タグ

戦争に関するdenki5150jpのブックマーク (5)

  • 国連人権理事会 ロシアの理事国資格停止の決議を採択 | NHK

    ウクライナの首都近郊などで多くの市民の遺体が見つかったことを受けてアメリカなどはロシアの国連人権理事会の理事国としての資格を停止するよう求める決議案を国連総会に提出し、採決の結果、93か国が賛成して採択されました。 ニューヨークの国連部で7日、国連総会の緊急特別会合が開かれ、ウクライナの首都近郊のブチャなどで多くの市民の遺体が見つかったことを受けて、アメリカなどが提出した決議案の採決が行われました。 決議案は「ロシアによる重大かつ組織的な人権侵害に強い懸念を表明する」としていて、ロシアの国連人権理事会の理事国としての資格を停止するよう求めています。 採決の結果、欧米や日など合わせて93か国が賛成し、ロシアのほか中国北朝鮮など24か国が反対、インドやブラジル、メキシコなど58か国が棄権し、棄権と無投票を除いた国の3分の2以上の賛成で、決議が採択されました。 国連人権理事会の理事国の資格

    国連人権理事会 ロシアの理事国資格停止の決議を採択 | NHK
    denki5150jp
    denki5150jp 2022/04/08
    こういうときのアメリカのコメント読んでいるとき、イラクの大量破壊兵器でっち上げが脳裏をよぎって胡散臭く感じてしまう症状があって困っている。
  • トランプ大統領誕生、反権力バンドの動きが気になります。

    今日はアメリカ大統領選挙開票速報が気になって、仕事が手に付きませんでした。 メール問題が決着してヒラリー勝利かという大方の予想が派手に外れ、公にはみんなトランプ批判してたけど投票所では違う行動取ったんですねという感想です。 その結果に全米どころか全世界がビックリして、東証は暴落して為替は円高に振れて、そこらへん今夜のダウがある意味wktkですが、はてさてどうなることやら。 [東京 9日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均は大幅続落。下げ幅は一時1000円を超え、取引時間中としては8月4日以来、3カ月ぶりの安値を付けた。東証1部銘柄の97%が値下がりする全面安商状。米大統領選で共和党候補のトランプ氏が優勢との見方が広がり、投資家のリスク回避姿勢が鮮明となった。 日経平均は一時1000円超える下落、トランプ氏優勢で全面安 | ロイター 言ってること無茶苦茶なのに当選してしまうあたり、今のア

    トランプ大統領誕生、反権力バンドの動きが気になります。
  • ソ連視点から撮影された第二次世界大戦中の日本

    ソ連視点から撮影された第二次世界大戦中の日 2011年10月25日15:00 ゆっくりしていってね!!! -ゆっくりライフハック、しませんか?- > 写真 > ソ連視点から撮影された第二次世界大戦中の日 Tweet カテゴリ写真衝撃写真

    denki5150jp
    denki5150jp 2011/10/25
    ソ連視点???
  • ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 中立的な観点に基づく疑問が提出されています。(2015年3月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年3月) 「Draft of c/n, Subject : War Guilt Information Program」の1ページ「東京裁判所について」の没となった文書。ただし、内容は海外における戦犯の起訴・判決の状況について日人の関心に応えて知らせる必要や、それとともに広島といった占領に悪影響を与えかねない情報まで日に逆流しかねない問題について、報告したもので、これ自体は項で詳述する冒頭の1.ではなく、むしろ2.の単なる情報公開に繋がる内容のものとなっている。 ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(英語:War Guilt Information Program)は、 (大東亜戦争

    ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム - Wikipedia
  • 大東亜戦争の事を俺に叩き込んでくれ!:アルファルファモザイク

    元々日は日中戦争をやっていたんだが、米英等が中国を支持、 中国に多額の援助を行なった(俗に言う援蒋ルート)。 この頃から一気に日米関係が冷え込んできた。 アメリカが一方的に日米修好航海条約を破棄、いつでも合法的に貿易を 制限できるようになった。

  • 1