タグ

newsに関するdiet55のブックマーク (15)

  • コアアップデートでGoogle Discoverの内容が大幅刷新!法人メインに。興味が無いサイトを非表示にし続けた結果 | ハイパーガジェット通信

    2023年10月6日から19日の期間にかけて、Googleは恒例となるコアアップデートを実施しました。コアアップデートは『検索アルゴリズムとシステムに重要かつ大規模な変更を加える(公式より)』といったもの。 Googleは『ユーザーの興味関心に基づいてコンテンツを自動的に表示』するGoogle Discoverという機能を提供しています。10月のコアアップデートではGoogle Discoverの内容を大きく刷新。 従来は上記の通りユーザーの興味関心に基づいた情報が表示されていましたが、コアアップデート以降は一部の法人サイトがメインで表示される、どちらかと言えば『ニュースショーケース(ニュース編集室の編集者が選んだ記事)』に近い形態に(個人調べ)。

    コアアップデートでGoogle Discoverの内容が大幅刷新!法人メインに。興味が無いサイトを非表示にし続けた結果 | ハイパーガジェット通信
    diet55
    diet55 2023/10/27
    「以降は一部の法人サイトがメインで表示される、どちらかと言えば『ニュースショーケース(ニュース編集室の編集者が選んだ記事)』に近い形態に(個人調べ)。」
  • ロシアの偽情報に対抗 ウクライナの反省「戦争は頭の中から始まる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ロシアの偽情報に対抗 ウクライナの反省「戦争は頭の中から始まる」:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/08/24
    「両論併記の結果、意図せずして、読者にそうしたロシア側のナラティブを広めてしまっている」/「『(ロシアの狙いは)人びとを分断することだ』。だからこそ、事実を伝える記者の仕事が重要」
  • 「暗いつぶやき」を伝えていますか? 国谷裕子さんが問う同調圧力:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「暗いつぶやき」を伝えていますか? 国谷裕子さんが問う同調圧力:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/06/06
    「派遣切りにあって公園で野宿している若者にインタビューすると、『迷惑はかけられない。自分で何とかしないといけないんだ』と言いました。家族や社会ともつながりがなく、命に関わるような状況なのに、です。」
  • 「いつまで同じこと言ってんだ」と言う知的怠惰 : 野球の記録で話したい

    2023年06月02日 16:52 「いつまで同じこと言ってんだ」と言う知的怠惰 Tweet 岸田文雄の倅のバカ騒ぎの話、倅はクビになったが自民党内からは「こんな話なんて、世間は数か月もすれば忘れてくれるよ」という声が出ているという。日国民をなめているという声も上がったが、それが実情でもあろう。 今の日社会は「事件が起きても、解決を見ないうちに忘れてしまう、飽きてしまう」のだ。 昨年後半からあれほど喧しく日中が騒いだ統一教会の問題、何も解決していないにも関わらず、もはやニュースにはならない。文化庁による質問権の行使は6回目が行われているが、回を重ねるたびに教団側からの回答は少なくなり、今や形骸化しているという。「解散命令」などとてもできそうにない、との話も出ている。 萩生田光一など、統一教会系議員の多くも、何ら背景を追及されることなく地位を保っている。 そしてメディアも取り上げなくな

    「いつまで同じこと言ってんだ」と言う知的怠惰 : 野球の記録で話したい
    diet55
    diet55 2023/06/03
    「何ら解決していないから、何度でも同じネタを取り上げることになるのだが。」
  • 「誉めそやす」報道は何故増えているのか? : 野球の記録で話したい

    2023年05月05日 15:30 「誉めそやす」報道は何故増えているのか? Tweet 昼も言った通り、大谷翔平の昨日の登板は期待を裏切るものだった。ここ2試合で自責点9は、エースとしては不意そのものだ。しかし報道は 讀賣新聞 大谷翔平、投手で500奪三振・打者で100塁打達成…ベーブ・ルース以来2人目 フルカウント 大谷翔平が「貴重な打点を挙げてくれた」 5勝目ならずも指揮官激賞「素晴らしい仕事」 5回で驚異の13K…大谷翔平が史上4人目の快挙 次回登板では“ルース超え”も 日刊スポーツ 大谷翔平、打たれても諦めず二刀流全開「500奪三振&100塁打」ベーブ・ルース以来快挙 ココから 「これぞ伝説の選手だ」大谷翔平、5回13Kの“奪三振ショー”に米熱狂!通算500奪三振も達成「MLBで最もホットなピッチャー」 テレビも同様だ。「大谷凄い」が続いている。前回の投球ではピッチクロック

    「誉めそやす」報道は何故増えているのか? : 野球の記録で話したい
    diet55
    diet55 2023/05/05
    「今の既存メディアは『ジャーナリズム』ではなく『マーケティング』で仕事をしている」「新聞、テレビは(中略)『取材権』があり、どこにでも、誰にでも取材することができて、ノーギャラで話を聞くことができる」
  • 心底つらそうなニュース番組のコメンテーターたち : 野球の記録で話したい

    2023年04月13日 12:15 心底つらそうなニュース番組のコメンテーターたち Tweet WBCの余熱はいつまで続くのかわからないが、朝8時からの民放ではTBS系の「ラヴィット!」を除いて、未だにWBCや大谷翔平についてのネタをやっている。トップニュースになることは少なくなったが、2番目か3番目だ。大谷が今日どんな活躍だったか、相手選手がどんな風に驚いたか?大谷は何を言ったか? 今年、エンゼルスはホームゲームでホームランを打つと日の兜を被っている。この兜はNHKの時代劇などでも御用達の鹿児島の工房で作ったものだそうだが、工房の社長にインタビューしたり、職人に話を聞いたり、ひとしきり話題ができた。 また正捕手のマックス・スタッシが出遅れている代わりに新鋭のローガン・オハッピーが起用されて打撃好調だが、ブラピに似ているとか、男前とか、そういうことも話題になっている。 この間、ウクライナ

    心底つらそうなニュース番組のコメンテーターたち : 野球の記録で話したい
    diet55
    diet55 2023/04/13
    「ウクライナ情勢(中略)統一地方選挙も(中略)伝えるべきニュースをおろそかにして大谷翔平を追いかけている」「伝えるべきことは伝えない。おっかないことは、知らんふり」「これが日本の立派なジャーナリズム」
  • 大谷翔平の「コイバナ」「結婚バナ」いる? : 野球の記録で話したい

    2023年04月10日 12:00 大谷翔平の「コイバナ」「結婚バナ」いる? Tweet 「野球に夢中で女っ気がない」と大谷翔平のことを異常な人のように報じるメディアが多いが、そんな若者は世の中にたくさんいる。老若問わず、世の中には「女(男)のことばかり考えている男(女)」がいるが、そんな人間ばかりではない。むしろ少数ではないのか?そういう人からすれば、大谷は異常かもしれないが、何か好きなことがあって夢中になる人は世の中にはたくさんいる。 プロ野球選手になりながら、女ばかり追い掛け回して野球以外のニュースで有名になる選手は、当にくだらないと思う。人間に生まれながら、欲望をコントロールできないような選手は、大したことないのだ。 大谷翔平に女っ気がないのは、彼が「女のことばかり考えている」ようなくだらない男ではないからだ。目の前に大好きなことがあって、そのトライアルに夢中になっているからだ。

    大谷翔平の「コイバナ」「結婚バナ」いる? : 野球の記録で話したい
    diet55
    diet55 2023/04/10
    「大谷は女子アナのインタビューに大人しく答えていたが、その眼は『時間がもったいないんですけど』と」「アメリカでは選手はリスペクトされるから、野球のことしか聞かないが、日本ではプライベートも」
  • 抜井規泰 on Twitter: "この会社で学んだこと① 1995年秋 「2年生記者研修」にて 籔下彰治朗・元朝日新聞編集委員 《(前略)あなた方にはいま、自分は見たままを書けるという自信があると思います。入社以来、徹底して見たままを書けばいい、率直に書けばいいとの教育をされていると思います。》"

    この会社で学んだこと① 1995年秋 「2年生記者研修」にて 籔下彰治朗・元朝日新聞編集委員 《(前略)あなた方にはいま、自分は見たままを書けるという自信があると思います。入社以来、徹底して見たままを書けばいい、率直に書けばいいとの教育をされていると思います。》

    抜井規泰 on Twitter: "この会社で学んだこと① 1995年秋 「2年生記者研修」にて 籔下彰治朗・元朝日新聞編集委員 《(前略)あなた方にはいま、自分は見たままを書けるという自信があると思います。入社以来、徹底して見たままを書けばいい、率直に書けばいいとの教育をされていると思います。》"
    diet55
    diet55 2023/01/22
    「見たままを書くということが、いかに難しいか。知識もなく、仮説も持たず、方法論もなしに見たって」「新聞記者が知らないで書かないんだから、わかるわけがない。」「新聞記者の無知と不勉強は犯罪」
  • 患者情報を把握する新システム導入へ 次の感染症に備え 厚労省 | NHK

    新型コロナの患者情報を国や自治体が把握するためのシステムが、当初十分に機能しなかったことから、厚生労働省はことし10月から新たなシステムを導入する方針を固めました。現在は医療機関や保健所が1件1件手入力しており、業務負担になっているほか、入力が滞り把握の遅れにつながったことから、手書きのファックスを自動で読み取ることなどを検討しています。 新型コロナの感染対策に生かすため、国は感染初期のおととし5月から「HER-SYS(ハーシス)」というシステムを導入し、患者の名前や年齢、発症日、症状などの情報を収集しています。 しかし、医療機関や保健所では患者1人に対して当初、およそ120項目を1件1件手入力する必要があり大きな業務負担になっていたほか、入力が滞り、感染状況の把握の遅れにつながっていました。新型コロナ対策を検証する政府の有識者会議も、対策のための根幹の情報が国や専門家に提供されず、デジタ

    患者情報を把握する新システム導入へ 次の感染症に備え 厚労省 | NHK
    diet55
    diet55 2022/09/29
    2022年6月21日「症例情報迅速集積システム=FFHS」①「7年前の2013年から」②HER-SYSではおよそ120の項目の入力>FFHS 18項目③「パンデミックの発生を想定した演習を、毎年、複数の自治体と」④「北海道では導入され成果」
  • 「ネット」という閉じた楽園で、人は“ウソ”をのむ

    9月15日に日経済新聞社が報じたところによれば、米国のメディア格付け機関「NewsGuard」が、TikTok上で流れている動画の約20%に虚偽や誤情報を含んでいる可能性があるという報告書をまとめたという。 ま、そらそやろ的な話である。TikTokは誰でも動画投稿できる単なるプラットフォームであって、報道メディアではない。とはいえ、どうしても中国のサービスを排除したい米国にとって都合のいいデータではある。 ただ、このニュースは色々な意味で示唆に富む。例えば「事実」とは何か。車と歩行者の交通事故を例にとれば、運転手から見た真実と、歩行者から見た事実は異なる場合がある。では事故を目撃した第三者の証言は信用に足るのか。見ていた角度や状況によって、またそこでも見えていた事実は異なるのではないのか。現場に居合わせた当事者だけでも捉え方の異なる事実が複数出てくる中、報道メディアは誰から見た事実を

    「ネット」という閉じた楽園で、人は“ウソ”をのむ
    diet55
    diet55 2022/09/28
    「放送法第四条」「三 報道は事実をまげないですること」 「四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」「世の中にニュースとして出る前に、複数人でチェックする仕組」
  • 10代若者はTikTokとインスタグラムでニュースを得ている=英監視機関

    diet55
    diet55 2022/07/31
    「オフコムの調査に参加したTikTok利用者たちの間では、『自分がフォローするほかの人』からニュースを得ていると答えたのが47%で、報道機関のアカウントから得ていると答えた人は24%だった。」
  • 若者はインスタでニュース取得 テレビ後退、新聞読者も減少―英報告:時事ドットコム

    diet55
    diet55 2022/07/31
    「英国の10代の若者がニュースの情報源として、写真共有アプリ『インスタグラム』を最も活用していることが明らかになった。」
  • セクハラヤジ受けた塩村文夏氏に対し「合成デマ」発生 - 夕刊アメーバニュース

     東京都議の塩村文夏氏に関し、ネット上ではまことしやかに「妊娠したと嘘をつき、交際相手から分かれる時…東京都議の塩村文夏氏に関し、ネット上ではまことしやかに「妊娠したと嘘をつき、交際相手から分かれる時に1500万円の慰謝料をもらった」という話がまかり通っている。 だが、これは別ソースであり、「妊娠したと嘘をついた」と「1500万円もらった」は繋がるものではない。 だが、一部ネットユーザーにとっては重要な情報源となる「保守速報」という2ちゃんねるまとめサイトでは「【動画】塩村文夏議員、彼氏に「妊娠した」と嘘付いて慰謝料1500万円ゲット」というスレッドがまとめられた。また、「あじあにゅーす2ちゃんねる」でも「塩村文夏議員、議員失職!!!!! 過去の詐欺罪発覚でネット大炎上!!!! 妊娠詐欺で慰謝料を騙し取るとんでも無いクズ女だった!!!」としてまとめられた。 ここでは塩村氏を罵倒するコ

    セクハラヤジ受けた塩村文夏氏に対し「合成デマ」発生 - 夕刊アメーバニュース
    diet55
    diet55 2014/07/07
    セクハラヤジ受けた塩村文夏氏に対し「合成デマ」発生 - 夕刊アメーバニュース #news @newsamebaさんから
  • 片面40秒ほどしか焼かない牛肉100%ハンバーグ - Ameba News [アメーバニュース]

    diet55
    diet55 2014/04/15
    片面40秒ほどしか焼かない牛肉100%ハンバーグ - Ameba News #news 「牛肉100%のタネは、調理前に温風で温めてから焼いていた。」「(中が)レアな状態でお出しするため、お肉が冷たいと生の感じが出てしまう」」
  • グーグル「仕事は遊びながらやってこそ成功する。減点方式なんてもってのほか」←日本企業も見習えや

    仕事」を「遊び」のようにやるということは、理想だが、実現するためにはいくつかハードルがある。例えば、「失敗」を許容する風土。遊びは、当然うまくいかないこともある。そのようなとき、減点主義だと萎縮してしまう。 そして、メンバーの高い知識、スキルと、目標意識。大人が会社の仕事としてやる「遊び」は、当然社会性をもつ。精神は子供の遊びと同じでも、技術は高度化する。自分たちは最高の成果を出すのだという、強い動機付けがなければ、よい「遊び」はできない。 結局、仕事を「遊び」としてやるためには、かなりの努力がいるということになる。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://president.jp/articles/-/10841 ※関連記事 【検索注意】グーグルで「999999..999999」でググれwwwwwwwwwwwwww 続きを読む

    diet55
    diet55 2013/10/19
    元の文章のどこに書かれているのだろう? QT @alfalfafafa: グーグル「仕事は遊びながらやってこそ成功する。減点方式なんてもってのほか」←日本企業も見習えや
  • 1