タグ

生活に関するAkimboのブックマーク (11)

  • http://www.freedomyome.xyz/entry/2017/09/24/%E5%B0%82%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%AF%E3%80%90%E7%B5%A6%E6%96%99%E5%88%B6%E3%80%91%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86_%EF%BD%9E%E4%B8%96%E3%81%AE

    http://www.freedomyome.xyz/entry/2017/09/24/%E5%B0%82%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%AF%E3%80%90%E7%B5%A6%E6%96%99%E5%88%B6%E3%80%91%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86_%EF%BD%9E%E4%B8%96%E3%81%AE
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/25
    ヨメかわいいぞ!と思ったんだけど、ブコメを見るとむちゃくちゃに叩かれてるね。唖然。給料を全額受けとってても可処分所得がないと感じちゃうのをなんとかしてよって話でしょ。助言はいいけど叩くことないじゃん?
  • ビスコのパッケージから赤ちゃんの写真削除してほしい

    あるいは削除したバージョンも売ってほしい。 俺小さい頃から当にビスコ大好きでさ、今でも筋トレのチートデーにゆっくり味わってべてるくらい好きなんだ。 あの優しくて甘い、柔らかいビスケットとクリームのコンビネーションがたまらん。ビスコがあるとQOLが爆上がりする。ビスコのおかげでにならずに済んでいると言っても過言ではない。 そんな神の祝福を受けたべ物であるビスコだが、唯一欠点がある。パッケージだ。赤ちゃんの顔と一緒に「おいしくてつよくなる」とか書いてる わかってるよ、ビスコは子供のべ物なんだ。大人は味わってはいけない味なのかもしれん。だが俺はべ続けたい。だからレジに持っていく時に、いや小さい子供がいましてねハハというへらへらした顔をせず、堂々と、このうまいいものを買わせていただきたく、という顔をしていたいんだ。

    ビスコのパッケージから赤ちゃんの写真削除してほしい
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/20
    筋トレしてるってんなら、マッチョ指向なんじゃないのか?ならばビスコだろうが乳ボーロだろうが堂々と買え。なんなら、熟女物のエロ本で挟んで買え。男になれ!
  • いい年したおっさんがかしらっていってるのをリアルで初めて聞いた リアル..

    いい年したおっさんがかしらっていってるのをリアルで初めて聞いた リアルでも使う人いるんだな

    いい年したおっさんがかしらっていってるのをリアルで初めて聞いた リアル..
    Akimbo
    Akimbo 2017/09/15
    焼鳥屋か建築現場で聞いたのかと思ったんだけど、変かしら?
  • 内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠

    「あいつらは、内容の無いことばかり喋っている」と言って、学校や職場の同僚を馬鹿にする人は多い。思春期にありがちなセリフかと思いきや、年配の人が、同じようなことを喋っているのを見て驚くこともある。ほとんどの場合、このセリフは人望が無い人の口から出てくる。 いつも哲学している人や、いつも世界の重要事についてだけ考えている人は、世間には滅多にいない。いや、実のところ、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」と言っている人だってそうなのだ。有意味なこと・重要なことだけを喋る人間など、まずもって存在しない。仮にいるとしたら、事務的な内容や数学の解法のような内容しか喋らない、ロボットじみた人間になるだろう。 少なくとも、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」などという、内容の無いことをペラペラ喋ったりはしないだろう。 「コミュニケーションの内容」より「コミュニケーションしていること」のほう

    内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠
    Akimbo
    Akimbo 2017/05/08
    要約:「JTのすけさんは正しい」、あるいは、「内容が無いよう」
  • 出会いがないって言う人いるけど

    分かる、当にない。 「社会人になったら出会いが少なくなるよ」 って、なんで誰も教えてくれなかった? 20代後半のアラサー独女だけど、最近つにマッチングアプリに手をだしてしまった。切羽詰まりすぎて泣ける。 でも、このまま仕事で昇格だけし続けて、責任だけ増えて、仕事に生きて、仕事に生活を捧げて、一生独りなんだと思うとゾッとする。だから、やるしかない。 やるしかないのだ…。

    出会いがないって言う人いるけど
    Akimbo
    Akimbo 2017/05/07
    昔はいい歳になると世話好きのおばさんがどこからともなく写真と釣書を持って現れたものだけど、いまは難しいね。わたしはマッチングサイト使ってまじめに嫁探しして、運よく伴侶がみつかったよ。増田もがんばれ。
  • 「天職」からの「転職」で気付いた、本当に大切にしたかったこと(寄稿:ジュリー下戸) - りっすん by イーアイデム

    こんにちは、ジュリー下戸と申します。 2013年に大学を卒業したわたしは、“管理職候補”の新卒正社員として中小企業へ入社しました。社会人生活が丸4年になろうとしていた2017年3月に、退職。現在は、某百貨店で派遣社員として働いています。 完全週休2日制、賞与年2回、産休育休完備、昇給あり...…魅力ある福利厚生、そして正社員という勤務形態を辞めることに、多少の勇気は必要でした。それでも、わたしは転職後に訪れた心身ともに健やかな今の生活を、とても気に入っています。 ちょっぴりへんてこなキャリアですが、働き方を選ぶ上で、こんな選択肢もあるのだなということでひとつ、お付き合いくださいませ。 「活躍する若手社員」から「お荷物社員」へ サービス業という、"マニュアル"と"臨機応変"の間で頭をフル回転する刺激的な仕事を、わたしはとても気に入っていました。接客は楽しく、そこそこ社内でも評価されており、お

    「天職」からの「転職」で気付いた、本当に大切にしたかったこと(寄稿:ジュリー下戸) - りっすん by イーアイデム
    Akimbo
    Akimbo 2017/04/26
    この、読む人への配慮がゆきとどいてる感じ、すごく心地よいです。でも、だから、本人はしんどい思いをしたんだろうなぁ、とか。こういう人たちを輝かせるためには、給与体系の見直しからしないといかんですな。
  • 結局、水道水が一番うまい

    子供や学生の頃は、ジュースだとかスポーツドリンクだとか甘い系や炭酸系の飲み物をやたらと好んだ記憶があるし、周りもそんな感じだった。高校からはお茶なんかも飲むようになったが、それでもジュースも同じぐらい飲んでいた。社会人になってからは、眠気覚ましとして、まずコーヒーを飲むようになった。甘いコーヒーじゃなくてブラック。会社の中ではジュースなんて飲めないから、お茶をメインで飲むようになり、会社外でもジュースなどを飲む機会が減っていった。そのうち甘い飲み物はほとんど口に入れなくなり、お茶大好き人間になった。 それからずっとお茶ばかりの生活が続いていたのだが、ここ数年炭酸水ブームが自分の中に到来した。まあ、基ウィルキンソンしか認めていないんだが、初めて飲んだ時は、味のついていない炭酸水がここまで美味いかと驚いたものだった。夏場などはビールなどより炭酸水が一番うまい。アルコールもない、カロリーもない

    結局、水道水が一番うまい
    Akimbo
    Akimbo 2016/05/09
    増田の居住地が気になる。静岡か熊本だったら激しく同意。どちらも水自慢の県だ。東京なら?最近高度処理が発達して水道水が格段にうまくなったから、最近うまさに気づいたというのは増田が味音痴のせいじゃないね。
  • 女の人を見下す方がモテるんだよ。これは不思議だけど事実。 実際、デート..

    女の人を見下す方がモテるんだよ。これは不思議だけど事実。 実際、デートのエスコートなんかも当に男女同権だったら、女性の方から男性をエスコートしたっていいんだけど 男の側がそんなことを要求したら次はないでしょう? デートプランは基的に男性主導であってほしいでしょ? 世の中が「男>女」であることを前提としたコードで動いていて、数多くの女性もそのコードに従って生活しているんだから どうしたって女の人を見下す男の方がモテるに決まっている。 もともと、フェミニズムってそういうことを暴いて告発することをやっていなかったっけ? どんなに男女同権思想が進んでも、やっぱりデートで引っ張っていってくれない、何かを決断できない男はモテない。 そんなわけでフェミニズムを念頭に置いて女性を尊重しようとする男は蔑ろにされ、 質的に男尊女卑でマッチョイズムに染まった体育会系の男は次々と浮気を繰り返せるほどモテまく

    女の人を見下す方がモテるんだよ。これは不思議だけど事実。 実際、デート..
    Akimbo
    Akimbo 2016/03/17
    最終的には女性は、いや男性も、頭で考えた理屈ではなく「より多くの遺伝子を残せる個体か否か」で異性を選んでるんだと思う。たとえば、不倫男は社会的にはカスだが、後世に遺伝子を残す可能性は高い、みたいな。
  • 昭和しぐさ

    殴るぞーみたいな表現でこぶしを握ってはーっ!てやる

    昭和しぐさ
    Akimbo
    Akimbo 2016/03/14
    散髪してきたばかりの人の頭をいきなりパァ~ンとハタき、「お初!」と叫ぶ。(あれなんだったんだろう?)
  • かちん30万のマンションに住みたい

    ウサギ小屋みたいな社員寮にいる ここを抜けて雀の涙の住宅補助もらっても、かちん7万くらいのアパートしか住めないだろう 俺だって金持ちになってかちん30万くらいのマンションに住んでみたかった

    かちん30万のマンションに住みたい
    Akimbo
    Akimbo 2016/01/06
    テツロー、「かもめ、かもめ、かちん、かちん」を「か」抜きで言ってごらんなさい……。
  • 壁の小さな穴は重曹と瞬間接着剤で簡単に塞げる | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    壁の小さな穴は重曹と瞬間接着剤で簡単に塞げる | ライフハッカー・ジャパン
    Akimbo
    Akimbo 2015/09/23
    なんか、掃除と洗濯における「重曹」という単語の説得力と万能感は、炊事における「タモさんレシピ」に近いものがあるな。「画鋲でできた壁の穴をどうするか」という問いへの正解は「壁の材質により異なる」だよ。
  • 1