タグ

子どもとセクシュアリティに関するwuzukiのブックマーク (2)

  • はじめまして、つるたまです。|つるたま

    みなさん 初めまして、つるたまと申します。 私は 一般社団法人ソウレッジという会社の代表で「こどもたちが性暴力で心挫けない社会をつくる」ことを目標に日々生きています。 周りの人に「つるたまといえば?」と聞いたら、おそらくほとんどの人が「性教育トイレットペーパー」の話をしてくれることでしょう。 なので、まずは性教育トイレットペーパーのお話からさせていただきます。 1. 性教育トイレットペーパーとは性教育トイレットペーパーは「そろそろ子どもに性教育をしたいけれど、きっかけをつくるのが難しい」という、子どもと関わる人の「こまった」を解決するためにつくられた教材です。 トイレットペーパーにかわいい絵とわかりやすい文章がプリントされている商品で、小学1年生にも理解してもらえるような内容からスタートしています。(実際には保育園などに設置していただいているところもあります。性教育は予防教育なのでスタート

    はじめまして、つるたまです。|つるたま
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/06
    こんな活動している団体があったのか……! トイレットペーパーやボドゲとか、実際に「モノ」があるのは触れやすくていいね。海外の性教育の事例も素敵だ。参考にできる部分も多そう。
  • 【追記】 元増田さんから返事があったのでそれに返信した。 https://anond.hatelab..

    【追記】 元増田さんから返事があったのでそれに返信した。 https://anond.hatelabo.jp/20200906063519 こちらの追記はそれ以外の人向け。 ソースソースうるせえわボケ!調べりゃ出てくる言うとるやんけ! 「ポルノ 青少年 影響 研究」で検索検索ゥ!! まあ俺が参考にしたやつはブコメの人が書いてくれてるんだけれども。 それを見たうえで、疑似相関では?とか因果関係が逆では?とかそういう感想は当然でてくると思うのよね。俺も思った。 元増田も指摘しているとおり、どの程度のポルノが、どんな行動にどう影響しているかまではわからないというのも間違いない。 でもその段階ではまだただの感想で、論拠にするならさらに踏み込んだ調査が必要になるよね。俺には見つらなかった。 元増田のトップブコメが揃いも揃って何か言ってるようで何も言ってないふわふわブコメばっかりで。ああ、これは俺がか

    【追記】 元増田さんから返事があったのでそれに返信した。 https://anond.hatelab..
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/06
    ドールが抑制になる云々は、代替医療と同じトンデモに思う。自分が病死するのとは違い他者を巻き込むので無邪気に賛同できない。医師監修の人形ならともかく…。/「鬱を病気扱いは差別だ」とも今は言われないよね。
  • 1