タグ

クレジットカードに関するNi-njaのブックマーク (4)

  • スイーツパラダイス、クレカ情報漏洩と遅れた公表 なぜ防げなかったのか

    スイーツパラダイス、クレカ情報漏洩と遅れた公表 なぜ防げなかったのか:不正アクセス誘う中小企業の弱み(1/4 ページ) 「スイーツパラダイス」を運営する井上商事は6月7日、運営するオンラインショップ「スイーツパラダイス オンラインショップ」が第三者からの不正アクセスを受け、セキュリティコードを含むクレジットカード情報、7645件が漏洩(ろうえい)した恐れがあることを発表しました。 世の中では、Emotetやランサムウェアの被害が絶えず、メディアでもマルウェア感染に起因するシステム障害、業務停止といった問題が騒がれがちです。一方で、脆弱(ぜいじゃく)性を突いた不正アクセスによってペイメントアプリケーションが改ざんされ、クレジットカード情報が漏洩してしまう被害もまた継続的に発生しています。 それも、1つのインシデントで数百万、数千万件といった情報が漏洩し、多くのユーザーが影響を被る大規模なケー

    スイーツパラダイス、クレカ情報漏洩と遅れた公表 なぜ防げなかったのか
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/06/22
    こういうのが怖いからもう新規のサイトでクレカ購入しない(メタップス事件で再発行した)。Amazonペイ使えるなら選択肢に入れるし今ちょうどプライムデーセールでポイントアップしてるから多めにチャージしたところ
  • Googleが仮のクレジットカード番号を生成して安全に買い物できるサービス「Virtual Cards」を発表

    Googleがネットショップなどの決済時に自分の所持するクレジットカード番号とは別の番号を生成するサービス「Virtual Cards」を発表しました。Virtual Cardsを用いることで、ユーザーはクレジットカード番号の流出を心配することなくネットショッピングを楽しめるようになります。 How we make every day safer with Google https://blog.google/technology/safety-security/how-we-make-every-day-safer-with-google/ ネットショップで買い物をする際はクレジットカードを利用すればスムーズな決済が可能ですが、クレジットカード番号がネットショップから流出してしまうリスクに不安を感じることもあります。Google PayやApple Payといった決済手段を使えばクレジッ

    Googleが仮のクレジットカード番号を生成して安全に買い物できるサービス「Virtual Cards」を発表
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/05/12
    普段使わない映画見に行ったらメタップス流出に遭って念の為再発行したのでこういうのありがたい。小規模運営のサイトに番号入れたくないんよね
  • PayPal はそこそこヤバいよって話

    PayPal というサービスをご存じだろうか。 ここ数年 Twitter で連休の度にクーポンを配っていたり、 Google Play や PS Store 、 ニンテンドーeショップでの決済手段で見かけたりと、それなりに認知されているだろう。 端的に言えば決済代行サービスの一種である。 PayPal のアカウントにクレジットカードを登録しておけば、対応しているサイトやサービスであれば PayPal アカウントでログインすれば決済できるようになる。 決済の際にクレジットカード情報をしなくていいというのも魅力的だが、最大のウリはトラブルが起きた際に買い手保護システムだろう。 https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/support/buyer-protection 商品が届かなかったり、説明と違うものだったりしたときに PayPal が代金を返金してくれると

    PayPal はそこそこヤバいよって話
    Ni-nja
    Ni-nja 2020/08/09
    10年前は決済手段少なかったから使ってたけど登録クレカが期限切れしてから情報更新してない
  • クレジットカード情報不正取得 1000万円以上利用か 高校生逮捕 | NHKニュース

    アルバイト先で盗んだクレジットカード情報で航空会社の予約サイトから航空券をだまし取っていたとして、横浜市の高校生が警視庁に逮捕されました。全国各地のテーマパークに遊びに行くための代金など1000万円以上の不正利用を繰り返していたということです。 警視庁によりますと、ことし1月、他人のクレジットカードを使って航空会社の予約サイトを通じて羽田空港と関西の空港を往復する航空券4枚、合わせておよそ14万円相当をだまし取った疑いが持たれています。 男子生徒はスーパーマーケットでレジ係のアルバイトをしていて、買い物客のカード情報を盗み見たり記憶したりして不正に手に入れていたということです。調べに対して容疑を認め、およそ80人分のカード情報を盗んだと話しているということです。 東京ディズニーランドや大阪のUSJ=ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど全国各地のテーマパークに遊びに行くためのホテル代や飛行機

    クレジットカード情報不正取得 1000万円以上利用か 高校生逮捕 | NHKニュース
    Ni-nja
    Ni-nja 2020/06/23
    セルフレジの方が安全なんだな
  • 1