タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

決済に関するNi-njaのブックマーク (3)

  • クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか

    この記事は、Yahoo!ニュース個人に5月28日に掲載された「クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか」に、編集を加えて転載したものです(無断転載禁止)。 Visaのタッチ決済に対応したカードの日での発行枚数が、3月末に1億枚に達したことが発表されました。その一方で、対面決済での利用率は20%未満にとどまるといいます。なぜ利用率は低いままなのか、背景を考察します。

    クレカの「タッチ決済」 なぜ利用率は低いままなのか
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/06/30
    持ってるクレカにその機能がないしそれのために新しいクレカ作ろうとは思わないからなあ。なんやかんやでここ3年ほどはローカル商品券の20%付与がお得度大きくて他を検討するメリットがない神奈川-川崎民
  • 三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤

    月曜の朝から、とっっっても重いニュースが流れてきました。 www.nikkei.com www.itmedia.co.jp www.smbc.co.jp 自分の購買情報や財務情報にさほど価値があるとは思っていませんが、CCCのような姿勢の企業の利益獲得に協力する形になるのは、まっぴら御免です。 という訳で、Vポイントの付与等の対象となっている三井住友カードを解約して他のカードに乗り換えることを真面目に検討しています。 私は三井住友銀行にも口座がありますが、ここではVポイントへの「おまとめ」の設定を私は実施していないので、今回のSMBCによる発表の各種資料をざっと見る限りにおいては、三井住友銀行の口座を急いで閉鎖する必要は無さそうです。それでもいつまで安全なのかは不明なのと、そもそもCCCとの提携(しかもopt-in方式ではなさそう)を真面目に検討している経営陣が居る会社のサービスを利用する

    三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/10/04
    100万円曼荼羅やったのに脱出する羽目になった人はてブユーザーにはそこそこいたりして
  • Apple PayのVISA、勝手に決済される脆弱性

    Apple PayのVISA、勝手に決済される脆弱性
    Ni-nja
    Ni-nja 2021/10/04
    バグはゼロにはできないからxxPay系はあんまり増やしたくない。セブンペイのおにぎり40万円は衝撃的だったし
  • 1