タグ

荒らしに関するkanimasterのブックマーク (20)

  • ウィキペディアの「長期にわたり荒らし行為を行っている利用者リスト」が面白い - YAMDAS現更新履歴

    boingboing.net この記事を読んで、Wikipedia が長期にわたり荒らし行為を行っている利用者リストを管理しているのを初めて知った。 これを見ると、音楽に関するページに架空の情報を執拗に追加しようとする人や、軍用機に関して出典なしに好き勝手書こうとするなどいろんな人がいるんだな、そしてそれをよくここまでリスト化したものだと呆れてしまう。Boing Boing の記事タイトルにある「哀れなスーパーヴィランの名簿」というたとえに苦笑い。 ……と思ったら、このページ日語版もあるな。はてなブックマークを見ると、ワタシが知らなかっただけで、10年以上前から一部では有名なページらしい。 日語版は逆時系列かつアルファベット順のため、(文執筆時点で)リストの一番上に名前が載っている人が「自称「禁煙ファシズムと戦う会代表」の小谷野敦」で、思わず「うっ」と声をあげてしまったよ……まさかこ

    ウィキペディアの「長期にわたり荒らし行為を行っている利用者リスト」が面白い - YAMDAS現更新履歴
    kanimaster
    kanimaster 2022/07/31
    名前を挙げておきながら、ちゃっかりアフィリエイトしてますね。
  • 「2ちゃん」個人情報流出のもう一つの恐怖 ラノベ作家だけではない「誰が書き込んだか次々と明らかに!?」

    「2ちゃん」個人情報流出のもう一つの恐怖 ラノベ作家だけではない「誰が書き込んだか次々と明らかに!?」 掲示板「2ちゃんねる」の有料サービス利用者の個人情報漏洩で、これまで誰がどんな書き込みをしていたかが知られることになってしまった。 匿名で書き込みができるため、特定の人物の悪口やデマが堂々と流れていたが、小説家の杉井光さんのカキコミが出版社や同業者を誹謗中傷していた、とネットで騒ぎになり、杉井さんは公式ホームページ上で「下劣な行為をしてしまった」などと謝罪した。 小説よりも「2ちゃん」書き込みが生き生きしている 今回ユーザー情報が流出したのは、「2ちゃんねる」の過去の書き込みが読めたり、自分が書き込みを行う際に連続投稿や文字数制限などが緩和され投稿したりしやすくなる「2ちゃんねるビューア(通称●)」の利用者で、4万とも5万人とも想定される規模になっている。 「2ちゃんねるビューア」利用は

    「2ちゃん」個人情報流出のもう一つの恐怖 ラノベ作家だけではない「誰が書き込んだか次々と明らかに!?」
  • サイト閉鎖のお知らせ:<案内>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    サイト閉鎖のお知らせ 今年8月末の2ch有料会員の個人情報漏洩事件に伴い、管理人である私による書き込みが多数掲示板上に流出いたしました。その結果、私の自演・誹謗中傷・成りすまし等の行為が他ブログの管理人様だと断定されるなど関係者に多大な迷惑をおかけ致しました。 また、私は「なんでも実況J」以外の板でも荒らし行為をブログ開設以前から趣味やライフワークのように行っており、この件についてはもはや言い訳のしようがございません。この荒らし行為は完全に私個人の意思だけで行っていたものであり、まとめサイト管理人などが組織的にやっていたというものではありません。ただただ申し訳ない気持ちで胸が押しつぶされそうです。 こんな人間のクズの頂点のような私でございますが、このまとめサイトについては真摯に、違反行為は一切無く、野球の喜びや感動を共有できるよう精一杯、更新作業に努めてまいりました。それだけに、当ブログと

  • 嫌がらせに心折られて止めてしまうブログが無くならないネットに漂いながら - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかた - karimikarimi」を読んで。 ブログをやめさせない方法についての記事。基、ブログを続ける止めるは書いてるブロガー人の意思の問題なんだけど、誹謗中傷・粘着行為などを繰り返されてブロガーの人の意思とは違った形でブログを続けることを止めてしまうという事に対して「悪口を言わない」という対抗策の提案。 むすびで 「悪口は耐えろ。有名税だ」っていうのが現状であり、いかんともしがたいんですが、悪口を言わない、というのが現状できるブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかたであり、実はそれは不可能だからどうしたもんかというあれこれ。 ブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかた - karimikarimi と、実際にはそれが不可能であることが書かれてるように、まあ不可能な対抗策。その辺の話をいろいろと。 ブログを続けると

    嫌がらせに心折られて止めてしまうブログが無くならないネットに漂いながら - 北の大地から送る物欲日記
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    kanimaster
    kanimaster 2013/04/25
    無視するのではなく、定型文でレスして戦意を喪失させろ、という説。
  • https://digimaga.net/blogger-must-fight-with-an-anonymous-person/

    https://digimaga.net/blogger-must-fight-with-an-anonymous-person/
    kanimaster
    kanimaster 2013/04/25
    黙って耐えろ(スルーしろ)という説。
  • 引っ越します  - 24時間残念営業

    2013-04-18 引っ越します  なんかもう、ああだこうだ粘着されるのいやになったんで引っ越します。気が向いてまた人目につく場所が恋しくなったら戻ってきます。まあいままでの例だと1ヶ月とかそんくらいで気が向くことになってんだけど。まあ気分しだいなんでどうなるかわからないです。 書くのはどこかで書いてると思うんで、縁があったらまた会いましょう。 あー、あれだ。どこのだれだか知らないけど、あんたの粘り勝ち。継続は力なり。そうまでされて踏ん張らなきゃいけないほど場所そのものには執着ねえよ。書いて、一人でも読んでくれる人がいればどこだっていいんだから。 lkhjkljkljdkljl 2013-04-18 21:01 前の記事

  • 剛力彩芽 - Wikipedia

    剛力 彩芽(ごうりき あやめ、1992年8月27日 - )は、日の女優、ファッションモデル、歌手[1]。 神奈川県横浜市出身で[2]、オスカープロモーションを経て2020年9月から個人事務所ショートカットで活動する[3]。 経歴 幼少期から目立つことが好きで、小学生になると「モデルになりたい」と両親に相談し、4年生の時に芸能事務所に所属した[4]。7歳の時に遊園地でプロ写真家から雑誌のスナップ写真を撮影されたことを契機にモデルを志した[5]。 2002年にオスカープロモーション「第8回全日国民的美少女コンテスト」に参加し、2次選考で落選したが[6]会場でオスカーのスタッフにスカウトされた[7]。 2008年2月からファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルとして活動する[8]。 2011年1月にフジテレビ月9ドラマ『大切なことはすべて君が教えてくれた』へ出演し、ロングヘアーから

    剛力彩芽 - Wikipedia
    kanimaster
    kanimaster 2012/12/09
    カーオブザイヤー笑った。
  • はてなスターに関する要望――スター連打は荒らしです - Danas je lep dan.

    最近,はてなハイクの方で,ひとのエントリにやたらとスターをつける奴がいるので困っている。少し前の僕のハイクを見ていただければわかるが,GEM5だの,kanarihikokuma@voxだのといったIDからのスターは軽く4桁に達する。そのおかげでスター総数が5桁を突破したが,勿論,何も嬉しくない。 僕は以下の要望を,はてなにメールした。・自分が受け取ったはてなスターの削除機能,および,特定IDからのはてなスターをブロックする機能の実装 ところが,このメールを送ってから知ったことだが,はてな社長みずからが,スター連打という行為に手を染めていたらしい。最近新しいストレス解消法を見つけてしまいました。はてなスター連打です!仕事が忙しかったりでちょっとストレス溜まっているなーという時に、はてなココで目に付いたエントリーに片っ端からスターを連打w。これがなかなか気持ち良いんです。最近はてなスターは仕組

  • 【重要】コメントを承認制にします→いったん凍結します: 日々カタログ。

    最近このブログをご覧の方はお気づきだと思いますが、「ニート」と名乗る者が意味不明な粘着コメントをしています。読んだ方はわかると思いますが、人の話は理解できません。アクセス禁止にしようかと思いましたが、ドコモのケータイ経由なので、他の読者の方のことを考えると、それはできません。 放置しようかと考えたのですが、他の方がコメントしずらい状況になるのも嫌なので、当に不意ですが、一旦コメントを承認制にします。ニート氏のコメントは削除しました。でも、コメント通知メールは残ってるから、いざという時も大丈夫さ。 今まで単発の荒らしはありましたが、こういうのは初めてで困ってます。おそらく「馬鹿」を通り越して病気のような気がしますが、一体何が楽しいのやら。皆様にはご迷惑をおかけしますが、今後ともよろしくお願いします。メールフォームもありますので、そちらもどうぞ。 【追記】 承認制にしたにも関わらず,エン

  • 久しぶりにやってきた荒らしさんがオマヌケだった:ekken

    久しぶりに大量のコメントをもらって、ひゃっほうっ! などと思っていたら、全部アタマがどーかしちゃった人の嫌がらせコメントだったよ…… >FC2ブログの別サーバーで取得している実験用の別アカウントブログでは、同じテンプレートを利用していても表示されているし、これはひょっとしてblog1サーバーで独自に発生している不具合かしら? そんなこともわからないで、良く自分は上級者だと言えたものだな、お笑い草だ どうでもいいが今回のことで また他人に迷惑かけないでくれよ? ただでさえこのサイトはマークされているんだから、あんまりやりすぎるとFC2に通報されるぞ?(笑) ソース見たけど、このサイトの管理人当に屑だな 悪い事をしたら謝罪をするとか人の話を聞くとかが全くないな FC2サイドもこんなサイトを放置しているなんて信じられん、即刻閉鎖するべき どうせ、このコメントも対応も話も聞かずに削除するんだろう

  • こわれぶろぐ:小学生出入り禁止。

    2009年06月13日 小学生出入り禁止。 先日からブログをご覧いただいていた方にはわかるかと思いますが、Perfumeの代々木レポに、明らかにネットの基をわきまえていない人がやってきたんですよ。 あまりに常識を逸脱していましたので、すべてのコメントを削除したうえで、ホスト指定でアクセス禁止をかけています。 文面などから察するに、恐らく、相手は小学生でしょう。 ここで、私のサイトのコラムで昔に書いたコラムから抜粋。 #保護者の皆さんへ 子供にパソコンを与え、ネットに接続させること自体に問題があるとは思いません。但し、正しいマナーを教えてあればの話ですが。 子供というのはある程度自己位の言動をしてしまうものであり、発言したことが相手を傷つけて諍いに発展するのはよくあることです。それが実生活上で、子供同士の話であればお互いに反省して気をつければ済むことです。 しかし、ネットの

  • 朝日社説 ネットの中傷―表現の舞台を汚す卑劣さ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    これが社説の話題なのかと少し驚く。 深刻なのは、そうした無責任な書き込み行為が幅広い層に広まっている点だ。今回摘発された中には女子高校生から国立大学の職員までいた。 私もブログをやっていてひどい中傷や嫌がらせを受けた。いまではほとんどないが、それでもひどいことを言われるなと思うことはある。匿名の場からなぜそんなに私を貶めようとするのか、それは誤解でしょ、勘違いでしょ、と思ってもなかなか誤解を解くことはできない。それでもブログも続け、誤解ですよというときにはそれを解こうとしてみたりして失敗する。 辟易としていやになるのは、私と一対一で対話してくれるなら、できるだけ対話したい。しかし実際にはそうはならない。裏で掲示板のようなものを作り複数で匿名の罵倒を繰り返す。私としてはできるだけ自分の援軍みたいな人は頼まないし私を支持してくれる少数の人はそういう私の孤軍の気持ちを知っているからだと思うが、派

    朝日社説 ネットの中傷―表現の舞台を汚す卑劣さ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    kanimaster
    kanimaster 2009/02/06
    ネガコメ5関連。
  • 2008-04-05

    社説的には特に話題はなしでよいのでは。日銀総裁騒ぎ、結局馬鹿騒ぎに収束しそうだ。 欧米紙を見ていると、日でもそろろそどっかがジンバブエ問題に言及してもよさそうなものだがない。 こうしてみると、総裁職を担えるのは日銀出身しかおらず、総裁代行の白川方明副総裁の昇格が最も現実的選択肢だろう。 3月12日⇒極東ブログ: 日銀総裁人事問題雑感 差し替えとなり「白川方明・京大大学院教授」となるならば、これはこれで手順通りすんなりと丸く収まる。そうなれば、今朝の大手紙社説は、「経済政策形成の研究 既得観念と経済学の相克」(参照)が改訂されおりに追記されるべきエピソードとなるかもしれない。 この社説にガボン以外の国名が出てこないのが象徴的。 警察の裏金問題はここ数年、各地で内部告発によって噴き出した。いまや裏金の存在は公然の秘密だ。なかでも捜査報償費は出張旅費や糧費とともに疑惑の的だった。宮城県では市

    2008-04-05
  • ブログのコメントのマナー、皆さんの意見をお聞かせください。 - OKWAVE

    ある常連さんのコメントに最近疲れてきています。 その方は、URLを残していかない方なのですが…訪問者の少ないブログなので文脈や言葉遣いから同じ常連さんで間違いないと思います。 訪問は2,3日に1回。 ですがその間に私がアップした記事全部にコメントしていきます。 せいぜいこれくらいだと私もまだ負担にはなりません。 しかし最近、1回の訪問で過去記事5件以上にコメント残していったりすることが多く参っています。 しかもコメントの内容も 「私は誰でしょう?」「ミサイル発射されましたよ」 「〇〇…。なんて嘘ですから」 など、記事に関係ない独り言みたいなものが多く返答に困ってます。 なので私もマナー違反とは知りながら、7件の投稿に対して5件のレスで済ませたり(投稿を放置したり)しています。 そういう状態なので、この頃ブログ更新するのがなんとなく負担にさえなってきました。 コメントは全部が全部に返信しない

    ブログのコメントのマナー、皆さんの意見をお聞かせください。 - OKWAVE
  • ブログの観覧取締りとは?存在するのかウイルスが入るのか気になる - OKWAVE

    ブログの観覧取締りについて知りたい。最近、“goo観覧取締委員会”というコメントを見たが、当に存在するのか気になる。 ブログのコメントに“goo観覧取締委員会”という名前でコメントがあり、禁止された観覧に関する注意が書かれていた。違法観覧はウイルスが入る可能性があるのか不安だ。 コメントはしないものの、いつも見ているブログのコメントに、“goo観覧取締委員会”という方のコメントがありました。 内容は、「管理者の方からのお問い合わせがあり、内容は“観覧者がいる”というようなものでした。gooブログでの観覧は禁止されております。これ以上続けると管理者の方から検索依頼が来る場合もあります」ということでした。 その後も書き込みがあり、今度は「取り締まりが完了しました。ある地域での違法観覧者は~」という言葉のあとに、人の苗字が並べられていました。私の苗字もありました。 そのあとの言葉に「違法観覧を

    ブログの観覧取締りとは?存在するのかウイルスが入るのか気になる - OKWAVE
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kanimaster
    kanimaster 2007/08/29
    コメント欄がツンデレ。
  • コメント欄に関する一考察 - 我が九条

    言論系のブログだからこそコメント欄を開放している、というブクマがあった。全面的に正しい、と思う。言論系こそ来はコメント欄を開放しなければならない。それはそう思う。しかし私がもし言論系のブログを立ち上げるならば、私自身はヘタレなので、多分コメント欄を閉鎖したままで一方的に自分の言論を垂れ流し続けるだろう。それが生産的であるかどうかは、問題だが。 地雷みたいなものがあって、特定の話題に触れると決まって匿名のコメント者が湧いてくる、という傾向がある。今はSNSに移行したので見られなくなったが、私が愛読していた鉄道系のブログは、人いわく「皇道派新右翼」だったそうで、2ちゃん関係者を自称していた人だったが、靖国問題でネットイナゴが湧いていた。小泉総理の靖国神社参拝を最大限褒めたからである。かように必ずしもネットイナゴ行為に及ぶのは「ネットウヨ」だけではない。ただ「ネットウヨ」の方が多数派なので、

    コメント欄に関する一考察 - 我が九条
  • ネットいじめ 悪質なものは事件化へ(警視庁) - ひとりの独り言

    警視庁の電話相談窓口「ヤングテレホンコーナー」に寄せられる「ネットいじめ」の相談が、増加傾向にあるという。 いじめ相談のうち「近年、目立っている」のが、ネットサイトへの書き込みやメールでの誹謗中傷など「ネットいじめ」についての相談。記録が残っている過去3年だけでも平成16年35件、昨年41件、今年は9月末時点で36件と増加している。大半が中高生ら未成年から。 ある女子中学生は、部活動のポジション争いに絡み、ネットの掲示板に逆恨みされたような悪口が学校名、名とともに書き込まれ、不登校になった。男子中学生の場合は、いじめを受けて不登校になった後も「死ね」「もう学校に来るな」などという発信者の分からないメールが送られ続け悩んでいるという。 そういえば、昨日もメールでいじめが続いているという報道があったね。 確か、奈良県の中学生が「死ね」などのメールを送ったりして不登校になってしまったい

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1