タグ

bikeに関するkyorecobaのブックマーク (27)

  • シマノがカジュアルなサイクリストのための1×8速ドライブトレイン「エッサ」などを発表|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp

    シマノが、リヤ8段変速フラットバーコンポーネント「ACERA(アセラ)」「ALTUS(アルタス)」「TOURNEY TX(ターニーTX)」と互換性のある「ESSA(エッサ)」を発表した。様々な自転車のスタイルに使用できる汎用性、高い耐久性、そしてアクティブなサイクリング、ライフスタイルをサポートための設計によって、コンポーネント選びの複雑さを軽減する新たなシリーズだ。また、 「CUES(キューズ)」のショートリーチレバーが登場し、ノンシリーズの8〜11速のハブもリニューアルされる。いずれも発売時期は未定だ。 エッサ “Essence of Active”のコンセプトで設計されたエッサは、既存のリヤ8段変速ラインナップをさらに進化させるシリーズだ。MTB、フィットネス、シティバイクなど、幅広いカジュアルなスポーツバイクに適している。特殊なギヤ歯形状のフロントチェーンリングは、トレイルでの確実

    シマノがカジュアルなサイクリストのための1×8速ドライブトレイン「エッサ」などを発表|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp
    kyorecoba
    kyorecoba 2024/04/03
    これでいいのかどうかわからない。
  • リムブレーキの終わり

    twitter(現X)でかなり盛り上がっていたので、僕も考えてみました。最近のロードバイクはなぜここまで高価なのでしょうか? 私は今の話をしているんだよ 簡単に言うと、空力を追求したせいです。1989年のツール・ド・フランスでグレッグ・レモンがローラン・フィニオンを最終ステージで破ってから、空力を笑う人はいません。最近は選手の快適性を無視したり、バイクの重量、操作性すら無視して空力を追求するのが当たり前になったのですが、これには多大なコストが掛かります。どれくらいヤバいのかというと、F1は空力開発時間が厳しく制限、管理されており、速いチームほど風洞試験時間が少なくなります。 つまり、上限を設けないと資金力のあるチームが風洞試験を重ねて速いクルマを作ってしまい、チーム格差が広がってレースとしてエンタメ性が失われてしまうからです。今でさえRed Bull一強の構図でF1への興味が失われつつある

    リムブレーキの終わり
    kyorecoba
    kyorecoba 2024/02/29
    趣味機材としての乗り出し価格は「エンジン積んでる方が安い」まである。ただ、店頭「完成車」が完成していてランニングコストがトントンとか。
  • シマノが窮地に追い込まれた。SRAM Eagleトランスミッションがすべてを変える日

    SRAMはトロイの木馬を仕掛け、一気にシマノを窮地に追い込んだ。ロードバイク界隈はまだ平穏だが、MTB界には激震が走った。SRAMイーグルトランスミッションという革新的な兵器はいま、MTB界からシマノを追いやろうとしている。 2020年、SRAMがUDH(ユニバーサル・ディレイラーハンガー)を発表した。待っていたかのようにTREKからUDHを搭載したフューエルEXが登場した。SRAMとTREKはご近所だから、互いに協力しながら研究開発を進めていたのだろう。 当初、UDHのデザインは「どの自転車メーカーも無料で使用できるオープンスタンダード」として発表された。当初は、だ。 表向きは、業界全体で無数にある独自のハンガーやアクスルスレッド規格の必要性を減らし、消費者の利便性を向上させ、部品選定の悩みの種を減らすため、だった。しかし、これはSRAMが新しいダイレクトマウントディレイラー(フルマウン

    シマノが窮地に追い込まれた。SRAM Eagleトランスミッションがすべてを変える日
    kyorecoba
    kyorecoba 2024/01/25
    「トロイの木馬」= UDH規格。変速調整が楽。RDが受ける衝撃はスルーアクスルシャフトに掛る。
  • 自転車で走ったらサイコーに気持ちいい場所に観光に行きたいから教えて

    去年の暮れに自転車を買った ちょっと前に流行ってたオールドMTB(クロモリのリジットで舗装路も行けるタイヤ)って感じ 最初はオシャレカスタムに注力してて、たまに通勤に使ったり近所をぶらつくぐらいしか使ってなかったんだけど そろそろちゃんと走ってみたくなってきた 最近は荒川サイクリングロードですこしずつ距離を伸ばして体を慣らし、 先日は都内から川越あたりまで行ってきた 荒川沿いも最初は気持ちいい〜って感動して走ってたんだけど、なんかもっと景色のいいところを走りたい [追記] たくさんのブコメありがとうございます 遠いとか文句言わずに参考にさせていただきます

    自転車で走ったらサイコーに気持ちいい場所に観光に行きたいから教えて
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/08/04
    角島大橋を行ったり来たり。
  • 犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令 神戸地裁

    河川敷で飼い犬と散歩していた際、近くを通った自転車が犬のリード(引き綱)と絡まった事故の影響で右腕にまひが残り、自力で動かせない状態になったとして、兵庫県尼崎市の女性が、自転車を運転した宝塚市の男性に約6900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、神戸地裁であった。後藤慶一郎裁判長は双方の過失を認めたが、自転車に慎重な運転が求められる場所での事故と判断し、約1570万円の支払いを命じた。 判決によると、事故は2015年4月、宝塚市の武庫川河川敷遊歩道で起きた。犬を連れた女性の近くを自転車の男性が通過する際、リードと自転車のチェーンが絡まり、男性が転倒。女性もリードを持った右腕を引っ張られて倒れた。 後藤裁判長は、自転車側に「周囲の状況を確認して安全に走行すべき義務を怠った」とした一方、女性にも「犬との距離を適切に保つなどし、人や自転車などの通行を妨害しないよう注意すべき義務を怠った」と

    犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令 神戸地裁
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/07/23
    「サイクリングロード」でも爆走はできない。普通は犬と幼児が見えたら減速だろうと。
  • 【初心者は200万円のロードバイクを買ってはいけないのか?】ガチ質問「無知ですがピナレロのドグマ F12 はアリですか?」【全力回答します】

    おはようございます。古賀修三です(^.^) 今回は相当「気前の良いご質問」を頂きましたwww 初心者様が予算200万円でロードバイクを探しているということです。 最初は「嫌がらせかな?」と思いましたが、何度かやり取りしていく中で、「気っぽい」と思ったので、せっかくの機会なので、ガチ回答していきたいと思います! では行ってみましょう~ 「3万円台のおすすめクロスバイク」の動画に頂きましたwww 最初に頂いたご質問内容はコチラです↓ ロードバイクを始めたいのですが、初心者でピナレロのドグマF12というモノはアリですか?まだ無知なもので何も分かりません 他にも予算200万円で買えるおすすめのロードバイクがあれば教えて欲しいです 動画の内容とご質問内容が相反していますwww こういったご質問は、いわゆる「アンチコメント」だったりします。 しかし憶測で対応するのも良くないので、慎重に確認作業に入り

    【初心者は200万円のロードバイクを買ってはいけないのか?】ガチ質問「無知ですがピナレロのドグマ F12 はアリですか?」【全力回答します】
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/07/23
    エンジンもついてないけど「大人の趣味」として予算200万超は法外ともいえない。気分はフルーム。
  • 三角形の車輪でスムーズに走れる自転車!秘密は『ルーローの三角形』 - ナゾロジー

    エンジニア兼コンテンツクリエイターのセルジー・ゴルディエフ氏は、「車輪は丸い」という常識を覆しました。 なんと、三角形の車輪を持つ自転車の開発に成功したのです。 彼は自身のYouTubeチャンネル「The Q」で、この自転車を作る方法を解説し、実際に乗って見せています。 ゴルディエフ氏によると、乗り心地は悪くなく、むしろ「快適です」とのこと。 who said wheels have to be round? this triangle-wheeled bike is just as functional https://www.designboom.com/design/triangle-wheeled-bike-functional-sergii-gordieiev-05-24-2023/#

    三角形の車輪でスムーズに走れる自転車!秘密は『ルーローの三角形』 - ナゾロジー
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/05/27
    関西サイクルスポーツセンター味。サスのメンテが大変。定幅曲線。粘土細工で紐作るときになるやつ。「モモ」
  • 子供はアシが無くて移動出来ないのわりかし虐待だと思う。

    田舎暮らしだったんだよね。移動のメインが車で、電車もバスも役に立たない地域。 18歳以上にならないと車の運転出来ないし、最低でも16歳にならないとバイクの免許も取れない。生まれてから16歳まで自転車しか無いのよ移動手段。 当然親は自分が行きたい場所にしか行かないし、誰も指摘しないけど無自覚に軟禁してんだよねこれ。一番成長率の高い子供から学びを奪ってるのでわりかし虐待だと思う。 みんな1度は子供で皆思う事なのに、こういう不便って誰も言わないし聞いた事無い。 多感な時に移動できないってのは未来を奪ってる様なもんで。せめて10歳以上から乗れるような乗り物を考えて欲しいね。

    子供はアシが無くて移動出来ないのわりかし虐待だと思う。
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/04/22
    「スーパーカブ(トネ・コーケン)」の世界は夢か。
  • ロードバイクを楽しむために都内から郊外へ移住したら、趣味が充実した|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    とにかくポイントが"貯まりやすい"楽天カード 楽天市場の利用でさらにお得!楽天ポイントカードが使えるお店でもポイントをゲット 貯まったポイントは楽天ポイントカードが使えるお店、楽天カードのお支払いはもちろん、楽天グループのサービスでも使える! ロードバイクが好きになったのは大学4年のころ。渋谷区初台にある6.5畳のワンルームに住んでいました。家賃は管理費込みで6万9,000円。甲州街道沿いのマンションで、駅もコンビニも徒歩1分と、普通に生活する分には最高の立地でした。 しかし、周辺の道路は交通量が大変多く、ロードバイクで走りやすい郊外に出るには1時間以上かかってしまいます。とても自転車趣味に優しい環境とはいえませんでした。 また、ワンルームだとロードバイクの置き場もありません。狭い廊下に無理やり置いて、出入りのたびに大変だったのは今でも覚えています。 多摩川の両脇には「多摩川サイクリングコ

    ロードバイクを楽しむために都内から郊外へ移住したら、趣味が充実した|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/04/19
    「山は性癖です」と「ヤマノススメ」。山好き上り好きが巣食う街、飯能。
  • 【素朴な疑問】自転車のヘルメット誰もしてないけど「努力義務」ってマジで守らなくて大丈夫なの? 弁護士に聞いてみた

    » 【素朴な疑問】自転車のヘルメット誰もしてないけど「努力義務」ってマジで守らなくて大丈夫なの? 弁護士に聞いてみた 特集 2023年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されたけど、みんなヘルメットしてる? 私(中澤)は普段自転車に乗らないのだが、ふと出くわす自転シャー達は誰もしてない。つけてるのはウーバーばかりなり。 確かに「努力義務は無視しても大丈夫」というような話だけはSNSで見た気がする。でも、当に努力義務って守らなくても何も問題がないのか? 気になったので弁護士に聞いてみた。 ・素朴な疑問 改正道路交通法が施行される直前、「努力義務は守らなくても罰則がない」という話がSNSで流れてきた。だから、自転車に乗らない私でもその話は知ってるんだけど、逆に言うとそのことしか知らない。 自分にかかわりそうな最小の範囲だけの知識を得て「ならいいか」と考えるのをやめたのである。

    【素朴な疑問】自転車のヘルメット誰もしてないけど「努力義務」ってマジで守らなくて大丈夫なの? 弁護士に聞いてみた
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/04/17
    ヘルメット着用と防犯登録は職質対策と心得てる。やって丸損ということもない。
  • 自転車用ヘルメットの着用が努力義務化 あなたはどうする? | NHK | WEB特集

    ことし4月1日から自転車に乗る際のヘルメットの着用がすべての人を対象に努力義務化されます。 まだ周りを見渡してもヘルメットをかぶって自転車に乗っている人は少ないように感じます。 あくまでも努力義務なので、かぶらなくても罰則などはありませんが、皆さんはどう考えますか? (松山放送局 カメラマン 岡部馨)

    自転車用ヘルメットの着用が努力義務化 あなたはどうする? | NHK | WEB特集
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/03/28
    自動二輪・原付のヘルメットやシートベルトも最初は努力義務だった。被ってないと無灯火走行並の不利益な扱い?蒸れたりしないはず。自転車側のヘルメットホルダーでいいのが出ないかな。
  • 25万の自転車を買うハメになってしまった…

    最初は通勤用のママチャリを手頃なクロスバイクに買い換えようと思っていた ところがたまたま入った近所の自転車屋が輸入物のクロモリフレームを多く取り扱っているおしゃれ系の店で、 色々見ていると確かにジャイアントとかメリダのクロスバイクと比べて圧倒的に格好良い 車なら古いランクルとかジムニー、原付ならカブがいけてるな〜と感じる自分には鉄フレームのレトロ感がバッチリハマってしまった クロモリはアルミより重いけど長く使えるとか自転車旅行の最中でも修理しやすいとか荷物もたくさん積めるとか色々営業トークを受けているうちにその気になってしまって、じゃあこういうやつを一台買おうということになった 店頭に気に入った色とサイズのやつがあったからじゃあこれをというと、およそ7万円だと うん、まあまあまあ… ちゃんとしたクロスバイクならそれくらいはするからな、と覚悟を決めた しかし俺はわかっていなかった 7万はフレ

    25万の自転車を買うハメになってしまった…
    kyorecoba
    kyorecoba 2023/01/26
    乗れば世界が変わりそうな自転車だけど、盗難には気をつけて。いままでと全く同じにはしづらい。
  • 自転車タイプ別凶悪度

    歩行者目線です。歩道歩いてるの想定します。 ロードは車道走ってることが多いのであんま凶悪度は自分的には高くない。サイクルジャージ着てたらもはや凶悪ではないです。 一方でクロスは歩道走ってることもあるので少し凶悪です。通勤族が歩道爆走しがち。 そのたママチャリなどは結構凶悪度高めです。フラフラしてるしスマホいじってたりするのが多い。一方で速度はそんなにでないのでそこまでの恐怖感はありません。ベル鳴らされたらキレますが いいですか?一番やばいのは電動アシスト自転車です。コイツラはまじでやばいです。上述のチャリンコどもは加減を知っている。 電チャリは加減を知らない。マジで爆走している。制限21キロを常に発揮しようとしてる奴らが多すぎる。こわすぎ。 どんな狭い歩道でも爆走してるし、死角?そんなン知らんわという感じに飛び出してくる。こわすぎる。 まあ電チャリには気をつけろってこった。 ちなみにですが

    自転車タイプ別凶悪度
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/11/12
    歩道を爆走しているロードバイク、それはルック車です(嘘
  • https://twitter.com/max358japan2/status/1583549038506307584

    https://twitter.com/max358japan2/status/1583549038506307584
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/10/23
    「見せしめ」、流行ってます?
  • プロペラ推進の自転車をYouTuberが自作し、時速30kmを記録|fabcross

    DIY専門のYouTubeチャンネル「Fireball Tool」が2022年4月、プロペラの推力で走る自転車の製作過程を公開した。元ネタは1963年発行のPopular Mechanics誌に掲載された、プロペラ付き自転車だ。動画では、当時のサイクリストErnest Winter氏が製作した自転車の再現と、時速20マイル(約32km)での試走を目指した。 使用した自転車は1974年のSchwinn Varsity。改造は、チェーン周りのパーツを取り外して、巨大なプロペラを装着する。しかし当時の写真からは、ペダルの踏力をプロペラに伝える途中で回転軸の方向や高さを変える機構が判明しなかった。検討の結果、ペダルの踏力を伝えるベルトをひねって回転軸を90度曲げ、プロペラの軸の端につけた滑車に繋いだ。 そもそも、プロペラの推力だけで時速20マイルが出るのか懸念されたので、市販の電動ファンと比較して

    プロペラ推進の自転車をYouTuberが自作し、時速30kmを記録|fabcross
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/07/02
    初速を稼ぐのが大変
  • 京阪電車初の「サイクルトレイン」背割堤のチャリサイ2022の開催に合わせて運行|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp

    京阪電気鉄道は、淀川河川公園管理センターが主催するイベント「背割堤のチャリサイ!2022春」(京都府八幡市)の開催に合わせ、中之島駅から石清水八幡宮駅間において車内に自転車(車種限定)をそのまま持ち込める特別列車「サイクルトレイン」を京阪電車で初めて運行する。 近年自転車は、地球環境にやさしい気軽なアウトドア・レクリエーションとして人気を集めている。京阪沿線でも、今回開催される「背割堤のチャリサイ!2022春」の会場にも含まれている「さくらであい館」がサイクリストの休憩場所として有名だ。 今回、サイクルトレインの運行により京阪線におけるサイクルツーリズム促進を図るとともに、ビギナーから上級者まで今回開催されるイベントを通じてサイクリングルートを発信することにより、「輪りん行こう」による電車利用の需要を喚起する。 京阪電車 サイクルトレイン 1. 運行日:2022年6月5日(日) ※ 小雨決

    京阪電車初の「サイクルトレイン」背割堤のチャリサイ2022の開催に合わせて運行|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/05/10
    出町柳駅側はあかんのか。
  • キャニオン×ラファのコラボモデル、世界100台限定「グレイル CF SL 7 Rapha」|CANYON | Bicycle Club, 新製品ニュース

    ラファとキャニオンの長きにわたる特別なパートナーシップを記念した世界100台限定の「グレイル CF SL 7 Rapha」が新登場。RCC(ラファサイクリングクラブ)の象徴的なクラブカラーであるピンク、グレー、ブラックを基調とした、センセーショナルでユニークなアートワークが特徴で、RCC会員への先行発売を経てついに一般販売が開始された。以下、プレスリリースより。 グラベルを楽しむためののエッセンスを凝縮した、グレイル CF SL この多目的カーボングラベルロードバイクは、快適性、スピード、そしてスタイルを兼ね備えています。軽さと多用途性能を生かし、どんな路面でも楽しく走れる高性能バイクです。 グラベルライディングとは、何事にも備え、冒険の行く先々でスリルや楽しみを見出すことです。軽量フレーム、優れた快適性、グラベルプロジオメトリーを備えたグレイル CF SLは、どんな路面にも対応し、どんな

    キャニオン×ラファのコラボモデル、世界100台限定「グレイル CF SL 7 Rapha」|CANYON | Bicycle Club, 新製品ニュース
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/04/22
    二階建てハンドルバー、目がチカチカした
  • 受刑者に自転車発電してもらったらいいのでは

    割とマジで思うんだけど、全国の刑務所で刑務作業として自転車こいで発電してもらったらいいのでは。 健康な人の運動量ならだいたい1人で家1件日中分くらいの電力は生み出せるはず。 刑務作業の賃金はもともとすごく安くて数円~100円ちょっとくらいだから、売電分を加算してあげたらいい。 社会貢献意識も感じやすく更生も期待できるし、運動することで健康維持(受刑者の医療費削減)にもなるし。 大した発電量じゃないかもしれんけど、しないよりいいんじゃないの。 実際にやってるとこあった。日もやろうや。 https://earthjournal.jp/technology/272/

    受刑者に自転車発電してもらったらいいのでは
    kyorecoba
    kyorecoba 2022/03/23
    みんなFTPとか知ってて偉いな
  • なぜ弱虫ペダルは川田というキャラによって作品が壊れてしまったのか|kanaya|note

    弱虫ペダルは2008年から週刊少年チャンピオンで連載している自転車競技を題材にしたスポーツ漫画である。 単行の累計発行部数は、2020年7月時点で2500万部を突破している。 レースでの熱さや個性的なキャラクターが評判となり第2期『弱虫ペダル GRANDE ROAD』のBlu-rayとDVDの初週売り上げ枚数は、1万1098枚も売り上げ、アニメや舞台、イベント、グッズ、展示、劇場上映、さらにサイクル分野も含めたタイアップなど、多彩なメディアミックスの展開を行っている大人気コンテンツだ。 そんな弱虫ペダルだが最近一人のキャラが再登場した事によって作品が壊された。 覚えているだろうか? 川田というキャラは小野田と同学年であり一年目のウェルカムレースで結果を出せず退部したモブであった。昔と今では見る影もない そんな川田は小野田がインターハイ2連覇したことによりロードレースのレベルが落ちてんなと

    なぜ弱虫ペダルは川田というキャラによって作品が壊れてしまったのか|kanaya|note
    kyorecoba
    kyorecoba 2021/07/10
    小野田くんの対極キャラを次々に登場させる漫画でもあるから仕方ない。
  • ツール・ド・フランスについて少し書く

    (7/2 再追記しました) 先日からこんなブクマが次々とホッテントリに入って戸惑っています。 ■ツール・ド・フランス、クソ観客のせいで大規模落車 - Togetter https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342 ■ツール開幕ステージで大クラッシュ、主催者は観客訴える意向 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3353664 ■ツールの大クラッシュ、原因つくった観客逮捕 写真13枚 国際ニュース:AFPBB News https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342 あまり熱心とは言えないけれどNHK BS時代から

    ツール・ド・フランスについて少し書く
    kyorecoba
    kyorecoba 2021/07/01
    だって走りながら小便するんですよ