タグ

DXに関するdiet55のブックマーク (10)

  • 写真から筆跡を学習し「どんな文字でも」代筆できるAI手書き-手書きくん2.0

    手書きDX事業を展開するエスパリアールLLC(社:東京都渋谷区 代表社員:濵田純哉)は、2023年9月29日にAI手書き「手書きくん2.0」をリリースしました。 ■ AI手書き「手書きくん」とは? 写真で撮った手書き文字を学習させ、人の文字で代筆し、送付まで行うAI手書きサービスです。 「手書きくん」は筆跡、筆圧、文字の大きさを学習し人間と同水準の手紙を作成可能です。 人の文字の場合、写真に無い人の文字を書くことができないという課題がありました。(下記手書きくん動画) ■ 新AI手書き「手書きくん2.0」の日初サービス 弊社が指定する350文字を書いて写真にとるだけで、人の文字の特徴を持つ【全ての文字】をロボットで代筆可能になります。一度学習してしまえば、どんな宛名にも人文字で自由自在に手紙の送付が可能です。 ■「手書きくん2.0」の実力に関して ロボットが書いていると思われ

    写真から筆跡を学習し「どんな文字でも」代筆できるAI手書き-手書きくん2.0
    diet55
    diet55 2023/10/27
    元々の自分の字が汚いときには、多少は「盛って」くれるのでしょうね?😖
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 思い出重視の位置情報 ~旅に出るならGPSログをとろう

    【山田祥平のRe:config.sys】 思い出重視の位置情報 ~旅に出るならGPSログをとろう
    diet55
    diet55 2023/08/13
    スポーツジムでDXが進んでいないというのは意外。見える化はモチベーションに大きく関わるだろうし、退会者の減少に直結しそうだけれど。HWの問題の1点だけなので、解決は容易そうだけれど。広義の「ライフログ」。
  • デジタル化で学童クラブの手続き時間が56%短縮、KDDIが多摩地区の自治体DX化の成果を発表

    デジタル化で学童クラブの手続き時間が56%短縮、KDDIが多摩地区の自治体DX化の成果を発表
    diet55
    diet55 2023/08/12
    「対象受付業務のオンライン化支援を実施したのは、八王子市、調布市、多摩市などの多摩地区の自治体。」「学童クラブの入所申請をオンライン化」「妊娠の届け出・妊婦相談をオンライン化」
  • KDDI、IIJに1割出資 NTTが保有株を一部売却 - 日本経済新聞

    KDDIは18日、インターネットイニシアティブ(IIJ)と資業務提携を締結したと発表した。NTTが保有するIIJ株の一部を取得し、IIJに1割出資する。IIJは法人向けのネットワーク運用やセキュリティーに強みを持つ。KDDIは法人向けサービスの開発などでIIJと協業。主力の携帯電話以外の「非通信」分野の成長につなげる。KDDIはIIJの発行済み株式総数の10%を、NTTから市場外取引で25日

    KDDI、IIJに1割出資 NTTが保有株を一部売却 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2023/05/18
    IIJ、すごいね。3年前に買っておけば、今頃6倍/「IIJとトヨタ自動車、ソニーの3社で設立した『クロスウェイブコミュニケーションズ(CWC)』が03年に経営破綻した際」「ただ、かつて公社だったNTTとベンチャーのIIJでは」
  • 老舗着物屋の情シスがPower Platformをコツコツ学んだら県のDXモデルに選ばれた話

    佐賀県に社を置く和服小売業の鈴花が、県のDXフラグシップモデルに選ばれた。伝統を重んじる地方の中小企業のDXのきっかけは、一人の情シスが「Microsoft Power Platform」で社内の小さな課題を解決したことだった。 鈴花は、九州を中心に西日で和服小売業を展開する老舗呉服店だ。2020年で創業120周年を迎え、長年にわたって和服の魅力を発信し続けてきた。最近では、伝統を重んじる保守的な老舗着物屋のイメージとは裏腹に、ノーコード/ローコード開発ツールやBIツールによるデジタル化を積極的に進め、ITを使った現場の課題解決や顧客データの分析に基づくサービスの向上に努めている。こうした取り組みの中で、2022年5月には佐賀県のDX(デジタルトランスフォーメーション)フラグシップモデルに選出された。 まさに、中堅・中小企業のDXモデルともいえる同社だが、少し前までは電話や自宅訪問を中

    老舗着物屋の情シスがPower Platformをコツコツ学んだら県のDXモデルに選ばれた話
    diet55
    diet55 2023/04/22
    「複合機の利用状況を可視化」「Power Appsで作成したスマートフォンのアプリケーションで従業員が撮った写真を共有し、Power Automateでその写真を分析(中略)コース別写真数ランキング(中略)笑顔の写真の割合など可視化
  • グーグルが「日本のゲーム業界から学んだ」世界戦略…なぜ日本はゲームDXの先進国なのか

    任天堂のイベントブース(2017年撮影)。 Christian Petersen/Getty Images あらゆる業種で、デジタル技術による業務最適化が求められている。いわゆる「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」だが、この言葉はたいていの場合、「日は遅れている」という話とセットで語られている。 そんな中、グーグルが「日から学んでグローバル戦略を構築した」とまで語る、例外的な産業があることをご存知だろうか。 それが、日ゲーム産業だ。 日ゲーム市場規模は約2兆円。全世界だと約21兆8900億円なので、2000年代と比べると比率は低くなっている。(出典:ファミ通ゲーム白書2022 角川アスキー総合研究所刊) グーグルのジャック・ビューザー氏は、同社のゲームメーカー向けクラウドサービス「Google Cloud for Games」の戦略立案をする、ゲームインダストリー・ソ

    グーグルが「日本のゲーム業界から学んだ」世界戦略…なぜ日本はゲームDXの先進国なのか
    diet55
    diet55 2023/04/18
    「そんな中、グーグルが『日本から学んでグローバル戦略を構築した』とまで語る、例外的な産業が(中略)日本のゲーム産業だ。」「プレイヤーがゲーム内でどう行動しているかを解析し(中略)素早く改修する必要」
  • 小寺の論壇:確かにハンコは減ったが… 公立髙校のアナログ |小寺 信良

    知財、IT産業、ネット、放送、買ったもの、ライフハックなど、コデラの気になるところを語ります。 一番下の息子が無事第一志望だった公立髙校に合格し、入学に際しての冊子を持って帰ってきた。巻末に提出書類が綴じ込まれており、それを記入して切り取って入学者投稿日と入学式の2回に分けて提出するようになっている。 地方行政DXの機運もあって、提出書類に印鑑が必要なところはほとんどなくなった。入学にあたっての誓約書と、銀行へ提出する引き落とし依頼の書類ぐらいである。 とはいえ、提出する書類の枚数を数えたら、なんと18枚もあった。ほとんどの書類に生徒名、保護者名、住所、電話番号を記入しなければならない。うっそでしょ、という量である。 特に入学生の「個人カード」というものがある。家族構成や保護者の連絡先、生徒のプロフィールや自宅までの地図などを記載するヤツで、全国でも小学校からずっとある書類だ。これを保管用

    小寺の論壇:確かにハンコは減ったが… 公立髙校のアナログ |小寺 信良
    diet55
    diet55 2023/03/21
    「行政DXのポイントの1つが、『ワンストップ』である。1度個人情報を記入したら、それがいろんな手続きに使い回していけるという概念である。だが提出が『紙』では(中略)『書く』という手間は一向に減らない。」
  • AppleがSpotifyに敗れた“本当の理由”

    AppleがSpotifyに敗れた“当の理由”:デジタル変革成功のメソッド どこから挑む? どこから変える? 「DXを成功させるために何から着手すべきか?」――この悩みに、DXの現場の苦労を良く知る筆者陣が、目的の設定や人材育成、データ活用などのさまざまな観点から答える連載がスタートした。初回は、音楽配信サービスのシェアを巡ってAppleがSpotifyとの戦いに敗れた事例を交えながら、DXを考える上で「いの一番」に知っておくべきことを紹介する。 この連載について 現代の全てのITリーダーや経営者の悩みは、おそらく「デジタル時代にビジネスを成功、成長させるためにいま我が社が挑戦すべきことは?」ということだろう。言葉を変えると、「デジタル変革(DX)を成功させるために何から着手すべきか?」ということになる。 連載では上記の悩みに答えることを目的に、DXコンサルタントを務める筆者陣がDX

    AppleがSpotifyに敗れた“本当の理由”
    diet55
    diet55 2022/11/12
    「Spotifyはハブではなく一歩引いて、顧客どうしを完全結合するプラットフォーマに徹する。」「顧客同士は楽曲そのものではなく、各自が作成したプレイリストを介してつながる」「何もしないことが一番大きなリスク」
  • 東京都のDXはさなぎに、 5千人をリスキリング | NIKKEIリスキリング

    東京都のDXはさなぎに、 5千人をリスキリング東京都の宮坂副知事インタビュー(下)2022 / 8 / 17リスキリング戦略 東京都のデジタルトランスフォーメーション(DX)化を推し進める元ヤフー社長の宮坂学副知事。コロナ禍でペーパーレス化など「5つのレス化」を一気に加速、次は東京全体のDX化に挑む。東京の国際競争力が伸び悩むなか、どのように人材をリスキリングして、巨大都市を変えようとしているのか。 >>>東京都の宮坂副知事インタビュー(上)はこちら ネットインフラ整備促進、無料Wi-Fiも――コロナ禍で都庁のペーパーレスなどデジタル化は急速に進みましたが、東京全体のDX化をどのように進めてゆきますか。 「まず3つの柱を考えました。①東京のネットワークインフラの整備促進②街のDX③都庁自体のDX――。世界の都市の中で東京は、意外とネットインフラは強くない。以前はキャリア側が都の公共施設に5

    東京都のDXはさなぎに、 5千人をリスキリング | NIKKEIリスキリング
    diet55
    diet55 2022/09/01
    「ICT職も報酬の基準は他の事務職や土木職などと同じになります。」「しかし、キャリアプランとして考えた場合、自治体でデジタル人材として働くことは、将来的にプラスになると考える人も決して少なくありません。」
  • 元ヤフー社長が挑む都庁DX、5つのレス化を加速 | NIKKEIリスキリング

    元ヤフー社長が挑む都庁DX、5つのレス化を加速東京都の宮坂副知事インタビュー(上)2022 / 9 / 30リスキリング戦略 民間企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)化を次々進めるなか、国や自治体は大きく出遅れている。元ヤフー社長で、東京都の宮坂学副知事は都のDX推進役を担う。「お堅い公務員」の意識を変え、リスキリング(学び直し)してDX化するのは至難の業。予算規模15兆円の巨大自治体は変われるのか。 ◇宮坂副知事のインタビュー(下)はこちら 都庁もフリーアドレス化、「社内営業」で都幹部から意識改革――国や自治体もDX化に舵を切りましたが、東京都はいつから格的にスタートしたのですか。 「これまでも行政は20年以上にわたってデジタル化を進めてきました。自分は2019年に小池知事から東京都のDXをやってほしいといわれて副知事になりました。就任の年はまず都庁の各局で何でもいいからデジ

    元ヤフー社長が挑む都庁DX、5つのレス化を加速 | NIKKEIリスキリング
    diet55
    diet55 2022/09/01
    「何でも効果を『見える化』すると分かりやすいと思います。」「都庁の若手職員から、自分の意思で予算などのデータをビジュアル化する人も現れました。エクセルの数字ばかりの表を見せられてもピンときませんが」
  • 1