タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

中国と料理に関するmunetakのブックマーク (4)

  • 池袋の上海料理店「大沪邨(だうつん)」で、通常メニューにはない予約限定料理を堪能する - ぐるなび みんなのごはん

    うっすらと予定していた海外旅行が中止になったことで生まれた心の隙間を埋めるべく、都内近郊にある外国料理を出す店で、異国の味と海外旅行気分を楽しんでいる。 今回訪れるのは、来るたびに中華街っぽさが増している池袋駅西口北側の繁華街エリアにある大沪邨(だうつん)という店だ。大沪邨、大江戸ではない。オールドスタイルの上海料理を出す店だ。 場所はロサ会館の左隣。池袋の土地勘があればその雑多な雰囲気がイメージできるかな。 このビルの3階が目的地。 旅先で現地在住の日人に案内してもらう地元の名店(という設定で池袋の上海料理店へ) 大沪邨は前に友人のAさんに連れられて一度来たことがあるのだが、そのアウェイな雰囲気、揺るがない異国の味付け、まさに今の私が求めている非日常の世界。 もちろん普通に訪れるだけでも心躍ることは間違いないが、そこに「現地に住んでいる日人の知り合いに地元ならではの味を案内してもらう

    池袋の上海料理店「大沪邨(だうつん)」で、通常メニューにはない予約限定料理を堪能する - ぐるなび みんなのごはん
    munetak
    munetak 2020/11/05
    だうつんは、今行ったことがなくて一番行きたい店なので、、、誰か一緒に行こう(一人で中華はたくさん食べられないので)。。。
  • 池袋の中華フードコートがほぼ中国

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:黄身なしゆでたまごを作って白身に感謝したい 界隈いちの中華材スーパー 街は相変わらずの雰囲気 街頭で配られている新聞も、こんなの そのスーパーは、北口から歩いてすぐのビルのなかにあります。 「友誼商店」というのがそれ ビルの入り口 看板に、「4F 中国品 友誼商店」とありますね。 界隈には中国材を買えるお店がちらほらありますが、規模がいちばん大きいのは間違いなくここでしょう。雑居ビルの4階ということで、知らないと入るのになかなか勇気がいる雰囲気ですが。 ちなみにその下に「友誼府」という表示もあり、以前はなかったものなので、これがフードコートのことだと思う。それぞれ「ゆうぎしょうてん」「ゆうぎしょくふ」と読むようです。 店内へ か

    池袋の中華フードコートがほぼ中国
    munetak
    munetak 2020/09/14
    行きたいと思いつつ行けてない。
  • 中国全省食巡り11|麺に‟羊”に水生植物!東洋のベニス、江蘇省蘇州で食べるべき料理3選 | 80C

    これを読めば中国各地の文化がわかり、中国の地理に強くなる!『中国全省巡り』は、中国の魅力を毎月伝える連載です。 ◆「べるべき3選」の選択基準はコチラ(1回目の連載)でご確認ください。 ライター:酒徒(しゅと)何でもよく飲み、よくべる。学生時代に初めて旅行した中国北京で中華料理の多彩さと美味しさに魅入られてから、早二十数年。仕事の傍ら、中国各地をべ歩いては現地ならではの料理について調べたり書いたりしている。北京・広州・上海と移り住んだ十年の中国生活を経て、このたび帰国。好きなものは、美味しいべものと知らないべものと酒。中国全土のべ歩きや中華料理レシピのブログ『吃尽天下』を更新中。Twitter:@shutozennin お久しぶりです。筆者の都合で2ヶ月間のお休みを頂いた連載は、今月から隔月(偶数月20日公開予定)で再開します。引き続きよろしくお願いします! * * *

    中国全省食巡り11|麺に‟羊”に水生植物!東洋のベニス、江蘇省蘇州で食べるべき料理3選 | 80C
    munetak
    munetak 2019/06/21
    最後の蘇式湯麺、楓鎮大肉麺がめちゃくちゃ旨そう。あと、オニバスと百合根か。つか、全部美味そうなのだよなぁ。日本では食べない食材の料理もたまらんなぁ。
  • ラオガンマ5種類を2か月間食べ続けてわかったこと - 黒色中国BLOG

    ▲ツイッターでたびたび見かけていたラオガンマ…ずっと気になっていたので、去年の暮に1つ試しに買ってみて、ブログ記事を書いてみたら、ツイッターで予想を越える大きな反響があり、すっかり私もハマってしまいました。 5種類のラオガンマ 現在、5種類のラオガンマを揃えています。 玉葱辣油(植物性タンパク質系高級小瓶タイプ) 牛肉豆鼓辣油(動物性タンパク質高級小瓶タイプ) 豆鼓辣油(植物性タンパク質系調味料タイプ) 辣三丁油辣椒(ザー菜、ピーナツ、豆腐入りの具だくさんタイプ) 風味鶏油辣椒(動物性タンパク質系うま味重視タイプ) 初めてべたのが玉葱辣油だったけど、これが一番美味しく汎用性の高いラオガンマでした。それからすっかりハマってしまい、他の4タイプを1瓶づつ購入し、玉葱辣油は一番のお気に入りなので現在で3瓶目になります。 最初の頃は、他の種類のものをべても、あまり違いがハッキリとわかりませんで

    ラオガンマ5種類を2か月間食べ続けてわかったこと - 黒色中国BLOG
    munetak
    munetak 2019/02/07
    初めて買う老干媽に肉絲豆鼓油辣椒を買った。味が想像とちょっと違い(納豆感が強い)消費に苦労してるので、早くレビューして欲しい。
  • 1