タグ

麻生太郎に関するAkimboのブックマーク (4)

  • 麻生副総理「左翼勢力が2割切った。北朝鮮のお陰も」:朝日新聞デジタル

    衆院選で、自民党は引き続き284議席をいただいた。衆議院(議員の定数)は(今回から)10議席減っており、占有率だと前よりはるかに良くなった。 いわゆる左翼勢力が3割を切った歴史はこれまで1回もない。今回は共産党と立憲だか護憲だか知らないが、あの政党が左翼との前提で計算して、社民党が2議席で(立憲民主党と共産、社民の合計で)69(議席)。(定数)465分の69。2割切った。明らかに北朝鮮のお陰もある。特に日海側で遊説をしていると、つくづくそう思った。(東京都内での講演で)

    麻生副総理「左翼勢力が2割切った。北朝鮮のお陰も」:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2017/10/27
    にゃははは。解散前後にははてサの人たちも同じこと言ってたやん。お忘れか。自分らが言うと鋭い風刺で、保守派が言うと「許せない!」ってか。わし、麻生さんの講演でこれ聞いたら絶対笑うと思う。ユーモア大事よ。
  • 麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速

    安倍晋三首相が蕎麦を注文。店員が「もり」か「かけ」かを聞くと、首相は血相を変えて逃走──こんな漫画が話題になっているという。言わずもがなだが「もりそば」は森友学園、「かけそば」は加計学園に引っ掛けられている。 首相の苦境は、野党に利するところがない。だが、「党内抗争」はエスカレートしつつある。つまり、自民党内の「ポスト安倍」レースが格化してきたのだ。 台風の目は、麻生太郎副総理・財務相だろう。関係者の誰もが「政局を握るキーパーソン」と睨む。 最大の関心事は「麻生派は、どこまで拡大するか」だ。5月15日、麻生氏と山東派の山東昭子・元参議院副議長、佐藤勉・衆議院議院運営委員長の3人は、新派閥結成で合意した。順当に進めば、麻生派(44人)、山東派(11人)、佐藤グループ(6人)で合計61人となる。 これで、額賀福志郎・元財務相の額賀派(55人)を抜く。そして、安倍首相の出身派閥であり、党内最大

    麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速
    Akimbo
    Akimbo 2017/06/16
    麻生さん、総理大臣よりも、名参謀ってポジションが合ってるんじゃないかな。能力的にというより、年齢的に。いまの安倍-菅-麻生という軸は最強だもん。ルパン-五右衛門ー次元みたいな?
  • 麻生太郎という「ドラクエ賢者」の説得力 "その程度の国だということですよ"

    大統領の長女イヴァンカ・トランプ補佐官やその夫のジャレッド・クシュナー上級顧問、レックス・ティラーソン国務長官、ジェイムズ・マティス国防長官など、彼の直近のホワイトハウススタッフ内にもパリ協定残留派は多く、ティラーソンは直後に「米国は将来も温室効果ガスの排出削減の取り組みを変更することはないだろう」と発言している。 イケメンマクロンと、日で真のダンディズムを体現する男・麻生太郎の名言 欧州では、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議でトランプの手が白くなるまで握手を離さず固い意志表示をしたフランス新大統領、エマニュエル・マクロン氏(参考:http://president.jp/articles/-/22019)が「プランBはない。地球(プラネット)Bはないからだ」という、その余韻だけでワイン3杯飲めそうな名言を発した。 そしてわが国からは……われらが麻生太郎財務相が6月2日の閣議後会見で放

    麻生太郎という「ドラクエ賢者」の説得力 "その程度の国だということですよ"
    Akimbo
    Akimbo 2017/06/15
    麻生さんは米英に留学してて英語堪能、外国の政治家と談笑できる人。社長時代は石炭からセメントへ業種転換もしてて経済もわかる。そんな傑物が漢字クイズで政権を追われたときのメディアと大衆の狂気は忘れません。
  • 麻生内閣総理大臣演説等(第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説)平成20年9月29日

    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

    麻生内閣総理大臣演説等(第170回国会における麻生内閣総理大臣所信表明演説)平成20年9月29日
    Akimbo
    Akimbo 2009/01/28
    いまさらながらブックマーク。日本人が期待すべきは遠くの国の大統領がだれかに書かせたスローガンの連呼ではなく、こっちの演説なのでは。
  • 1