タグ

グルメに関するmunetakのブックマーク (25)

  • おいしい給食というドラマがメチャクチャ面白かった

    アマゾンプライムで見られるから、アマプラ契約している人は是非見て欲しい。 事前情報が一切ない状態で見始め、気づいたらラストまで笑い続けてしまっていた。 簡単に言うと、学校給を舞台にした孤独のグルメ。孤独のグルメと違うのは、給好きな二人によるバトル者である点。給バトル?という意味不明なテーマだけど、これが実によくできている。その詳細は編に委ねるとして、特に主演の市原隼人演じる甘利田幸男の怪演は必見だ。 とにかく甘利田のべっぷりはいい。全ての給を肯定し、給センターと開発した料理人に感謝をし、残すことなく平らげる。全身全霊で美味しさと喜びを表現し、多幸感で脳と胃が同時に満腹になった表情をする。給に対しての誠意を真正面からぶつけつつ、それを周りには決して悟らせないようにするのが彼のモットーだ。邪道を嫌い、正道に生きる男。それが甘利田。 給を愛し、給のために学校に来ていると言って

    おいしい給食というドラマがメチャクチャ面白かった
    munetak
    munetak 2021/04/29
    とても面白いドラマだったので、遅ればせながらお勧めしたい。/甘利田のアレは、内面の描写で他の生徒には見えてないという結論に至った。
  • 食は人生を豊かにする。一生の財産になるような「おいしい食(店)」の出会い方(イナダシュンスケ)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    マニアであり南インド料理店「エリックサウス」を取り仕切る飲店プロデューサー・イナダシュンスケさんが「おいしい(店)」の出会い方について解説。予算、メニュー、店選びのポイントほか、テイクアウトのコツなど、気軽にを楽しむ方法も紹介しています。 社会人になり金銭面にも余裕が出てくると、学生時代には味わえなかったようなおいしいを味わってみたい、と思うことはありませんか? 僕、イナダシュンスケ自身は料理好きな家庭で育ったこともあり、幼い頃からに関しての興味関心は強め。今では南インド料理専門店「エリックサウス」をはじめとする、さまざまな飲店の中の人として活動しています。ただ、そんな僕がよりにのめり込んでいったのは大人になってからだと思います。まだ若くてお金もなかった頃から、ちょっと背伸びが必要な金額の店も含めていろいろなレストランを訪れました。 そこで学んだのは、料理をどう選んでどう

    食は人生を豊かにする。一生の財産になるような「おいしい食(店)」の出会い方(イナダシュンスケ)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    munetak
    munetak 2021/01/24
    コレは良記事。。。参考にする。。。
  • 2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり

    今年も夏の終わりの流し麺会をやりました 今年も夏の終わりに流し麺会をやりました。 流し麺会とは、「いろいろな麺を茹でて、流しそうめん的に流しながら、いろいろなつゆに付けてべる会」です。気が付けば、もう5年くらい毎年開催しているイベントですね。今年の参加者は約30人でした。 この記事には、会の公式カメラマン(勝手に認定している)であるOKPさんから提供頂いた写真を一部使わせて頂いています。また、流し麺会のメインビジュアルのイラストは、 金沢詩乃さんに依頼して描いて頂きました。 moognyk.hateblo.jp 主催が用意するのは、会場、麺を流す装置、流す麺(これは参加者も適宜持参)、麺をつけてべるつゆとその他のおつまみ、飲み物。 会場の設営や片付けは、参加者で協力して行います。 流し素麺の流し台を自作する 去年は、流し素麺の流し台をプラスチック段ボールで自作したのですが、いまいち気に

    2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり
    munetak
    munetak 2019/09/17
    これで一人3000円!?
  • 「危険すぎる」テレ東社内も激怒 “タブー番組”「世界のヤバい飯」なぜ復活できた? | 文春オンライン

    『ハイパーハードボイルドグルメリポート』という番組を知っているだろうか。 テレビ東京の深夜枠で2017年から放送されるや、ネットで瞬く間に話題になった“グルメ番組”だ。 「うことすなわち生きること」が番組のコンセプトなのだが、リベリアの墓地に住む元人い少年兵や台湾マフィア、アメリカのギャングといったマジでヤバい奴らの“ヤバい飯”を撮り続けている。 不定期放送のため、半ば伝説化している同番組だったが、7月15日夜9時~、『ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート ~ヤバい世界のヤバい奴らのヤバい飯~』として1年ぶりに復活する。 入社7年目(当時)で番組を立ち上げた30歳の上出遼平さん。続編への思いを聞いた。(全2回の1回目/#2も公開中) ◆◆◆

    「危険すぎる」テレ東社内も激怒 “タブー番組”「世界のヤバい飯」なぜ復活できた? | 文春オンライン
    munetak
    munetak 2019/07/15
    視た。面白かった。バラエティ枠ではもったいない。ドキュメンタリー枠なのかな。命大事にとは思う。
  • なべやすのベストレストラン2018

    新宿のなべやす @nabe_yas1985 【私的ベストレストラン2018】尾山台・鈴木家。季節ごとの材がすごい旨味で押し寄せてくる、「鈴木美樹」としか言えない味。翌日は何をべても味がしない。メッシタ時代から五年以上通ってるけど、通うたびに世の中にはこんな旨いものがあったのか、と驚く。結婚式飯を作ってもらうのが夢。 pic.twitter.com/VY31FPLxZj 2018-12-28 20:58:19

    なべやすのベストレストラン2018
    munetak
    munetak 2018/12/29
    この人のTwitterほんとに美味そうな店や料理ばかり。
  • イマドキのかき氷は、なぜ1,000円超えが普通なのか? | マネ会 by Ameba

    初めまして。トーキョーウジキントキという日最古のかき氷ブログを2003年からやっています、ayanoと申します。15年間でかき氷をべたお店の数は400店強、季節関係なく月に平均約15杯、1年に180杯くらいのペースでかき氷をべている、かき氷ブロガーです。 今回は「最近のかき氷、ちょっと高いんじゃないの?」というお題で書いてみようと思います。“かき氷×お金”がテーマではありますが、私がかき氷をべ歩くようになった過去15年に見聞きしたことを振り返る、ちょっとしたかき氷の歴史のお話になる予定です。 かき氷にハマったきっかけは、秩父「阿左美冷蔵」 「天然氷のかき氷は、頭がキーンとしない」なんていう話を聞いたことがありませんか。振り返れば、私がかき氷にハマるきっかけになったのも、やはり天然氷でした。 今から15年以上前の話。2002年の夏、秩父にある天然氷の蔵元「阿左美冷蔵」で、天然氷をふわ

    イマドキのかき氷は、なぜ1,000円超えが普通なのか? | マネ会 by Ameba
    munetak
    munetak 2018/08/16
    阿佐美冷蔵のかき氷は、10年休暇で同僚と輪行旅した時に食べたな。アレが初めて美味しいかき氷を食べた時かもしれない。おっさん二人だったが。
  • 世界のミシュラン三ツ星店に6,000万円をつぎ込んだ“美食家すぎるサラリーマン”が絶賛する「東京のコスパ優良店」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    いきなりクイズです。 下記に挙げた2軒の和店。会計金額には、およそ300倍もの差がある。 とはいうものの、両店にはある共通項が存在する。それはいったい、何? A店:ニューヨークの最高級寿司レストラン。あるカップル客は、握りのコースと追加の寿司を注文し、ワインも飲んで、会計が、な、何と、あぜん、がくぜん、目が点の2,000ドルオーバーだった(20数万円) B店:新宿の和店。ランチの鰯(イワシ)定(刺身、フライ、煮魚などから選べる)がコスパ抜群で評判。お支払いは、明朗会計、お値打ち価格、心もお腹もお財布もほっこりの800円(税込)だった 答えは…… 両店ともに、ミシュランの星付き店であること! 三ツ星レストランをほぼほぼべ尽くした男 今回、上記2店の話題を含め、べ歩きのオモシロ話をたくさん聞かせてくれたのは、『世界のミシュラン三ツ星レストランをほぼほぼべ尽くした男の過剰なグルメ紀行

    世界のミシュラン三ツ星店に6,000万円をつぎ込んだ“美食家すぎるサラリーマン”が絶賛する「東京のコスパ優良店」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    munetak
    munetak 2017/12/01
    うわー。本気だ。すごい。/年200万て、案外趣味には使ってるかもな。
  • 全員、人殺し。「ヤバい人たちのヤバい飯」を知るヤバいグルメ番組がマジでヤバい

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    全員、人殺し。「ヤバい人たちのヤバい飯」を知るヤバいグルメ番組がマジでヤバい
    munetak
    munetak 2017/10/28
    グルメ番組?すげぇのがあったんだな。『単純な善悪二元論にしないこと、こちらが勝手に物語を加えて「いい話」っぽくしないこと』
  • <夏休み特別企画>2泊3日、食費予算15,000円で美味しいものとお酒を楽しむ旅「高知県~高知市・四万十市~」 | マネ会 by Ameba

    費の予算をあらかじめ決めておいて、その街の美味しいものをできる限り安く楽しもうという旅。今回は少し早めの夏休みをいただいて、以前から見てみたかった四万十川を目指して高知県へ行くことに。夏休み特別企画ということで、いつもより宿泊期間を長く、また予算も増やして「2泊3泊、予算15,000円(費のみ)」で周遊する。

    <夏休み特別企画>2泊3日、食費予算15,000円で美味しいものとお酒を楽しむ旅「高知県~高知市・四万十市~」 | マネ会 by Ameba
    munetak
    munetak 2017/07/06
    もう2週間早く知りたかった。。。
  • 【PR】【保存版】東京都内のパクチー料理店を7日間ぶっ続けで食べ歩いた【パクチストに捧ぐ21店舗】[PR] | SPOT

    パクチーが最近ブームとなっており、今やパクチー専門店やべ放題が存在するほどに。そんな中、今回の記事では日清品「スパイスキッチン パクチスト」をPRするために、東京都内にあるパクチー料理が美味しいお店を、一週間べ歩き続けるという企画を実施。様々な料理べ続ける中で、真のパクチーの美味しさがわかるようにはなるのでしょうか。 ことの発端は、日清品株式会社の会議室に呼ばれたことにある。 「日お越しいただいたのは、当社新商品のPR依頼のためです」 「お、新商品ですか。カップヌードルが大好きな僕としてはかなり楽しみです」 「こちらになります」 ドンッ!!!!! 「パクチスト……?」 「はい。6月19日発売、当社スパイスキッチンシリーズ最新作『スパイスキッチン パクチスト チキンフォースープ』です」 「なるほど……? パクチーが盛り盛り、ということですか?」 「簡単に言えばそうなりますが、今

    【PR】【保存版】東京都内のパクチー料理店を7日間ぶっ続けで食べ歩いた【パクチストに捧ぐ21店舗】[PR] | SPOT
    munetak
    munetak 2017/06/20
    なんとタイムリーな記事。ブクマしておいて週末に行くかな。
  • 【保存版】福岡市民の私がガチで選んだ、福岡グルメのおすすめ店まとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 美味しいもの大好き、福岡市民の@ushigyuです。 この記事では、私が心からおすすめする福岡グルメのお店をまとめます。 いずれも私が実際にべに行き、家族や友人が福岡に来たら当に連れて行くお店ばかり。 なお、今回は福岡市に遊びに来たお客さんを実際に連れて行く店ということで

    【保存版】福岡市民の私がガチで選んだ、福岡グルメのおすすめ店まとめ
    munetak
    munetak 2016/12/21
    めっちゃガチなまとめだ。行きたい。
  • 馬と鹿が相席する横浜野毛にある浜幸の「ばか鍋」?これは馬鹿になるほどのウマさ - ぐるなび みんなのごはん

    横浜市中区野毛町に馬肉と鹿肉をべられる「浜幸」というお店があります。 馬と鹿の鍋で馬鹿鍋というネーミングで人気がでていますが、鍋のインパクトもすごいんです。店内はレトロな居酒屋さんという印象で常連客で賑わっていました。 ちなみにあの政治家とは全く関係はないとのこと。そんな馬鹿鍋がどんな鍋なのか実際にべに行ってきました。 JR桜木町駅から徒歩5分ほどの場所に、ジャズ喫茶や動物園で有名な「野毛」があります。 多くの飲み屋がひしめき、夜には酔って赤い顔をしたサラリーマンが行き交う野毛で、「馬鹿鍋」なるものをべられることをご存知でしょうか。 馬鹿しかべられない? 馬鹿になる程うまい? そんな馬鹿鍋の実態を確かめてきました。 野毛にたくさんある飲店舗の中でも、ひときわ人目を引くインパクトがある外観を持つお店。野毛で40年以上も営業している、馬肉と鹿肉をべられる人気店です。 なるほど、馬と

    馬と鹿が相席する横浜野毛にある浜幸の「ばか鍋」?これは馬鹿になるほどのウマさ - ぐるなび みんなのごはん
    munetak
    munetak 2016/02/21
    うまそう。。。
  • 谷町四丁目『れだん』のおまかせ懐石7品コース3,900円 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    火曜日、5時に出掛けて、横浜からバスで羽田へ。夏休みの羽田空港、朝からおおいに混雑している 伊丹からバスで甲子園に出て、客先。夕方に無事終わり、梅田へ。電話してみたら空いてますよ!ということで(なんとか1席空いてたみたい、前回もそうだったなー)久しぶりに来ました『れだん』 以前に、いいよ!って書いて以来、わりと知り合いの人がいろいろ来てまして、皆さんに評判が良いのでうれしい… 大阪の夜、谷町四丁目『れだん』が素晴らしかった - 日毎に敵と懶惰に戦う 大阪へ、また『れだん』に行ってしまいました - 日毎に敵と懶惰に戦う 木曜日、谷町四丁目『れだん』 - 日毎に敵と懶惰に戦う さて日も3品1,900円のコースにするべくはじめたのですが、最初の1品からして、なんかすごいですよ… サザエ殻入りの海鮮グラタン、昆布締め、イカの炒め物(レモングラスの香り)、そして朝どれのいちぢく。お酒は寧音にしてみ

    谷町四丁目『れだん』のおまかせ懐石7品コース3,900円 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    munetak
    munetak 2015/08/08
    いいお店だなあ。
  • 渋谷のニンニク料理専門店「ガーリック×ガーリック」が凄まじいニンニク尽くしだった件 - ぐるなび みんなのごはん

    どうもみやけです。 今回もまたまた渋谷にある、 ニンニク料理専門店「ガーリック×ガーリック」に行ってきました! ニンニクがほっこほこで、全然きつくなく、 最初から最後まで飽きることなく楽しむことができました。 当に翌日の口臭が気にならなかったので(寝て過ごしたけど) 気軽に仕事終わりの平日に行こうかなって思います。 あとかなりボリュームあるので、 まずはハーフで沢山楽しんでみるのがおすすめです◎ 取材したお店 著者プロフィール みやけ(@a_komotomo) 社会人1年目、体重の変動が激しい。阿古という名前で絵を描いていたりもします。 ツイッター:https://twitter.com/a_komotomo

    渋谷のニンニク料理専門店「ガーリック×ガーリック」が凄まじいニンニク尽くしだった件 - ぐるなび みんなのごはん
    munetak
    munetak 2015/07/08
    コレは効きそう。
  • 山盛りのいくらを頬張る!日本橋「ペリーのいくら丼」でいくら丼ダブルを食べる - macaroni

    山盛りのいくらを頬張る!日橋「ペリーのいくら丼」でいくら丼ダブルをべる 大阪大阪市中央区にある海鮮丼店「ペリーのいくら丼」に行ってきました。 2015年7月6日 更新

    山盛りのいくらを頬張る!日本橋「ペリーのいくら丼」でいくら丼ダブルを食べる - macaroni
    munetak
    munetak 2015/07/08
    大阪のほうか。。。
  • 男子の欲望をだいたい満たしすぎてる!ココイチの「カレーらーめん」が超うまい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは@narumi です。 この連載では思い立ったらすぐに行ける感じのお店を中心に紹介しています。 サイゼリヤで美味しいワインを飲む方法だったり、アマノフーズのイートインで実したり、四文屋で焼きとんべたり、まあ微妙なラインを攻めているわけですが、 今回はココイチです。 でも、カレーではなく、ラーメンとチャーハンです。 とはいえ全体的にカレーではありますので安心してください。なんとココイチって中華料理屋みたいなお店も経営してるんです。秋葉原にあるんですが、ほら、こんな感じ。見ての通り、完全にラーメン屋です。 「うまこくカレーらーめん」というのが店名かなと思ったら、たぶんその下の暖簾に小さく書いてある「麺屋ここいち」が正式名称でしょうか。いずれにせよ普通のココイチとは似ても似つかない店構えにびっくり。 カレーにするか、ラーメンにするかもう迷わない メニューを見ると、なんかすげえ美味そ

    男子の欲望をだいたい満たしすぎてる!ココイチの「カレーらーめん」が超うまい - ぐるなび みんなのごはん
    munetak
    munetak 2015/05/22
    トッピングでカツ待ったなし。
  • 【検証】二郎1杯分のカロリーを全消費するため1日中歩き続けてみた - 己【おれ】

    2016/12/30:更新 2015/05/11:初公開 このラーメン1杯分の摂取カロリーを歩きだけで消費できるのか? 最も少ないサイズでも推定1,500kcalと、一般的なラーメン2~3杯分のカロリーに匹敵するこってり醤油ラーメンの代表格・ラーメン二郎。 1回の二郎で成人が1日に必要とするエネルギーの大半を摂取できるということは、二郎さえ口にすればその日1日何もべなくてもOKなんじゃないか?というか1杯分のカロリー消費に必要な運動量とは? ちょっと歩き倒して確かめてみました! 0.目次&関連記事 はじめに その日1日分の栄養を摂取するため、数ある二郎の総山「ラーメン二郎 三田店」に参上 今回カロリー計測に使用したツール「Moves」 まずは港区の最東端目指してウォーキング 東の次は上、北ではなく上目指してウォーキング 今度こそ当に北に向かってウォーキング そして約束の地へと帰還

    【検証】二郎1杯分のカロリーを全消費するため1日中歩き続けてみた - 己【おれ】
    munetak
    munetak 2015/05/11
    2時間ちょい、25km弱を走ると消費できる計算。きっついなー。
  • 変わる食:「孤独のグルメ」 みんなおなかがすく そこを面白おかしく | 毎日新聞

    久住昌之さんインタビュー をめぐる環境は質・量ともに豊かになった。その一方で「共にべる」という文化は、社会的な変化につれて変わりつつある。主人公の中年男性が街を歩き、独りで事をする光景を描いたロングセラー漫画「孤独のグルメ」の原作者、久住昌之さん(56)は「は誰にも身近なもの。べることや、おいしそうべる様子を見て楽しい気持ちになる感性は、いつの時代も誰でも共通だ」と語る。【聞き手・元村有希子@chibigenome】 −−「」にまつわる、小さい頃の思い出を教えてください。

    変わる食:「孤独のグルメ」 みんなおなかがすく そこを面白おかしく | 毎日新聞
    munetak
    munetak 2015/01/27
    読んでるだけで、腹減ってきた。
  • 長野・上田市の焼き鳥は二度づけ禁止!

    埼玉生まれ。電子書籍『初恋と座間のヒマワリ』(リイド社刊)発売中。最近、ほぼ毎日ブログを更新していますので、良かったら読んでください。 前の記事:まつたけ小屋に行ってみた(1半はべた) > 個人サイト 日々の凧あげ通信アネックス 「まつたけ鍋に入ってた、鶏肉が美味しかったよねえ」 「確かに美味しかった。鶏肉料理が有名なお店とか、ないのかなあ?」 アイフォンに、「鶏肉 上田市」と入力して、検索してみる。 ………すると、焼き鳥屋さんが、ずらっと出てくるではありませんか! 「上田って、数年前から、地元グルメとして、『美味だれ焼き鳥』っていうのを、プッシュしてるらしいよ」 「なんぞそれ」 「昔から、この地域は、ニンニク醤油味のタレをかけて、焼き鳥をべているんだって。それを他地域の人に『このべ方、珍しいですよ?』と指摘されて、初めて『変わってる』と気づいて…。 行政が、B級グルメとして売り出

    munetak
    munetak 2013/11/18
    おお。これうまそう。上田でこんなものが食べられるとは知らなかった。。。『映画「おおかみこどもの雨と雪」でも、このコップのタレが出て来るそうですね』
  • 太りやすい!?けどウマイ!居酒屋メニュー太る食べ合わせ! - ぐるなび みんなのごはん

    世間では夏休みに突入しました。今年は比較的涼しい日が続いていますが、8月からはまた暑くなるようです。 暑い夏と言えばプールや海!薄着になることも多い季節、ダイエットに成功した方も、そうでない方にも是非是非、見て頂きたい、「太りやすいべ合わせ」をまとめたインフォグラフィック。「え!?この定番メニューが!?」というべ合わせメニューも多いはず! 美味しくて止められない・・けど太ってしまう、そんなべ合わせメニューとまとめました。 (※クリックすると大きいサイズで閲覧できます。) いかがでしたでしょうか?普段やっているような組み合わせばかりなので、思わず目を覆いたくなるようなべ合わせばかりだと思います。 梅酒+アイスクリームはなんだかおいしそうで、思わずべたくなりますね。 太るべ合わせを紹介しましたが、たくさんべたあとはしっかり運動すれば、問題ありません! たくさんべてたくさん動いて

    太りやすい!?けどウマイ!居酒屋メニュー太る食べ合わせ! - ぐるなび みんなのごはん
    munetak
    munetak 2013/07/25
    から揚げ+タルタル。。。牛すじ+日本酒。。。