タグ

Murakamiのブックマーク (13,629)

  • むらログ: 『ティール組織』はすごい本だ!

    冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、「ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現」が今月の日語教師ブッククラブの対象作品として参加者の皆様に選ばれました。 このについては僕も Twitter で盛んに投稿していたので薄々ご存知の方もいらっしゃるだろうとは思いますが、このを日語教師ブッククラブに提案したのは僕です(^^) これは出版された当初、とても面白そうだと思っていたものの、読む機会を逸していたのですが、先月の Amazon 月替わりセールで半額になっていたので、まずは無料サンプル版をダウンロードしてみて、非常に面白そうだったのでセール価格で買いました。 結果的には、もっと早く定額ででも買っておくべきだったと思うほど、とても素晴らしい内容のでした。セール価格ではなく定額で買っても全く損はないと思います。 「ティール組織」

    Murakami
    Murakami 2021/02/02
  • むらログ: ワード添付はマナー違反

    冒険家の皆さん、こんにちは。ビジネスマナー講師の村上です。 今日は新人冒険家にありがちなビジネスマナーの間違いを教えちゃいますよ! 何かと言うと、Word や PowerPointExcel などのマイクロソフトのファイルをメールに添付してしまうことなんです。これがビジネスマナー違反ってご存じでしたか?ベテラン冒険家にとってはジョーシキなんですが、新人冒険家の皆さんは知らないことが多いんですよ。 それじゃあ、どうしてこれがマナー違反なんだと思いますか。 実は最近のとある冒険家の調査によるとマイクロソフトのオフィスを持っていない人がなんと21.9%にものぼるんです。 Google系のオフィスに移行すべきか知りたいので #日語教師 のみなさんにお伺いします。 A:グーグルのアカウントもMSオフィスも持っている。 B:グーグルのアカウントはあるが、MSオフィスは持っていない。 C:グーグ

    Murakami
    Murakami 2021/01/31
  • 「34万人が逮捕、3万人が殺害」中国政府に蹂躙される内モンゴル自治区の悲惨な現実 歯向かった者はすべて粛清される

    約3万人が虐殺された内モンゴル自治区 あえて強調するが、中国文化大革命を利用して、モンゴル人に二つの「原罪」がある、と批判した。「第一の罪」は「対日協力」で、満洲国時代に「日帝国主義者と協力して中国人民を殺害した」ことである。 「第二の罪」は、日が撤退した後に、モンゴル人は中国を選ばずに、同胞の国、モンゴル人民共和国との統一合併を求めたことである。この二つの「罪」が「民族分裂の歴史」だと断じられて、34万人が逮捕され、12万人が暴力を受けて負傷し、2万7009人が殺害された。 この凄惨な結果をモンゴル人は民族の集合的記憶として、ジェノサイドである、と理解している。 モンゴル人民共和国も、内モンゴル自治区の同胞たちが中国政府によって虐殺されている事実を掴んでいた。北京に駐在していたモンゴル人民共和国の外交官は、モスクワから北京に向かう国際列車に乗って内モンゴル自治区を通過した際に、血の

    「34万人が逮捕、3万人が殺害」中国政府に蹂躙される内モンゴル自治区の悲惨な現実 歯向かった者はすべて粛清される
  • 知的障害児の母親が忘れられない 追記

    ※知的障害を持つ子供と親について、またそういった子供を産むことや育てることについて、比較的マイナスな内容です。不快に思う方もいると思いますので自己責任でお読みください。 インスタのおすすめ欄を見ていたら、軽度の知的障害を持つ娘を小学校の普通学級に通わせてるお母さんの投稿が出てきた。その子はクラスで孤立していること、授業の指示を理解できていないという報告をサポーターの人から受けたらしく、学校に行って状況を改善するよう話をしたいという投稿だった。 これを見て、ふと小学校の時に同じクラスにいた知的障害を持つ男の子のことを思い出した。その子、Aくんは、授業中、授業に関係ないことを唾を飛ばしながら話し、正面を向いて座れないのかいつも横向きに座っていた。国語はからっきしだったが算数が得意で、足が早くて、ドッヂボールが好きだったと思う。正確に覚えていないけど、小学校までは普通学級で過ごして、中学は支援学

    知的障害児の母親が忘れられない 追記
    Murakami
    Murakami 2021/01/27
    準備ができてから親になったヤツなんかいない。だって最初は誰も経験がないんだからね。だから心配しないでいい。立場が親になってから、中身も親になればいい。
  • インド仏教徒1億5000万人の頂点に立つ“日本人僧” 佐々井秀嶺84歳とは一体何者か? | 文春オンライン

    ◆◆◆ 色情因縁に苦しみ自殺未遂3回!? 佐々井秀嶺(84歳)というインドにいる日人僧の名前を私が聞いたのは、今から5年前のことだ。たまたま、佐々井氏の支援団体の方から「一時帰国中の佐々井氏を取材しないか?」とお話をいただいた。おそらく現地で住職の傍ら井戸掘りや学校建設などのNPOでもしている優しいお坊さんであろうと想像しながら、ネットやで佐々井氏について調べ始めた。 すると、思いもよらない強烈なキーワードに思わずパソコンの画面を二度見してしまった。何しろ、「性欲が強すぎて童貞喪失11歳」から、「生死をさ迷いヘビの心臓を飲み続け復活」、「色情因縁に苦しみ、自殺未遂3回」、「倒れた先の寺で救われ僧となる」、そして「タイの寺院で三角関係のもつれから女にピストルを突き付けられ」、インドに逃げたという。 それだけでも漫画のような半生だが、インドに渡ってからどうなったのか。「龍樹菩薩のお告げを聞

    インド仏教徒1億5000万人の頂点に立つ“日本人僧” 佐々井秀嶺84歳とは一体何者か? | 文春オンライン
    Murakami
    Murakami 2021/01/26
    1億5000万人という数字は聞いたことがない。根拠をしめしたほうがいい。2011年の国勢調査では800万人程度だった。
  • OST(オープン・スペース・テクノロジー)|キーワード|HUMAN VALUE

    OST (オープン・スペース・テクノロジー)は、参加者が情熱と責任をもって話し合いたいテーマがすべて取りあげられ、オープンな話し合いによってアクションプランが生み出されるという、ホールシステム・アプローチ(※)の代表的な技法です。1985年ハリソン・オーウェン(Harrison Owen)氏によって提唱されて以来、世界各国の企業、行政、教育、NPOなどで高い成果を上げています。 ・みんなが主体性を失って、状況に流されているように感じる ・組織の中の信頼が薄らいでいる ・会社の目指す方向性や戦略が共有化されていない ・「自分たちらしさ」がわからなくなっていて、何を目指したらよいのかわからない ・経営層と社員の間に意識の乖離がある ・コミュニケーション不足で、聞きたいことがあっても聞きにくい雰囲気がある ・立場や部門の違いが、そのまま壁になっており、向こう側で起きたことが見えなくなっている ・

    OST(オープン・スペース・テクノロジー)|キーワード|HUMAN VALUE
    Murakami
    Murakami 2021/01/24
  • ホラクラシー憲法 5.0 を和訳しました|nunukim

    ホラクラシー憲法 5.0 とは?ホラクラシー憲法は、オープンソース(CC BY-SA 4.0)で公開されており、Holacracy One によってメンテナンスが続けられています。 2019年10月現在、正式に公開されているバージョンは、4.1 です。 2019年9月に、ホラクラシー憲法のバージョン5.0 のβ版がリリースされました。今回のバージョンアップはメジャーアップデートであることもあり、これまでの憲法とは大きく変化しています。今回は、こちらのβ版を全部翻訳しました。 ホラクラシー 5.0 での大きな変化 ホラクラシー憲法翻訳を進める過程で、特にこれまでの憲法と異なると感じた点は以下のとおりです。 サークルの構造に関すること ・ ロールが自由にサークル化できるようになった ・ ロールが集まって自由にサークルが作れるようになった ・ タクティカルミーティングが、サークル単位である必要が

    ホラクラシー憲法 5.0 を和訳しました|nunukim
    Murakami
    Murakami 2021/01/24
  • ホラクラシーとは?基礎から実例まで日本唯一の認定コーチが解説

    (2021年11月20日更新) 「Natural Organizations Lab 株式会社」共同創業者の吉原史郎は日初の「*ホラクラシーライセンス プロバイダー」です。 *「ホラクラシー」を開発したHolacracy One社のアセスメントで認定コーチになり、ライセンス契約を結んだ人が、ライセンスプロバイダーとして、「ホラクラシー」に関するサービスを提供することが”法的”に可能となります。 皆さんの中には、「ホラクラシー組織とは何だろうか?」「どんなメリットやデメリットがあるのだろうか?」「事例は?」と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、ホラクラシーは、新しい概念であり、また、進化し続けているため、実際に最新のホラクラシーに触れたことのある方は少ないのが現状です。ホラクラシーとは、アメリカのホラクラシー・ワン社が開発した「Holacracy(ホラクラシー)」のことを

    ホラクラシーとは?基礎から実例まで日本唯一の認定コーチが解説
    Murakami
    Murakami 2021/01/24
  • HUMAN VALUE フューチャーサーチ|HUMAN VALUE

    「フューチャーサーチ」は、大変効果の高い手法として、世界各国のさまざまな分野(企業組織や行政、地域コミュニティの開発、紛争の解決など)で活用が進んでいます。 近年、組織や社会の変革や改善を行うアプローチとして、「ホールシステム・アプローチ」が注目されています。これは、テーマに関係するステークホルダー(影響関係者)全員が一堂に会して話し合い、できるだけ多くの人々が意思決定や施策の検討に参画していくアプローチです。 「フューチャーサーチ」は、このホールシステム・アプローチによる話し合い手法の1つです。 従来のように、一部の限られたリーダーや識者、権威のある人だけで意思決定や施策の検討を行うことは、一見効率的に思えるかもしれません。しかし、それでは当事者の意識や主体性は高まるものの、周囲のメンバーは、やらされ感に陥ってしまいます。そうした背景から、現在では、関係者全員が垣根を越えてオープンな対話

    HUMAN VALUE フューチャーサーチ|HUMAN VALUE
    Murakami
    Murakami 2021/01/24
    に載ってた。
  • HUMAN VALUE AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)|HUMAN VALUE

    アプリシエイティブ・インクワイアリーは、米国ケース・ウエスタン・リザーブ大学(Case Western Reserve University)のデービッド・クーパーライダー教授(David L.Cooperrider)、タオス・インスティチュート(Taos Institute)のダイアナ・ホイットニー氏(Diana Whitney)らにより、1987年に提唱された「組織の真価を肯定的な質問によって発見し、可能性を拡張させるプロセス」です。

    HUMAN VALUE AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)|HUMAN VALUE
    Murakami
    Murakami 2021/01/24
    「ティール組織」に載ってた
  • むらログ: 集団での迅速な意思決定方法

    冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて Twitter ではもうご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが 、オンラインで 効率的にアイデア出しをして 意見を集約する方法をご紹介したいと思います。 これは普通の仕事の時でも使えると思いますし、プロジェクト学習などの教室でも迅速な意思決定をすることができるのでお勧めです。 題の前に、まずその前提の知識を二つご紹介します。 「Google スプレッドシートや Google フォームの新規ファイルを作成する URL」 「複数の行をコピーして Google フォームの選択にペーストすると、それぞれの行が ひとつずつの独立した選択肢になる」 まず一件目の「Google スプレッドシートや Google フォームの新規ファイルを作成する URL」ですが、 これは以下のとおりです。 doc.new slide.ne

    Murakami
    Murakami 2021/01/24
    手順を撮影したビデオもあります。
  • むらログ: RecRoomで学ぶ日本語

    冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、Facebookで僕の友達になっている方はご存知かもしれませんが、僕はときどきVRでレックルーム(RecRoom)というアプリの中のゴールデントロフィー(Quest for the golden trophy)というゲームをやっています。 これは僕のプレイ動画ではありませんが YouTube で探すとこのようなものがたくさん見つかります。 Rec Room - Golden Trophy with Friends - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=crtkOsoQWFM このゲームはジャンルとしては「FPS」というものです。FPSはファーストパーソンシューティングの略で、要するにプレーヤーが自分の視点から敵を撃つタイプのものです。ミリタリー系のリアルなゲームはその暴

    Murakami
    Murakami 2021/01/23
  • 初めてでもよくわかる!プロテインの基礎知識と飲み方をやさしく解説 - 価格.comマガジン

    糖質制限ブームなどにともない、たんぱく質が効率よく摂取できるプロテインが注目を集めています。プロテインは筋肉ムキムキになるものというイメージをいまだに持たれている方も多いかもしれませんが、体にとって必要な成分であり、ダイエットや美容にも効果のある栄養補助品(サプリメント)。「プロテインを摂ってみたいけど選び方がわからない」「いつ、どのくらい飲んだらよいかわからない」といった疑問を持つ、まだプロテインを飲んだことのない方にプロテインの種類や飲み方など基をお教えします。 プロテインを飲むべき理由とは? プロテインは運動する人が飲むものと思われているかもしれませんが、運動をしていない人にも取り入れる価値は大いにあります。そもそもプロテインとはたんぱく質のこと。人間の身体を構成する筋肉や骨、歯、皮膚、血管、内蔵、髪の毛など多くの部分がたんぱく質でできており、毎日、代謝に使う新しい原料(たんぱく

    初めてでもよくわかる!プロテインの基礎知識と飲み方をやさしく解説 - 価格.comマガジン
    Murakami
    Murakami 2021/01/23
  • ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー

    当選番号発表について ヤケクソくじ当選番号の発表はDHCテレビジョン「虎ノ門ニュース」、「みんな、げんき?」で行います。該当の会報誌がまだお手元に届いていない場合は、「虎ノ門ニュース」(YouTube)にて当選番号をご確認ください。

    ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー
    Murakami
    Murakami 2021/01/17
    2021年1月17日現在、まだ表示されたままですね。
  • むらログ: グループ巡視の暇がない先生へ

    冒険家の皆さん、今日も雪の林の中で鬼になってしまった妹と争っている炭焼きの少年の命を救っていますか? さて、以前、「Zoomで講義をしてはいけません」という記事を書きました。そうすると、「人数が多い場合は学習者がちゃんと活動をしているかを確認するのが大変」という声をよく聞きます。ごもっともです。それで今日はこの問題をどうやって解決しているかをご紹介します。 端的に言うと、ブレイクアウトルームの間を一つ一つ見て回るのではなく、成果物が生成されるところをリアルタイムでモニターするということです。やり方は何でもいいのですが、一番簡単なのは、Googleドキュメントの共同編集だと思います。これも簡単なテンプレートを作りましたのでご利用ください。 Googleドキュメント「共有メモ」(テンプレ) 見て回る暇がないホストが成果物を見て全体の状況を把握するのに使います。 https://docs.goo

    Murakami
    Murakami 2021/01/16
    グループ巡視の暇がない先生へ 冒険家の皆さん、今日も雪の林の中で鬼になってしまった妹と争っている炭焼きの少年の命を救っていますか?
  • むらログ: ようやくGoogle Meetデビュー

    冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、Google Meet にブレイクアウトが実装されてから初めて、Google Meet を使ってみました。というより、遊びで使ったことはありますが、仕事で使ったのは初めてです。いつもChromebookとかGoogle系の話ばかりしているので驚かれるかもしれませんね。今日は、その第一印象をあくまでも僕の視点から書いてみたいと思います。 その前に、なぜZoomではなくMeetなのかというと、これはインド政府の仕事だからです。インド政府では Zoom の利用が禁止されているとのことで、Meet にはブレイクアウトも実装されたことですし、昨日から始まったコースではこちらの選択になったのです。 いちばん最初にやはり気になるブレイクアウトについてですが、これはちょっと残念でした。というのも、現在では Zoom のようにホスト

    Murakami
    Murakami 2021/01/15
  • むらログ: オンラインで思い知れ、KYの痛みを

    冒険家の皆さん、今日もシェルドン・クーパーに子守唄をせがまれて困っていますか? さて、今日の記事は過激なタイトルになってしまいまして、申し訳ありません。しかしこれはとても大事なことなので、やはりタイトルはこのままで行くことにしました。この記事で僕が言いたいことはたった一つです。KYではない定型的な発達を遂げてきたコミュニケーション能力の高い皆さんにとって、「オンライン化で空気が読めない」ということはKYと呼ばれている空気が読めない人達の気持ちを知るのにとても素晴らしい機会だということです。 KYというのは色々な定義がありますが、僕は基的にASDとか発達障害などで相手の微妙な表情やしぐさや声のトーンなどの非言語的コミュニケーションからその裏にある気持ちなどを想像する能力に恵まれていない人たちのことだと思っています。 僕自身もあえて空気を読まない時もありますが、実際にKY的な部分もあるとは思

    Murakami
    Murakami 2021/01/13
  • laplacelink.jp

    Murakami
    Murakami 2021/01/11
    フェイクニュースばかり垂れ流しているサイト。ここを引用したら情弱認定されるので気をつけましょう。
  • laplacelink.jp

    This domain may be for sale!

    laplacelink.jp
    Murakami
    Murakami 2021/01/11
    郵送票のカウントが追加されただけですよね。それに対する反論がないので、説得力がまったくありません。反論できないのでおそらく意図的に隠しているはず。フェイクサイト。
  • ストレッチゾーン(知的な負荷) - いわせんの仕事部屋

    このブログは、軽井沢風越学園のことからはちょっと離れたことを書いていく予定です。風越のことはホームページに書いているので読んでくださいね。 kazakoshi.ed.jp さてさて。 ぼくの公立時代の実践群は全体像としては、 「のんびりしていて自由そう」と伝わることが多い。 楽しそう、は合っていると思う。でも少なくとも「のんびりしていそう」は違う。 例えば「教室リフォームプロジェクト」だけを見ると楽しそうだし、のんびりしてそう。しかしそれは「自分たちの環境をよりよくしていく責任を自分たちで負う」とイコールなので、維持、改善にも自分たちで取り組まなくてはならない。授業参観前になると、いそいそと掃除を始めるのは子どもたち。使いにくかったら変えるのは自分たち。給便りが貼っていなくて今日の給を確認できない責任も自分たち。 リーディングワークショップにおいても、例えば6年生では大きなゴールを「好

    ストレッチゾーン(知的な負荷) - いわせんの仕事部屋
    Murakami
    Murakami 2021/01/11