タグ

子どもに関するshimausjのブックマーク (6)

  • ママン城の子ども部屋②(寄稿のお知らせNo.45) - ママンの書斎から

    前回から、ママ広場さんに寄稿させていただいた、「ママン城の子ども部屋」についての記事について、ご紹介させていただいてます。 前回は、前編(①)として、小学校・中学校時代の子ども部屋の使い方を書きました。 www.mamannoshosai.com 子ども達の成長に伴って、特にも「自分の部屋で寝る」ということをきっかけに、子ども部屋は、パプリック・スペースからプライベート・スペースへと変化していったんですよね。 高校(オンライン・スペース)期 ルールは決めすぎず臨機応変に 高校(オンライン・スペース)期 今回は、後編(②)として、子ども達が高校生になってから現在に至るまでのことを書いてみたいと思います。 うちの子達は、コロナ禍と高校時代・受験期が被ってしまった、可哀想な世代です。 オンラインでの授業やミーティング、オープンキャンパスなどを余儀なくされて、子ども部屋の使い方も変わってきました。

    ママン城の子ども部屋②(寄稿のお知らせNo.45) - ママンの書斎から
    shimausj
    shimausj 2021/09/10
    「かさばり感」というのが、なんかわかる気がしました★私も緩いルールにしておこうと思います☺それにしても、子ども部屋がオンライン部屋になってパブリックスペースとなるなんて…時代は変わりましたね💦
  • 児童精神科医 佐々木正美さんがカウンセリングの時に心がけていたこととは - すごい人研究所

    今回は、児童精神科医である佐々木正美さんの『続 子どもへのまなざし』と言うを参考にしています。佐々木さんは、子育てを担う大人たちが、どんなことに気を付けていったらよいのかや、どんな関りをすることによって、子どもは心身共に健康に育つことができるのかを教えてくれます。 このブログでは、以前母性的な関りと父性的な関りについてを学びました。社会的な力、マナーやルールを教える父性的な関りを教えるためには、子どもが心から大切にされたと感じる母性的な関りが重要であることを学びました。 今回は、児童精神科医である佐々木さんが、カウンセリングに来た子どもと、どのように話をしていたかについて触れたいと思います。 相手が求めるまでは意見を言わない 佐々木さんは、相手が求めるまでは、こちらの意見は絶対に言わないと言っていたので、当に徹底していたのだと思います。それが、何週間、何か月、あるいは1年かかったとして

    児童精神科医 佐々木正美さんがカウンセリングの時に心がけていたこととは - すごい人研究所
    shimausj
    shimausj 2021/08/28
    相手の得意とする分野の話を、本当に関心を持って聴くことから始まるんですね!なるほどなぁと思いました。子供だけでなく、大人同士でも仲良くなりたい場合、そんな感じでスタートですよね(#^^#)
  • 子供が見るはじめてのオリンピック。テレビ見過ぎ夜更かし…子育て緩みがち。 - がんばらないナチュラル子育て

    昨夜も我が家は 盛り上がりました。 オリンピック サッカー準々決勝。 勝ちました! しかも、PKで!! 家事しながら子供と遊びながら 試合をチラチラ見ていましたが (夫は一人、試合に集中…) PKとなると一旦手を止めて… 家族全員テレビに釘付け。 勝った瞬間、 「やったぁ!」 と大声で叫んで 1歳の息子もハイタッチしてました。 みんなすごくいい気分で 眠りについたのです。 というわけで… 我が家は、 オリンピックが始まってから オリンピックな夏を過ごしています。 特に関心をもって見ているのは 7歳の長女。 はじめてのオリンピックだけに、 感じるものがあるようです。 記憶に残るオリンピック 子供にとってのオリンピック 子育てに寛容になる コロナ禍でのオリンピック おわりに 記憶に残るオリンピック 長女は、 試合で日が出場していたら 「日がんばれー!」 と熱く応援しています。 オリンピック

    子供が見るはじめてのオリンピック。テレビ見過ぎ夜更かし…子育て緩みがち。 - がんばらないナチュラル子育て
    shimausj
    shimausj 2021/08/01
    記事を載せて下さってありがとうございます☺私もオリンピックで緩んでいます〜♪今しかない楽しみですし😊すごーく感動しますよね!!
  • 大人も子どもも癒される🌸ふれあい遊び&笑いヨガ🌿 ゆったりとしたリズムで歌うと子どもも楽しい💕大人はリラックス🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    励みになりますゆえポチッよろしくです🌼 少納言👩は保育士でございます🤱 新年度で環境変わって不安な子ども達には、 ゆったりとしたリズムでお歌は安心できるようです🌿 アンパンマンをはじめ、今なら春がきた🌷などの童謡 少納言👩が適当に歌詞やらリズムをつけた謎歌🎶も意外と喜んでくれます😜 お昼寝の寝かしつけもゆったりリズムのお歌が有効🌸 静かにお腹からゆるりとした感じで歌うと、 歌ってるお母さんやお父さん自身も落ち着くものです🤗 少し落ち着いてきたら、手遊びも良き💖 少納言👩とんとんとんひげじいさんをいろいろアレンジしてます💃 子ども達も喜んでくれるし、わたくし自身もとても楽しい💖 子ども達がhappyであるためには、 周りの大人がが穏やかでhappyであることが大切🌟 お歌の効果は、なかなか良きものですよ🌿 笑いヨガバージョンにすると、さらに効果的🌟🙌 ぜひ

    大人も子どもも癒される🌸ふれあい遊び&笑いヨガ🌿 ゆったりとしたリズムで歌うと子どもも楽しい💕大人はリラックス🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    shimausj
    shimausj 2021/04/13
    ジブリッシュ、意味のない言葉を発してストレス発散するんですね(*^^*) ウォーースゲーとか男の子はよく意味のないこと言いますが、健康にいいことなんだと気付きました☆☆☆
  • アニメ「スーパーウィングス」で英語学習!~初心者にもおすすめの英語アニメ~ - 塾の先生が英語で子育て

    アニメ「スーパーウィングス」で英語学習!~初心者にもおすすめの英語アニメ~ 子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 海外映画を字幕なしで見られるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方の中で子どもにおすすめの英語アニメは 「スーパーウィングス」(Super Wings)です。 「スーパーウィングス」は、日で手軽に見られる英語アニメの中のひとつです。 この記事では、「スーパーウィングス」の内容、英語レベルについてご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、「スーパーウィングス」を英語で見てみようかなと思っていただけるかもしれません。 アニメ「スーパーウィングス」で英語学習!~初心者にもおすすめの英語アニメ~ 「スーパーウィングス」とは おすすめの理由 ストーリー 丁寧な表現 聞き取りやすい発音 絵やグ

    アニメ「スーパーウィングス」で英語学習!~初心者にもおすすめの英語アニメ~ - 塾の先生が英語で子育て
    shimausj
    shimausj 2021/04/03
    荷物を届ける飛行機さんのアニメなんですね(*^^*)ご紹介ありがとうございます!
  • 子供に食べさせたくない食品選びの4つのチェックポイント - Ippo-san’s diary

    はじめに 原材料欄と添加物欄の表示義務 の安全にこだわる生活クラブ 子供にべさせたくない品選びの4つのチェックポイント ヨーグルト手作り情報 品の安全性や効果などについて知ろう おわりに はじめに 知り合いの管理栄養士さんに聞いてみた。「品選びで気を付けているポイントはありますか?」。「子供にべさせたくない」という理由で4つのポイントを挙げてくれた。 べさせたくない品のチェックポイントは、 中国産 保存料が使われている 人工甘味料が使われている 人工着色料・発色剤が使われている 防止剤・漂白剤など危険視されている添加物は他にも沢山あるが省略。 添加物に関しては、国によって許可状況がかなり異なっている。日は添加物大国。空気・水・土壌・品等々の汚染大国の中国でさえ許可していない添加物が日で許可されている。 そこでネット上で収集した情報などをベースに「子供にべさせたくない

    子供に食べさせたくない食品選びの4つのチェックポイント - Ippo-san’s diary
    shimausj
    shimausj 2020/10/24
    安い食品を買おうとすると、書かれているものが多く含まれています💦できるだけ加工されていない地元の食材を使いたいです。
  • 1