タグ

NLに関するMurakamiのブックマーク (5)

  • 11月17日、2018年度第2回目のワークショップ開催しました!

    好天の週末の午後、ご参加くださった皆様、またSNSで応援してくださった皆様、当にありがとうございました。 今回は「どうなる?これからの進路指導」のテーマの下、ワークショップを行いました。 まずはアイスブレーキング。 これから4時間近い長丁場をいっしょに考え話し合っていきます。 授業にも生かせるものをとの進行役の考えから、積み木自己紹介を実施。 各グループから笑い声やあいづちが聞こえてきます。 そして前回同様、今回も「質問作り」に挑戦! 「質問づくり」とは、主体的で自律的な学習者になることを支援するためにアメリカで開発された教育方法で、 「発散思考」・・・多様なアイディアを創造的に考える能力 「収束思考」・・・答えや結論に向け分析したり統合したりする能力 「メタ認知能力」・・・自分で考えたことや学んだことを思考する能力 を鍛えます。 進行役や今回ブログ更新者も授業で取り入れており、日の学

    11月17日、2018年度第2回目のワークショップ開催しました!
  • quizletを使った語彙テスト(電化製品音痴奮闘記) - happy365day’s diary

    語学校や大学に関わらず、個人的にもクイズレッドquizletをお使いの方がたくさんいらっしゃると思います。 GoogleIDでログインでき、使用することができる無料アプリです。有料版であれば広告不表示、グループ分けして競い合う、写真を入れられる、音声入力できるなど、たくさんの機能がついているそうですが、有料版は未体験です。 有料版を使ってる友人がいて、彼女は仕事に使うだけでなく、子供の英語語彙の音声、絵カード入り教材まで作ってしまう強者です。彼女からおおまかな話を聞いたことはあります。 ちなみに、無料版だと↓このように広告が大きく出てきます。かなり大きくスペースを占めます。 広告が表示されてみにくいので、現在有料版を検討中です。 二人ペアで購入すると一年1980円で、だいぶ安くなるのですが、誰にも声かけられずにいます。^_^ ↓ https://quizlet.com/latest 皆

    quizletを使った語彙テスト(電化製品音痴奮闘記) - happy365day’s diary
    Murakami
    Murakami 2018/11/15
  • 絵巻三昧: ネット授業記

    Murakami
    Murakami 2018/11/14
  • オンライン勉強会で話題提供してきました~「教えない教え方」 – さくまログ

    月一でオンライン勉強会が開かれる「オンライン日語教師学び場」。今見たらメンバーが267名になってました。すごい! ■オンライン日語教師学び場 先日ここの10月の企画で「話題提供者」を務めてきました。タイトルは「古くて新しい!?教えない教え方」です。 ちょっと前にこの「教えない教え方」の考えが述べられている「いちばんやさしい日教育入門」のレビューを書いたんですが、それが勉強会の主催者の目に止まったのがきっかけです。 ■【レビュー】『いちばんやさしい 日教育入門』 割と盛況でした! 時間が金曜の21時からということもあり、極端に参加者が少なかったら嫌だな~と思っていましたが、心配は杞憂に終わりました。私が見たところ最大38名の人が参加していたようで、私のような無名の人間が登壇した割にはそこそこ盛況だったのではないかと思います(そもそも「教えない教え方」というテーマ自体が興味をそそる

    オンライン勉強会で話題提供してきました~「教えない教え方」 – さくまログ
  • 日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ

    2023-08-15 【レビュー】中園孔二「ソウルメイト」の感想 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で開催中の中園孔二回顧展「ソウルメイト」に行ってきた。NHKのアート番組「アートシーン」で展の紹介をしていたのを観て魂をぶち抜かれてしまったので、どうしても行かずにはいられなかった。 京都の自宅から青春18きっぷを使… 2023-08-08 【ネタバレ】「君たちはどう生きるか」の感想 『君たちはどう生きるか』感想2023.8.8 1回目(2023.7.29)はなにも考えずにただ見て受け取った。 2回目(2023.8.5)はそこに描かれているものについて考えながら見た。 ヒサコとナツコの関係と眞人 ヒサコ(ヒミ)とナツコは仲の良い姉妹ではない。そのことに… 2020-05-11 詩の持ち寄り朗読会を行ないます だんだん蒸し暑くなってきましたが、 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? こんばんは。 わ

    日本語教師わかばの教え方がうまくなるブログ
  • 1