タグ

子どもと温泉に関するwuzukiのブックマーク (3)

  • 「思わずガン見しました」大浴場で目撃したマナー違反 おむつを履いたまま入浴、スマホで通話、カラーシャンプーに唖然! | マネーポストWEB

    旅先などでの楽しみといえば、大浴場での入浴もその一つ。手足を伸ばして心身ともにくつろげる癒しのひとときだが、他の利用者の予想外の行為を目撃して、困惑してしまうこともあるようだ。大浴場で“さすがにこれは、マナー違反でしょ?”という光景を目撃した人たちに、話を聞いた。 おむつをした子供が湯船に!? 広告代理店勤務の20代女性・Aさんは、温泉巡りが趣味。ある温泉地で“おむつ”をした子供を湯船に浸からせている親を目撃し、「自分の体を洗う手を止めて、思わずガン見してしまった」と明かす。 「有名温泉地の大浴場だったのですが、おむつで入っている子を初めて見たので、当にびっくりしました。おむつ、というアイテムもそうですが、そもそもタオルだってお湯につけないのがマナーなのに、と違和感でぎょっとしたんです。外国の方のようでしたね。 ただ、私が知らなかっただけだったんですが、他の人に話を聞くと、お湯というか水

    「思わずガン見しました」大浴場で目撃したマナー違反 おむつを履いたまま入浴、スマホで通話、カラーシャンプーに唖然! | マネーポストWEB
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/30
    水遊び用オムツなんてものがあるのね。でも、大浴場は水遊びの場所じゃあないし、お股洗えないのはお子さんにとっても不衛生なのでは……。
  • 【みんなで考える 思いやりのカタチ】公衆浴場で子供用入浴着 お風呂時間を安心に

    温泉やスーパー銭湯-。広い湯船やサウナなどが楽しめる入浴施設は子連れ客にも人気だが、子供と異性の保護者が混浴する場合、他の利用客の視線が気になるという悩みがつきものだ。各地で混浴可能な年齢の上限を引き下げる条例改正が相次ぐ中、幼い子供とその親が、より安心して入浴施設を利用できるようにと、不安を解消する新たなアイテムが誕生した。(篠原那美) 子供の恥ずかしさ子供用入浴着「PASSPORT」を開発したのは繊維専門商社「帝人フロンティア」だ。女性の健康課題解決をテーマに昨年発足したフェムテックのプロジェクトチームが製品化した。 発案者は子育て中の女性社員。知人女性が発したある悩みが開発のヒントになったという。 「知人が幼い息子2人を女湯に連れて行ったときのこと。風呂場で同じ保育園に通う女児と鉢合わせしてしまい、お兄ちゃんが女湯に行くのを嫌がるようになったそうです。知人の夫は単身赴任中。幼児一人で

    【みんなで考える 思いやりのカタチ】公衆浴場で子供用入浴着 お風呂時間を安心に
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/08
    これ、異性風呂に入る事情がある側の子が「見られる恥ずかしさ」を軽減するには使えても、公衆浴場で特に事情なく普通に入浴してたら湯浴み着を着た訳あり異性が入ってきて戸惑う人への解決にはならないよなぁ……。
  • 「混浴年齢引き下げ」に。小児科医が警告する「お風呂文化」に潜む小児性被害の現実(及川 夕子)

    子どもの混浴年齢引き下げに「いい流れ」 子どもと温泉に行くとき混浴させてよいかどうか、子どもと何歳までお風呂に入っていいのか……と迷った経験はないだろうか。あるいは自分が子ども時代、銭湯や温泉で性的な目で見られて嫌な思いをしたという経験はないだろうか。 今年はじめ、全国の多くの自治体で、子どもの混浴可能な年齢が見直されるというニュースが報じられた。きっかけは厚生労働省が2020年12月に国の指針である「衛生管理要領」を見直したこと。銭湯や温泉など公衆浴場において「おおむね10歳以上の男女を混浴させないこと」としていた指針を、「7歳以上」に引き下げたのだ。これからは、「子供と混浴7歳以上はダメ」と変わる可能性が大きい。 このニュースに関連して、ツイッターなどのSNSでは様々なコメントが上がった。 たとえば「何歳だろうが子どもに混浴はさせたくない」という声や、「3歳児でも羞恥心はありますよ」「

    「混浴年齢引き下げ」に。小児科医が警告する「お風呂文化」に潜む小児性被害の現実(及川 夕子)
    wuzuki
    wuzuki 2022/01/26
    ひとり親家庭への差別だという声もあるけど、どちらかというなら「ひとり親を理由にすれば、子どもへの性虐待にも繋がりかねない行為が許されるのか」とも言えるわけで。子にはヘルパーさんをつけられると良いな。
  • 1