められる事」=「常識であり普通であり一般的」になってんの?
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/12
    LGBは同性婚の法制度化を、Tは自分らしい性別での生活を望む人がそれぞれ一定数いるので主張が目立つけど、近親カップルやポリアモリーやズーフィリアは当事者数も制度面で求めることも少ないので目立たないよね。
  • 子宮取ってポークビッツ生えてきた増田です(追記あり)

    ちんこ取った増田がいたのでついでに書いてみる 逆のFTMです 女性→男性になりました 追記(3月9日(木) 01:04)勢いで書いたので読みづらい文章で申し訳ない ちゃんと読んでくれた人ありがとう ブコメやトラバで頂いたコメントについて、いくつか回答します ホルモン注射でやる気が出るの件これは"女性ホルモンが多かった頃に比べたら"という相対的なものね 生理による情緒不安定や体のだるさがなくなったから、平均してやる気が高い状態になってるってこと ゴミみたいなコード直したりするようなめんどくさい仕事とかはやる気でないよ あと外見と自認する性別がかなり近い状態にあるから、余計なこと気にせず仕事に打ち込めてるのもある ジェンダー規範がどうのこうの性別関係なくどうのと言われても、自分は自分のことを男性だと思っていて、 男性として扱ってほしいし、手術して見た目が男性になるまでは「見た目と中身のズレ」が

    子宮取ってポークビッツ生えてきた増田です(追記あり)
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/08
    ちょこざっぷ、シャワーないの気になってたけど、着替え不要なのはトランスにも恩恵が大きいのか。/ セックスシンボルに関する手術は保険適用されてほしい。混浴の風呂も増えたら良いね。サウナならイケそうだけど。
  • (追記)女風呂に入りたがるトランス女性(竿玉付き)はいるのか

    20歳の時に性別変えた元男・元女だけど 現在28歳でそれなりにトランス女性の知り合いも多くなった自分が答えると「いない」 だから最近の「竿玉付きトランス女性にも女性用施設を使わせてほしい」勢力の意味が分かりません、というかなんのメリットがあるの? 竿も玉もなく戸籍も女性になってる人でも女湯に入って欲しくない、っていうのとごっちゃになってる気がする もちろん性器切除はかなりリスクの高い行為ではあるしホルモンバランスなどの関係から「女扱いされたいならさっさと竿と玉を取れ」とはとても言えないし(実際自分も手術後の激痛+慢性的な吐き気や倦怠感に悩まされたし年を重ねるごとに不調が増える予感はしている)、自分は竿玉付きでも性自認が女性なら女性として見るけど =竿玉付きの男性をトランス女性と認めて女性用施設に出入りさせよう!は当に意味がわからない そんな人いないし、もしいたとしたら仲間として引っ叩くと

    (追記)女風呂に入りたがるトランス女性(竿玉付き)はいるのか
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/07
    私も自称トランス女性に性的な不適切言動された際「心が女なら不快な気持ちも分かるのでは?」と思ったけど「筋肉量が少なく、望まない妊娠のリスクがある人」ではないからそこは理解が埋まらないのかも、と思った。
  • 備忘録(Twitterでの発言について)|志村貴子

    【発端のツイート】レズ風俗に行きたいというツイート(自身のツイート) レズ風俗行ってみたいなあと思うけどサイトを見てたら若くて可愛い女の子ばっかりで「こんなおばさんが行ったら悪いかな…」とか「行く前に10kg痩せたい…」とか色々考えて行けてない。 添い寝とかハグのソフトなコースもあるけどクンニなどの性行為コースもあるわけですよ。それで「更年期になると臭いの問題もあってなおさら申し訳ないな……」とか気後れするわけですよ。 Twitterより引用【そこから思い出した呟き】「レズ」も「レズビアン」も台詞に使えなかったという愚痴(自身のツイート) そういえば漫画の中で「レズ」という言葉を使ったら「それは差別になるので変えてください」と直されたな〜。あくまで「そういう発言をするキャラクター」なのであって誰かを慮るような性格の人ではないのに急にそこだけ「気遣いの出来る私」みたいなキャラクターに変えられ

    備忘録(Twitterでの発言について)|志村貴子
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/01
    最近は「女性間風俗」という言い方が増えてる印象。/「レズ」という言葉に蔑称を見出す人もいるし、そもそも性風俗サービスを利用することを良しとしない人もいるよね。全方位に配慮しようとするのは無理がある。
  • Not Found

    wuzuki
    wuzuki 2023/02/25
    風俗利用を浮気扱いするか、同性との行為を浮気扱いするかの時点で意見が分かれるし、同性はOK・NGとするのも差別的で嫌だという人もいるよね。/ ここはたぶん違うけど、性感染症検査結果割のあるレ風もある。
  • 友人「実は俺、ゲイなんだ」

    俺「あぁそうなんだ。別にどうでもいいよ」 ~~ 友人「今日、飲みに行かない?」 俺「二人で?」 友人「そのつもりだけど」 俺「それ無理、他にも誘うならいいけど、それは無理」 友人「ゲイでも気にしないって言ってたじゃないか」 俺「お前が誰と付き合おうと興味ないし、差別も干渉もしないけど、俺はゲイとは二人では飲まない」 友人「結局、差別してんじゃん」 俺「身持ちの堅い女性が彼氏ではない男友達と二人にならないのと同じだろ」 俺「友人であることと、従来通りの男として扱えない事は両立する。 恋愛対象として見る可能性がある性的指向です言われてるのに、それを知らなかった時と同様に扱えとか その強要がガチでキモイんだが」 これって差別なの? 追記少なくとも俺は、自分に彼女/がいる状態で、他の女性をサシ飲みに誘ったりしない 仮に自分は単身でフリーだったとしても、恋愛関係になっても構わない or 付き合いた

    友人「実は俺、ゲイなんだ」
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/15
    性的指向にかかわらず、女が「男とは二人で飲まない」というのは差別扱いされにくいけど、男が「ゲイとは二人で飲まない」と同根だよなぁと思う。誰と飲みに行くかは個人の自由だし、一貫性ある必要も別にないかと。
  • 「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2022/10/28
    同性愛表現の禁止と、同性ペアの法律婚整備をしないのは違う話かと。複婚を法的に認めない国は多いけど、反ポリアモリーとは言われないし。日本はヘテロ向けのアダルトサイトでも、性器出したら逮捕されることも。
  • ゴールデンカムイは「ホモフォビア/トランスフォビアも相当ひどい」「偏見に満ち溢れたマイノリティ像」〜俳優・松崎悠希氏の批判と、その反響

    このまとめは「ローカル保存」もお勧めします。/※関連として https://togetter.com/li/1961991 から繋がる…と思ったのですが、肝心な部分は今は読めませんね。(それがローカル保存を薦める理由)

    ゴールデンカムイは「ホモフォビア/トランスフォビアも相当ひどい」「偏見に満ち溢れたマイノリティ像」〜俳優・松崎悠希氏の批判と、その反響
    wuzuki
    wuzuki 2022/10/24
    去年の日曜劇場のドラゴン桜も、ゲイの描写への批判はあったものの、ドラマ自体は大ヒットしてたよね。/ 金カムはズーフィリアに対しての扱いが気になる場面はあるけど、そもそもズーフィア自体が賛否あるしなぁ。
  • 夫が隠れ女装男性だと結婚後に発覚し、エスカレートする性癖に悩んでます

    https://anond.hatelabo.jp/20220924084155 https://anond.hatelabo.jp/20220924135910 ずっと誰かに相談したいと抱え込んでいた悩みですが、まさか同じような状況の夫婦の奥さん側が自分の思った以上にこの世に存在しているとは思わなかったので相談関係は諦めていました。自分も吐き出させてもらおうと思います。それでもしよければ相談に乗って欲しいです。 自分のところの状況は表題の通りで新婚です。若干ぼかしながらも少し詳しく書いていきたいと思います。 ●自分と夫は婚活で知り合ったが、彼はなんと初対面のその瞬間から共働き生活費折半の結婚を前提に前向きに交際してくださいと交渉してきた。 ●彼の性自認は一人称オレのバリバリ男でアニメオタク(私自身もオタ)、コミュ障、友人いなさそうで話にも出ない。お母さんが買ってきてくれた服をそのまま着る

    夫が隠れ女装男性だと結婚後に発覚し、エスカレートする性癖に悩んでます
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/25
    「〜と思ってそう」「察した」とか、推測ばかりで全然話してないのが気になる。何故結婚したのかとあるけど、妊活を考えると時間は貴重だし、シンママでも安心して子育てできる社会なら結婚せずに済んでると思う。
  • 「学問的な批判」は、いかにして「誹謗中傷」「いじめ」に堕すか? 研究者たちの経験から見えること(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    「学問の自由」と「社会正義」の衝突 2020年8月、筆者は、世界的に有名な言語学者・認知科学者であるスティーブン・ピンカーに対して、彼をアメリカ言語学会の要職の立場から除名することを請願する公開書簡が発表された事件について紹介する記事、およびその背景にある「キャンセル・カルチャー」について解説する記事をサイトに寄稿した(〈「世界的知性」スティーブン・ピンカーが、米国「リベラル」から嫌われる理由〉、〈一つの「失言」で発言の場を奪われる…「キャンセルカルチャー」の危うい実態〉)。 「キャンセル・カルチャー」とはさまざまな意味合いを含む曖昧な言葉であるが、上述の記事では「著名人の過去の言動やSNSの投稿を掘りかえして批判を行い、人に謝罪を求めたり地位や権威を剥奪するように人の所属機関に要求したりするような振る舞い」と定義している。当時、「キャンセル・カルチャー」という言葉は邦ではまだ一般

    「学問的な批判」は、いかにして「誹謗中傷」「いじめ」に堕すか? 研究者たちの経験から見えること(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/21
    論点が多岐にわたっている。「批判」がエスカレートして「いじめ」になる問題と、センシティブな問題や研究結果に言及することが「差別」とされ排斥に繋がること、そしてトランスジェンダーにまつわる問題。
  • 私たちの家族を「差別しない」神社はどこですか? 全国32の神社を調査した結果…

    私たちの家族を「差別しない」神社はどこですか? 全国32の神社を調査した結果…自民党議員が多く所属する「神道政治連盟」の議連で、性的マイノリティを差別する内容の冊子が配られていた問題。各地の神社は「同性婚」などについて、どのような立場をとっているのか。「私たちのお賽銭の行方」を探るプロジェクトを、当事者たちが立ち上げた。 神社庁を母体とする「神道政治連盟」が、性的マイノリティを差別する内容の冊子を国会議員に配布していた問題を受け、同性婚や選択的夫婦別姓の法制化を求めて活動している当事者たちが、各地の神社にそれぞれの立場を表明するよう求めている。 7月には、初詣の参拝客数が最も多いとされる全国32の神社にアンケート調査を実施したが、どの神社も期限内に回答しなかった。 発起人は「神道政治連盟の主張は、私たちを家族と認めず、差別するもの。それに対して、各地の神社はどう考えているのか表明してもら

    私たちの家族を「差別しない」神社はどこですか? 全国32の神社を調査した結果…
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/31
    ラブホテルでも同性同士お断りのところもあるというしなぁ。/ 個人的にはこういう「多様な関係性・家族」の話のとき、ポリアモリーやズーフィリア等に比べたらLGBTはまだマジョリティだよなぁ……とか思ってしまう。
  • peco、パートナー・ryuchellの告白に思いつづる「最高の彼氏だったし、最高の旦那さんだった」 - モデルプレス

    タレントのryuchell(りゅうちぇる/26)が25日、自身のInstagramにて、のpeco(ぺこ/27)と“新しい形の家族”となることを報告。pecoも同時にInstagramを更新し、思いをつづった。

    peco、パートナー・ryuchellの告白に思いつづる「最高の彼氏だったし、最高の旦那さんだった」 - モデルプレス
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/26
    「法的な性別変更のためには離婚せざるを得なかったから」という噂が事実で、これからも実際には一緒に暮らすのだとすれば、報告するのはすべての手続きが済んでからの事後報告でもいいような……と思ってしまった。
  • 「女子大でなくなる」懸念 トランスジェンダー受け入れ 重ねた対話:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「女子大でなくなる」懸念 トランスジェンダー受け入れ 重ねた対話:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/21
    無料部分のみ。私はアファーマティブアクションとして女子大はあっていいという立場。ここで言う「トランス女性」は未手術で戸籍上男性だとすると、トイレや更衣室はともかく、大学入学は断る理由もないと思う。
  • 田川とまた先生のマンガ「4年経っても、手を出してこない彼氏のことがけっこう好きだ。」のセックスの定義に惑う声

    田川とまた @_tomatagawa 漫画家。スピリッツ生まれ、ヤンマガ育ち。お笑いと演劇が好き。駄弁ばかり摂取する毎日。新作準備中。過去作に「ひとりぼっちで恋をしてみた」「純猥談」「そして、バトンは渡された」 などなど。短編集もあるよ。※新規のご依頼は受け付けておりません。

    田川とまた先生のマンガ「4年経っても、手を出してこない彼氏のことがけっこう好きだ。」のセックスの定義に惑う声
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/20
    私のまわり、性別問わず「結婚するまでしない」という人はチラホラいたので、ブコメで「珍しい人たち」扱いされてるのに結構驚いてる。/ 童貞のほうが性行為上手かったりするので、そこも私は違和感はない。
  • 性別変更前に生まれた長女のみ親子関係認める判決 東京高裁 | NHK

    生まれたときの性別は男性で、戸籍を変更した女性が、性別適合手術を受ける前に凍結保存していた精子を使ってもうけた2人の娘について、法的な親子関係が認められるかどうかが争われた裁判で、2審の東京高等裁判所は、性別変更の前に生まれた長女についてのみ、法的に父と子の関係にあると認める判決を言い渡しました。 性同一性障害と診断され、4年前に戸籍の性別を変更した40代の女性は、性別適合手術を受ける前に凍結保存していた自分の精子を使って、パートナーの女性との間に2人の娘をもうけました。 パートナーの女性は、出産によって法的に子どもの母親だと認められていますが、精子を提供した女性は、父親として提出した認知届が受理されなかったということで、子どもを認知させてほしいと求めていました。 19日の2審の判決で、東京高等裁判所の木納敏和裁判長は、性別変更の前に生まれた長女について、訴えを退けた1審とは逆に、法的な親

    性別変更前に生まれた長女のみ親子関係認める判決 東京高裁 | NHK
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/20
    事例としては違うけど、岩波新書の『密着 最高裁のしごと』に出てきた事例を思い出す。親子関係を法的に認めるかは必ずしもDNAと一致しないのは興味深いけど、このケースの場合はこれが子の幸せに繋がるのか疑問。
  • 「ショタ同人誌を用いた自慰」に関するイギリスの研究が査読付き学術誌に掲載されるも物議を醸し削除される

    イギリスの名門大学・マンチェスター大学の研究者が、少年のキャラクターを描いた日漫画で自慰行為をした際の体験についてまとめた論文を査読付き学術誌に掲載して物議を醸し、論文が削除されました。 Removal notice: I am not alone – we are all alone: Using masturbation as an ethnographic method in research on shota subculture in Japan - Karl Andersson, 2022 https://doi.org/10.1177/14687941221096600 University investigates PhD student’s paper on masturbating to comics of ‘young boys’ | UK news | The

    「ショタ同人誌を用いた自慰」に関するイギリスの研究が査読付き学術誌に掲載されるも物議を醸し削除される
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/17
    これこそが本来の「キャンセルカルチャー」案件かと。学問の自由は守られるべき。「社会的に有用でない」というコメントも違和感。有用か否かはあらかじめ分かるものでもない。
  • 女性が「レズ風俗」を使うときの「うしろめたさ」について、とことん話してみた(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    女性が「レズ風俗」を使うときの「うしろめたさ」について、とことん話してみた 御坊×畑野とまと 特別対談 多様化する女性向け風俗のひとつとして、注目を集める「レズ風俗」、女性のキャストが女性の利用客に対して、デートや添い寝、性的なサービスをする場所だ。 来、女性が主体的に性を楽しむ場所であるはずのレズ風俗だが、近年はときに批判的な意見も寄せられるという。 レズ風俗のパイオニア的存在の「レズっ娘グループ」代表の御坊(おぼう)氏と、トランスジェンダーの活動家、畑野とまと氏が対談。 LGBTQ+にまつわる豊富な知見をもとに、性の多様化からセックスワーク、また性風俗業の行方まで議題は多岐にわたった。 〔取材・構成〕アケミン レズ風俗とは? とまと 「レズっ娘クラブ」さんは、今年で創業15周年なんですね。おめでとうございます。 御坊 ありがとうございます。うちのお店は、女性のお客様が対象で、キャスト

    女性が「レズ風俗」を使うときの「うしろめたさ」について、とことん話してみた(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/11
    いろんな話題が出てて面白い。レズっ娘クラブのブログは割と読んでるんだけど、キャストはレベル高いんだろうなということがよく分かる。女性同性愛者を指す言葉の変遷について、知らないことばかりだったので新鮮。
  • 『ゴールデンカムイ』姉畑支遁先生のモデル?動物園 に忍び込み象とウコチャヌプコロしようとして圧死した人の話

    ROBA @引きこもり @vjroba ゴールデンカムイの無料期間が終わってしまったけど、みんな姉畑支遁先生のような偉人が吉祥寺に住んでいたのは知ってるかな?伊吾沢忠次さんは井の頭公園の動物園に忍び込んで豚、ヤギ、牛、ニワトリを獣姦したけど、象の花子さんを襲おうとしたら踏んづけられて全身複雑骨折で死んだよ!偉いね! pic.twitter.com/K6GZsD71dS 2022-05-09 22:32:59

    『ゴールデンカムイ』姉畑支遁先生のモデル?動物園 に忍び込み象とウコチャヌプコロしようとして圧死した人の話