タグ

秋に関するshimausjのブックマーク (5)

  • 97男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆メンズ弁当◆ ◆今日は気分がいい!◆ ◆そんな時は得意なものを作ろう◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は得意なもの作りまーす。そして、それをお弁当として持って行きます! ●6枚切りを12枚にスライス チーズをポンってのせます。 バターとカラシをぬりぬりぬり もーねぇー朝からしっかりサンドイッチ作りしちゃいます。 ●いつもの? 玉子にピクルスをカットして入れてます。 マヨネーズは控え目にしてます。 あんまりマヨマヨしてるとマヨネーズ味になっちゃいますからね。 ●秋らしくしたい 今回はサンドイッチを秋らしくしたい! そんな気持ちになっちゃいました。 秋と言えば鮭ですね。 グリルパンで鮭を焼きました。 ●秋のサンドイッチ いやぁーこんな感じで挟んでべよう! サンドイッチに鮭って色鮮やかですね。 ※べてみて、鮭のサンドも「美味しい」って思いましたぁー。 ◆ホットサンド◆ や

    97男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    shimausj
    shimausj 2021/11/19
    サンドイッチにお肉使うとボリュームあっていいですね♬鮭おにぎりもおいしそう(#^^#)
  • 秋を感じる今日この頃 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 涼しくなってきましたね。 ここ数日はクーラーを使わず、窓を開けて過ごしています。 夕方に買い物へ行くときは、半袖では少し寒いと感じるほどです。 Y子さんの服をいつから長袖にするか悩ましいところですね。 赤ちゃんは体温が高いので、この涼しさでもほんのり汗をかいています。 夜には鈴虫の声も聞こえてくるようになりました。 風流ですね。 もう少し日中の気温が下がってきたら、秋見つけにちょうど良い時期です。 低学年担任のときはよくやっていました。 いろいろな花や実が見つかり、何という種類か調べるのが楽しいです。 10〜11月くらいになると葉っぱが色づいてくるので、それくらいの季節に行うのも良いですね。 今年は娘Y子さんと2人で秋見つけに行きたいと思います。 少しでも季節を感じてもらいたいですね。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 スター、コメント、B!ブックマーク

    秋を感じる今日この頃 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    shimausj
    shimausj 2021/09/20
    すっかり秋らしくなりましたね(#^^#)息子が1年生の時、学校から秋を見つけに行き、そこで拾った葉っぱの名前が生活科のテストに出てびっくりしたのを覚えています☆
  • 久しぶりのサンマ!さんまの竜田揚げを作りました - みんなたのしくすごせたら

    昨日は生筋子が高いという話をしましたが、昨年に引き続きお高めなのがこちら。 さんまです。 昨年は売っていたサンマが高いだけでなく小さいものばかりで、結局サンマをほとんどべずに終わってしまいました。 今年も初水揚げの時の価格のニュースを見て、サンマはべる機会がないかなと思っていたのですが今はかなり落ち着いてきたのと昨年よりは大きめのサンマだったので今シーズン初のサンマを購入しました。 7尾入りで450円ほどでしたので、昨年の価格を考えるとかなりお手頃価格です。 初水揚げのニュースでは1匹3500円というのを見ていたのでどうなることかと思いましたけど、今年はサンマをべる機会が昨年よりはありそう。 サンマ塩焼きではなくて竜田揚げに 9月のサンマにしては脂ののりが少し足りないかなという感じでしたので、塩焼きではなくて竜田揚げにしました。 子供はサンマの塩焼きよりもサンマの竜田揚げの方が好きな

    久しぶりのサンマ!さんまの竜田揚げを作りました - みんなたのしくすごせたら
    shimausj
    shimausj 2021/09/10
    海の幸に恵まれている北海道もいろいろ高くなっているんですね。サンマを竜田揚げにしたことがなかったので、やってみたいです♪
  • 冬のガーデニング|寒さに強いおすすめの花5選 - 白い平屋の家を建てました

    わが家のエキウムは紫、青、白へと変化しました。 鮮明で美しいブルーは、花壇で咲かせると、とても見栄えがします。 花の色は、環境や温度により変化し、最盛期は青とピンクの二色咲きのように見えます。変化している途中の花も合わせて、美しいグラデーションが楽しめます。 来は多年草ですが、日の高温多湿の夏を嫌い、一~二年草扱いになります。やや乾燥気味の場所を好む花で、適地ではこぼれ種でふえて、毎年楽しむことができます。 花後には種ができますので、これを収穫して秋か春に播くと、比較的簡単に苗を作ることができますので、毎年咲かせることも難しくありません。 花苗 秋 エキウム ブルーベッダー 1鉢 3号 苗 一年草【お届け中】Echium vulgare Blue Bedder 花苗 耐寒性 花 苗 寄せ植え 青花 草丈低中 イングリッシュガーデン 鉢植え 庭植え ガーデニング 花壇【fman10】

    冬のガーデニング|寒さに強いおすすめの花5選 - 白い平屋の家を建てました
  • 秋色の秋桜🌸 - たきびとうさぎのおさんぽ

    キバナコスモス🌸いかにも秋っぽい色が秋の訪れを感じさせてくれます😌 ■たきびとうさぎ ゆるく好きに生きることを夢見るサラリーマン。 ブログで 【ゆるく好きに生きる情報】を発信してます! 人生の目標は 【世界中の絶景を求めて旅をしながら生きる】こと。 絶景旅実現に向けて一歩一歩前進中! 人生ゆるログ https://yululog.net #コスモス #秋桜 #秋の訪れ #秋 #秋の気配 #花 #花好き #花のある風景 #花の写真館 #花のある生活 #花の写真 #花のある生活 #花好きな人と繋がりたい #花のある暮らし #山口百恵 #季節 #季節の花 #季節の変わり目 #季節を楽しむ #季節を感じる #季節を感じる暮らし #時の流れ #時が経つのは早い #今を楽しむ #満開 #一眼レフ #一眼レフカメラ #カメラ #写真好き #写真 #小春日和

    秋色の秋桜🌸 - たきびとうさぎのおさんぽ
    shimausj
    shimausj 2020/10/11
  • 1