タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ボドゲに関するNi-njaのブックマーク (3)

  • 神奈川川崎にボードゲームカフェ「FLiP DROP」、7月11日オープン – Table Games in the World

    神奈川・川崎に11日、ボードゲームカフェ「FLiP DROP(フリップ・ドロップ)」がオープンする。JR川崎駅東口徒歩3分、13:00〜23:00、不定休。 28席で200種類のボードゲームが遊べる。料金は平日1時間300円(最初の1時間のみ400円)、土日祝1時間400円。ワンドリンク付きの5時間パックは平日1500円、土日祝2000円。一人や、ボードゲームが初めてでも入店しやすいように、短時間でも安めに料金設定されている。 ドリンクはソフトドリンク300円、輸入ビール、焼酎、ウィスキー、サワー、テキーラ、カクテル類が500~600円。フード持ち込み可。 ボードゲーム愛好者でもある店長の物河(ものかわ)氏は、楽しい場所、遊べる場所を作りたいという。そこで入店時に名札をつけて客同士のコミュニケーションも取りやすくしたり、各テーブルに電卓・ダイストレイ・ホワイトボードなどを入れた「お道具箱」

    神奈川川崎にボードゲームカフェ「FLiP DROP」、7月11日オープン – Table Games in the World
    Ni-nja
    Ni-nja 2018/08/16
    お、引っ越してきたばかりの時に検索したらなかったけどもうあるのか。近々行こう
  • 【ボドゲ体験部員募集!】ドミニオンや人狼、ガイスターなどのゲームで遊びませんか?【2015年2月13日開催】|株式会社フィードフォース

    Home > お知らせ > 【ボドゲ体験部員募集!】ドミニオンや人狼、ガイスターなどのゲームで遊びませんか?【2015年2月13日開催】 会社選びは人生において重要な分岐点。 どんな会社に入るのか、どんな仕事を選択するかでその後の人生は大きく左右されます。 それなのに、会社のことを知る機会は説明会や面接だけ? そんなのおかしいじゃないか。 そんな想いで、社内部活動体験部員を募集します! フィードフォースには様々な部活動がありますが、 今回はその中で最も部員の多いボドゲ部に参加してみたい、 という方を募集します! 集まった人数やその時の気分でその日にやるゲームを下記の中から決め、ワイワイと遊びます。 会社説明、仕事説明、一切ナシ!ただ一緒に遊んで楽しむだけです。 ※会社のことを知りたい方は、質問いただければお答えします。 【ボードゲーム】 ・ドミニオン ・ガイスター ・パンデミック ・ワンナ

    【ボドゲ体験部員募集!】ドミニオンや人狼、ガイスターなどのゲームで遊びませんか?【2015年2月13日開催】|株式会社フィードフォース
    Ni-nja
    Ni-nja 2015/02/10
    参加する旨返信done。お暇な方、ベンチャーオフィス見学したい方にオススメです ”2015年2月13日(金) 19:15~21:00 (※終了時間は目安)・開催場所:フィードフォース社内・応募資格:特になし(学生、社会人OK)”
  • 【最終回】15年勤めたドワンゴを退職しました。 【何故、大企業へと成長したドワンゴを辞めたのか】:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ

    最終回、「何故、大企業へと成長したドワンゴを辞めたのか」 2014/9/1 から "株式会社アークライト" で働き始めました。 入社初日の仕事はまたしても "秋葉原で自分の PC を買ってくること" 15年前と変わったのは、今回は自作 PC ではなく SurfacePro3 を購入した点。 自作 PC のメリットは以前ほどは無くなってしまった。 さて、アークライトはどんな会社か簡単に説明すると。 主にアナログゲーム(非電源系と呼ばれたりする)のカードゲームやボードゲームを取り扱い 雑誌の出版、ショップ経営、ゲーム販売、企画、イベント運営をしている会社だ。 ここが自分の新しい職場となる。 --------------------------------------------------- 【自己アピール】 入社初日に職場で一風変わったことをやったところ、 予想以上に面白い結果が得られ、他の

    【最終回】15年勤めたドワンゴを退職しました。 【何故、大企業へと成長したドワンゴを辞めたのか】:matsuo?>のブロマガ - ブロマガ
    Ni-nja
    Ni-nja 2014/09/07
    ”日本というデジタルゲームの文化で育った自分””任天堂のコーナーは商品棚1つだったのに対して、アナログゲームは壁4面、商品棚8つはあったのだ。※PSやXBOXはおもちゃ売り場ではなく家電売場にあるらしい。”
  • 1