タグ

みかかに関するkoroharoのブックマーク (9)

  • NTT主要8社、7年ぶり賃金改善へ - 47NEWS(よんななニュース)

    koroharo
    koroharo 2014/03/10
    これデマだから。
  • 「gooメール」無料版、2014年3月10日にサービス終了 

    koroharo
    koroharo 2013/09/05
    ノウハウは十分蓄積したって言って、有料版もすぐやめそう。
  • NTTグループが予定していたネット利用状況モニター調査、中止に | スラド YRO

    NTT持株会社、NTT東日NTT西日NTTドコモの4社が行う予定だったネット利用状況のモニタ調査が、プライバシ侵害との指摘を受け中止になるとのこと(日経ITpro)。 この調査は、「参加規約に同意したユーザーに、自分のパソコンやスマートフォンにログ情報を自動収集する専用アプリをインストールしてもらう」という方法での情報取得を予定していた。しかし、このアプリは閲覧URLやWebページに冠する情報、Webブラウザに表示されている情報といった幅広い情報を収集し、事前に設定をしておかない限りクレジットカードなどの個人情報も収集されてしまう点が問題視されていた。

    koroharo
    koroharo 2013/04/03
    NTTだけでなく、開発を請負ったベンダの名前も公開していくようにしないと、こういうミスはなくならないと思うんだよなぁ。セキュリティ、プライバシーに関わる仕事は適当な理解でやったらあかん。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    koroharo
    koroharo 2012/04/17
    何かを変えるためじゃなくて、何も変えないための定例人事。山田退任で、喜んでる人達は何を期待しているんだ?
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    koroharo
    koroharo 2012/04/05
    NTTのシステム開発してる金にたかってるだけでビジョンも何もないSIゼネコンも叩かれて欲しいわ。網もシステムもNTTが自分で作ってる訳じゃないからね。
  • 終わるSIerの底辺を見てきた - ミッションたぶんPossible

    ご挨拶 今月の第二日曜日は3月11日でした。言わずと知れた、あの「3.11 東日大震災」から丸一年が経過した日です。改めまして、当時亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災され現在も不便な暮らしを強いられている大勢の方々にお見舞い申し上げます。一日も早く元通りの日常が送れるようになることを願って止みません。 3.11の14:46、オレは代休で自宅にいるところにあの大地震がやってきました。自身が立つこともままならないような衝撃の中、不安定なテレビ台とPC棚をなんとか抑えて揺れが収まるのを必死で耐えたのは、今でも鮮明に思い出すことができます。それもあって我が家の被害は全くなく、妹も職場の方の好意で車で送って貰え、日付が変わった頃に無事帰宅できました。都内では翌日昼を過ぎても帰宅できなかった人が多かった中、我々は非常に運が良かったと思います。 はじめに さて、オレにとって、この

    終わるSIerの底辺を見てきた - ミッションたぶんPossible
    koroharo
    koroharo 2012/03/31
    写真が見たことあると思ったら、依頼元の「某大手グループ企業のSI系子会社」てうちの会社かよ。。orz 俺全く関係ないけど、マジごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
  • NTTデータ、数理システム買収--ビッグデータ事業強化、100億円目指す

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTTデータは2月15日、数理システムを完全子会社化すると発表した。数理システムの技術力やビジネスアナリティクス(BA)人材のノウハウを活用して、ビッグデータ活用技術の確立を目指す。 NTTデータは数理システムと株式譲渡契約を2月13日に結んだ。2月15日に数理システム株式を80%取得、2013年6月下旬をめどに数理システム株式を100%取得して、完全子会社化する。 非上場の数理システムは1982年4月に設立、創業者の山下浩氏が代表取締役社長を務めている。従業員81人中約70人がBAに精通しているという。BA分野のパッケージソフトウェアの開発と販売、分析コンサルティング事業なども展開している。 BAに不可欠なデータマイニングや数理最適化

    NTTデータ、数理システム買収--ビッグデータ事業強化、100億円目指す
    koroharo
    koroharo 2012/02/15
    現場の兵隊にはまったく関係のない話
  • ドコモまた通信障害、背景にグループの足かせ 関西で一時通話不能 - 日本経済新聞

    NTTドコモは7日、関西地方で携帯電話の音声通話ができなくなる通信障害が発生したと発表した。通信障害は今期8度目。1月に総務省から行政指導を受け、通信障害対策に乗り出していたが、設備・運用面で根的な体制の見直しが急務となる。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の契約者獲得競争でもドコモはソフトバンクやKDDIに競り負け、苦戦を強いられている。通信障害は7日午後2時1分に発生し、約40分間

    ドコモまた通信障害、背景にグループの足かせ 関西で一時通話不能 - 日本経済新聞
    koroharo
    koroharo 2012/02/08
    いやいや、めちゃめちゃ「NTTデータの技術者様」はドコモのシステム関わってるし。それが「インターネット技術者」なのかは知らんが。そもそも「インターネット技術者」って何を指してんだ。
  • NTTデータ 「予想以上にやる気がなかった」社員たち

    学生の安定志向が高まるなか、「IT業界の就職人気ランキング」で1位(みん就しらべ、2012年度卒)となるなど、政府系機関の情報システムを独占的に手がけるNTTデータの人気が高い。そこで、2011年入社の新入社員の眼から、同社で働くということについて、率直に語ってもらった。割高な随意契約によってノーチェックで税金が支出されることから経営には余裕があり、東電と同様に「ぬるま湯」体質といわれてきた同社。会社の狙いとは裏腹にドメスティックな人材、終身雇用は望むが仕事にはやる気を見せない「ゆとり直撃世代」、技術力のなさ、下請けへの天下り…社内から見える実態は、噂を裏付けるものだった。 Digest 「豊洲以外での勤務は嫌」と部長に言う同期 英語ができるだけで神聖視 少しやる気を見せるだけで気に入って貰える いきなり関連会社出向100人、大学差別アリ 下請けで仕事をしない「お年寄り」たち 「この会社に

    NTTデータ 「予想以上にやる気がなかった」社員たち
    koroharo
    koroharo 2012/01/27
    『会社の狙いとは裏腹にドメスティックな人材』とか的確すぎてワロタ。Digestdしか見てないけどこの2011年社員優秀だな。
  • 1