タグ

京都に関するwuzukiのブックマーク (65)

  • 関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK

    この春、大学に入学し、キャンパスライフをおう歌している学生も多いのではないでしょうか。 関西の大学では、自己紹介などで学年を伝えるとき、「○年生」ではなく、「○回生」という言い方が定着しています。 なぜ「○回生」という言い方をするようになったのか? 大阪出身で東京の大学に通った記者と、石川出身で京都の大学に通ったディレクターがその謎を追いました。 (なんでなん取材班 大阪放送局 記者 泉亮太 / ディレクター 木下央之) なぜ○回生、学生たちは… 「○回生」の謎。 まずは使っている人たちに尋ねてみようと、学生の街・京都へ。 「あなたは今、『何年生』ですか?」 取材班はあえてこのように聞いてみたのですが、返ってきたのは…

    関西の大学では「○回生」と呼ぶのなんでなん? | NHK
    wuzuki
    wuzuki 2024/05/10
    山崎有恒先生、懐かしい……!(私は立命館の文学部卒) / 私の出身高校(九州)では、○期生のことを○回生と言っていたので、高校の同窓会に行ったときはちょっと紛らわしく感じたっけ。
  • ゴリラのためにスマホ集めています…動物園「現実に気づいて」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「ゴリラを守るためにスマホを集めています」――。京都市動物園(京都市左京区)が、来園者らに不要になったスマートフォンや旧式携帯電話(ガラケー)の提供を呼び掛けている。同様の取り組みは東京・上野動物園や千葉市動物公園でも。なぜゴリラのためにスマホを集めているのだろうか。 【写真まとめ】「イケメンすぎる」と人気のゴリラ 日でゴリラを飼育する動物園は6カ所のみ。そのうちの一つ、京都市動物園では4頭のニシゴリラが野生のすみかである熱帯雨林を模した施設で暮らし、市民らに親しまれている。 展示エリアの一角に、スマホの回収箱が設置されたのは今年9月のこと。木箱に「ゴリラの生息地を守るためスマートフォン・携帯電話のリサイクルにご協力お願いします」と案内がある。同園によると、既に箱の8割ほどまで集まっている。SNS(ネット交流サービス)で取り組みについて投稿すると、「ぜひ協力したい」「郵送でよければ送りた

    ゴリラのためにスマホ集めています…動物園「現実に気づいて」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2023/11/30
    タイトル、ゴリラにスマホ使わせるのかと思ってしまった。テラ・ルネッサンスが関わってる活動だったとは!
  • 100年先に銭湯を 斜陽の業界に救世主 “夢物語”に挑む男の未来図 | 毎日新聞

    サウナの梅湯」ロビーに立つ自称「銭湯活動家」の湊三次郎さん。ゼロからスタートした「銭湯を守る闘い」は、約50人の仲間と共に新たなステージに突入しようとしている=京都市下京区で2023年7月2日午後、佐藤賢二郎撮影 真新しいのれんをくぐり、銭湯に次々と入っていく客を男性は見守っていた。京都市左京区の住宅街にある鴨川湯。1926年創業の賀茂川浴場がルーツで100年近い歴史がある。7月末に無期限休業から10カ月ぶりに営業を再開した。 「ここからが当のスタート。100年間、いろいろな人がつないできたバトンを100年後までつなぎたい」。客の背中を見送りながら湊三次郎さん(33)は感慨深げに話した。京都市を拠点に廃業寸前の銭湯を継業、復活させている「ゆとなみ社」代表だ。社名の語源は「湯と営み」。人々の生き生きとした営みを感じられる場所、それが銭湯だからだ。この夏、近畿地方で新たに鴨川湯を含む3軒を

    100年先に銭湯を 斜陽の業界に救世主 “夢物語”に挑む男の未来図 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2023/09/17
    無料部分だけでも面白いな。京都にいた頃は銭湯に行かなかったの、ちょっと後悔。/ 銭湯マニアの友人から、サウナはコスト的に楽だけど銭湯は大変だと聞く。水風呂やサウナ室より、あったかいお風呂は高くつくとか。
  • 【北朝鮮拉致】立命館大生やOB、昭和から平成にかけ8人が謎の失踪 ある「共通点」も浮上(1/2ページ)

    関西の名門、立命館大学(京都市)の現役学生や卒業生8人が、昭和の時代から平成にかけて次々と謎の失踪を遂げている。自ら姿をくらませる事情はなく、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者を調べる「特定失踪者問題調査会」が特定失踪者としてリストアップしている。調査会は9月17日、京都市で立命館大周辺を調査した。その結果、見えてきた失踪の背景は何なのか。 100人中8人が立命館大調査会は立命館大在学中または卒業後に失踪した行方不明者として、8人をリストアップしている。最も失踪時期が古いのは昭和27年10月、在学中に失踪した渡邊晃佐さん(82)=失踪当時(20)=で、最も時期が新しいのは、平成22年に行方不明になった卒業生の男性(氏名非公表)となっている。 調査会に届け出があった失踪者約470人のうち、4年制大学の卒業生や在学生は約100人に上るが、そのうち立命館大が8人を占めている。特定失

    【北朝鮮拉致】立命館大生やOB、昭和から平成にかけ8人が謎の失踪 ある「共通点」も浮上(1/2ページ)
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/18
    9年前の記事。10年前のラクロス部の子の行方不明ツイートは見かけてたけど、母校の行方不明者、こんなに多かったの!? この記事を知ったのが卒業後でよかった……
  • 「保津川下り」転覆事故 水難スペシャリストに聞く…舟がかじ失った原因は?ライフジャケット安全なのか?(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    wuzuki
    wuzuki 2023/03/31
    有名な観光地だから、ヤフコメでも思い出語りしてる人多いな。こういうの読むの好き。不登校の子と乗ったエピソード良い。私も京都に住んでた頃、電車から観た保津峡の美しさを覚えてる。船は怖そうで乗らなかった。
  • シコっ多浪 on Twitter: "何とは言わんけど、 ・学位記はメルカリで買える ・京大と飛田は遠い ・貧困家庭の場合学費は免除になるから学費のために風俗は違和感 ・貧乏学生には学費より家賃生活費の方が大問題 ・2011年からのアカウントなので親がいないはずなのに… https://t.co/oNCL5BW423"

    何とは言わんけど、 ・学位記はメルカリで買える ・京大と飛田は遠い ・貧困家庭の場合学費は免除になるから学費のために風俗は違和感 ・貧乏学生には学費より家賃生活費の方が大問題 ・2011年からのアカウントなので親がいないはずなのに… https://t.co/oNCL5BW423

    シコっ多浪 on Twitter: "何とは言わんけど、 ・学位記はメルカリで買える ・京大と飛田は遠い ・貧困家庭の場合学費は免除になるから学費のために風俗は違和感 ・貧乏学生には学費より家賃生活費の方が大問題 ・2011年からのアカウントなので親がいないはずなのに… https://t.co/oNCL5BW423"
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/29
    ショウジョウバエ研究はポピュラーなイメージある。育てやすいから実験に向いてるとか。/「奨学金」でツイート検索しても何も出てこなかったのは気になった。猫を飼う余裕もあるのか。/「暇な女子大生」を思い出す。
  • 全国女子駅伝で下半身強調して撮影した疑い 京都の公務員を書類送検:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    全国女子駅伝で下半身強調して撮影した疑い 京都の公務員を書類送検:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/07
    着衣の写真を撮る盗撮は法的には罪に問えないので「条例違反」とするしかないんだよね……。
  • 京都のスーパーコンビニFRESCO(フレスコ)の町並みへの浸食ぷりがすごい

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:1泊2日の人間ドックで贅沢しすぎてゴメンなさい > 個人サイト twitter FRESCOウォッチャーに聞く 京都住まいのmorichinさんに話をきいた。 元々福井県出身のmorichinさん。大学時代は京都に住み、その後東京で働いていたものの京都が恋しくなり現在また京都に住んでいる。 FRESCOには大学時代にもたくさんお世話になっていたというが、時を経て気になっていることがあるそうだ。 それが今回紹介する「FRESCOの浸っぷり」である。 FRESCOの浸をひそかに楽しんでいるmorichinさん。一緒にいくつかまわってもらうことに。 FRESCOとはどんなスーパー? 私も京都

    京都のスーパーコンビニFRESCO(フレスコ)の町並みへの浸食ぷりがすごい
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/21
    うわあああフレスコだけでも懐かしいのに丸山書店まで出てきてびっくりした!!! 丸山書店の北野白梅町店でバイトしてた。そのときよく来てたお客様を、約2年後に北野白梅町のフレスコで見かけて驚いたっけ。
  • 京大に入った時これでバイトで儲けられる!と思ったら需要と供給のバランスで全然稼げない

    九月 @kugatsu_main ピン芸人。主にコント、折に触れて文章、ごく稀に脚。青森県出身。京都大学卒業。東京都在住。ツイートはコントを作っているときに思い出したこと。2023年中にエッセイが出ます。お仕事なんでも募集。九月の読むラジオ@kugatsu_readio ひとりごと@kugatsu_mnlg m.youtube.com/channel/UC04k7… 九月 @kugatsu_main 京大に入った当時、僕は田舎凡助だったので「よっしゃ〜!塾講師バイトで4年間ガッポガッポだ〜!!」と期待した でも京大周辺には「金に困っておらず・勉強が好きで・なんらかの使命感で安く働く奴」が多いせいで塾講・家庭教師の時給相場が別にそこそこ安かった。早々に現実を見て結構がっかりした 2023-01-20 13:03:43 九月 @kugatsu_main パッと出てくる塾講バイトの平均/中央値

    京大に入った時これでバイトで儲けられる!と思ったら需要と供給のバランスで全然稼げない
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/22
    九月くんと4学年違いで私も京都の大学だったけど、当時の京都の学生バイトの時給と比べると塾講師はそれでもやっぱり高給だなぁ……。私は時給700円台で書店員してたり、800円台で定食屋やカラオケ店で働いてた。
  • 阪急西院駅・配管天国の記憶

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:街区表示板が2つ並んでいると街の境界が見える > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 西院駅の白い壁の内側に 京都市内にある阪急電鉄・西院駅。なんの変哲もない駅なんだけど、少しだけ気になるところがある。「何かを隠しているような壁」が、駅構内のところどころにあるのだ。 ホームへ続く階段の脇、明らかに後付けされた、ついたてみたいな白い壁がある 天井も、同じように白いパネル状のものが後付けされている これを見ると、白い壁の内側の景色に思いを馳せてしまう。さかのぼること数年前……この駅は、配管天国だったのだ。 ホームへと降りる階段。現在は白を基調とした明るい空間だけど 5年前の同じ

    阪急西院駅・配管天国の記憶
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/06
    西院駅、懐かしい! 京都に住んでた大学時代、阪急の最寄駅だったのでよく使ってた。こんなに配管があったのは気づかなかった……!
  • 壁にもたれ座った状態で男性死亡、利用客が発見 滋賀の大型商業施設|社会|地域のニュース|京都新聞

    29日午後3時20分ごろ、滋賀県守山市今浜町の大型商業施設の屋外スペースで、男性が施設の壁にもたれて地べたに座った状態で死亡しているのを利用客が見つけ、従業員が110番した。目立った外傷はなく、滋賀県警守山署が身元や死因を調べている。

    壁にもたれ座った状態で男性死亡、利用客が発見 滋賀の大型商業施設|社会|地域のニュース|京都新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/30
    この時期に長袖……ホームレスなどだろうか。
  • ベンジャミン・クリッツァー - Wikipedia

    ベンジャミン・クリッツァー(Benjamin Kritzer、1989年〈昭和64年〉1月2日 - )は、日の批評家[1]。個人ブログでは、デビット・ライス(Davit Rice)名義にて書評映画評論などを発表している[1]。 経歴[編集] 1989年(昭和64年)京都府生まれ[2]。アメリカ国籍[3]。両親ともに大学教員を務めるアメリカ人であり、京都で生まれ育った[2]。立命館大学文学部英米文学専攻卒業後は、同志社大学大学院へ進学し、2014年(平成26年)にグローバル・スタディーズ研究科を修了し修士号を取得する[1]。なお、院修了後はフリーターや会社員をしながら、ブログ「道徳的動物日記」を開始する[4]。なお、アカデミックキャリアとして学者の道を選択しなかったが、その理由として自著『21世紀の道徳』での「あとがき」に、学者の共同体みたいなものに馴染めなかったことを挙げている[5]。

    wuzuki
    wuzuki 2022/07/29
    ベンジャミン、Wikipediaできてたのか。誕生日を追加してあげた。平成元年生まれではなく昭和64年生まれだよん。
  • 18歳の新人キャバ嬢が京大生だったから「国立とはいえ学費高いよね…」と思ったら全然違った話→「色んな人間がいるなー😇」

    皇 @smrg_n 新人の18歳の女の子、妙に語彙が高いから京大っぽいな…と思ってたらほんまに京大生やった。「国立とはいえ学費高いし、ね…」って言ったら「いや、学費の為じゃなくてわたしホス狂なんです…」と返された2022年の6月。 2022-06-08 15:31:17

    18歳の新人キャバ嬢が京大生だったから「国立とはいえ学費高いよね…」と思ったら全然違った話→「色んな人間がいるなー😇」
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/09
    京大院生による『キャバ嬢の社会学』なんて本もあったよね。/ ツイ主の皇さん、学歴ネタにも詳しくイラストも上手いので憧れてる。/ 夜職の子の話が嘘なのと同程度には、ネットに流れる話も色々盛られてると思う。
  • 初期消火に励んだ住民ら4人に感謝状「消防の勉強会で得た知識生かせた」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    wuzuki
    wuzuki 2022/04/27
    69歳で介抱できるのね、すごい。消防に関する勉強会が地域で行われているのか。
  • 私がサイゼリヤの代わりに初デートで行きたい店書いたよ!(関西版) - 宇野ゆうかの備忘録

    ta-nishi.hatenablog.com 語ってみようと思いました。 ao8l22.hatenablog.com ネット上におけるサイゼリヤデート論争の歴史。 何かと炎上しがちな「デートサイゼリヤはアリかナシか」論。私の考えは、「学生ならアリ。社会人の初デートはやめたほうがいい」派だ。 これは、「他県から来た人をサイゼリヤに連れて行くのはアリかナシか」でも共通したものがあると思う。人が「地元にサイゼリヤがないので、ぜひ行ってみたい!」と希望するのでない限りは、やめておいたほうがいいだろう。例えば、大阪に来た人の場合なら、「わなか」や「甲賀流」あたりのたこ焼きをべさせるほうが正解だと思う。 サイゼリヤ、良い店なんだけど、日常感がありすぎるんだよね。大人のデートなら、大人同士がゆっくりと話ができるところに行きたい。もちろん、一緒にいるのが既に日常になったカップルなら、サイゼリヤ

    私がサイゼリヤの代わりに初デートで行きたい店書いたよ!(関西版) - 宇野ゆうかの備忘録
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/18
    フランソア喫茶室もイノダコーヒーも、名前は聞いたことあったけど結局行かなかった気がする。京都で、私が好きだったところで現存するカフェだと「Cafe1001」「さらさ西陣」「からふね屋珈琲」「エポケカフェ」かな。
  • 比叡山女子大生殺人事件 - Wikipedia

    比叡山女子大生殺人事件(ひえいざんじょしだいせいさつじんじけん)は、1989年(平成元年)8月31日、京都を一人旅していた早稲田大学第二文学部5年[注釈 1]の女子大生(事件当時25歳)が[1]、京都市左京区八瀬秋元町の比叡山中で、現場近くの杉林でテント生活を送っていた男(犯行当時48歳)に強姦され[2]、殺害、金品を強奪された事件である[1][2][3]。 経緯[編集] 事件発生まで[編集] 被害者の女性について[編集] 女性は早稲田大学で仏教美術を専攻し、将来は仏像を彫る仏師か、仏像修理の仕事に携わることを希望していた[1]。卒業論文のため、まず、6月に中国に渡り、西安、洛陽、大同、北京などの各寺院を見物する予定であった。ところが、4日に天安門事件が発生。上海に滞在したのみで帰国を余儀なくされた。そこで関西方面に目的地を変更。8月26日に千葉県野田市の自宅[1]を出発。京都市下京区の旅

    wuzuki
    wuzuki 2022/03/29
  • 「歯生え薬」安全性試験へ 京都大発新興が4.5億円調達 - 日本経済新聞

    京都大学発スタートアップのトレジェムバイオファーマ(京都市)は「歯生え薬」の開発に向け、臨床試験(治験)の前段階の安全性試験に乗り出す。このほどベンチャーキャピタルなどを引受先とする第三者割当増資で4億5000万円を調達した。トレジェム社は歯の成長を抑制するたんぱく質を発見、この働きを止める抗体を開発した。先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、

    「歯生え薬」安全性試験へ 京都大発新興が4.5億円調達 - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/09
    まさに、生え替わってない乳歯が傷んでることを歯医者で指摘されたばかりなのでタイムリー。早く実用化してほしい。人体でいちばんアップデートされるべきは歯。幼少期から同じものを百年近くも使うのは無理がある。
  • 京都市動物園、テンジクネズミ抱っこ中止に コロナではない意外な理由|社会|地域のニュース|京都新聞

    子どもたちが動物に直接触ることができる京都市動物園(左京区)の「おとぎの国」で、テンジクネズミとの触れ合い方法が新型コロナウイルス流行の前と後とで変更された。以前は抱き上げることができたが、現在は背中をなでるだけに。コロナの感染防止策と思いきや、意外な理由があった。 テンジクネズミは体長25センチ前後で、モルモットとも呼ばれる。園内に45匹おり、触れ合い体験は幼い子どもたちに人気がある。 以前は平日は1日2時間15分(1人当たり7分間)、週末は1日1時間半(人数が多い場合は1人当たり数十秒)、抱っこしたり膝に載せたりと、自由に触ることができた。しかし2020年春からのコロナ流行を受け、触れ合い体験は21年11月まで約1年半、休止になった。 すると、一部のテンジクネズミの体調にいい変化が表れた。同園によると、以前は消化管の不良などで治療が必要な個体もあったが、触れ合い体験を休止している間は治

    京都市動物園、テンジクネズミ抱っこ中止に コロナではない意外な理由|社会|地域のニュース|京都新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/27
    「モルモット」ではなく「テンジクネズミ」と表記するのね。
  • 未来のまち、日常が続くために|まくはり うづき

    思い返せば、大阪の地に降り立ったのは6年ぶりだった。大学時代の友人結婚式に出たとき以来だ。 大学生活を京都で過ごし関西の友達も多かった私は、就職して名古屋に住んでいた頃はときどき関西にも遊びに行くことがあった。しかし、東京に引っ越してからはそれもめっきりご無沙汰だ。 そんな私が今回大阪を訪れたのは、「下水道展」の取材のためだ。 この夏に転職し、私は土木系雑誌の編集職となった。この雑誌で扱っている内容は「下水道を作るための、道路工事の技術」についてだ。 大学は地理学専攻だったということもあり、道路やご当地マンホールなどへの関心は全くなかったわけではないが、それでも「下水道を作るための技術」なんていうものにこれまでの人生で関心を持ったことはなかった。 ところが、いざ仕事で携わり始めてみるとさまざまなことが分かってきて面白みを感じるようにもなってきた。下水の水は薬剤ではなく微生物によって浄化さ

    未来のまち、日常が続くために|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2021/09/19
    私が土木関係の出版社に転職した矢先に、土木学会×noteでコンテストがあるなんてタイムリー。さっそく応募してみることにしたよ。
  • DaiGo氏の差別発言で本棚にポップ 書店員のささやかな「抵抗」 | 毎日新聞

    入り口近くの書棚に設けられていた「優生思想 自己責任論に 抵抗する」と書かれたコーナー。今はない=京都市中京区の大垣書店烏丸三条店で2021年8月19日、千金良航太郎撮影 「優生思想 自己責任論に 抵抗する」。店内のポップに、こう記したコーナーを設置していた書店がある。書棚からのささやかな「抵抗」には、店員らの思いが込められている。 大垣書店烏丸三条店(京都市中京区)。京都を南北に貫く烏丸通に面した市内中心部のオフィス街に位置し、夕方には仕事帰りの会社員などでにぎわう。店内に入ると、入り口付近に置かれた新刊などが並ぶ棚に、そのコーナーはあった。 置かれていたのは「わたしで最後にして ナチスの障害者虐殺と優生思想」(藤井克徳著・合同出版)、「実力も運のうち」(マイケル・サンデル著、鬼澤忍訳・早川書房)など数冊のみ。ナチス・ドイツによる障害者虐殺などの根底にあった優生思想や「自己責任論」に疑問

    DaiGo氏の差別発言で本棚にポップ 書店員のささやかな「抵抗」 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/09/11
    倉津さんが関わった企画と聞いて。ちょうど関西に出張に行ってたときだったから、見に行けばよかったな。