タグ

ニュースと生き物に関するwuzukiのブックマーク (27)

  • スナネコの赤ちゃんはオスとメス「バドル」と「アッシャム」に|NHK 長崎県のニュース

    wuzuki
    wuzuki 2023/07/14
    かっこいい名前。
  • 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送

    薩摩川内市の住宅火災 見つかった遺体は住人男性と判明 鹿児島県薩摩川内市で15日、住宅1棟と隣接する小屋1棟が全焼した火事で、亡くなったのは、この家に住む男…

    鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/18
    かわいい。赤ちゃんの頃は黒いんだね。鹿児島には行ったことないから、今年の夏にでも行ってみてもいいかもしれないなぁ……。
  • ゴマフアザラシの赤ちゃん 愛くるしい姿 秋田 男鹿 | NHK

    秋田県男鹿市の水族館でゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれ、愛くるしい姿を見せています。 男鹿市にある男鹿水族館GAOでは、今月19日、ゴマフアザラシのオスの「ゴクウ」とメスの「みずき」の間に子どもが生まれました。 性別はメスで白い産毛に覆われていて、体長およそ80センチ、体重およそ16キロです。 体重は生まれたときより6キロほど増えて、順調に成長しているということです。 赤ちゃんは展示スペースで公開されていて、ひなたぼっこをしてのんびり寝ていたり、元気におっぱいを飲んだりしていました。 水族館に訪れた女性は「目がぱっちりしていてかわいいです。健やかに成長して水族館のアイドルになってほしいです」と話していました。 飼育を担当している佐藤冬果さんは「今の白い毛の姿は生まれて3週間くらいの短い期間だけなので、ぜひ愛らしい姿を見に来てもらいたいです」と話していました。 水族館によりますと、赤ちゃんは

    ゴマフアザラシの赤ちゃん 愛くるしい姿 秋田 男鹿 | NHK
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/28
    春はいろんな動物の赤ちゃんが誕生するので、「赤ちゃん誕生」でニュース検索するといろんな動物の赤ちゃんが見れて楽しい。そしてこのアザラシの親、私と名前が同じなのか……(みずき)
  • スナネコの赤ちゃん 動物園で一般公開始まる 栃木 那須町 | NHK

    栃木県那須町の動物園で先月生まれたスナネコの赤ちゃん3匹の一般公開が、18日から始まりました。 スナネコはアフリカの砂漠地帯などに生息する世界最小クラスの野生のネコです。 「那須どうぶつ王国」はおととし、国内の動物園で初めて繁殖に成功し、先月2日に同じつがいからオス2匹、メス1匹が生まれました。 3匹の赤ちゃんは順調に育っていることから、18日から母親の「ジャミール」とともに一般公開が始まりました。 体重は生まれたときのおよそ5倍の400グラムほどに増え、じゃれ合う姿や、ジャミールに毛繕いしてもらう様子が見られ、訪れた人たちは愛らしい姿を楽しんでいました。 感染症対策のため、一般公開は午前11時から午後2時までの3時間限定で、見学できる時間も家族連れなどのグループ単位で短く設定されるということです。 子どもを連れて足利市から訪れた女性は「すごくかわいくて『天使』に例えられるのを実感しました

    スナネコの赤ちゃん 動物園で一般公開始まる 栃木 那須町 | NHK
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/19
    かわいいい……親猫も小柄なんだね。仔猫4匹かと思った。
  • ペンギン赤ちゃんの体重測定「お願い、じっとして~」飼育員さんとの攻防戦にほっこり「うちの娘みたい」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    wuzuki
    wuzuki 2022/02/03
    ヤフコメに「電気ポットみたいな体型」ってあって笑った
  • パンダが和歌山にいっぱい なぜ? | NHK | WEB特集

    パンダの赤ちゃん、かわいいですよね。 11月に1歳の誕生日を迎えました。 このパンダ、どこに行けば会えるか知っていますか? 上野? …違います。和歌山です。 実は和歌山では7頭と中国以外では世界で最も多くのパンダが飼育されているのです。 いったいなぜ、こんなにたくさんのパンダがいるのでしょうか? (和歌山放送局 福田諒) 11月22日に1歳になったメスの赤ちゃんパンダ「楓浜(ふうひん)」 生まれた時はわずか157グラムしかなかった体重も、今では28キロ近く。すくすく成長しています。 パンダの1歳って赤ちゃんなの? そんな声も聞こえてきそうですが、まだ竹をべることができず母乳で育っているので、立派な赤ちゃんです。 10月からは屋外運動場での公開も始まり、多くの観光客が訪れています。 そんな「楓浜」が飼育されているのが、和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」 現在、7頭と日

    パンダが和歌山にいっぱい なぜ? | NHK | WEB特集
    wuzuki
    wuzuki 2021/11/30
    アドベンは13年前に行ったきり。秋にエンペラーペンギンの赤ちゃんも誕生したし、和歌山に友人もいるので行きたいのだけど、現在は公開休止中なので和歌山旅行計画はお預け。実は私は上野動物園に行ったことがない。
  • 「17年かかって地上に現れるセミ」米の東海岸や中西部で大発生 | NHKニュース

    アメリカでは、17年かかって地上に現れるセミの仲間が、東海岸や中西部で大発生していて、首都ワシントンも大きな鳴き声に包まれています。 アメリカ東部から南部、中西部にかけて分布するこのセミの仲間は、17年かかって幼虫から成虫になり、地域ごとに決まった周期で出現することから「17年ゼミ」と呼ばれています。 ことしは、個体数が最も多いとされる周期にあたり、発生するセミの数は最大で数兆匹に達すると推定する研究者もいます。 首都ワシントンの観光名所ワシントン記念塔がある公園でも17年ゼミが大発生していて、周囲は大きな鳴き声に包まれています。 場所によっては近くにいる人の声も聞こえないほどです。 地元の住民は「とてもうるさいですが、徐々に耳が慣れてきました」と話す人や「17年に1回のできごとなので、楽しんでいます」という人などセミの大発生に反応もさまざまです。 17年ゼミが、決まった周期で大量に発生す

    「17年かかって地上に現れるセミ」米の東海岸や中西部で大発生 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/29
    「17年ゼミ」って、’17年度入学の大学生が入るゼミみたいだな。
  • 31年前にも大騒動 脱走アミメニシキヘビを発見できた意外な理由(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    アミメニシキヘビは31年前にも市街に脱走して大騒動を起こしていた。 1990年9月3日午前8時ごろ、青森県むつ市のマエダ百貨店が駐車場の特設会場で開催していた「世界のヘビ・大爬虫類展」で、展示していたアミメニシキヘビがアルミ製の飼育箱からいなくなっていることに、飼育員が気づいた。すぐに同県むつ署に連絡。地元警察と消防団員ら約100人と警察犬による大捜索が始まった。 【写真】逃げ出したアミメニシキヘビの捕獲のため、おびき寄せるエサを設置する飼い主 脱走したのは市の中心部で、住宅が密集していた。毒はないものの、体長5メートル、体重40キロ、最大胴回り30センチの世界最大級の大きさで、生息地の東南アジアでは野生の子牛を丸のみにしたという報告もあっただけに、むつ市は大騒ぎになった。 東京からテレビ局のリポーターもやってきた。責任を感じたマエダ百貨店は24時間体制の「ヘビ捕獲対策室」を設置して従業員

    31年前にも大騒動 脱走アミメニシキヘビを発見できた意外な理由(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/19
    コロナ禍だと、賞金を出して近隣住民に探してもらうのも難しいだろうしなぁ……。予知能力を持つ主婦が出てきたり、なんだか漫画みたいな展開だ。
  • 殺処分しなくても「野良猫消えた」島、海鳥保護の貴重な事例に

    【読売新聞】 国内有数の希少な海鳥の繁殖地である北海道・天売(てうり)島で、地元の羽幌(はぼろ)町が海鳥の天敵となる野良を殺処分せずにほぼ一掃したことがわかった。去勢手術や、人にならして飼いにする取り組みなどが功を奏したという。

    殺処分しなくても「野良猫消えた」島、海鳥保護の貴重な事例に
  • 赤ちゃんライオン 崖から転落も無事 愛媛 県立とべ動物園 | NHKニュース

    愛媛県の動物園で2頭のライオンの赤ちゃんが24日お披露目されましたが、このうち1頭が公開中に高さ6メートルの崖から落ち、スタッフが救出するハプニングがありました。

    赤ちゃんライオン 崖から転落も無事 愛媛 県立とべ動物園 | NHKニュース
  • 小さなゾウの仲間「ハネジネズミ」 アフリカで50年ぶりに再発見 - BBCニュース

    分類学上はゾウの仲間だがネズミほどの大きさの哺乳類「ハネジネズミ」が、アフリカ・ジブチで50年ぶりにその姿を確認された。地元では目撃談があったものの、科学的な記録ではこの「失われた種」が最後に確認されたのは1970年代だという。 ハネジネズミは、別名ゾウ・トガリネズミ(elephant shrew)あるいはセンギと呼ばれている。しかしトガリネズミではなく、ツチブタやゾウ、マナティなどが含まれるアフリカ獣上目に分類される。

    小さなゾウの仲間「ハネジネズミ」 アフリカで50年ぶりに再発見 - BBCニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/21
    ゾウの時間ネズミの時間
  • コウノトリを水田に取り戻した体験とジェンダー問題の共通点~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(後編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    男性は外で働き、女性は家庭を守る、いわゆる性別役割分担意識は、今も日社会に残っており、特に地方で根強い。 「仕事に復帰したことを、姑に内緒にしている」、「PTA会長になったら、『女性なのに大丈夫か?』と学校長から電話を受けた」、「保育園のお迎えに来るのは母親ばかりだ」といった声を、筆者は各地で聞いてきた。こうした「意識」を変えることはできるのだろうか。 男/女らしさの意識は変わるか 兵庫県豊岡市は「多様でリベラルなまち」を目指し「ジェンダーギャップの解消」に取り組んでいる。特に力を入れているのは「ワークイノベーション」と称する働き方の行動と意識の変革だ。 市役所を含む市内事業所が一丸となって取り組んでいる。前回の記事では、市長がこの問題を優先課題とするきっかけになった人口問題について書いた。特に「若者回復率」や、これまでの慣習への市長自身の率直な反省の言葉を紹介した。 豊岡市の中貝宗治市

    コウノトリを水田に取り戻した体験とジェンダー問題の共通点~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(後編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/25
    コウノトリ復帰とジェンダーギャップ解消の話の結びつきはややアクロバティックというか、こじつけっぽさも感じるものの、「時代によって正しい戦略は変わってくる」というのを伝えたいのはわかる。
  • WEB特集 この毛虫 触らなくても危険 「チャドクガ」って知ってますか? | NHKニュース

    伸び縮みする黄色い体に、全身から生える無数の白い毛。つばきやさざんかの葉に群がるこの毛虫、「チャドクガ」というガの幼虫だ。人間の防御をすり抜け、「遠隔攻撃」できる特殊能力を持った、この時期気をつけたい危険な毛虫なのだ。(千葉放送局記者 金子ひとみ) 「かゆい、かゆい、いやだ」。6月6日の夜、3歳の息子が突然わめき始めた。右ひじのあたりに赤い発疹が広がっていた。蚊かダニに刺された?それとも何かにかぶれた?、と思いながら翌朝、近所の皮膚科に駆け込むと医師は患部を見るやいなや、断言した。「チャドクガという毛虫に刺されたのですね」。確かに、前日の日中、親子でアパートの自転車置き場で毛虫を観察したが、手で触れてはいなかった。医師は「触らなくても風で毛が飛んで刺されるんです。この時期に出るんですが、特にことしは多いようです」。飲み薬と塗り薬を処方され、10日間ほどでなんとか症状はおさまった。 「直接触

    WEB特集 この毛虫 触らなくても危険 「チャドクガ」って知ってますか? | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/09
    キモっっっ……! / ブコメでは「怖い」と言う人はいても、誰ひとり「キモい」とは言ってないんだな。/ 南米出身の知人が、自分は毛虫は抵抗なく触れると言ってたけど、日本の毛虫のような毒性はないのかな?
  • なぜ?札幌の一軒家で泣き叫ぶ238匹の猫 床に散らばる大量の骨、目を刺す悪臭 | 47NEWS

    足を踏み入れると、床には大量の骨が散らばる。目を刺すような悪臭が漂う中、やせ細ったたちは積み重なったふんの上で餌を求めて泣き叫んでいた―。3月末、札幌市北区の一軒家で、238匹のが市や動物愛護団体に保護された。大量に繁殖し、十分に飼育ができない「多頭飼育崩壊」の状態に陥っていたとみられる。動物愛護法を所管する環境省は「1カ所で200匹を超えるが保護されるのは非常に珍しい」としている。の繫殖力は極めて高く、不妊・去勢手術を怠ると1組のから2000匹以上に増える可能性があると言われている。(共同通信=大日方航) ▽10匹程度から 何の変哲のない一軒家。ここに50代の夫婦と息子が大家から借り受け住み始めたのは2018年末から。家賃を滞納したため大家が訪れたところ、238匹ものを発見した。1階と2階にそれぞれ半数ずつ。特に2階の衛生環境が悪く、の皮や骨が散乱していた。大家は、明け渡し

    なぜ?札幌の一軒家で泣き叫ぶ238匹の猫 床に散らばる大量の骨、目を刺す悪臭 | 47NEWS
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/08
    かわいいけど辛い……。「鳴き叫ぶ」ではなく「泣き叫ぶ」なんだな。
  • “世界一幸せな動物” 報道陣に公開 埼玉 東松山 | NHKニュース

    カンガルーの仲間で、笑っているように見える表情から“世界一幸せな動物”と呼ばれる「クオッカ」が、埼玉県東松山市の動物園で7月1日から一般公開されるのを前に報道陣に公開されました。 ことし3月、東松山市の「こども動物自然公園」にオーストラリアの動物園から4頭が贈られ、生息地のオーストラリア以外では唯一の展示になるということです。 29日、報道陣に公開された「クオッカ」は、飼育場に放たれると、最初は警戒した様子でしたが、しばらくすると自由に動いて草をべていました。 飼育場は、広さがおよそ600平方メートルあり、オーストラリア原産の草木が植えられ、クオッカが住むやぶや林を再現しています。 1日からの一般公開は、感染予防のため当面は午前10時半からの2時間だけで、整理券を配って1人10分、120人に限るということです。 こども動物自然公園の田中理恵子園長は「しばらくは感染予防対策を行いながらの公

    “世界一幸せな動物” 報道陣に公開 埼玉 東松山 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/29
    初めて知った動物だけど、かわいい。
  • 「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース

    アフリカの砂漠地帯などに生息する珍しいネコ、「スナネコ」を飼育している栃木県那須町の動物園で、国内の動物園では初めてとなる赤ちゃんが生まれました。 スナネコは、アフリカなどの砂漠地帯などに生息する世界最小クラスのネコで、赤ちゃんの誕生は国内の動物園では初めてだということです。 赤ちゃんは、生まれた直後に衰弱状態となったため、人工保育に切り替え、飼育員がミルクを与えるなど懸命に世話を続けた結果、今月18日の時点で、体長は生まれたときの16センチから20センチに、体重は生まれたときの4倍余りの242グラムに育ったということです。 臨時休園中の動物園は、23日から営業を再開する予定で、赤ちゃんについては、来月上旬ごろから動物園の公式チャンネルで映像を公開するほか、来月下旬には一般公開を目指しています。 飼育員の荒川友紀さんは「国内で初めての誕生だったこともあってうれしかったです。感染症の予防など

    「スナネコ」の赤ちゃん誕生 国内の動物園では初 栃木 那須町 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/21
    かわいい……手のひらに乗りそうなサイズなのが良い……。このニュースをファーストブクマした人に感謝。🐱
  • 真っ白なスズメ 突然変異か 神奈川 藤沢 | NHKニュース

    全国的にも珍しい体が真っ白なスズメが神奈川県藤沢市で見つかり、観察に訪れる愛鳥家たちを楽しませています。 地元の愛鳥家でつくる「藤沢探鳥クラブ」によりますと、先月から藤沢市の引地川沿いにある田んぼ付近で白いスズメが見られるようになったということです。 22日、NHKのカメラが捉えた映像からは、大きさは通常の個体と変わらないものの、体は真っ白な羽毛に覆われくちばしが薄いピンク色になっているのがわかります。 白いスズメは群れに混じって稲穂をついばんだり、木や電線にとまって羽を休めたりしていました。 このうち白いスズメが羽ばたく瞬間をとらえた写真では羽の1枚1枚が白いのが確認できるほか、水辺などで撮られた写真では周囲の茶色のスズメとの違いが鮮明にわかります。 野地さんは「去年の12月に初めて撮影できたときは『やった!』と思ってうれしかったです」と話していました。 また、散歩で訪れた男性は「とまっ

    真っ白なスズメ 突然変異か 神奈川 藤沢 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/24
    「白いスズメ」って、JR九州の電車の名前みたい(それは「白いかもめ」)。
  • 数千匹にものぼる「ペニスフィッシュ」がカリフォルニアビーチに打ち上げられる | VAIENCE

    先週、カリフォルニアのビーチに数千にも及ぶピンクでぷっくりした25cmほどの物体が打ち上げられました。これは住み家を失ったただのペニスフィッシュたちです。 Credit: Twitter 英語では「ペニスフィッシュ」の愛称で呼ばれていますが、ペニスでも魚でもありません、なぜこの愛称かはご自分で考えてみてください。 これは海洋無脊椎虫の一種で、南オレゴン州からメキシコのバハカリフォルニア州の間の太平洋沿岸のみに生息する生き物です。この生き物の当の名前はユムシと言いますが、英語では「太った宿屋の主人」という別名でも有名です。 この残念な愛称とソーセージに似た形状は数億年かけて形成された海岸沿いのU字型の穴を棲家にしているからなのです。その穴は彼らが事をとったり、排便したりするのにちょうど良い場所とのこと。 穴に隠れて、口から粘液状の網を吐き出し、そばを通りがかったプランクトンやバクテリア、

    数千匹にものぼる「ペニスフィッシュ」がカリフォルニアビーチに打ち上げられる | VAIENCE
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/15
    ちょうどきょう、人の男性器を食べるイベントの話で友人たちと盛り上がったばかりなのでタイムリー。阿部定事件についても久しぶりに思い出していたところ。
  • 畑で一番弱虫だった野良猫 保護主恋しさに譲渡先でハンスト(sippo) - Yahoo!ニュース

    「チャーハン」は、畑で暮らしていた、文字通りの野良。いつもボスに追っかけられては、畑の主に救ってもらっていた。ある夏の日、そんなチャーハンが暑さに倒れる。畑の主はチャーハンを保護して、譲渡先に送り出した……。だが、それで話は終わらなかった。 【写真特集】弱虫な野良「チャーハン」、甘えん坊な家に 神奈川県の辻堂で暮らす友さんは、農業をしたくて10年前に転職し、郊外の畑で野菜を作っている。のひかりさんの仕事は、建築設計である。 友さんが車で毎日通う、あたり一面畑のその場所には、いろいろなが棲みついている。いつしか1匹の黒が友さんになつき、餌をべに来るようになった。その黒にコソコソとついてきて、お余りの餌をべていく茶白のがやって来るようになったのは、3年前のこと。茶と白と半々の毛色なので、「チャーハン」と名づけられた。 彼は“はたけ”の中では、ひときわ大柄だった。そして、

    畑で一番弱虫だった野良猫 保護主恋しさに譲渡先でハンスト(sippo) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/07
    写真がどれもとにかく可愛い……。そして、ハンストってこういうときにも使う言葉だったのか。
  • 「川に落ちた子猫を助けろ」通行人らが救出劇 長崎・銅座川 | 毎日新聞

    川に落ちたとみられる子がいる側溝に近づく親とみられるたち=長崎市新地町で2019年10月1日午前8時38分、浅野翔太郎撮影 1日午前、長崎市の中心部を流れる銅座川で、川に落ちたとみられる子が通行人らの協力によって助け出される一幕があった。親とみられる2匹のと無事再会した子の姿に、見守っていた通行人は「よかったー」と胸をなでおろした。 長崎市の観光名所・新地中華街沿いを流れる銅座川(川幅約20メートル)で1日午前7時45分ごろ、の鳴き声が聞こえた。通勤途中の記者が橋の上から川をのぞきこむと、川岸の排水溝内でぬれた子がか細く鳴いていた。その上の道路には親とみられる2匹の…

    「川に落ちた子猫を助けろ」通行人らが救出劇 長崎・銅座川 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/02
    長崎の川で猫救出、といったら、半年前にこんなこともあったな→ https://www.asahi.com/articles/ASM3Q467DM3QTOLB00B.html 長崎は猫が多かった。