タグ

psychotherapyに関するdiet55のブックマーク (28)

  • フォーカシング - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "フォーカシング" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年3月) フォーカシング(焦点合わせ、英語: Focusing)は、臨床心理学者のユージン・ジェンドリンにより明らかにされた、心理療法の過程である[要出典]。フォーカシングは人間の体験過程とその象徴化の過程、またそれらを体系化した技法を指す[要出典]。ジェンドリンは、カウンセリングの成功要因を探る研究の中から、クライエントが自分の心の実感に触れられるかどうかが重要であることを見いだした[要出典]。そこからジェンドリンは、心の実感に触れるための方法を、クライエントに教え

    diet55
    diet55 2023/11/02
    「フォーカシング」はまったく知らないのですが、①カール・ロジャースの「来談者中心療法」との共通点はどこにある?②感情や身体感覚に焦点を当てるマインドフルネスとの違いは?フォーカシングは目的ありき?
  • 海自、性加害者と面会させる 被害女性は退職「心身疲労」 再発防止の監察中に:朝日新聞デジタル

    海上自衛隊で、20代の女性自衛官がセクハラ被害を受け、その後に退職していたことが関係者への取材でわかった。上司が、女性の意に反する形で加害側の男性自衛官と面会の場を設けて男性の謝罪を女性に聞かせ、女性はショックで出勤できなくなったという。性暴力の被害者支援に詳しい専門家は「性被害者が事後対応を通じ…

    海自、性加害者と面会させる 被害女性は退職「心身疲労」 再発防止の監察中に:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/10/31
    「退職直前、所属部署のトップは女性に対し、加害者と面会させた行為は『一番やってはいけないこと』『厳しく(ナンバー2を)処分する』と伝えた」/精神科医・臨床心理士なら120%、絶対にやってはいけないと言うはず
  • 悩んで耐える能力こそ知性 帚木蓬生、ネガティブの勧め:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    悩んで耐える能力こそ知性 帚木蓬生、ネガティブの勧め:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/08/13
    これはすごくわかる。私も心がけている。「ネガティブ・ケイパビリティ」「生半可な知識や意味付けを用いて、未解決な問題に拙速に帳尻を合わせない。中ぶらりんの状態」「1年くらい温めます」「過程自体が治療」
  • 多忙すぎる警察カウンセラー 助けられた京アニ遺族「制度充実を」 | 毎日新聞

    京都アニメーションの放火殺人事件で亡くなった渡辺美希子さんが同社で制作に携わった作品のポスターや、遺族としての講演時の台を見つめる母・達子さん(左)と兄・勇さん=2022年8月29日午後3時半、菅健吾撮影 事件に巻き込まれるなどして被害を受けた人に寄り添う警察の部内カウンセラー。しかし都道府県警によって配置数には大きな差が生じていた。「かわいそうな人だと思われるのがしんどかった。友人に話せないことまで話せて、ありがたかった」。2019年7月の京都アニメーション放火殺人事件で、娘の渡辺美希子さん(当時35歳)を亡くした達子さん(73)=滋賀県=は部内カウンセラーに助けられたと振り返る。制度がより充実し、犯罪被害者がカウンセリングを受けやすくなることを願っている。 19年7月18日、テレビ事件の一報を知り、いても立ってもいられず滋賀から京都に向かった。京都府宇治市の京アニ社に入ったときに

    多忙すぎる警察カウンセラー 助けられた京アニ遺族「制度充実を」 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2023/08/08
    「滋賀県警の部内カウンセラーである臨床心理士による被害者支援カウンセリング」
  • 壮絶なPTSD「被害者の地獄はどう終わらせればいいの?」過酷な症状を「トラウマ療法」で克服した体験をもっと広めたい!【作者インタビュー】|ウォーカープラス

    酔った勢いでキスされたり、股間を押し当てられ不快だった。無理やり触られたトラウマをずっと心に抱えていた三森みさ(@mimorimisa)さん。6年後、性被害のネットニュースを見て、突然フラッシュバックが発症。以降、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の症状が現れ、体調不良の日が続く。最新の心理療法で生きやすくなった経験を漫画にし、多くの人に広めたいと、現在 クラウドファンディング を募っている。 ※作には、性被害やPTSDの描写が含まれます。閲覧にはご注意ください。

    壮絶なPTSD「被害者の地獄はどう終わらせればいいの?」過酷な症状を「トラウマ療法」で克服した体験をもっと広めたい!【作者インタビュー】|ウォーカープラス
  • 岡田由佳さんはTwitterを使っています: 「うちの自治体はまだ次年度の勤務校はおろか継続雇用されるかどうかの返事すらまだ来ていません。 スクールカウンセラー9割「職場にストレス」の闇 知られざる「不安定な雇用」と「専門性の軽視」 | 東洋経済 https://t.co/hp18Y2hKNU @Toyokeizai_Eduから」 / Twitter

    diet55
    diet55 2023/04/22
    3/5時点。「だから最終勤務日に『先生次はいつ来るの?』って聞かれても『うーんまだわからないんだよね』としか言えないし」
  • 東京都SCアンケート結果 | 心理職ユニオン

    心理職ユニオンは、2021年9月1日から2021年10月31日にかけて、東京都スクールカウンセラーの労働実態 についてのアンケート調査を行いました(東京都スクールカウンセラーに対しこのような調査が実施されたのは初めてのことです)。 今回の調査では、702通の回答を得ることができました。 平成7年(1995年)に東京都公立学校においてスクールカウンセラーの配置が始まってから、27年の歳月が経過しました。当初は研究委託事業として開始したスクールカウンセラーの配置も、現在では当たり前に都内の公立学校に配置され、職種として定着しました。心理の専門家が学校で職業として支援に携わる機会を提供して下さり、東京都教育委員会をはじめ学校関係者の皆さまに、深く感謝申し上げます。 このように東京都教育委員会や学校関係者の皆さまのご尽力により、スクールカウンセラーが職種として定着したことは喜ばしいことですが、非常

    diet55
    diet55 2023/04/22
    ※都スクールカウンセラー9割が「職場にストレス」、懸念される子どもへの影響 | 東洋経済education×ICT | 変わる学びの、新しいチカラに。 https://toyokeizai.net/articles/-/654523 より
  • 都スクールカウンセラー9割が「職場にストレス」、懸念される子どもへの影響 | 東洋経済education×ICT

    「スクールカウンセラー」の不安定な雇用と子どもへの影響 東京都の全公立小・中学校、高等学校のスクールカウンセラー(以下、SC)を対象に心理職ユニオンが実施した「東京都スクールカウンセラー労働実態調査」(以下、都SC調査)。この調査の実施に関わった弁護士・兵庫教育大学大学院准教授の神内聡氏は、「対象とした1514名のうち702名から回答があり、SCの調査としては大規模なものだといえます」と話す。 まず注目したいのは、「職場においてストレスとなる要因があるか」との問いに87%が「ある」と答えていること。そのストレスの要因の上位3つは、「時間外の無償労働」「雇用の不安定さ」「社会保障がないこと」だった。 残業については87%の人が「している」と回答。都SCを務める40代の臨床心理士・高畑絹代さん(仮名)によれば、「残業代は支払われていない」という。 ストレス要因の2番目に雇用の不安定さが挙げられ

    都スクールカウンセラー9割が「職場にストレス」、懸念される子どもへの影響 | 東洋経済education×ICT
    diet55
    diet55 2023/04/22
    こんな教員のために大学院を出て臨床心理士になり、「スクール」カウンセラーになったわけではないよね?まずここに出てくる教員を何とかしよ。※東京都SCアンケート結果 | 心理職ユニオン https://www.shinrishiunion.org/about-1
  • 「隣のおじさん、なんか異臭がする...」元介護士の妻に愚痴ったら予想外の答えが→「優しさは知識と想像力」

    くらげ@通常運行モード @kurage313book 障害のことや社会のことを穴の空いた下を履きながら書いたりしています。人工内耳着用の聴覚障害者で追加属性がADHDの割としんどい人間。「サニーバンク」(sunnybank.jp)アドバイザー。書き物をしています。「ボクの彼女は発達障害」amzn.to/3ECsvuR kurage-official.com くらげ@バッテリーセーバーモード @kurage313book 喫茶店で仕事をしていたら身なりはそんなに崩れていないのだけど異臭がするおじさんが隣りに座ってきてに「隣のおじさんが臭いのだけど…」と愚痴LINEを送ったら「それは家族介護の人では」と返ってきて、それは大変そうだなあと思った瞬間に異臭も気にならなくなったから想像力って大事だなと思った 2023-04-12 15:36:19 くらげ@バッテリーセーバーモード @kurage

    「隣のおじさん、なんか異臭がする...」元介護士の妻に愚痴ったら予想外の答えが→「優しさは知識と想像力」
    diet55
    diet55 2023/04/13
    上手い。「認知再構成法(リフレーミング)」だね。もちろん「~かもしれない。」という推測で本人に尋ねないと本当のことはわからないけれど。決めつけずに、こうやって色々な可能性を考えることが大事。
  • スクールカウンセラー 「職場にストレス」9割 サービス残業/雇用不安定 昨年労組アンケ | 毎日新聞

    9割のスクールカウンセラーが「職場にストレス」――。東京都内の公立学校で働くスクールカウンセラーを対象に労働組合が実施した2021年のアンケート調査で、回答者の87%が「職場にストレスの要因がある」としていた。スクールカウンセラーは子供や保護者の抱える心の問題の支援を担う専門性の高い職業。ストレスの背景には、減らないサービス残業や雇用の不安定さがあるとみられ、関係者からは改善を求める声が上がっている。 スクールカウンセラーの配置は、1995年度から始まった。臨床心理士、公認心理師などの資格が必要とされる。非常勤で、1人のスクールカウンセラーが1~3校を担当することが一般的だ。現在は都内の公立小、中、高校計2143校に配置されている。

    スクールカウンセラー 「職場にストレス」9割 サービス残業/雇用不安定 昨年労組アンケ | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2022/09/21
    大学院を出ている臨床心理士さんたちが非正規雇用とか、平均年収300万円とかおかしい。
  • 子どもがゲームをやめられない 隠れている4つの理由を考える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子どもがゲームをやめられない 隠れている4つの理由を考える:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2022/09/09
    「その行動のメリットがデメリットを上回らなければ、その行動をし続けないことがわかっています。」「何かに没頭していれば、嫌な気持ち、もやもやしたもの、見たくない現実から目をそらすことができるのです。」
  • 「空腹?それとも…」食べ過ぎをやめられない、自分への3つの質問:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「空腹?それとも…」食べ過ぎをやめられない、自分への3つの質問:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2022/09/09
    「お酒やたばこ、夜ふかし、甘い物などをやめたいと思いながらもやめられない時、その行動にデメリットを上回るメリットが隠されている」「機能分析」
  • 子どものゲーム漬けをやめるには リアルな世界で「いいね!」を体験:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子どものゲーム漬けをやめるには リアルな世界で「いいね!」を体験:朝日新聞デジタル
  • [特設サイト]心理学手帳 - 創元社

    ABOUT 心理学手帳とは スケジュール管理をしながら心理学を学べる 邦初の専門手帳。 心理学の幅広い分野の基礎知識を網羅した 大容量の資料編と、書き込みやすく、 使いやすい工夫が満載のスケジュール欄。 公認心理師、臨床心理士などの心理職の人、 心理学を学んでいる人、 心理学に関心のあるすべての人に おすすめします。 試験対策・実務に役立つ資料編 心理学の各領域の基礎知識や心理学者一覧、心理学略語一覧など心理職に求められる情報を凝縮、大充実の100ページ。 使いやすいスケジュール欄 月間は2022年12月から2024年3月まで掲載。週間は予定やメモをたっぷり書き込める見開き1週間のレフト式。 REVIEW ユーザーの声 忘れてしまったときなどに薬や心理学の略語、学会日程などをさっと確認できて、とても便利です。 (50代女性) スケジュール欄はシンプルで使いやすいです。週間ページに「今週生

    [特設サイト]心理学手帳 - 創元社
    diet55
    diet55 2022/09/08
    「忘れてしまったときなどに薬や心理学の略語、学会日程などをさっと確認できて、とても便利です。 (50代女性)」
  • スケジュール管理をしながら心理学を学べる「心理学手帳 2023年版」が発売!

    diet55
    diet55 2022/09/08
    「1,540円(税込)」「心理学関連学会のスケジュールや、主要な心理学者の誕生日も掲載されている。」😜
  • これからの臨床心理士と公認心理師

  • 【人はなぜ、ネットで人格が変わるのか】ネットいじめの対処法はあるのか? 女子プロレスラー木村花さん、眞子さんも訴えた「複雑性PTSD」(1/2ページ)

    女子プロレスラー木村花さん(享年22)の自殺で、あらためて注目されたネットでの誹謗中傷。小室圭さんと結婚した眞子さんも、ネットでの誹謗中傷で「複雑性PTSD」(心的外傷後ストレス障害)になったと訴えた。〝ネットいじめ〟にどう対処したらいいのかを考えてみたい。 木村花さん事件は、自殺から1年後、悪質な書き込みをした容疑者2人が警察によって書類送検され、侮辱罪で「科料9000円」が科せられた。木村さんのツイッターアカウントには1200件近い書き込みがあった。にもかかわらず、立件できたのはたった2人だったのである。 その理由は、多くの書き込みが、「死ね」「気持ち悪い」「消えろ」といった感情の発露にすぎなかったからだ。これだと、具体性がないので犯罪としての立件は難しいという。 当初、ツイッター社は日からの投稿者の情報開示に応じなかった。そこで、遺族はあまりにひどいと思った1人を、アメリカの証拠開

    【人はなぜ、ネットで人格が変わるのか】ネットいじめの対処法はあるのか? 女子プロレスラー木村花さん、眞子さんも訴えた「複雑性PTSD」(1/2ページ)
    diet55
    diet55 2022/09/04
    「『複雑性PTSD』は、トラウマになるような出来事に見舞われて発症するもの」「たとえば、言葉では言えないような虐待を長期間など受けた場合などで、その治療はかなり難しい。」
  • こころの悩みSOS:「死にたい感情、異常ではない」松本俊彦医師 | 毎日新聞

    8月下旬から9月にかけての夏休み明けは子どもの自殺が増える傾向にあるが、そもそも人はなぜ「死にたい」と思うのだろうか。死を考える人が周囲にいたら、どんな態度で接したらいいのか。国立精神・神経医療研究センターの松俊彦医師(精神科)に話を聞いた。【北村栞、坂根真理】 松医師によると、「死にたい」という感情は精神疾患の一つであるうつ病とセットで語られることも多いが「死にたいと思うこと=うつ病」ではない。自殺した人の全てがうつ病を患っているわけでもないという。 「死にたい」という気持ちが芽生える背景には、特定の神経伝達物質の減少が影響していると指摘する論文はあるものの未解明な点が多く、メカニズムは今も分かっていない。 死を望む理由は多様 国立精神・神経医療研究センターの松俊彦さん=東京都小平市で2019年11月25日、清水健二撮影 松医師は「自ら命を絶とうと思う理由はさまざまで、心理的、環

    こころの悩みSOS:「死にたい感情、異常ではない」松本俊彦医師 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2022/09/01
    松本俊彦医師「『この人はどうせ分かってくれない』と思って相談しなくなる」「苦しむ当事者に必要なのは正論や説得ではない。『死にたい』という感情を否定せず、その背景にあるものを具体的に聞いて共有すること」
  • 第1回から第5回公認心理師試験までのデータ総ざらい

    第5回公認心理師が終わり、特例期間が終了し、これより公認心理師の養成のあり方も変わっていくことになります。とはいえ2018年からお5年間、合計6回の試験の積み重ねによって、公認心理師試験がどのようなものであるかの全貌は固まってきたと思います。予測としては、今後は難易度が上がってくるのではないかと思われます。 第1回公認心理師試験は通称北海道試験の追加試験の2回行われました。 9月9日試験 受験者数 35,020人 合格者数 27,876人 合格率 79.6% D1ルートが、14,513人合格者で、合格率が86.2%。 Gルートが、12,183人合格で、合格率が73.4%。 北海道試験は受験者数 1,083 人、合格者数 698 人、合格率 64.5%でした。 D1が 327人 合格者のうちの46.8%で合格率が70.3%ですから、465人ほどの臨床心理士が受験したと考えられます。D2が23

    第1回から第5回公認心理師試験までのデータ総ざらい
    diet55
    diet55 2022/08/27
    「試験結果を受けて、7万人くらいの公認心理師登録者になる」「臨床心理士の人数が、認定協会によると39,576 ですから、32,000人ほどの臨床心理士ではない公認心理師がいる」「Gルートの目的は達したのかなと思います。」
  • 第5回公認心理師試験合格発表

    第5回公認心理師試験の合格発表が出ました。 まずは合格された方、おめでとうございます。 受 験 者 数 33,296 人 合 格 者 数 16,084 人 合 格 率 48.3% 合格基準 次の条件を満たした者を合格者とする。 総得点 230 点に対し、得点 135 点以上の者 A 13人受験   合格者 13人 C 8人受験    合格者 5人 D1 540人受験   合格者259人  48.0% D2 173人受験   合格者79人  45.7% E 1,389人受験   合格者1,035人   74.5% F 19人受験    合格者19人    100% G 31,154人受験  合格者14,674人 47.1% 以上の結果でした。予想以上に受験者も合格者も出ましたが、予想以上に合格率が低かったです。問題が難しいという印象は持っていましたが、135点は意外でした。難易度が上がったと

    第5回公認心理師試験合格発表
    diet55
    diet55 2022/08/27
    「受験者数 33,296人 合格者数 16,084人 合格率 48.3%」「G 31,154人受験 合格者14,674人 47.1%」