タグ

Edogawaに関するdiet55のブックマーク (11)

  • ケースワーカーが遺体を放置した遠因に「上司の配慮不足」など指摘 江戸川区の検証委員会が報告書:東京新聞 TOKYO Web

    東京都江戸川区の福祉事務所で生活保護のケースワーカーをしていた20代男性職員が、独り暮らしの生活保護受給者の遺体を2カ月以上放置していた問題で、区が設置した事案検証・対策検討委員会が29日、区に報告書を提出した。 報告書では、男性職員が所属していた課で年度中に退職者が相次ぎ、担当世帯数が社会福祉法の標準を上回っていたこと、上司の配慮不足やハラスメント的な言動をする職員がいたために、相談しづらい雰囲気だったことを指摘。また、男性職員が遺体発見時に必要な対応をしなかったり、虚偽の経過記録を作成したりした点を違法とした。 その上で、職員や組織間のサポート体制の強化などを再発防止策として挙げた。検討委の池谷秀登委員長(立正大社会福祉学部教授)は「単に職員個人の問題ではなく組織、体制の問題としてとらえる必要がある」と述べた。

    ケースワーカーが遺体を放置した遠因に「上司の配慮不足」など指摘 江戸川区の検証委員会が報告書:東京新聞 TOKYO Web
    diet55
    diet55 2024/01/30
    ①「担当者→上司」の報告が遅くなった理由はわかった。「年度中に退職者が相次ぎ(中略)ハラスメント的な言動をする職員がいた」。②でも、「公式発表」が担当課長が隠ぺい工作を行って数ヶ月遅くなった理由は?
  • 孤独死放置は「協力体制の不備」 東京・江戸川区第三者委が報告書 | 共同通信

    Published 2024/01/29 21:26 (JST) Updated 2024/01/29 21:43 (JST) 東京都江戸川区の福祉事務所のケースワーカーだった男性主事が、孤独死した生活保護受給者の死亡後の事務処理を怠り遺体を放置した問題で、区が設けた第三者検証委員会は29日、検証結果の報告書を取りまとめた。組織の問題に関し「対応が困難な事例が発生した際に、課を越えた協力体制が整っていなかった」などと指摘した。 報告書は、主事が在籍した課について「休職者や高いストレスを抱える職員が多いのに、産業医に相談できる制度が周知されず、安心して働ける環境をつくれなかった」と分析。一部職員が受給者を呼び捨てにしたり「言うことを聞け」などと怒鳴るケースがあったとして、第三者委は区に改善を求めた。

    孤独死放置は「協力体制の不備」 東京・江戸川区第三者委が報告書 | 共同通信
    diet55
    diet55 2024/01/30
    「課を越えた協力体制が整っていなかった」。この記事だけだとまったく原因がわからない。なぜ①ヘルパーさんや介護業者からの通報を何度も無視したのか?②なぜ担当者→上司、上司→区役所→報道発表が遅れたのか?
  • 江戸川区が第三者委設置へ 区職員の遺体放置問題:東京新聞 TOKYO Web

    東京都江戸川区の福祉事務所で生活保護のケースワーカーをしている二十代男性職員が、独り暮らしの生活保護受給者の死亡を把握しながら遺体を二カ月以上、放置していた問題で区は十四日、月内を目標に生活保護実務などに詳しい学識経験者らによる第三者検証委員会を設置し、再発防止に向けた検証を行うと発表した。 また、区は再発防止策として、三月下旬に事態を把握して以降、ケースワーカーのマニュアルに生活保護受給者が自宅で死亡した場合の対応を詳細に記した。情報共有のための死亡連絡票、死亡時の事務処理のチェックリストも作った。 一方、男性職員は区の聞き取りに「先輩や同僚にも相談できなかった」などと話しており、経験が浅い職員を孤立させず、相談しやすい環境にするため、ケースワーカーを束ねる査察指導員による個別面談の回数を増やす。 事案では一月十日、倒れている受給者を介護ヘルパーが発見。受給者の死亡診断をした医師が所属す

    江戸川区が第三者委設置へ 区職員の遺体放置問題:東京新聞 TOKYO Web
    diet55
    diet55 2023/07/16
    ①1/10 介護ヘルパー→訪問診療の医師→CW(主事) ②業者→CW(主事)と区役所。3/27 業者→警察 ③主事が放置→2/22に死亡日を2/21として報告→3/27 警察から区役所→隠蔽工作→6/30公表/①②現場と③区役所内の2つの流れ?
  • 死亡連絡の時期を偽って報告 主事「怖かった」 江戸川区の遺体放置:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    死亡連絡の時期を偽って報告 主事「怖かった」 江戸川区の遺体放置:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/07/11
    「(2/22に)男性の死亡の連絡を受けた日付を実際の1月10日ではなく2月21日と記していたという。」/死体遺棄罪がなぜ5日間の休暇ですむのか、いまだに理解できない。/さらに半年近く、隠ぺい工作を行った上司の罪は?
  • 葬祭業者に連絡せず遺体放置 ケースワーカー停職

    東京都江戸川区は30日、担当する生活保護受給者の死亡に際し、適切な事務処理を行わなかったとしてケースワーカー業務に従事していた20代の男性職員を停職(5日)の懲戒処分としたと発表した。処分は6月29日付。 区によると、男性職員は1月、担当する生活保護受給者の60代男性が死亡した旨の連絡を受けたが、葬祭業者へ連絡するなどの適切な事務処理を行わないまま放置した。3月下旬に福祉用具のレンタル業者が亡くなった男性の自宅を訪問したところ遺体を発見し、警察へ通報して発覚した。 区の調査に対し、男性職員は「他の仕事をしている中で(処理を)後回しにしてしまった。日にちがたつにつれて言い出しにくくなってしまった」という趣旨の説明をしたという。

    葬祭業者に連絡せず遺体放置 ケースワーカー停職
    diet55
    diet55 2023/07/05
    ①担当の主事(ケースワーカー)も悪いけど、②事件を知った後、さらに1ヶ月半、何も対応しなかった上司の担当課長、③その後、担当課長は隠ぺい工作をし、さらに3ヶ月、発覚が遅れた。と、上司の方がさらに罪は重い
  • 孤独死の遺体、2カ月半放置 東京・江戸川区の福祉事務所職員:東京新聞 TOKYO Web

    東京都江戸川区は1日までに、孤独死した生活保護受給者の死亡後の事務処理などを怠り約2カ月半にわたって遺体を放置したとして、福祉事務所の20代男性主事を停職5日の懲戒処分とした。主事は「仕事が立て込んで後回しにした結果、上司に言い出せなくなった」と話しているという。 区によると、1月10日に60代男性が自宅で倒れているのを介護ヘルパーが発見。男性を担当するケースワーカーだった主事に連絡したが、主事は葬祭業者への連絡などを怠った。3月27日に福祉用具のレンタル業者が、男性宅を訪問した際に遺体が放置されているのを見て警察に通報した。区は、6月30日まで事案を公表していなかった。

    孤独死の遺体、2カ月半放置 東京・江戸川区の福祉事務所職員:東京新聞 TOKYO Web
    diet55
    diet55 2023/07/05
    1ヶ月以上報告しなかった新人の主事が悪いのはもちろん、1ヶ月遅れで報告を聞いてから1ヶ月半、たびたびの介護業者からの連絡を無視し、同時に隠蔽工作を行った上司の担当課長の方が数倍悪い。
  • 放置された男性の遺体は一部が白骨化 2カ月半、福祉事務所で何が:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    放置された男性の遺体は一部が白骨化 2カ月半、福祉事務所で何が:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/07/03
    読み返すほど腹が立ってくる。最低。/①日時・約束を守らない。②担当課長主導の隠ぺい工作、③上司の新人へのフォローなし、④福祉の知識のない事務職の新人職員の配属(死体への耐性のない)。すべておかしい。
  • 上司も男性死亡把握、手続きしたかは確認せず 江戸川の遺体放置問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    上司も男性死亡把握、手続きしたかは確認せず 江戸川の遺体放置問題:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/07/03
    1/10 主事:死亡を把握→2月中旬 上司に報告→さらに1.5ヶ月、上司も放置/行政、ひどい。何の資格も使命感もなく、数年で異動する「事務職」ではなく、職員全員に社会福祉士の資格を持つ「専門職」を雇用すべき。
  • 生活保護受給者の孤独死遺体、ケースワーカーが「仕事に追われて」2か月以上放置

    【読売新聞】 孤独死した生活保護受給者の遺体を2か月以上にわたり放置させたとして、東京都江戸川区は30日、区福祉事務所勤務でケースワーカーの20歳代の男性職員を停職5日の懲戒処分としたと発表した。処分は29日付。 区によると、受給者

    生活保護受給者の孤独死遺体、ケースワーカーが「仕事に追われて」2か月以上放置
    diet55
    diet55 2023/07/03
    「医師はその場で死亡を確認し(略)死亡後の事務処理を頼んだが、男性職員が対応を怠った」/佐久間宣行さんも報連相は自分の身を守るため、責任を逃れる保身のためと書いていたけど、上司に報告していなかった?
  • アクセシブルライブラリー

    視覚障害者に特化したUI サービスの開発陣とアドバイザリースタッフには視覚障害を持つメンバーがおり、常に視覚障害者の立場でシステムの開発を行っています。Webサイトはスクリーンリーダーで理解しやすい構成になっており、視覚障害者が自力で操作することが可能です。 滑らかで聞き取りやすい 音声自動読み上げシステム 最新の音声合成技術を採用しており、長時間聴取でも疲れず、障害者が好む高速再生にも対応。なめらかで自然な音声で、好みの声を選択することも可能です。さらに、変換辞書データは随時更新されるため、読み上げ精度は日々向上し続けます。

    diet55
    diet55 2023/07/01
    2023/07/01時点。「アクセシブルライブラリー」、デザインが変?視覚障害者のスクリーンリーダーに特化したせいで、健常者向けのHTMLが甘くなったとか???/「利用可能な図書館は 16 件」、東京都だと江戸川区。
  • 葬儀などの手続き行わず遺体放置 ケースワーカー停職処分 東京 | NHK

    担当していた生活保護受給者が死亡したのに、葬儀などの手続きを取らず2か月以上遺体をそのままにしていたとして東京 江戸川区は20代のケースワーカーを停職の懲戒処分にしました。 懲戒処分を受けたのは、東京 江戸川区の職員で、福祉事務所に勤務している20代の男性のケースワーカーです。 区によりますと、ことし1月、生活保護を受けていた区内に住む60代の男性が自宅で倒れているのを介護ヘルパーが見つけ、訪問診療の医師が死亡を確認しました。 男性を担当していたケースワーカーは、死亡の連絡を受けたのに葬儀などに必要な事務を行わず、対応が遅れていることも上司などに報告しなかったということです。 死亡確認からおよそ2か月半がたった3月下旬に、男性の自宅を訪れた介護用具のレンタル業者が遺体を見つけ、警察に通報したことで発覚しました。 ケースワーカーは「業務が立て込んで後回しにしてしまった。日がたつにつれて上司

    葬儀などの手続き行わず遺体放置 ケースワーカー停職処分 東京 | NHK
    diet55
    diet55 2023/07/01
    「停職5日」ですむんだ。ちょっと早い夏休み?/まずは日報とか、報連相をひとこと上司にすることはできたよね?それは多忙とか人手不足や組織とは関係ないよね?/府中市が障害者虐待を10年間放置したのと同じ構図。
  • 1