タグ

関連タグで絞り込む (197)

タグの絞り込みを解除

iphoneに関するkoroharoのブックマーク (198)

  • AI時代に向けたこれからのiPhone――林信行の「iPhone XS」「iPhone XS Max」実機レビュー

    存在感も洗練度もMaxの最新iPhone Appleが定義するポケットに入るギリギリサイズ、最大サイズのスマートフォンは、既に「Plus」サイズのiPhoneとして形になっていた。それとほぼ同じサイズからホームボタンを取り去り、端から端まで映し出されるようになった映像は、スマートフォンとしては「Max」の迫力を感じる(Maxというからには、これより大きなiPhoneを出してほしくない)。 メールやメモ、Webページや電子書籍など文字情報を読むのも快適なら、映画ゲームの画面には迫力が生まれるが、実はこれには画面のはるか向こう側だったり、耳の真横だったりから聞こえてくる立体的な音の広がりも影響している。 お財布より薄くて小さなガラス板からこれだけの体験がもたらされるなんて、まさに現代の魔法のようだ。 ちなみに立体音響は、一回り小さいXS(2017年のiPhone Xと同じサイズ、同じ形状)で

    AI時代に向けたこれからのiPhone――林信行の「iPhone XS」「iPhone XS Max」実機レビュー
  • 【エヌ教授の事件簿】iPhone6はApple帝国の終わりの始まりとなるのか!?:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

    iPadと比べるとまあ確かに大きくはなったね しかし、それにしてもでかすぎると思うワケよ。実際 んー、いまいち巨大さがピンと来ないなー じゃあこれでどうよ? な、なぬぅ!!!!手のひらよりデカいぞ! コトの重大さが解ったか・・・ ■キャンセルすべきかどうするか こ、こんなにデカいならiPad miniでいいのでは・・・ なんか、発表されてたサイズだけみてもこの巨大感は伝わってこなかったよね 「大きいことはいいことだ」ってわけでもないしなあ。来週届いちゃうんだけど・・・ 俺は今回、PlusではなくてiPhone6を予約して当に良かったと思ってる やれやれ。君たち、まだクパチーノの亡霊に騙され続けてるのですか きょ、教授・・・・ そもそも何故6が必要なんですか?iPhone5Sの二年縛りは? そ、それはやはりガジェッターとして常に最新機種は持っておきたいというか・・・ なんとなくiPhone

    【エヌ教授の事件簿】iPhone6はApple帝国の終わりの始まりとなるのか!?:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活
    koroharo
    koroharo 2014/09/21
    面白かった。俺は5sが終わりの始まりだと思ってる。
  • 期待してたJR東日本アプリが予想を裏切らない使いにくさだった件 – Webディレクターのお仕事ブログ

    JR東日アプリ:JR東日 これ、なんかトップ画面がau損保のクソUIアプリにそっくりだったんで期待MAXでダウンロードしてみたら予想通りの惨状だったのでご紹介。 第一印象 とにかくタップの判定が甘くて押してるのに押せてない、何度もタップさせられるシーンが非常に多い。ものすごいストレス。さらに、通信エラーが頻発するため最初はレビューするのも諦めようかと思ったというかそもそも使うことが無理だった。そしてこいつ、au損保の自転車の日ってアプリにUIデザインが似ている。ANAのアプリとかも最近こんな感じの縦2カラムレイアウトなんだけど流行ってるのか?現在地がわかりにくくて使いづらいんだよなぁ。 というわけでトップ 果たしてこれをトップと呼んでいいかわからないものの、最初にMy駅を選ぶと、その駅がトップになるらしい。乗り入れ路線の電車のリアルタイム発車情報が閲覧できるなど、機能的には面白い。「電

    期待してたJR東日本アプリが予想を裏切らない使いにくさだった件 – Webディレクターのお仕事ブログ
    koroharo
    koroharo 2014/03/24
    あぁ、なんかすごい大手のSIer臭がするアプリ。
  • iPhone のメッセージで相手をイライラさせる方法

    Drive your friends crazy(友達を悩ませよう) というページが提案している、iPhoneユーザー相手にできる、ちょっとしたイタズラ。 それは、下のアニメーションgifをメッセージで送るだけ。 受け取 […] Drive your friends crazy(友達を悩ませよう) というページが提案している、iPhoneユーザー相手にできる、ちょっとしたイタズラ。 それは、下のアニメーションgifをメッセージで送るだけ。 受け取った相手からはこう見えます。 送信者「君に伝えなきゃいけないことがあるんだ」 シボーン「何! 何よ!」 via This Prank Will Drive Your Friends Crazy

    iPhone のメッセージで相手をイライラさせる方法
    koroharo
    koroharo 2013/10/11
    アニメーションgifを送れることを知らなかった。
  • アップルが「Lightningコネクター」を廃止し、「microUSB」に統一?――欧州で新法制定の動き - すまほん!!

    木曜日、欧州議会内の「域内市場および消費者保護委員会」は、携帯端末の普遍的な充電器を義務付ける新しい法案を、全会一致で採択しました。採択された背景には、機種変更をしてケーブルが不要となり、廃棄物になるといった環境的要因や、ケーブルの乱立による消費者の混乱が挙げられています。 事実、iOS 7を採用したiPhone 5sでは従来使えていた多数のケーブルが利用不可能となっており、これらは廃棄物となるわけですから、EUの動きには納得するものがあります。 2009年、欧州連合(EU)と国際電気通信連合(ITU)は、microUSBを標準の充電規格として認定しています。一方で、AppleはDockコネクターに替わる新たな独自規格であるLightningコネクタを採用し、これを遵守する姿勢を見せていません。 法律が正式に可決された場合、AppleはmicroUSBへの転換を余儀なくされます。法律の可

    アップルが「Lightningコネクター」を廃止し、「microUSB」に統一?――欧州で新法制定の動き - すまほん!!
    koroharo
    koroharo 2013/09/30
    確かに元記事にはLhigtningのこと書いてない。あと、環境云々も書いてない。ひどいな、これ。
  • 【楽天市場】エラー

    エラーが発生しました。 大変申し訳ございません。 こちらのページは削除された、またはURL(ページアドレス)が変更された可能性がございます。 (このページから自動的にショップのトップページへ切り替わります。)

    koroharo
    koroharo 2013/09/25
    欲しいと思ったが、Edyを使うポイントが今のところ思い浮かばない。Edy使えるところはだいたいクレジットカード使えるからなぁ。Moneytreeにも対応してないしなぁ。
  • iOS7使ってるけど質問ある? : 質問ある?

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/18 11:39:26 ID:E4l1cvHu0 iPhone4とiPad 4Gで使ってる 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/18 11:43:33 ID:WxNL4ucW0 iPhone4は重くなった? 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/18 11:51:34 ID:E4l1cvHu0 >>8 重くなったぞ、Safari起動に5秒以上、キーボード押して認識までに2秒のラグ、って感じ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/18 11:43:51 ID:tHVBRCdD0 iPhone5で使ってるなら質問してた 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/18 11:48:16 ID:E4

    iOS7使ってるけど質問ある? : 質問ある?
    koroharo
    koroharo 2013/09/19
    iPhone5でiOS7使ってるけど気になるような動作のもたつきは感じないけどな。落ちたりもないし、俺が日常使ってるアプリは全て起動できるし。
  • キャンペーン・特典 | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ

    koroharo
    koroharo 2013/09/14
    法律で解約者の情報残すことなっていたとしても、プライバシーポリシー http://bit.ly/ivlLyv 見ると、この施策での解約者の個人情報の使い方は微妙に見える。
  • なんでiPhone5ユーザーが5sに変えるんだ? - あざなえるなわのごとし

    今朝はiPhoneiPhoneって騒がしい。 マカーなんで当然リアルタイムで見てました。 とはいえジョブズ→クックに変わってONE MORE THINGも無いし、リアルタイムで観る意味があまりなくなってしまって、結局クックっていう人の考え方は堅実で間違いがない分遊びが無いって言うか、人を驚かせてやろうって言うおかしみが感じられない。 そういう思考・嗜好は今回のiPhoneにも現れてる。 スペックの比較表をつくろうかと思ったら、仕事の早い週アスさんがとっくに作ってた。 さすが気合が違う。 ・iPhone 5sとiPhone 5c、旧5、4Sのスペック比較表 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/170/170184/ これを見ても解るんだけれども5Cと5はCPUが共にA6。 大して差が無い(5は1.3GHzってのが判明してるが)。 ハイエンドの5sはモーシ

    なんでiPhone5ユーザーが5sに変えるんだ? - あざなえるなわのごとし
    koroharo
    koroharo 2013/09/11
    クック評は置いといて、概ね同じ感想。iPhone5持ちは6待ちでいい。128GBのモデル出てたら考えなくもなかったけどねぇ。
  • ドコモとiPhoneの話はもう飽きたのでTizenでドコモ復活みたいな方向で与太をお願いします(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    koroharo
    koroharo 2013/07/23
    『ビジネスの根幹に対する理解が不足しているというよりは方針に自信がないので予算を突っ込んで力づくで解決していこうというアプローチ』理解してたらNグループの社長にはなれない。
  • iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!

    iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!:生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(3)(1/2 ページ) ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も併せて詳細に説明していきます。今回は、アップル製O/RマッピングのCoreDataを使いやすくするObjective-Cライブラリについて、概要や使い方を紹介します。 アプリの品質と生産性の向上もライブラリが助けてくれる アプリ開発を行ううえで絶対的に重要な要素の1つとして「品質」の問題があります。どんなに見た目が美しいアプリを作成しても、どんなに最新の技術を駆使しても品質が悪ければ良いアプリとはいえません。 品質といってもその定義は非常に広く、見る人によってその定義は異

    iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koroharo
    koroharo 2013/06/08
    あぁ、わかる。
  • 大人気のiPhone5が入荷しました!ご来店はお早めに! | ドコモシンガポール

    大人気のiPhone5が入荷いたしました。 16GB、32GB、64GB全て取り揃えております。お早めにご来店ください。

  • 新しい酒は新しい革袋に――アップルの知られざるiPhone戦略

    さとう・いちろう/国立情報学研究所・情報社会相関研究系教授。1991年慶応義塾大学理工学部電気工学科卒業。1996年同大学大学院理工学研究科計算機科学専攻後期博士課程修了。博士(工学)。1996年お茶の水女子大学理学部情報学科助手、1998年同大助教授、2001年国立情報学研究所助教授を経て、2006年から現職。また、総合研究大学院大学・複合科学研究科情報学専攻教授を兼任。 専門はミドルウェアやOSなどのシステムソフトウェア。 佐藤一郎のパースペクティブ 分散システムの研究を核としつつ、ユビキタス、ID、クラウド、ビッグデータといった進行形のテーマに対しても、国内外で精力的に発言を行っている気鋭のコンピュータ・サイエンス研究者が、社会、経済、テクノロジーの気になる動向について、日々の思索を綴る。 バックナンバー一覧 iPhoneiPad向けのソフトウェア開発では、Objective-C(

    新しい酒は新しい革袋に――アップルの知られざるiPhone戦略
    koroharo
    koroharo 2013/06/05
    そういう見方もあるのか。プラットフォームに魅力があれば言語関係ない気がしなくもない。
  • [memo]UDID/UUID/UIIDなどとiOS6の新IDの違い - tanamonの稀に良く書く日記

    UなんとかIDみたいなのがいっぱいあって区別がつかないので少し整理してみた。 なんとかIDの種類。 UDID(Unique Device IDentifier) (たぶん)Apple用語。 iOS端末の製造時に割り当てられる固有の識別コードで、値の変更はできない。 端末IDや端末固定IDと呼ばれるものと同じ。 iOS5からアプリからの取得が非推奨になった。 UUID(Universally Unique IDentifier) RFC 4122で定義されている。 生成の度に値が変わり、理論上重複することがない。 実装的にはGUID(Globally Unique IDentifier)が有名。 iOS6からNSUUIDクラスを使って簡単に生成できるようになった。 UIID(Unique Installation IDentifier) インストールごとに変わるという性質を持ったUUID

    [memo]UDID/UUID/UIIDなどとiOS6の新IDの違い - tanamonの稀に良く書く日記
  • HTML5 CanvasとCSS3のスマホブラウザでの描画性能 - ICS MEDIA

    スマートフォンのブラウザでどの程度のグラフィック表現が可能なのか、性能が気になりませんか? 近年、HTML5を利用できる分野はウェブサイトのみならず、ゲームやSPA(シングルページアプリケーション)など多岐に渡っています。そこで、記事ではiOSやAndroidの新旧さまざまな端末を使ってパフォーマンスを検証。記事の前半では描画性能を、後半ではJavaScriptの計算性能を測定しています。 描画性能の検証ビデオをご覧ください さまざまな端末を使って、描画検証の様子を録画しました。この80秒の動画では画像のオブジェクトの表示可能な個数を測定しています。ビデオの後半が見どころで、iPhone 5のパフォーマンスが良すぎてビデオを早送りするほどスコアがでるまで時間がかかっています。 さまざまな端末のスコアを測定しました 次の表に、2012年までに発売されたスマートフォンのスコアを掲載しました。

    HTML5 CanvasとCSS3のスマホブラウザでの描画性能 - ICS MEDIA
    koroharo
    koroharo 2013/05/29
    『Appleがアプリ市場のためにブラウザでのリッチコンテンツ(ゲーム等)を牽制しているとよく言われます。しかしAppleのデバイスがもっともブラウザの描画パフォーマンスが良く、この矛盾している事実は興味深い...』
  • 不当表示でKDDI窮地、「iPhoneで優位に」への焦り ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    KDDIがiPhone5のサービス内容について不当な表示をしていたことが明らかになった。96%のエリアで高速通信が可能としていたものが、実際には14%のカバー率に過ぎず、しかも実現する計画さえなかったという悪質なものだ。早急に正確な情報を公開し、誠実な姿勢で対応しないと、ユーザーの信頼を決定的に失いかねない。ようやく実現した待望のiPhone販売が、もろ刃の剣としてKDDIに致命的なダメージを与

    不当表示でKDDI窮地、「iPhoneで優位に」への焦り ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    koroharo
    koroharo 2013/05/23
    自分で用意した剣で自分を刺してしまったという話なのに、もろ刃の剣はおかしいだろ。
  • iPhone 5でのau「4G LTE」75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 - GIGAZINE

    au(KDDI)が2012年9月21日からスタートした高速通信サービス「4G LTE」は、「開始時から全国の主要都市をカバー」「4G LTE(iPhone 5含む)対応機種なら」「受信最大75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」などとカタログや公式サイトで表示していましたが、実際にiPhone 5を使用して4G LTEに接続したとき、75Mbpsサービスを利用できるエリアの実人口カバー率は96%ではなく14%だったことが明らかになりました。 当社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ (PDFファイル)http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20130521.pdf 「au 4G LTE」広告の一部に対する措置命令に関する関係責任者の報酬の一部返上について (PDFファイル)http

    iPhone 5でのau「4G LTE」75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 - GIGAZINE
    koroharo
    koroharo 2013/05/22
    完全に詐欺。iPhone5の販売落ちてからの発表も悪質。負担なしでの解約を保証してから、役員報酬返上だろ。
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    koroharo
    koroharo 2013/05/17
    『「本命iPhone」ドコモが布石 』さすが本家である日経様は目の付け所が違う。
  • ドコモ、今夏にもiPhone投入へ 劣勢挽回狙う+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    2012年度の携帯電話の契約実績は、350万件の純増件数を獲得したソフトバンクモバイルが3年連続首位だったのに対し、最大手NTTドコモはこの半分以下にとどまり、大手3社の最下位となった。上位2社が主力製品とする米アップル社のスマートフォン「iPhone」をドコモだけが扱っていないことが大きな敗因であるのは明らか。打開策として、ドコモは今夏にもiPhoneを投入するとみられる。 12年度の純増数は、ソフトバンクモバイルが353万600件、auも約50万件増の260万200件と好調。ドコモは約71万件減の140万6500件となった。 番号持ち運び制度(MNP)による契約者の転入出状況では、NTTドコモが141万300件の転出超過となったのに対し、auは101万500件の転入超過と明暗を分けた。 MNP制度が始まった06年10月からの累計では、ドコモの転出数は477万620件と500万件に迫る。

    koroharo
    koroharo 2013/04/05
    リーク先が日経から産経に移ったのかね。いずれにせよ、うさんくさい。