タグ

ロードレースに関するmunetakのブックマーク (4)

  • オリンピック女子ロードレースの奇跡を素人にも分かるよう解説する

    7/25(日) 13:00から行われた東京オリンピック 女子ロードレースで奇跡が起こりましたので普段、自転車ロードレースに関心の無い方でも分かるよう解説してみました。 何が起こったのかオーストリアからたった一人参加していたプロではない博士号持ちの数学研究者アンナ・キーセンホーファー選手がスタート直後から飛び出し、そのまま最後まで逃げ切って金メダルを獲得してしまいました。 何がすごいのか通常ロードレースでは大きな集団(メイン集団とかプロトンと呼ばれます)になって走りますが、そこから飛び出して先行する少人数の逃げ集団も良く作られます。 今回もアンナ選手と他に4人がスタート直後にメイン集団から飛び出し、5人の逃げ集団を作って先行しました。 しかし、そのような逃げ集団はレース終盤にはメイン集団に追いつかれて吸収されてしまうのが一般的です。 たまに逃げ集団の選手がそのまま逃げ切って勝ってしまうことも

    オリンピック女子ロードレースの奇跡を素人にも分かるよう解説する
  • 東京五輪2020・ロードレースの向こうに映し出された日本の景色

    自転車競技のロードレースの放送で再認識させてくれた日の美しい景色や,ツール・ド・フランスで活躍した有名選手達が日開催のレースでガチに疾走する様子などに感動する呟きをまとめてみました. 選手名とかルールとかは一旦置いておいて,ロードレースの空撮の魅力などが伝わったら嬉しいです.今なら見逃し配信も見られますぜ!長時間録画なので空き時間に流し見するだけでもぜひ 「男子個人ロードレース 決勝」https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/5ad76af9-a02e-423f-8b9e-b2b80b651985/ 「女子個人ロードレース 決勝」https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/ff13d17f-68e9-4748-9781-8a24a8a1c83a/

    東京五輪2020・ロードレースの向こうに映し出された日本の景色
  • アレックス・ザナルディ、パラリンピックで金メダル!: 元F1ドライバー快挙 : F1通信

    かつて英国F1グランプリの会場だったブランズ・ハッチ・サーキットにおいて、イタリア人のザナルディは16㎞のコースを24分50秒22で駆け抜け、金メダルを獲得した。 ザナルディは、2位のドイツ人のノルベルト・モザンドルに27秒以上の差をつけた。3位はアメリカ人のオスカー・サンチェスだった。 ザナルディは「素晴らしい結果だ。人生のなかで最高のもののひとつだ」と述べた。 「ここにたどり着くために一生懸命がんばった。45歳にしてこのような経験ができたのは素晴らしかった」 ザナルディは、2001年チャンプカーのクラッシュで両脚を膝上から切断した。 当時、彼はドイツのラウジッツのトラックで首位を走行していたが、最終周回で彼の乗る赤いレイナード-ホンダのコントロールを失い、カナダ人ドライバーのアレックス・タグリアーニが時速350㎞以上で彼のマシンにぶつかった。 事故から回復して称賛を受けた彼は、クラッシ

    アレックス・ザナルディ、パラリンピックで金メダル!: 元F1ドライバー快挙 : F1通信
    munetak
    munetak 2012/09/06
    ザナルディすげえよ。カッコいい。>>『地平線をよく見れば、角を曲がったところに幸せがあるものだ』
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 52.68.0.227

    502 Bad Gateway nginx

    munetak
    munetak 2011/10/18
    知らなかった。サイクルウェアは『ゴール通過時には、前ファスナーを閉めることは鉄則となっています。』
  • 1