タグ

民進党に関するAkimboのブックマーク (30)

  • ありがとう前原誠司 フォーエバー前原誠司 | 文春オンライン

    今回の衆院選すったもんだについて、私はずっと前原誠司さんを推してるんですよ。この人が腹をくくらなかったら、ずっとぐずぐずと改憲と護憲で党内闘争を繰り広げるという私達のよく知るダメな民進党のままであったでしょう。これから人口減少に入り日がより良くなるためにいままでの右肩上がりのやり方や制度、考え方、思想ではダメであって、乾坤一擲、いろんなものをかなぐり捨てて前に進むために一石を投じることの大事さというのがあったと思います。 行く手に罠があったら罠ごと前に進んでやるぞ だからこそ、自民党からの政権交代を旗印に、議員の頭数だけ考えたらやらなくてもいい小池百合子女史との大同合併を画策し、全員来たい奴は来いと民進党両院議員総会でぶち上げて、満場一致で小池希望の党への合流を決定する。凄い。もうこの時点で歴史に名前が残るぐらいの偉業を前原誠司さんはやってくれました。渾身の捨て身だし、決断の重さも含めて

    ありがとう前原誠司 フォーエバー前原誠司 | 文春オンライン
    Akimbo
    Akimbo 2017/10/06
    この見出しが大阪環状線103系のニュースと響きあって、オレンジ色の服に身を包んだ前原さんが大勢の人々に「サヨナラ!裏切り者!」と声援を受けながら民進党大阪一周ラストランに向かう光景が眼前に浮かびました。
  • 希望 細野氏「三権の長経験者の受け入れ難しい」 | NHKニュース

    東京都の小池知事が代表を務める希望の党の細野元環境大臣は、28日夜、記者団に対し、衆議院選挙での公認の扱いについて、民進党の菅元総理大臣や野田前総理大臣を念頭に、三権の長の経験者を受け入れるのは難しいという認識を示しました。 こうした中、希望の党の細野元環境大臣は、28日夜、東京都内で記者団に対し、衆議院選挙での公認の扱いについて、民進党の菅元総理大臣や野田前総理大臣を念頭に、「三権の長を経験された方は、ご遠慮いただいたほうがいい」と述べました。 そのうえで細野氏は、「民進党の政策と理念は希望の党とは明確に違う。民主党時代も含めて、三権の長を経験された方は、これまで中核を担ってきた方なので、入党を遠慮してもらうことは自然ではないか」と述べました。

    希望 細野氏「三権の長経験者の受け入れ難しい」 | NHKニュース
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/30
    細野にはなんの興味もなかったけど、この下っ端感はすごいな。ヤクザ映画だと、寝返っていい気になってたらあっけなく殺られる役みたいな。あるいはカンダタか。蜘蛛の糸切られて小池から血の池に落ちればいいのに。
  • 野田佳彦元首相「先に離党した人の股くぐる気ない」:朝日新聞デジタル

    (希望の党の公認について、細野豪志衆院議員が「三権の長を経験された方にはご遠慮いただいた方がいい」と発言したことについて)希望の党に(公認を)申請することは一夜城みたいな形式だけど、気で安倍政権を打倒していくという意味では、一つの選択肢だと思う。総理経験者がだめよというなら、それは小池さんと前原さんが決めることだ。あえて先に離党していった人の股をくぐる気はまったくない。1人の無所属の、自民党を倒す候補として頑張る(千葉県船橋市で記者団に)

    野田佳彦元首相「先に離党した人の股くぐる気ない」:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/30
    ちょうど今朝、東武野田線塚田駅前に立ってたよ。ふっきれたみたいに元気そうだった。野田さん、民主党政権で一番まともな総理だったと思うんだ。言ってること理解できるし。無所属で立つなら、応援してもいいかも。
  • 大義なき解散、大義なき解党 ー 民進党の解党に寄せて - 読む国会

    民進党が事実上の解党に踏み切った。 前回政権で、現実性のないマニフェストを提示して期待を裏切ったという点を踏まえて、愚直に「All for All」の政策を訴えていくように見えた前原新体制は、結局のところ民進党という党を解党することで終わってしまうようだ。 民進党が解党するべきではない、ということは拙稿にて述べた。このように政党を作っては壊し、ということをしていては、日政治は時計の針を逆に進めるだけであると考えている。 一国の野党第一党が、政策も何も決まっていない政党に吸収合併される(しかもその政党が躍進しそう)というのは、端的に言って国家の恥であり、危機ではないか。 このようなプロセスでもし政権交代が起こるとしたら、行き当たりばったりの政党に政権を委ねることになるだろう。 安倍政権が立憲主義に反し、また様々な形でプロセスを無視した政権であったことは論を待たないが、その政権を倒すために

    大義なき解散、大義なき解党 ー 民進党の解党に寄せて - 読む国会
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/30
    「安倍政権が立憲主義に反し、また様々な形でプロセスを無視した政権で(以下略)」え?立憲主義を無視する人がわざわざ改憲議論をするかよ。で、自分もやってたモリカケ冤罪の糾弾には大義はあったのかい?総括は?
  • 前原誠司代表、解党を否定「アウフヘーベンだ」 民進党の“希望の党“合流について語る

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    前原誠司代表、解党を否定「アウフヘーベンだ」 民進党の“希望の党“合流について語る
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/29
    「パンツじゃないから恥ずかしくないモン!」的ななにか。
  • 党員・サポーター、そして国民の皆様へ

    平素より、民進党の活動に対しご理解・ご支援を頂きまして、ありがとうございます。特に党員・サポーターの皆様におかれましては、民進党が厳しい環境にある中、様々なご意見そして心温まるご支援を頂き、心より感謝申し上げます。 さて、日、民進党は両院議員総会において、別紙「総選挙の対応について」を決定いたしました。これにより、民進党は10月に行われる衆議院議員選挙において候補者を擁立せず、民進党から立候補を予定していた候補者は「希望の党」に公認申請を行います。 今回の判断の主たる目的は、この選挙で安倍政権を終わらせることです。アベノミクスは、一般の国民の皆さんの暮らしの改善には繋がらない反面、その極端な低金利政策や放漫財政は非常に危険であり、何かのきっかけで皆さんの暮らしを崩壊に追い込む可能性があります。自衛隊や日米同盟の強化は必要ですが、そのために憲法違反の法律を強引に成立させることは許されません

    党員・サポーター、そして国民の皆様へ
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/28
    「森友・加計問題にみられるように、情報を隠し、国民に全く説明をしない姿勢は民主主義を否定するものです。」情報を隠し国民を欺いてきたのは民進党と左派メディアだろ。民進党はその報いを受けてるんだと思うよ。
  • 希望への参加条件、安全保障と憲法への姿勢重視 小池氏:朝日新聞デジタル

    希望の党代表の小池百合子・東京都知事は27日夜、BSフジの番組に出演し、同党参加の条件について「基的には憲法(改正)への対応。それは安全保障にも関わる」と述べ、改憲と安全保障に対する姿勢を重視する考えを示した。「一人一人の考え方を確認する」とも話し、個別に選別する意向を明かした。 小池氏は、安全保障政策について、「いざという時、党内で右だ左だというのは正しくない」「リアルな安全保障が必要。北朝鮮の危機が迫る中でどうするのか。同じ方向性を持っていないと、党としての対応が揺れてはまずい」などと指摘。希望の党と連携する方向の民進党議員の安全保障政策について、「(これまでは)議論のための議論と、野党としての対案というニュアンスが多かったと思う。それを超えてリアルな形での対応ができる安全保障政策を共有したい」と語った。 出演後、民進党内の旧社会党出身議員との合流について記者団に質問され、「そういう

    希望への参加条件、安全保障と憲法への姿勢重視 小池氏:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/28
    訳:蓮舫はいらない。枝野もいらない。わたしに服従を誓う、扱いやすい奴だけ入党審査を受けて。言っとくけど、厳しいわよ。……え?有田ヨシフ?誰それ?
  • 小池知事 「民進党との合流は全く考えてない」 | NHKニュース

    希望の党の代表を務める東京都の小池知事は27日夜、記者団に対し、民進党の前原代表が、衆議院選挙の候補者について、希望者は全員、希望の党から立候補させ、事実上、合流したいという意向を示していることに関して、「民進党側から、いろいろと呼びかけはあったと聞いているが、そもそも『党としてうんぬん』は、こちらは、全く考えていない。どういうふうな対応をとられるかは、先方が考えることだ」と述べ、党どうしの合流はありえないという考えを示しました。

    小池知事 「民進党との合流は全く考えてない」 | NHKニュース
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/28
    ギャグかよ。前原が「百合子さ~ん!」と全速力で「希望の小池」に駆けよっていこうとしたら、厚さ十センチの防弾ガラスに激突してぺっちゃんこになりました。って感じ?前原のMっぽいとこが役柄にぴったりだねえ。
  • 民進代表、衆院選に公認候補擁立しない意向 - 共同通信

    全国47都道府県・52参加新聞社と共同通信の内外ニュース。地域の文化や活力を発信。 話題のニュースの核心に迫る署名入りコラム「47リポーターズ」もスタート。

    民進代表、衆院選に公認候補擁立しない意向 - 共同通信
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/27
    モリカケ冤罪で安倍内閣を激しく批判追求してきた民進党は、代表が国籍問題で辞任、幹事長候補は不倫で離党、最後には新代表が乱心したあげく党を空中分解させましたとさ。四谷怪談みたい。真面目に政治やろうよ。
  • Yahoo!ニュース

    【独自】「所持品検査お願いします」私人逮捕系YouTuber新たな逮捕者“ガッツch”今野蓮容疑者 覚醒剤所持を教唆疑い 警視庁

    Yahoo!ニュース
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/22
    出馬するなら名前は「元秘書A」で届け出ていただきたい。ポスターでは「ブラック雇用者に悩む従業員の味方だ、このハゲは!」みたいに煽ろう。選挙区を豊田真由子とかぶせてDDTの興行とタイアップすれば面白いのに。
  • 民進・玉木氏「共産以外の野党は解党して一つに」:朝日新聞デジタル

    民進党の玉木雄一郎・前幹事長代理は20日のインターネット番組で、「共産党以外の野党は全部選挙の前に解党をして、一つの政党にまとまった方がいい」と述べ、来月22日の投開票の公算が大きくなった衆院選前に民進も解党しての野党再編を主張した。 玉木氏は昨年の代表選にも立候補した若手の論客。 解党が望ましい理由について、「小選挙区制の選挙制度では、野党が割れていたら勝てない」「今のままでは(選挙)結果が見えている。インパクトとサプライズを持って(衆院選の)公示日を迎えることが大事だ」と指摘した。

    民進・玉木氏「共産以外の野党は解党して一つに」:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/21
    アホだなぁ。党のしばりをはずしていいんなら絶対に勝てる方法があるのに。民進党含めすべての野党を解党して自民党に合流するの。沈みかけた船への乗船を呼びかけるよりはるかによくなくて?
  • 安倍首相、解散の大義急造「消費増税で教育・社会保障」:朝日新聞デジタル

    衆院の解散・総選挙が10月10日公示、22日投開票の日程で行われる公算が大きくなった。安倍晋三首相は2019年10月の消費増税を予定通り行い、その引き上げ分を教育無償化や社会保障制度の見直しにあてることを自民党の公約に盛り込む方針。だが、「解散の大義がない」「森友・加計学園問題の疑惑隠し」との批判を封じる意味合いが大きく、急ごしらえ感は否めない。 安倍首相は18日、都内の私邸で公明党の山口那津男代表、自民党の二階俊博幹事長と相次いで会談し、総選挙に向けた対応を協議。国連総会に出席するため米ニューヨークに向けて政府専用機で出発した。羽田空港で記者団には「解散について、いちいちお答えすることは差し控えるが、帰国後に判断したい」と述べ、22日以降に最終判断する考えを示した。 首相は総選挙公約の目玉として「人づくり革命」を打ち出す方針。大学などの高等教育を含めた教育無償化や、高齢者中心の社会保障を

    安倍首相、解散の大義急造「消費増税で教育・社会保障」:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/19
    さて、朝日お待ちかねの解散総選挙ですぞ!このためにさんざんネガキャンしてたんだから、国民に信を問うなんて思い通りじゃん。あと、支持率下がって大喜びしてたはてサの面々も、国民の怒りを見せるチャンスよ!
  • 山尾志桜里 幹事長撤回の理由は「9歳下弁護士との禁断愛」 | 文春オンライン

    山尾氏の夫は東大の同級生 ©文藝春秋 前原誠司新代表率いる民進党で幹事長に一度は内定したものの、9月5日の両院議員総会当日、一転無役となった山尾志桜里衆院議員(43)。前代未聞の人事撤回の背景には、「週刊文春」9月7日発売号に掲載される山尾氏の「禁断愛」の記事があるという。 9月2日、幹事長に内定した夜、山尾氏は都内の高級ホテルにひとり姿を見せた。白いシャツにデニムパンツというラフな格好で現れ、チェックイン。それから約20分後、黒いキャリーケースを引いたイケメン男性がホテルのエントランスに姿を見せた。この男性はテレビのコメンテーターなどでも知られる弁護士の倉持麟太郎氏(34)だ。赤ワインやビールを買い込んだ彼は、彼女が待つ36階のダブルルームへと消えて行った。 2人がチェックアウトしたのは翌日早朝のことだった。 後部座席にはチャイルドシートが…… ©文藝春秋 「9月3日、週刊文春から取材を

    山尾志桜里 幹事長撤回の理由は「9歳下弁護士との禁断愛」 | 文春オンライン
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/07
    シオリーヌ・ガソリーヌ・ホイクエンオチーヌ・ニホンシネーヌ・ツイデニ・フリーヌ・デ・カンジチョウオチーヌ・ヤマオ
  • 前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強く:朝日新聞デジタル

    民進党の前原誠司代表は4日、幹事長に内定していた山尾志桜里・前政務調査会長を大島敦・元総務副大臣に差し替える検討を始めた。大島氏は代表代行にあてる方針だったが、山尾氏の幹事長登用への党内の反発が強まり、混乱回避を迫られた。人事の承認を求める5日の両院議員総会前に最終判断するが、目玉人事を撤回すれば前原氏にとって大きな痛手になる。 前原氏は1日の代表選の翌2日、山尾氏の幹事長起用を含めた執行部の骨格人事を固め、関係者に伝えた。党勢が低迷するなか、当選2回の若手で、次世代のリーダー候補と目される山尾氏を登用することで、刷新感を打ち出すねらいがあった。 ところが、前原氏を支持した議員を中心に、「政治経験が少ない山尾氏に党務を仕切れるのか」といった不満や資質を懸念する声が続出。前原氏の側近からも「人気取りは往々にして失敗する」との指摘があったという。 大島氏は埼玉県出身の60歳。民間企業に勤めた後

    前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強く:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/05
    思ったよりオクタン価が高かったらしい。
  • 安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘―衆院委 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「安倍晋三首相が公邸に宿泊したのは、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した前日だけだ」。 民進党の後藤祐一衆院議員は30日の衆院安全保障委員会で、政府の初動態勢に関しこう指摘した。西村康稔官房副長官は「常日頃から緊張感を持って情報分析をしている結果だ」とかわしたが、後藤氏は北朝鮮に見抜かれるとして「普段から公邸に泊まった方がいい」と助言した。 今月、首相が公邸に泊まったのは25、28両日のみ。いずれも翌早朝に北朝鮮がミサイルを発射しており、事前に兆候を察知していたとみられる。25日は夜の会合などを入れず、28日夜も公邸内で自民党役員らと会したのみ。出席者の1人は「首相はあまり酒を飲まなかった」と話していた。

    安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘―衆院委 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    Akimbo
    Akimbo 2017/08/31
    これはいい指摘。まーあんまり意味はないと思うけど、防諜の意識が高まってきたのはいい兆候ね。これから与野党で手を組み、スパイ防止法を制定したり、自衛隊の日報の公開請求できないような法整備をお願いします。
  • 加計学園の設計図流出・水増し疑惑などについてわかりやすく解説。ワインセラーに矮小化する加計学園問題。議員の衝撃発言。 - 桜咲き誇れ

    国会を賑わし、安倍内閣の支持率を大幅に下げた要因の一つである、加計学園問題が、最近なにやら悲しいぐらい小さな方向に向かっています。 政府の疑惑から回り回って、ワインセラーがどうこうと論ずるように案件が矮小化されていってしまっています。 総理の意向どこ吹く風といった感じです。 さらに、この問題を追求している人物や、民進党議員から、「え?」と思うような発言がSNSなどを通じて発せられています。 そこで、今回は、最近騒がれているワインセラー、図面云々の話をまとめながら、その周囲の野党議員をはじめとした人々の衝撃的発言をまとめておこうかと思います。 追記) なぜか記事に書いていないことを汲み取っておられる方がいらっしゃるようですが、今回の話で過去のいわゆる疑惑の話がどうこうという話はしていません。 今までの疑惑に関しては、過去の記事で触れています。 この記事はあくまで今回の設計図流出や、ワインセラ

    加計学園の設計図流出・水増し疑惑などについてわかりやすく解説。ワインセラーに矮小化する加計学園問題。議員の衝撃発言。 - 桜咲き誇れ
    Akimbo
    Akimbo 2017/08/28
    すげーな。アベガー!の人たちは、ワインセラーが不正の証拠になると思ってるのか。チョロいな洗脳は。「食堂にワインセラーが!」「なにぃ?!忖度だネポティズムだぁ~!」って、もう安倍ぴょん関係ないよね。
  • 「民主党の政策こそが日本の経済を立て直す本質」〜枝野幹事長が会見

    民主党よ、どこへ行く 民主党がまたも「お家騒動」に揺れている。共産党が提案した連立政権構想「国民連合政府」に党執行部が秋波を送ったかと思えば、今度は維新の党との合流を模索する「解党論」まで党内で浮上し、最大野党としての存在感は日に日に翳りをみせている。呉越同舟か解体的出直しかー。岡田民主党はどこへ行く。

    「民主党の政策こそが日本の経済を立て直す本質」〜枝野幹事長が会見
    Akimbo
    Akimbo 2017/08/01
    枝野さんといえば原発事故を思いだす。あの国家存亡の危機にこの人の「ただちに影響はありません」にどれだけ励まされたか。でも民主党が下野してからは別人みたい。なんだか民主党の議員みたいになっちゃったね。
  • 民進・小西議員が代表選出馬に意欲「党首になったら1カ月で安倍政権を本気で倒します」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「遠心力を求心力にどうすれば変えることができるか、国民の皆さんにしっかり託していただける民進党になるのか」 辞任を表明した今日の会見で、そう述べた蓮舫代表。今、民進党の中において「求心力を持てる党首」とは、いったいどのような人物なのだろうか。 AbemaTV『AbemaPrime』に出演した、総務官僚出身、民進党の小西洋之参議院議員(45)は、「携帯電話業界で言えば、ソフトバンク、au、ドコモなどが生きるか死ぬかの戦いを繰り広げているが、そんな中で会社組織を率いて市場開拓し、良いサービスを提供し、生き残っていく。そういう実行力がある政治家が代表にならない限り、民進党に明日はない。だから今、人気ではなく当に実力のある政治家で代表選を闘っていかなければならない」と発言。

    民進・小西議員が代表選出馬に意欲「党首になったら1カ月で安倍政権を本気で倒します」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    Akimbo
    Akimbo 2017/07/28
    心温まるニュース。小西さんが民進党代表になるなら、「共謀罪が成立したら亡命する!」って言ったこと忘れてあげてもいい。応援します。蓮舫よりはるかに強力な自民党サポーターになってくれることでしょう。
  • 民進・野田氏、辞任を表明=都議選敗北を総括 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    民進党は25日午後、両院議員懇談会を党部で開き、先の東京都議選の敗北を受けた総括について議論した。 野田佳彦幹事長は執行部の責任を明確にするため、辞任する考えを明らかにした。 蓮舫代表は冒頭、都議選について「結果が出せなかった」と述べた上で、「体制を何とか強化しないといけない。衆院選が近いかもしれない。勝つための組織にしていきたい」と強調。次期衆院選では、自らが参院からくら替えし、都内の小選挙区から出馬すると表明した。

    民進・野田氏、辞任を表明=都議選敗北を総括 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    Akimbo
    Akimbo 2017/07/26
    あ~あ。民主党時代の総理で一番まともな人で、いまの民進党で一番まともな人を切っちゃうのか。で、一番エラい人はほっかむりなのね。野田さん、選挙区の駅前に帰っておいでよ。「おかえりなさい」って言うから。
  • 蓮舫氏戸籍開示会見 二重国籍疑念払拭も残るもやもや感・感じない潔さ - 桜咲き誇れ

    日18日、民進党の蓮舫代表が、自らの二重国籍問題に関して会見を開きました。 日国籍の選択宣言日が「平成28年10月7日」と明記された東京都目黒区役所発行の戸籍謄台湾の行政府が発行した台湾籍の離脱証明書、今回離脱手続きのため台湾側に提出した台湾のパスポートなど数点を公開されました。 そして、二重国籍ではないということを証明されたのですが、なんとなくもやもやが残る会見となりましたので、少し触れておきたいと思います。 蓮舫代表は二重国籍ではない 故意ではないと繰り返す蓮舫代表 差別を助長させないという発言 子供を前面に押し出す 党の代表として 国籍を考えたことがなかった 終わりに 蓮舫代表は二重国籍ではない こんかいの離脱を証明する戸籍謄、離脱証明書などで、蓮舫氏が今現在二重国籍状態でないことは証明されました。 ここで見えるように、国籍選択の日付は平成28年10月7日ということです。

    蓮舫氏戸籍開示会見 二重国籍疑念払拭も残るもやもや感・感じない潔さ - 桜咲き誇れ
    Akimbo
    Akimbo 2017/07/19
    この問題はグレーな国籍法の運用が悪かったこともあるので、攻め手もここで矛を収めるべきかと思います。突然、おまえ日本の選挙権なかったやん、と言われたらとっさに口先で嘘つきたくなるでしょ。蓮舫なら特に。