タグ

モヒカンに関するkanimasterのブックマーク (168)

  • Amebaからはてなに来てびっくりしました

    いちばん驚いたのは、他のブログにどんどん言及する点です。わたしも、ためしに書いてみました。相手からはスターをつけて頂きました。しばらくは、良好な関係が続きました。あるとき、わたしの書いた記事に対して、その方から辛辣なコメントがつきました。お詫びしました。次の日から、その話題には触れず、違うことを書きました。すると、それに対しても、その方から辛辣なコメントがつきました。次の記事にも、ひとつ飛ばしてその次の次の記事にも。いい加減うんざりして、アカウントを作り直しました。しかし、別の方からも同じことをされました。観測しているだけでも、やってる人がたくさんいます。はてなユーザーには、頭のおかしいストーカー気質の人が、多いように思います。それはウォッチだ、ネットに公開するほうが悪い。ある方は、そう言い放ちました。それは、はてなの中だけの文化だと思います。(もちろん、はてなの中にも、まともな人はいると

    kanimaster
    kanimaster 2015/02/09
    「ゲームやアニメやネットに没頭すると、そうなるのでしょうか?」 おおむねそのとおりです。
  • 園児の声うるさいと脅す=保護者に手おの、43歳男逮捕―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    保育園の子どもの声がうるさいとの理由で、手おのを見せるなどして保護者を脅したとして、警視庁小金井署は3日までに、暴力行為等処罰法違反容疑で無職佐藤毅容疑者(43)=東京都国分寺市多=を逮捕した。同署によると、佐藤容疑者は「弁護士が来てから話す」などと話しているという。 逮捕容疑は9月30日午後5時10分ごろ、国分寺市内の路上で、園児の保護者の男性(33)に手おの(刃渡り約10.5センチ)を見せてにらみつけ、おのを地面に数回振り下ろし、脅迫した疑い。保育園は佐藤容疑者の自宅近くにあった。

  • 我々の愛したはてサは死んだ。

    かつて、はてなには「はてサ」が居た。 hokusyu、toled、Apeman、D_Amon、tikani_nemuru_M、y_arim、amamako… 彼らは、はてなの空気を支配し、はてなという小さな村の中で行われるネットバトルの頂点に君臨していた。 ここはてな村では、「はてサ」こそが掟であり、常にネットバトルの中心にあり、ネットバトラー達の倒すべき敵だった。 はてサは、人々に憎まれ、愛されていた。 一方で、我々の愛したはてサとは決して戦火を交えず、しかし、もう一つの頂点として君臨する者達がいた。 モヒカンである。 その体現者、otsune。 モヒカンとはてサが、はてな村の頂点に君臨した唯一つの理由。 それは、自らが絶対に正しい知識と正義を持ち、それを体現しているという自負である。 モヒカンとはてサは、自らの正義を信じ、敵対するあらゆる人間を攻撃して来た。 超長文をダイアリーに投稿し

    我々の愛したはてサは死んだ。
    kanimaster
    kanimaster 2013/09/11
    はてなむかし話。
  • 三大はてなマフィア

    のSNSに巣う一部のマフィアには驚きました。 マスコミがSNSをはやし立て引き立てるものだから多少SNSで有名になった者が世の中を動かしている気取りで天狗になっているようですね。 南村博二@片山さつき秘書 http://twitter.com/namurahiroji/status/242285678459760640 言えてる言えてる。「私のフォロワーは3万です」とか。はあそうなんですかと。 そして悲しい事にこの狭苦しいはてな村にも我が物顔で闊歩するマフィアグループが存在します。 モヒカン・ファミリー はてなコミュニティの絶対的な方向性を指し示した最大勢力を誇るマフィア 他の一派に対しても大きな影響力を持っている はてな村の精神的支柱 --東京家 otsune,kanose等 --蝦夷家 ekken Tokyoヤングエンジニア・ファミリー 東京近辺のweb系エンジニアを中心とした

    三大はてなマフィア
  • すたでぃぎふとの面白さを素人に伝える - ハックルベリーに会いに行く

    ここ数日すたでぃぎふとの騒動を面白おかしく横目で眺めているんだけど、これが実にWEB的な面白さで、ぶっちゃけ素人には伝わらないんだよね。ぼくのなんかは説明してもなかなか分かってもらえない。だけど、そんなに説明するつもりで、つまりすたでぃぎふとの面白さを説明するつもりでこのエントリーを書いたら面白いかと思ったので、書いてみるよ。まず初めに、ネットの世界にはモヒカン族というとネイティブアメリカンに差別的で申し訳ないけど、WWW警備隊というか、変なやつがいないかパトロールして見張ってるお節介なやつらがいるんだよね。これの代表が仮にカノセ(仮名)という名前にしておこうか。他にもたくさんいるけど、総じてハックルベリーのことが嫌いというのは一致しているがこれは余談である。あとオツネ氏とかライツ(仮名)ってのもいるな。いっぱいいるからいちいち列挙するときりがないんでこれくらいにしておくか。で、このカ

    kanimaster
    kanimaster 2012/05/28
    ハックル先生は自分のことを書いているときのほうが面白いですよ。ハウスイン氏はドラッカーを読むべきだ、みたいな感じで。
  • asahi.com(朝日新聞社):ロボがスズメバチ退治 巣に自ら殺虫剤 帝京大教授開発 - 社会

    モヒカン君(左)と開発した関根久教授=帝京大はしごを上る様子は人と同じ=帝京大  人に代わってスズメバチの巣に近づき、殺虫剤をシュッ。宇都宮市の帝京大理工学部教授の関根久さんが、スズメバチの駆除に役立つ人型ロボットの開発を進めている。音声で指示を認識し、急なはしごを上ることもできる。実際の出動はまだ先というが、駆除の専門家は期待を寄せている。  開発されたロボットの名は「モヒカン君」。高さ約170センチの人型。骨格には軽い金属や木が使われ、腕や足の関節には小型モーターが付けられている。コンピューターの制御で腕を動かし、歩行ができる。はしごを上る際には、ひざを高く持ち上げ、体を持ち上げていく。その様子は人と同じように見える。  動き方の指示を受け取るのは音声認識装置。離れた場所から小型マイクで指示を出せる。「スズメバチがいるよ」と声をかけると、「任せて、今やっつけるから」と音声で返す「人らし

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kanimaster
    kanimaster 2010/10/18
    otsuneさんのEXILE化問題。
  • http://twitter.com/bibibikkuri/statuses/26889609020

    http://twitter.com/bibibikkuri/statuses/26889609020
    kanimaster
    kanimaster 2010/10/10
    http://d.hatena.ne.jp/keyword/otune キーワードが出来ていて笑った。
  • もしotsuneとkanoseが酒を酌み交わしたら

    ~東京・吉祥寺のとある居酒屋~ 店員「っらっしゃいませー!」 kanose「(otsuneさんはどこだろ…あ、いたいた) どーもotsuenさん、遅れてすみません」 otsune「おぉkanose君 久しぶりだね 遅れたって?いいんだよ~グリーンダヨ~」 kanose「(あれ、この人こんなキャラだったっけ…)」 otsune「すいませーん生2つ~!おーい!ったく観測範囲の狭い店員だな。すいませーん!」 kanose「じゃあさっそく始めましょうか 今日の議題は何ですか?」 otsune「今日のテーマはね、『twitter上でプレゼンスを保ち続けるための所施術』だよkanose君」 kanose「なんだそっちすか~てっきり『残念メディアへの対抗術』だと思ってましたよ~」 otsune「それはまた来月な!それでな、俺が思うにtwitterでは…」 こうやって夜は更けていくのでした

    もしotsuneとkanoseが酒を酌み交わしたら
    kanimaster
    kanimaster 2010/09/18
    吉祥寺のホルモンが美味い焼酎専門店で……http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/otsune/20050626/p3
  • (ネットジャーゴンとしての)モヒカン族ははじめから存在しなかったという暴論 - 俺の人生にはネタバレがあった

    如何に指摘先を不快感を与えず論理や語法の乱れを指摘するかという単なるエクストリーム・揚げ足取りなのではないかという仮説を立ててみる。 しかしこれは“書いてないものまで読み取ってしまう”問題そのものであるので積極的に推すこともできないが、顕名の発言ならそういう色を付けられる可能性もあることは念頭においておきたい。

    (ネットジャーゴンとしての)モヒカン族ははじめから存在しなかったという暴論 - 俺の人生にはネタバレがあった
  • http://twitter.com/hinatter/status/15023683448

    kanimaster
    kanimaster 2010/05/31
    オフ会参加者が全員otsuneだったりするよね。
  • はてなTwitter記法のテスト - otsune風呂

    テスト2 http://twitter.com/bulkneets/status/14709561442:twitter http://twitter.com/bulkneets/status/14709580403:twitter http://twitter.com/bulkneets/status/14709645227:twitter http://twitter.com/bulkneets/status/14710383488:twitter

    はてなTwitter記法のテスト - otsune風呂
    kanimaster
    kanimaster 2010/05/29
    どこがテストやねん!
  • モヒカン族 (ネット用語) - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "モヒカン族" ネット用語 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年9月) モヒカン族(モヒカンぞく)は、インターネット上の議論における論客の一類型を表すインターネットスラング[1]。 モヒカン族についての観察と考察は主にはてなグループ上のmohicanグループで展開され[2]、自由国民社『現代用語の基礎知識2006』の「はてなダイアリーキーワード100」にも選ばれた。 特徴[編集] モヒカン族の類型は、インターネットあるいは他のコンピュータネットワークの古い利用者の文化に似る。はてなグループ mohicanにおけるモヒカン

  • Twitter / ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ: 私の意図は「(悪意で話題にされて)ムカつく...

    私の意図は「(悪意で話題にされて)ムカつく」という感情を、不正確に大雑把に「無断リンクされたのでムカつく」と表現する人が一人でも減れば良いと考えています。そのためなら「無断リンク禁止問題を書くとめんどくさい議論に成る」と思われるのは一定の効果が有るとも考えています。

    Twitter / ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ: 私の意図は「(悪意で話題にされて)ムカつく...
  • blogs.com 編集チームに新しいメンバーが加わりました!|blogs.com

    はてブ blogs.com 編集チームに新しいメンバーが加わりました! delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 2009.11.26 0 blogs.comに新しいメンバーが加わりました! (ぱちぱちぱち) 山田井ユウキさん 「カフェオレ・ライター」の中の人。イケメンとの同棲がひと段落したみたいなので、blogs.comにご協力いただけることになりました! otsuneさん bot説も流れるほどの神がかったネットヲチャー。デスクトップに流れる情報量は半端じゃありません。 これからもおもしろいブログ記事をご紹介していきますので、お楽しみに! [blogs.com(ブログス・コム)について] (mica)

  • 「自分と感性や判断の基盤が違う人の自由を認めないモヒカン」ってどこの誰?:ekken

    私が「モヒカン」なのかどうかはともかく、流れ上、okome_chanさんのコメントは私に向けられていると思うので、この「モヒカンの人」の中には私が含まれているのだろう。 リンクフリー問題にしても思うんだけど、モヒカンの人って、なんで自分と感性や判断の基盤が違う人の自由を認めらんないの?それでWEBの自由と平和が乱れる!!とかおもってんの?WEB自警団なの?なんでなんで><?? 「違うよ、ekkenのことなんて言っていないよ」と言う場合は、私のクリリン発動なので、この記事は無かったことにしてもらいたい(削除しないけど)。 (私ははてなグループ用語・モヒカン族の定義には当てはまらないので、モヒカンの人ではないと思う。「他者に言及する際に、その人と友好関係があるか否かを考慮しない」「主旨とは無関係な修飾語は、なるべく取り去って読み取る努力をする(罵声交じりの批判にイラつかなくて済む効果が大)」な

  • otsuneは既に死亡しているのでは

    otsuneがTumblrのフィードだけをTwitterに流すようになって一年が経った。彼の消息を知る人間は果たして存在するのだろうか。生きているという根拠は一体どこにあるのだろうか。 otsuneの人格について。彼は、あえて自らの性格をロボットのように変化させていったように思える。わざと。いつBOT化してもいいように。BOTだけをネットに残して自らの肉体を滅ぼすのが目的だとしたら・・・? 彼は誰よりも人間的で、感情的な人間だからこそ自分の感情を殺した。そして、ついには自ら命を・・・。いや、考え過ぎか。 コンピュータというのは人間の心を乾いたものにしてしまう。一流のギークであった彼なら、他の人間よりも、その傾向が強かったことだろう。彼の冥福を祈る・・・。

    otsuneは既に死亡しているのでは
  • サーセン、入社当初モヒカンでした

    http://anond.hatelabo.jp/20090524153338 さすがに「モヒカンって…社会人としてどうだろう」と思いましたよ、はい。 そこでオレはある方法を考えた。 この真ん中の髪の毛をもっと伸ばしてキッチリとセンターで分ければ普通の「真ん中分け」なんじゃね? オレって天才! そうして、オレは真面目なリーマンのフリをして会社に通い始めた。 自分で言うのもなんだけど、オレは人当たりがよくて礼儀正しいし、要領の良いタイプなので仕事を覚えるのも早かった。 就職氷河期だったので同期はいなかったけど、会社の人達は皆オレに優しくしてくれた。 だけど、ほどなくしてオレはその「優しさ」に苦しむ事になった。 みんながオレと会話する時にビミョウに身体を緊張させたり、視線を泳がせていることに気が付くのにそう時間は掛からなかった。 そうさ、オレの頭は変だったんだ。 所詮はモヒカン。ピッチリと真ん

    サーセン、入社当初モヒカンでした
    kanimaster
    kanimaster 2009/05/25
    otsuneさんは見習うべきだ。
  • 文末に。。。を使う方へ質問 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    最近、文末に …… 、ではなくて 。。。 と表記している文章をよく見かけます。 なぜそのような表現を使うのでしょうか?何をねらってそう書いているのでしょうか? 私はそういう文章を見ると、昔の表現でいうぶりっこなのかしら?と感じてしまいます。 どうでもいい疑問ですが、ちょっと聞いてみたいので回答お待ちしております。

    文末に。。。を使う方へ質問 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/21
     「三点リーダ」でググったら、上から2番目が僕の記事だった。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanimaster
    kanimaster 2009/02/19
    「昭和の風習」というフレーズがなぜ悪い意味で使われるのかわからない。