タグ

子どもと動画に関するwuzukiのブックマーク (8)

  • 【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」 社会・政治 投稿日:2023.02.04 18:00FLASH編集部 きっかけは、1月29日にSNSで拡散された動画だ。 動画には、回転寿司チェーン「スシロー」のボックス席に座った金髪の少年が、備えつけの醤油の差し口や未使用の湯呑みを舐めまわして元の位置に戻したり、回転レーン上の寿司に、指につけた唾液を何度も擦りつける様子が映っていた。 翌30日、「スシロー」の運営会社「あきんどスシロー」の親会社である「フード&ライフカンパニーズ(以下、F社)」の株価は暴落。一時は時価総額で170億円が吹き飛んだ。 関連記事:「かっぱ寿司」社長が逮捕…「くら寿司」は店長自殺、「スシロー」はおとり広告【寿司業界の仁義なき戦い】 回転寿司評論家の米川伸生氏が語る。 「今後は、注文品が届いたときだけゲー

    【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/05
    「この事件を受けて少子化が進む」ってブコメあるけど、私まわりだとそもそも「子どもを産みたくない」という理由のトップが「子どもが犯罪者になったら困るから」だったな。どうすべきなんだろうね。
  • 6年ぶりに0歳児育児をしてみて驚いた3つの進化|西村創一朗

    わが家に第4子が誕生してから早いものでもう7ヶ月が経つ。4人目の子育てとはいえ、6年ぶり(第3子とは6歳離れている)だったので半ば「浦島太郎状態」だったのだが、6年ぶりの「0歳児育児」を約半年ほど経験してみて一番の感想は「この6年で子育てをとりまく環境がめちゃくちゃ進歩している!」ということだ。 日経COMEMOでは、原則ビジネス系のネタを取り上げることがほとんどだが、今回はあえてプライベートに振り切った「子育てネタ」で行こうと思う。 ベビーテックの進化が止まらないまず驚いたのが、テクノロジーの進化だ。Baby(赤ちゃん)とTechテクノロジー)を組み合わせた「ベビーテック」という造語があるが、6年前では考えられなかったほどベビーテックが日常生活に普及している。 上記の記事にも紹介されている「ainennne(あいねんね)」は、赤ちゃんの泣き声をAIで解析して、「ねむい」「おなかがすいた

    6年ぶりに0歳児育児をしてみて驚いた3つの進化|西村創一朗
    wuzuki
    wuzuki 2022/10/30
    西村さんは私と同い年だけど、大学時代は、学生やりつつパパやってる時点でまずすごいなぁと思ってた。キャリアやビジネスだけでなく、人文的な知識も豊富な方という印象。お子さんももう4人目か。
  • ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。 事故の概要 9日午後3時40分頃、香川県丸亀市綾歌町のため池で、「人が落ちている」と近隣住民から110番があった。駆けつけた救急隊員が、水中に沈んでいる男性(33)と、水面に浮かんでいる小学1年の息子(6)を発見。男性は現場で、息子は搬送先の病院でいずれも死亡が確認された。 丸亀署の発表によると、ため池の水深は約6メートル。周囲に柵はなかった。父子で釣りに来ていたが、帰宅が遅いため、が現場に行き息子を見つけ、近くの住民が通報したという。同署は誤って転落した可能性があるとみて調べている。 (記事中の氏名等を筆者が改変) 最終更新:5/10(月) 9:35 読売新聞オンライン 筆者が現場を直接

    ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/10
    一昨日のはてブでは蔦の害について話題になってたけど、neko2boさんのように蔦で助かった人もいるのね。/ 私は最寄駅が溜池山王なので、ブコメで溜池溜池言われているのを見ると、ちょっとむず痒くなる。
  • 子どもが配布されたiPadを使ってハムスターの紹介動画を作成したところ『学習以外の使用は禁止』と指導された話に賛否両論

    ヒライテルナリ@教育に多様性を @hiraiterunari 児童にiPadが支給され、家に持ち帰ることが許可された。早速、一人の女の子がペットのハムスターをカメラアプリで撮影し、iMovieで紹介動画を作ってきた。子供の適応力はすごい、と感心して「かわいさが伝わるね!」と称賛。しかし、管理職から「学習以外で使用させるのは禁止のはず」と指導を受けた。 2021-02-04 19:55:23 ヒライテルナリ@教育に多様性を @hiraiterunari そうか、「学習」の概念が私とは違うのだ、と気付く。安全に使わせたいという管理職の気持ちも分かる。ただ私は、自由意志の発露としての「遊び」の中にこそ、「学び」があると考えるのだ。分かってもらえないのは、私が伝える努力を怠っているからなのかもしれない。子供たちに謝り、使用を制限した。 2021-02-04 20:04:36 ヒライテルナリ@教育

    子どもが配布されたiPadを使ってハムスターの紹介動画を作成したところ『学習以外の使用は禁止』と指導された話に賛否両論
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/07
    ハムスターの紹介動画は?
  • 動画配信者の夫、ライブ配信中に2歳の連れ子を虐待? 怪しい音も聞こえ、視聴者が児相へ通報 | リアルライブ

    動画配信者の夫、ライブ配信中に2歳の連れ子を虐待? 怪しい音も聞こえ、視聴者が児相へ通報 芸能ニュース 2020年09月16日 20時00分 ツイート 動画配信サービス・ツイキャスやふわっちなどでライブ配信を行っている「こっちん」が14日に行った配信の中で、夫が子どもに暴力を振るう場面が映っていたとして、大きな騒動になっている。 ​>>店に忘れた財布にシミが付き激怒、人気ユーチューバーの夫が炎上? は「どうぞ叩いてください」<<​​​ 問題となっているのは、14日夜に行っていた生配信。部屋の一室に場所にカメラが設置され、家族の日常風景が延々と映されたライブ配信となっていたが、その中で、こっちんの夫と、こっちんの連れ子である2歳の息子が部屋の隅で横になっていたが、別の子どもの泣き声が聞こえ始めると、夫はゆっくりと顔を上げ、息子の頭を肘で強く殴打。殴った夫は別室に移動し、息子は泣きながら夫と

    動画配信者の夫、ライブ配信中に2歳の連れ子を虐待? 怪しい音も聞こえ、視聴者が児相へ通報 | リアルライブ
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/18
    ひどい話だ……。発覚したのは良かったけれど。視聴者もショックだっただろうな……。
  • 少女ら750人がわいせつ行為生中継か、指示役夫婦を追送検 大阪府警 - 産経ニュース

    インターネットの動画配信サイトで少女にわいせつ行為を生中継させたとして、公然わいせつ容疑で夫婦が逮捕された事件で、大阪府警保安課は25日、管理するマンションに少女を住まわせ、ノルマを課して中継させていたとして、児童福祉法違反(有害支配)容疑などで夫婦を追送検したと発表した。 追送検されたのは住所不定の無職、越智彩華(21)と夫の武友(39)の両容疑者。追送検容疑は平成30年10月~昨年10月、当時16歳の少女を大阪市内のマンションに住まわせ、月20万円の売り上げノルマを課してわいせつ行為を中継させたなどとしている。いずれも黙秘している。 府警によると、両容疑者は街頭やSNSなどで少女らに接触し、「FC2ライブ」を使った動画配信の出演者を募集。マンションに住まわせた少女以外にも、全都道府県の750人以上が自宅などから有料配信を行っていたとみられる。 彩華容疑者は「新型コロナウイルスで性風俗店

    少女ら750人がわいせつ行為生中継か、指示役夫婦を追送検 大阪府警 - 産経ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/26
    チャトレは風俗と違い不況でレベルが上がるということはない。FC2は知らないけど、代理店通しての契約だと50%もらえるのはむしろ良い方。チャトレは売上の記録は残るので脱税はしにくいけどFC2は登録が緩いんだろうな。
  • YouTubeやメルカリにあふれる著作権侵害。「ここまでひどい状況とは…」絵本出版社の嘆き

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. YouTubeやメルカリにあふれる著作権侵害。「ここまでひどい状況とは…」絵出版社の嘆きYouTubeにあふれる絵の読み聞かせ動画や、フリマサイトでのハンドメイド作品。「この絵が好きだから」「好きな作品をもっと広めたいから」……あくまで善意からであっても、それは誰かの権利を侵害する行為です。絵の著作権侵害をめぐる苦悩を、出版社に聞きました。

    YouTubeやメルカリにあふれる著作権侵害。「ここまでひどい状況とは…」絵本出版社の嘆き
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/18
    hontoのクーポンで、集英社新書『改訂版 著作権とは何か』を買ったけど面白いよ。/ テクノロジーの進歩で著作物や侵害のバリエーションも増えるだろうし、それに対する著作権者の感情も色々なんだろうな。
  • ロバート秋山さんの「家出少女を救う女性活動家」をネタにした動画が物議 : くまニュース

    仁藤夢乃 Yumeno Nito@colabo_yumenoこのツイートが気になって調べたら見つけた。私たちは女の子たちにこんな話や関わりはしませんが、Colaboをはじめた頃は、自宅に女の子たちを泊めたり招いていたし、ロッカーの話やご飯を一緒にべることなど、私が以前報道番組でした発言や… https://t.co/FHgfrQJSBJ 2019/10/31 21:26:43かえる(ふくろ)@orz404そういえば地味仮装で「女性活動家」っていうのがあってもやもやしたな。ロバート秋山のクリエイターのやつも、仁藤さんを茶化したと思われる回がいやだった…あの企画は面白い時もあるけど、やっていいのと悪いのがある 2019/10/27 18:23:15仁藤夢乃 Yumeno Nito@colabo_yumeno女性として活動していると、いや、女性として生まれただけで、どこまでも尊厳を踏みにじられ

    ロバート秋山さんの「家出少女を救う女性活動家」をネタにした動画が物議 : くまニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/09
    茶化してるかどうかは人によって意見が分かれそうだけど、こういう芸はすべて控えるべきとは思わないかな。ただ、実際に同様の活動をしている本人が不快だ、迷惑しているという意見には耳を傾けるべきだと思う。
  • 1