タグ

アメリカに関するshimausjのブックマーク (28)

  • あなたの人生を変えるかもしれない 映画【ノマドランド】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 少し前にユナイテッドシネマの会員更新のお知らせメールがきました。 更新期間が過ぎると退会扱いになり、ポイントを含めた特典が失効するので予定を変更して映画を観に行きました(^-^; ポイントが貯まっていたので、無料です。 観た映画はこちら。 第93回アカデミー賞では計6部門でノミネートされ、作品、監督、主演女優賞の3部門を受賞した作品「ノマドランド」 searchlightpictures.jp 映画公開後すぐに私の大切なブロ友なるさんもこの映画を観られ、以前の記事で感想を書かれていました。 www.narutabi.com あらすじ アメリカの大自然を背景に今この時代を希望で照らす感動作 感想(ネタバレややあり?) あらすじ 企業の破たんと共に、長年住み慣れたネバダ州の住居も失った主人公ファーンはキャンピングカーに亡き夫との思い出を

    あなたの人生を変えるかもしれない 映画【ノマドランド】 - ガネしゃん
    shimausj
    shimausj 2021/05/18
    ただのキャンプ生活ではなく、住居を失った状態で…つらいだろうなと思います。また、私も映画を見てみたいです!
  • 新聞記事より【お母さんのルール】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 我が家は毎日新聞を購読しています。 時間がある時は何か興味ある記事がないかと宝探しの様に記事を探しながら読んでいます(*^^*) 今日は新聞紙2面の記事より「お母さんのルール」と題した記事のご紹介です。 まずは記事をお読みください。 男性用タンクトップ(袖なしシャツ)を英語で「ワイフビーター(を殴る人)」という。米デトロイトで1947年、を撲殺した男がタンクトップを着ていた。その後映画などで暴力的な男性がこのシャツ姿で描かれることが多くなり90年代半ば、「ワイフビーター」という呼び名が定着する。米国特有の英語である。 南部ヒューストンのアフリカ系(黒人)米国人、キャメロン・ウェルチさん(18)は幼いころから母に、「運転する時はワイフビーターを着ないのよ」と忠告されてきた。母が作った「若い黒人男性が従うべき16の不文律」の一つである。

    新聞記事より【お母さんのルール】 - ガネしゃん
    shimausj
    shimausj 2020/06/13
    つらいですね…なんて言ったらいいのかわりません。
  • アメリカでの自動車事故 事故遭遇時の注意事項、ドラレコの選び方 - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

    友人アメリカで玉突き事故に遭い、無責なのに全責任を押し付けられそうになりました。 外国人であるということもあり、アメリカでの交通事故は要注意です。アメリカにいるからこそ、ドライブレコーダーを搭載することが重要です。 記事では私たちが自動車事故に遭った時の経験談と友人が事故に遭って有責にされてしまったときのエピソード、それらを踏まえた上で事故遭遇時の流れと対策とドライブレコーダーの選び方を紹介します。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 アメリカでの自動車事故【経験談】 自分たちが運転するレンタカーで事故に遭った 友人の車が廃車になった&責任がないのに有責にされた アメリカ交通事故に遭遇した時の対策 まずは人と車の安全を確保します 警察が到着するまでに その他注意点 ポリスレポート作成時の注意事項 交通事故で有

    アメリカでの自動車事故 事故遭遇時の注意事項、ドラレコの選び方 - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
    shimausj
    shimausj 2020/04/27
    ドライブレコーダー必須ですね。もう車だけでなく、日常でも常に証拠カメラまわしたいくらいですね💦しませんけど。
  • もらったミルクサンプル、生後4ヶ月くらいまで残しておいた方がいいかも - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

    現在ぼっちゃん7ヶ月、私は母乳とミルクを混合で与えています。 出産直後から授乳に苦労し、粉ミルクには大変お世話になっています。退院直前にミルクをあげることに決めたので、病院からは液体ミルクのサンプルをいくつかいただくことができました。ですがそれも1~2日でなくなってしまいます。 万が一に備えて無料サンプルをもらっておくことをおすすめします。 記事では無料でもらえるミルクサンプル(日およびアメリカ)の紹介とともに、なぜ生後4ヶ月くらいまでサンプルを残しておいた方が良いのかを説明したいと思います。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 無料でもらえるミルクの無料サンプル 日でもらえる無料サンプル アメリカでもらえる無料サンプル Similac Enfamil Nature’s One 生後4ヶ月くらいまでサンプルを

    もらったミルクサンプル、生後4ヶ月くらいまで残しておいた方がいいかも - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
    shimausj
    shimausj 2020/04/17
    スティックタイプをよく使っていました♪当時は日本に液体ミルクがなくて、海外の液体ミルクがうらやましかったです~!
  • 保育士ってただ子供の面倒を見てくれるだけの人じゃなくて先生!だ - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

    自分が保育園を使い始めて、保育士さんやベビーシッターさんに対する見方が変わりました。 私はぼっちゃんが生後2ヶ月の頃から保育園を利用しています。保育園を利用する主な理由は育休中は無給だからでしたが、今は少し考えが変わりました。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 早い月齢から保育園を利用することに関して 先生に対する認識の変化 保育園の先生は当にすごい!!私たちの先生の場合 日アメリカの保育園のちがい 保育士に対するリスペクトが足りない? 早い月齢から保育園を利用することに関して 子供が小さいうちは親が面倒みてあげないとかわいそうだよ!なんて言われることもあります。 他人が口を出すことではない気がしますが、私はかわいそうだなんて思っていませんし、ぼっちゃんにとっても良い刺激になっていると思っているので全く気に

    保育士ってただ子供の面倒を見てくれるだけの人じゃなくて先生!だ - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
    shimausj
    shimausj 2020/04/16
    素晴らしい保育士さんがいらっしゃるんだな、私もそういう保育園のお世話になりたかったなとうらやましくなりました☆彡でも、その分小学校ではスペシャル良い先生に当たったのでいいや~と思っていますが(#^^#)
  • 赤ちゃんが喜ぶ英語の歌といないいないばあ - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

    先生はいつもぼっちゃん(現在6ヶ月)に色々な歌を歌ってくれているのですが、「One Two Buckle My Shoe」という歌は毎回必ず大爆笑するらしいです。何でか知らないけど面白いんだって。 両親は純日人なので、アメリカでよく歌われる歌を全く知りません。私たちも先生からいろんなことを教わっています。 記事では、ぼっちゃんが好きな「One Two Buckle My Shoe」と “英語版いないいないばあ” を紹介したいと思います。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 One Two Buckle My Shoe 9, 10でなんで急に太っためんどり!? 英語でいないいないばあ 歌のプレイリストがあると便利 One Two Buckle My Shoe One Two Buckle My Shoeという歌は

    赤ちゃんが喜ぶ英語の歌といないいないばあ - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
  • アメリカの職場での妊娠報告。転職どうする? - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

    私の妊娠が発覚したのはアメリカにきて8ヶ月経ったときでした。そのときは人生で大きな選択を迫られ、結局転職することにしました。 私のバックグランドと(詳しい自己紹介はこちら)、起こったできごとを紹介したいと思います。 私の仕事は研究ですが、最初にアメリカへ来た時点では日アメリカの両方で仕事をしていました。そのときはこんなことになるなんて思っていなかった… たくさんのことが同時に起こり、迫られた大きな選択 日の職場が忙しくなり、予定より1年早く帰国するよう言われる 妊娠が発覚する アメリカ格的に働く? アメリカで働き始めることのメリット 研究面でのキャリア形成 仕事の内容が魅力的 夫と一緒に生活できる アメリカで働き始めることのデメリット 親となかなか会えない アメリカに腰を据えるのか 安定職を失う 円満退職ができない アメリカのボスへの妊娠報告 同僚への妊娠報告 結論 たくさんのこ

    アメリカの職場での妊娠報告。転職どうする? - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
  • アメリカで人間観察☆ペットショップにて。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    レジの様子のイラスト。 今日は品を買う前に、ペットショップ(PETCO)へ水槽に入れるカルキ抜きと、水のアルカリ性と酸性のバランスを整える薬を買いに行きました。 お店に入ると、朝10時で既にレジには2~3人のお客さんが並んでいました。 レジは1個しか開いておらず、このお店でたまに見かける黒人の少し太った年配の店員さんがレジに立っており、私が入ると忙しいのにちゃんと「ハロー」とフレンドリーに声をかけてくれました。 二つの水槽用の液体ボトルを手に取りレジに戻ってくると、私の前にはニット帽をかぶった年配の白人の婦人が自身のトートバッグから缶やドライのキャットフードなどを取り出し、レジのテーブルに並べていました。 店員のおじさんは 「返品ですか? それとも買いますか?」 と質問し、女性は 「買います。」 と答えました。 トートバッグからは何個も何個も缶が出てきます。 (これは長くなりそうだな

    アメリカで人間観察☆ペットショップにて。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/12/13
    その接客だと日本だと…特にオオサカだとすぐ潰れそうです💦
  • お菓子の家で夢のマイホームを作ってみよう! - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    お菓子の家のイラスト かれこれ10数年前、私がまだ今よりもう少し体力があった頃の話しです。 息子繋がりで、ママ友3人でよく集まって子供達同士を遊ばせている間に、一緒にパンを焼いたり夕飯用のコロッケを作ったりしていた時期がありました。 あるとき私がふと、「もうすぐクリスマスになるし、お菓子の家を作ってみない?」と提案したことがありました。 アメリカのスーパーに行くと今頃の時期はジンジャーブレッドハウスという、「お菓子の家キット」なるものが沢山売られています。 中にはだいたい屋根や壁となるクッキー、赤白のミントキャンディ、スキトルズ(M&M'sみたいな見た目のグミキャンディ)、白色のアイシング(屋根や壁をつなげたり、雪やつららをつくるため)などが入っています。 しかし家の壁や屋根となるクッキーがジンジャーブレッドと言われるショウガやシナモンのたっぷり入ったクッキーで、私や多くの日人にはスパイ

    お菓子の家で夢のマイホームを作ってみよう! - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/12/12
    すごい!強度にも言及されてる本格レシピ!いちから作ってみたいです!でも透明プラスチックの箱、どこで売ってるんでしょう
  • クリスマスギフト☆シークレットサンタを間近に控えて。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    クリスマスギフトのイラスト 自分が子供の頃は毎年クリスマス辺りになると近所の公民館に集まって、子供会主催のクリスマス会に参加したものです。 (今も子供会ってあるんですかね?) 一番思い出に残っているのはやはりプレゼント交換で、子供達が輪になってクリスマスの歌を歌っている間にプレゼントを隣の人から隣の人へとグルグル回すものでした。 さて、こちらではそういうやり方ではありませんが、シークレットサンタという方法でプレゼント交換が行われます。 事前に先生が作ったクラスメートの名前を書いた紙を箱に入れて、くじ引き方式でプレゼントをあげる相手を決めていきます。 子供達は、その紙に書いてある名前の子供がもらったら喜ぶだろうプレゼントを考えて当日までに準備します。 だいたい予算は1人5ドル(約500円)ほどです。 そしてシークレットサンタ当日に先生の指示のもと、子供たちはお互い誰が誰にプレゼントをあげるの

    クリスマスギフト☆シークレットサンタを間近に控えて。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/12/11
    相手がわかってると買いやすいですね♪でも、スニッカーズ、1つ足りないのは厄介でしたね〜そのままあげたら1つ食べていらなくなったからあげたみたいでイヤですね💦
  • 娘の手作りおもちゃが謎の物体だった話しと、子供の性格と食べ物の関係について。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    謎の物体のイラスト。 こちらは今年の9月から新学期が始まり、小学校3年生の末娘(8)は授業の一環であるクラブ活動で裁縫クラブに入りました。 数週間が過ぎ、その裁縫クラブで作ったものを家に持って帰ってきたのですが、それはある白い物体でした。 見たところ胴体に頭と手足らしきものが付いているように見えたので、 「Staffed animal(ぬいぐるみ)を作ったの?」と聞くと、「違う」のだと。 「It's human!(人間だよ!)」 ということで、彼女は Staffed human をいきなり初めての裁縫クラブで作ってきていたのでした。 しかし多分、途中で時間切れにでもなったのでしょう。 人体っぽい形まではできましたが、目も髪も服すらも作ることができなかったようです。 もしここから何か作れと言われたら、きっと私だったら大きな目と小さな鼻や口を付けて、宇宙人(グレー)を作ってしまいそうです。(簡

    娘の手作りおもちゃが謎の物体だった話しと、子供の性格と食べ物の関係について。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/12/10
    鉄分ですか〜!普段の食事から取りにくいものですね💦裁縫で3年生から人…お人形作るんですね♪すごい!
  • 手作りタコス・ブリトーのレシピ - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    メキシカンプレートのイラスト。 メキシコで場のタコスはべたことがありませんが、メキシコからの移民の多いアメリカで美味しいメキシコ料理に出会うチャンスは多々あります。 始めて自分がメキシコ料理のレストランに入ったのは、大学を卒業してすぐ友達アメリカを車で20日ほどかけて横断している途中に立ち寄った、メキシコ国境付近の町エルパソで、美味しいと有名なお店でした。 その時はあまりメキシコ料理に馴染みが無く、しかも塩味だけの黒豆に抵抗があり、それが他のメキシコ料理よりも美味しいものなのか比べようがありませんでした。 (逆にアメリカでは餡子などのように豆に砂糖を入れて、スイーツとしてべることに抵抗のある人が多いようです) しかし長年こちらに住んでいるとメキシコ料理べる機会は何回か訪れ、そのうち「あれ?ちょっと美味しいかも。」から、いつしか時折無性にべたくなるべ物の仲間に入るようになりま

    手作りタコス・ブリトーのレシピ - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/12/07
    食べたものを再現するってすごいです!つわりってほんと不思議ですね。
  • 近くで児童誘拐&殺人事件が起こった話し。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    警報時のケータイのイラストアメリカに住んでいると、たまに携帯電話にアンバーアラートと言われる警報がけたたましく鳴ることがあります。 アンバーアラート(Amber alert)とは、America's Missing Broadcasting Emergency Response の頭文字から取ったものらしく、誘拐が起こったときに作動する警報のようで、96年にテキサスで誘拐された少女の名前もAmber だったので、二つの意味を持つとのこと。 ちなみに例外として、ジョージア州はLevi's call、ハワイは Mail Amber alert、アーカンソー州は Morgan Nick Amber alert などと呼ばれているようです。 これらの警報は基的に児童誘拐が発生し、警察機関が所定の手続きを踏んだのちに発せられ、同時に地元のニュースなどでもテロップで情報が流れます。 児童誘拐はア

    近くで児童誘拐&殺人事件が起こった話し。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/12/06
    アラートが鳴るんですね。なると不安でたまらなくなりますね(;_;)仕事なんか手につかないですね。
  • 雪が降ったあとの車の除雪 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    除雪する前の車のイラスト。 我が家は庭に駐車スペースを作っておらず、車はいつも家の横に路上駐車しています。 ちなみにニューヨークを含むアメリカ東海岸だと、駐車禁止スペースや消火栓付近、他の家や店の駐車ゲート出入り口、時間帯によって決められた表示などがなければ、ほぼどこに車を停めても大丈夫です。 家の向いにアパートがあり、アパートの1階が駐車スペースになっているにも関わらず、いつもそこの駐車場はガラ空きです。 なぜなら駐車場の使用料は家賃とは別料金になっており、住人が駐車料金を渋ってアパートの周りに無料で停めているからです。 そしてその周辺が埋まると我が家の家の前に停めたりするので、夜になると駐車スペースの取り合いになり、運が悪いと自分たちも家から少し離れたところに停めることになります。 さて、そんな感じでみんな屋外に駐車しているのですが、雪が降れば当然車にも雪が積もります。 幸い昨日の雪は

    雪が降ったあとの車の除雪 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/12/04
    路上駐車におおらかな国なんですね♪車に雪が積もると大変ですよね。むかし、スプレーでフロントガラスの雪をとかしていたような記憶が…お湯かけたらダメなんですか?パリーンと割れるとか…
  • アメリカの美味しいシーフードレストラン - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    ロブスターロールとコールスローサラダのイラスト。 金曜日は朝7時に家を出発し、8時の到着からコーヒー1杯を飲んだきりで朝ごはんもろくにべずアウトレットの各店舗を歩き回っておりました。 気が付くと午後12時を回っており、流石に空腹になっていることに気が付きました。 ここのアウトレットセールに来るとたまに無性にべたくなるものがあります。 それはそのアウトレットモール近辺にある、Leny&Joe's Fish Tale というシーフードレストランの名物、ロブスターロールです。 ホットドッグのパンにロブスターがこれでもかというくらい挟み込んであり、上からバターがかけられているロールは、コールスローサラダが付いて約1800円とこちらでは少しお高めですが、ロブスターをほぼ一匹べていることを考えると比較的リーズナブルかと思われます。 ロールが来る前にクラムチャウダーも頼んだのですが、ここのクラムチ

    アメリカの美味しいシーフードレストラン - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/12/01
    ロブスター1匹分ってスゴイですね(*_*)さすがアメリカ✨私も食べたい‼
  • アメリカのブラックフライデーに行った感想。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    新しくなったケイト・スペードの紙袋のイラスト。 案の定アウトレットモールはかなりの賑わいを見せていました。 我々が退散した午後2時頃には、高速道路も大渋滞になっていました。 モールを去ろうとして駐車場を出ようとした頃にスクールバスが1台入ってきており、乗せてきた子供達を我々の車の丁度手前の、モールのエントランスで下ろし始めたのですが、中から出てきたのは全員大学生くらいのアジア人で、見たところ中国からの留学生といった感じでした。 中国もまだまだ景気は良さそうです。 さて、自分は今回UGGのこげ茶を狙っていたのですが、残念ながら他の、ふくらはぎ側にリボンが縦に3個付いているタイプのものやアクセサリーの付いている物は40%オフで約1万円で売っていたのですが、流石にこの歳で履く勇気がありません。 定番の型は約1万6000円で普段と変わらない値段だったので、今回は見送ることにしました。 その代わりバ

    アメリカのブラックフライデーに行った感想。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/11/30
    日本もそれくらい思い切ったセールして欲しいです〜!いいですね(*^^*)
  • サンクスギビングを終えて。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    パンプキンパイのイラスト。 午後3時過ぎに集まったサンクスギビングパーティーは、ターキーをさばいたり料理をテーブルに並べたりまだ来ていない家族を少し待ったりして、何だかんだで4時ころから始まりました。 8~9家族ほどで総勢約40名(うち7名が私の家族)のパーティーで、結構な混雑ぶりでした。 振り返ると昔は各家族の子供たちの数も少なく、しかもみんなまだまだ小さくて、いつも集まるお家ももっとスペースに余裕があったかと思います。 しかし今は大半の子供が高校生から大学生になっており、あの小さかった子供達は見上げないと顔が見れないくらい、みんなでっかくなっておりました。 そのお家のご主人が、これまで撮り溜めて来たゲストたち家族の写真もまとめてコンピューターのモニターでスライドショーにして見れるようにしてくれており、我が子の小さい頃の写真などが出ると、こんなころがあったんだなあ。。。と感慨にふけったり

    サンクスギビングを終えて。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/11/29
    写真のスライドショー感動しますね✨パーティーもショッピングもスペシャルでいいですね〜(*^^*)私も明日は買いにいかなくちゃー
  • アメリカ・ブラックフライデー☆効率的な買い方 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    ブラックフライデーの手作りバナー。 75%Offという響きが好き。 「ブラックフライデーを制する者はクリスマスを制する」 勝手に格言作りました。 アメリカに住む人々は、この時に家族や親戚、今年お世話になった人たちに渡すものを安く買い、クリスマスに渡すと聞いたことがあります。 ブラックフライデーとはそれほど、1年を通してこれ以上下がらないくらい物が安くなる日であります。 ここで注意してほしいのは、なぜ「ブラックフライデーなのか?」ということです。 サンクスギビングが毎年11月の最終木曜日に行われるので、その翌日が金曜日だということは容易に想像できるかと思いますが、なぜ「ブラック」なのか。 それは旭日がのぼる前、外が真っ暗なうちから始まるセールだからだということです。 従って夜暗いうちからはじまらないセールはブラックフライデーとは言いづらいでしょう。 そして、この日に行われるセールにはもう一つ

    アメリカ・ブラックフライデー☆効率的な買い方 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/11/28
    アメリカのブラックフライデーの勉強になりました(*^^*)
  • トレンド最先端の国でトレンドに疎い人が住む苦労 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    ファション系のインスタのイラスト。 ニューヨークは世界屈指のトレンドを発信する街としてあまりにも有名です。 世界各地からその最先端のものを求めて人々が買い付けに来ては自身の国に持ち帰り、自分で立ち上げたセレクトショップやネットショップなどで売ったりするそう。 しかし一歩ニューヨークの郊外へ出れば、人々の着ている服や物、大きいものでは車など、この10~20年下手をすれば30年は時が止まっているんじゃないかと錯覚するくらい、時の流れを感じさせないものを街中で見ることがあります。 日に以前一時的に帰国した際、家から一番近いイオンで衣服を調達しに行ったことがありました。 衣料品売り場を見渡すと、その時日で流行っているものがずらっと置いてあり、とりあえず何を買ってもその時風になるものばかりで驚いた記憶があります。 私は若い頃はあまりファッション雑誌を買って読むような女子ではなく、むしろ流行に疎い

    トレンド最先端の国でトレンドに疎い人が住む苦労 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/11/27
    個性的なファッションがしたい人には、ピッタリなんでしょうね💦私もファッションには疎いので日本で良かったです。でも、大阪のおばちゃんのファッションは…いつか自然にああなるのか、ドキドキします。
  • アメリカのスーパーで買える美味しいお菓子 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

    チョココーディングされるリッツのイラスト。 昨日は夕方5時半から次男と三男の高校の先生達との面談がありました。 今回は敢えて人達は連れて行かず主人と私の二人で学校へ赴き、各クラスの先生に彼らについての音を聞くことにしました。 彼らの学校は1学期間で4クラスを取るようになっています。 まともにすべての先生と会うと、二人の子供だと全部で8人の先生に会うことになるわけですが、中には面談に来れない先生もいるので残りの先生達と会うことになりました。 次男は2人の教師、三男は3人の教師と会う予約を取り、合計5人の先生の教室を指定された時間に順に梯子して回りました。 だいたい1教科15分の計算で予定を組んだのですが、中には先約の親たちとの話しが押している先生もおり、結局5クラスの面談が終わったのは7時半頃でした。 家を出る前に夕を作り置きして、自分達は後からべるつもりで子供達には先にべておくよ

    アメリカのスーパーで買える美味しいお菓子 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
    shimausj
    shimausj 2019/11/23
    たくさんの先生と面談するんですね(*_*) 空腹にリッツは美味しいですよね〜(*^^*)