タグ

子どもとアプリに関するwuzukiのブックマーク (2)

  • (世田谷区編)小中学生向けタブレットで、できること・できないこと|そのべせいや(世田谷区議・保育士/PRプランナー)

    世田谷区でも、国の施策に基づき、児童・生徒に1人1台のタブレットが貸与されましたが、 春休み真っ最中、このタブレットで何ができるか/できないかをまとめました (先日、教育委員会に実機を借りて動作を試しました) 【できること(プリインストール編)】そもそも貸与されたタブレットには、児童・生徒がアプリケーションをインストールすることができません。 そのため、できること=プリインストールされているアプリでできること となり、以下が主な一覧となります ・iOSプリインストール:カメラ・写真・メモ・カレンダー等 ・ブラウザ:Google Chrome・Safari ・Google系:YouTube・Google MapWindows系:Word・ExcelPowerPointOneNote・Teams・OneDrive ・Apple系:iMovie・GarageBand・Clips・ファイル

    (世田谷区編)小中学生向けタブレットで、できること・できないこと|そのべせいや(世田谷区議・保育士/PRプランナー)
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/02
    アダルトな検索ワードの可否一覧にちょっと笑ってしまった。そして関係ないけど、読点は使うのに句点はほとんど使わないタイプの文章は珍しいな。
  • 小学1年女児に裸の写真送らせた疑い 男を逮捕 人気アプリ使い | NHKニュース

    若い世代に人気のスマートフォンのアプリを使って小学1年生の女の子に裸の写真を自撮りさせ、送らせたとして会社員の男が強制わいせつなどの疑いで逮捕されました。 警察によりますとことし8月、京都市に住む6歳の小学1年生の女の子に裸の写真を自撮りするよう要求し送信させたとして強制わいせつや児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。 2人に面識はありませんでしたが、若い世代に人気のスマートフォンのアプリ「ZEPETO」のメッセージ機能を使って知り合い、やり取りをしていたということです。 女の子は日常的にスマホを使っていて、自分のスマホを隠す女の子の様子を不審に思った母親が確認したところ、やり取りが分かり、警察に届け出たということです。 調べに対し木野容疑者は容疑を認め「小学校高学年くらいの子どもだと思っていた」と供述しているということです。

    小学1年女児に裸の写真送らせた疑い 男を逮捕 人気アプリ使い | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/29
    女の子、お母様にスマホを隠そうとしたみたいだし「変なことをしちゃった」意識はあったんだろうな。加害者が「ママには内緒だよ」とか言ったのかも? 保護者の前で堂々とできないことは子どもにするなよ、と思う。
  • 1