タグ

mapに関するkyorecobaのブックマーク (33)

  • 「A3出口」から出ようとしてる時にこの案内見て発狂しないでいられる自信があるタフな奴はいるか?「これは頭を抱える」「どうしてこうなった」

    マシーナリーとも子 @barzam154__ A3出口から出ようとしてる時にこの案内見て発狂しないでいられる自信があるタフな奴はいるか? 私は発狂してます pic.twitter.com/zkfj5DRcy7 2022-09-01 12:09:11

    「A3出口」から出ようとしてる時にこの案内見て発狂しないでいられる自信があるタフな奴はいるか?「これは頭を抱える」「どうしてこうなった」
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/09/02
    「手書きとテプラの掲示物には気をつけろ」「発狂」には「小町」のおかげで慣れた。
  • 超わかりにくくね!? オジさんはなぜナビをノースアップにするのか問題 - 自動車情報誌「ベストカー」

    カーナビは今やなくてはならない装備だ。しかもスマホの台頭で、車載ナビがなくとも誰もが気軽に使っているモノに。そしてビには大きく2種類の表示方法があり、ひとつは進行方向にそって地図が動くモード(ヘディングアップ)。 そして常に北を指すノースアップだ。ナビメーカーによればほとんどがヘディングアップを使用しているというが、年配の方はノースアップを支持するひとが多いのだ。一体なぜ!? 文/高山正寛、写真/AdobeStock・ベストカーWEB編集部 【画像ギャラリー】「北が上」という常識に魂を縛られた古いオトナたちよ!! ニュータイプたちはヘディングアップを使う!?(6枚)画像ギャラリー 単なる道案内だけではなくAVを含めた「エンタテインメント機能」や通信を活用した「テレマティクス機能」など、カーナビは単体型商品ではなく「インフォテインメントシステム」と呼ばれることが多くなった。それでも基は目的

    超わかりにくくね!? オジさんはなぜナビをノースアップにするのか問題 - 自動車情報誌「ベストカー」
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/07/16
    結局、地図を回す/回さない論争。ただ紙地図をピタッと回すのもスキルがいる。
  • 「別れても好きな人」の歌詞通り渋谷から歩いたらどうなる?→約16キロの過酷な道程が発覚、驚きと笑いを呼ぶ

    別れた恋人たちが別れた渋谷で再会し、原宿や赤坂へと歩きながら思い出を振り返る――「別れても好きな人」(ロス・インディオス&シルヴィア)の歌詞通りに東京の町を歩いたらどれほどかかるのか? 計算で判明した約16キロにも及ぶ過酷な道程が笑いを呼んでいます。せっかくの機会に何をしてるんだこの2人……。 GoogleMapで所要時間を計算すると3時間以上。雨の夜に傘もささず、どんだけ歩いてるんだよ…… 話題の主はTwitterユーザーの弓長九天(@yumilimi9)さん。歌詞の通りに渋谷から歩いてみようと思い立ち、決行の前にGoogleマップで移動距離と所要時間を調べました。 歌詞に登場する2人は、別れたときと同じ雨の夜、まずは傘もささずに25分ほどかけて原宿へ向かいます。すっかりずぶ濡れでへとへとだろうになおも歩き続け、約40分ほど思い出を語るうちに赤坂へ到着。恋人同士に帰って、レストランかどこ

    「別れても好きな人」の歌詞通り渋谷から歩いたらどうなる?→約16キロの過酷な道程が発覚、驚きと笑いを呼ぶ
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/07/03
    「女ひとり」は、京都一周トレイルの後半そのまま、大原・高雄・嵐山。
  • 迷宮住宅街を攻略したい

    最近、故あって神奈川県央部にある様々な住宅街を訪れる機会が多くなった。 基的にスマホの地図を見ながら行くので迷うことはないのだが、唯一、完全に道を見失い、なかなか抜け出せずに苦労した住宅街が存在する。 横浜市泉区の中田南を中心とする地区である。路地が複雑に入り組んでおり、まるで迷宮のような住宅街なのである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の17箇所全巡り > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter うっかり迷い込み、出られなくなった住宅街 泉区は横浜市の西端部に位置

    迷宮住宅街を攻略したい
    kyorecoba
    kyorecoba 2021/08/30
    「道路を方角ごとに色分け」した人……じゃなかった。
  • 道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる

    道路の方角は、隣り合う街どうしで微妙に違っていたりする。それが分かりやすいように道を方角によって塗り分けてみたところ、街の地形や歴史が見えて面白かった。 北海道、東京、京都、ニューヨークなどでやってみた。 今回、こんな地図を作った。 なんのこっちゃと思うが、拡大するとこうなっている。 道路を、その方角によって塗り分けたものだ。 右側の黄色いエリアは江東区。中央のカラフルなのは銀座とか日橋だ。街ごとに道の方角が少しづつ違うということが色によってとても分かりやすくなっている。銀座から日橋まで歩くと少しづつ道がカクッと曲がってるなーという感覚があるが、そういうこともまざまざと示されている。 こんなことできるかなと思ってやってみたらできて、結果も面白かったのでいろんな場所でやってみようというのが今回の趣旨です。 (記事の地図は OpenStreetMap のデータをもとに加工したものです。末

    道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる
    kyorecoba
    kyorecoba 2020/08/13
    京都、川端荒神橋北から東山東一条に向かう斜めの道って何なのだろう?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kyorecoba
    kyorecoba 2010/02/17
    スケールによっては難問もでる
  • 住所を緯度・経度へ変換(Ruby Google Maps API) - PCラボ 〜 興味の赴くままに 〜

    探せばあるのでしょうが、RubyGoogle Maps APIを使用した 「住所から緯度・経度への変換」のサンプルプログラムです。 言語・Web API Ruby 1.8.6 Google Maps API 事前準備 Ruby 1.8.6 をインストールしておくこと Google Maps APIAPIキーを取得しておくこと*1 サンプルコード require "open-uri" require "nkf" require "cgi" require "rexml/document" class GoogleMapGeocode RequestUrl = "http://maps.google.com/maps/geo" Key = "** APIキー **" attr_reader :lat attr_reader :lng attr_reader :result def ini

    住所を緯度・経度へ変換(Ruby Google Maps API) - PCラボ 〜 興味の赴くままに 〜
    kyorecoba
    kyorecoba 2008/03/28
    シンプルサンプル。
  • 寄せては返す館主専用 - なぜ人はテーブルタグで日本地図を作るのか(コメント欄)

    そこにテーブルタグがあるからだ。……ということなのだろうか。 とかく人はテーブルタグで日地図を作りたがる。テーブルタグで作った日地図がちゃんと日地図になっているというのも考えてみればふしぎではある。 というわけでテーブルタグ日地図の紹介。 「Template:日 - Chakuwiki」を追加 (3/10) 「地図の検索 - goo 地図」を追加 (3/11) 「道州制」を追加 (3/11) 「『A day of rest』」を追加 (3/12) 「いつもガイド」を追加 (3/13) 「トップページだけでもなんとかしたいのよ」を追加 (4/10) 素材散策:資料&テキスト/日地図(HTML)(TSUKURUの素材散策より) 自分の見た限りではもっとも出来のよい日地図。テーブルタグという制約の中で最大限日地図たりえんと創意工夫を凝らしている。至極の出来栄え。地域ごとに色分けし

    寄せては返す館主専用 - なぜ人はテーブルタグで日本地図を作るのか(コメント欄)
    kyorecoba
    kyorecoba 2008/03/14
    アメリカ人はやらないのですね。
  • 京都通り名マップ

    \n'; html += '京都通り名一覧\n'; html += '\n' var numStreets = gStreetData.length; for ( var i = 1; i < numStreets; i++ ){ var data = gStreetData[i]; html += '\n'; } html += '\n'; var w = window.open( "", "京都通り名一覧" ); w.document.write(html); w.document.close(); } function load() { // ベースマップリストの設定 gNumMaps = basemapData.length; var ele = document.getElementById( "basemap" ); for ( var i=0; i 0 ) ele.optio

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/12/18
    優秀。郵便番号で御せない京都の住所表記。「元誓願寺通」はこれでよかったのかな
  • 市町村変遷パラパラ地図

    版別に探す 完全版 樺太| 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県| 京都府| 大阪府| 兵庫県| 奈良県| 和歌山県 鳥取県| □島根県| 岡山県| 広島県| 山口県| 徳島県| 香川県| 愛媛県| 高知県 福岡県| 佐賀県| 長崎県| 熊県| 大分県| 宮崎県| 鹿児島県| 沖縄県 □は外部リンク、リンク先の方の作成(□:DMさん) 簡易版 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県|

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/06/26
    合併ブーム以降、知らない市が増えたもので…。
  • ALPSLAB video

    ALPSLAB videoはルートビデオの作成・共有ができるサービスです。地図とビデオが融合することで臨場感溢れる表現が可能になりました。ドライブルートビデオや、電車からの風景など様々なコンテンツをお楽しみいただけます。What's new ALPSLAB videoと東海テレビ放送株式会社様のコラボで2008名古屋国際女子マラソン大会コースガイドMAPが公開されました(2008年3月5日) ALPSLAB videoと読売新聞社様のコラボで、箱根駅伝のコースマップが公開されました (2007年12月13日) ALPSLAB videoと読売新聞社様のコラボで世界陸上2007のマラソンコースが公開されました (2007年08月02日) PICK UP! マラソンコース紹介 マラソンシーズン真っ最中!ランナーの皆さん、がんばれー!! 鉄道の旅 車窓からの風景と鉄道のルートをゆっくり眺めてみま

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/30
    地図とビデオの融合サービス。数がまとまると本当に面白いので息長く続けてほしいものです。
  • 【やってみる】処女と童貞、喪失場所をgooglemapでマーキング:ザイーガ

    ニュルを連続再生したいというご要望にお応えして、ニュル専用カテゴリーを作ってみました。シャア専用みたいな感覚で、ニュル専用をお使いいただけるとなんかよくわかんないけど3倍なのだと思います。 【ニュル専用カテゴリーはここから】 【ニュル専用ランキングはここから】 てことであたしも跡地を建設して参りました。もう時効すぎるぐらい時効だから言っちゃうけど初体験は17歳の夏、相手は栃木県内の同じ年の男子高校生でした。処女と童貞だったのでそりゃもう難航しましたが、「最初は誰だって痛いんだから、誰もが通る道なんだから」と諭されながらセカンドトライで結ばれてみたもんです。苦痛が快感に変わるまでにそう時間はかかりませんでしたってそこまで赤裸裸話はいいですかそうですか。ってことで今、グーグルマップ上で、世界中の人たちが自分の喪失現場の跡地を建設中ですので、皆さんもこの際のっかってみちゃえばいいんだと思います

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/05/22
    グリーンランドはともかく、南極大陸にマーキングしている人は…(ry
  • ここギコ!: Googleトランジットはどうして道路データを組み込まなかったのか

    Posted by nene2001 at 14:21 / Tag(Edit): google transit routing / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps Googleトランジット(http://www.google.co.jp/transit)で、無茶な歩き方を指示される例をピックアップしてください。 これは酷い。 最寄り駅までの経路が適当に示されるのはご愛嬌かと思っていたが、確かに道路データを持っておらずに最寄(まさに自然障害など考えない距離的「最寄」)の路線データノードとの距離だけでルートを決めていたら、間に海等の自然障害が含まれるか、等の判定は無理なわけだからこうもなりますよね。 当たり前といっちゃあ当たり前。 というか、なんでGoogleは道路データと最短経路検索エンジンをサービスに

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/27
    間抜けなところをネタ化する人・盲目的に賛美する人…
  • twittervision

    Unsubscribe and delete thousands of messages in just a few clicks

    twittervision
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/27
    世界のさえずりを視覚化
  • Googleトランジット日本版は泳げとは言わないみたい | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Google Transitが日のデータにも対応したということで、路線検索と地図案内をまとめてしてくれるようになった。 アメリカからイギリスの案内をさせると「大西洋を泳ぐ」というオプションが出るということなので、海を越える移動を指定してみたけど、日版は真面目なようだ。元データが駅すぱあとだということなのでそこで出ないものは出ないか。 また、”London, UK”行きを指定したけどこちらは「サービスの提供範囲外です。」とつれない返事。 なんにしても、このサービス使って楽しいね。 [2007.04.24 追記] 人力検索はてなで、たいへんな回答が出るケースを募っているのを見た。これは要注目か。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、と

    Googleトランジット日本版は泳げとは言わないみたい | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/04/24
    「歩け」とは云われました。経路は内緒。
  • ドラゴンクエストの世界地図

    ※ 画像への直リンク、無断転載はおやめ下さい 全てPNG画像になっているので古いブラウザでは見れません。 ブラウザで見れない人は一度パソコン内に保存してから ViX,SUSIE,IrfanView32などの画像閲覧用ソフトを使用してください。

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/03/15
    でかいけどきれい。
  • Gov Capital » Gov Capital Investor Blog

    We all know one of the most basic facts there is to know about the stock market: it is risky due to the ever changing, almost completely unpredictable prices. Moreover, the fluctuations in stock prices are so frequent that an entire industry has been built on forms of trading where shares are bought and sold within the same day, sometimes only being held for minutes or even seconds. Keep Reading

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/03/04
    『都道府県庁所在地以外で人口の多い都市、上位5位を挙げよ』…なんてクイズが思い浮かびました。
  • Information Architects Japan » iA Notebook » Web Trend Map 2007

    As a Christmas and New Year’s present to our clients and readers we have created a fun Internet overview: Internet 2007 Predictions 2007 Web Trend Map in postcard format, DIN A4 or DIN A3. The iA Trend Map shows all the big players, the current Internet trends and how they’re connected, using the Tokyo Metro map. It’s totally unscientific and almost useless, but definitely fun to look at. No Thank

    Information Architects Japan » iA Notebook » Web Trend Map 2007
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/01/06
    mixiを入れてくれているというところかな。欧州はどうなんでしょう?
  • 2007年 新春スペシャル - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    kyorecoba
    kyorecoba 2007/01/03
    『国土地理院は「地図に親しんでもらうきっかけにしてほしい」としている。』…こんなのを毎年やっていたんだ。
  • geoGreeting!

    geoGreeting!
    kyorecoba
    kyorecoba 2006/11/18
    Google Mapで文字書き