タグ

xcodeに関するkuronama2404のブックマーク (6)

  • Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog

    とりあえずThe Swift Programming Language読んで、実際に自分で少し書いてみた感想。 諸事情でAppleにiOSデベロッパーとしてお布施していたので Xcode6beta落として少し書いてみた。プロジェクトスケルトンをswiftで生成できるので、そのコードを眺めたりしていた。 ファーストインプレッション Immutable脳の人が設計したっぽい。 スクリプト言語っぽい構文に、型注釈。これはGoとシンタックス上の設計思想が似ているんだと思う。 基的にImmutableな設計でありながら、オブジェクト指向を採用しており、Scalaっぽいマルチパラダイム感がある。Scalaの人は好きになりそう。 型推論のおかげで動的型付け言語触ってきた人にも抵抗がない感じになってる。推論のおかげで静的型付け言語が動的型っぽくみえるのはHaskellとかOCaml方面の雰囲気。 LLV

    Swift ファーストインプレッション - mizchi's blog
  • 米Google、JavaコードをObjective-Cに変換するツール「J2ObjC」を公開 - @IT

    2012/09/18 米Googleは、オープンソースのコード変換ツール「J2ObjC」をリリースした。JavaのソースコードをiOSアプリ開発に使われるObjective-Cのソースコードに変換できる。 Googleのオープンソースブログによると、同ツールではJavaコードをiOSアプリケーションビルドの一部とすることができ、生成されたファイルの編集は不要。データアクセスやアプリケーションロジックといった、UI以外の部分に関するコードをJavaで記述し、それをWebアプリだけでなくAndroidアプリ、iOSアプリで共有できる。 Java 6を完全サポートしているほか、ランタイム機能のうち、例外、内部および匿名クラス、ジェネリックタイプ、スレッド、リフレクションなど、クライアントサイドのアプリケーション開発に必要な機能の大半をサポート。JUnitテスト変換と実行にも対応し、XcodeとM

  • Xcodeのリファレンスよりも快適! クラスリファレンスを素早く検索・表示できるアプリ「Dash」 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Dash (Docs & Snippets) カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 Xcodeのリファレンスって、動作が遅くてイライラしませんか? 今日は、そんなイライラを解消してくれるアプリ「Dash」を紹介します。 Macでコードスニペットやクラスリファレンスなどを素早く表示できるアプリです。 Dashのインストール Dash (Docs & Snippets) カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 DashはMac App Storeからインストールできます。 Dashのウィンドウの出し方 option + スペースで、Dashのウィンドウを表示することができます。 もう1回option + スペースを押すと、ウィンドウを閉じることができます。 Xcodeでの

  • MacPorts を入れて Mac OS X をいっちょまえの Unix にする - カミクズヒロイ /bin

    Unix 系のシステムを基礎に、Apple の覆面を被せて誕生した Mac OS X。表面だけを見ている限りそれによる恩恵を直接的に意識する場面はないが、「ターミナル」を開いてコマンドラインに触れることで Unix の素顔を視ることができる。Mac OS X には Unix としての基的な環境が整えられているため、メニューやアイコンに対する操作では手間がかさむような作業も、コマンドラインで効率的にこなすことができる。 しかし、Mac OS X 標準の環境だけでは、イマドキの Unix としては不十分な部分もある。ここを補強してくれるのが、Mac OS X に多くのフリー/オープンソースソフトウェアを追加する MacPorts だ。 MacPorts は多数のフリー/オープンソースソフトウェアを収めたインターネット上のリポジトリ(倉庫)と、リポジトリからソフトウェアを導入ためのコマンド「p

  • MacPortsの基本的な使い方とコマンド

    Macに移行して2ヶ月になりそうな今日この頃、ようやくMacになれてきた熊谷です。こんにちは。 MacというかOSX上で開発を行う上で欠かせないものにMacPortsがあります。前回もちょっと触れたのですが、今回はこれについてもうちょっと触れたいたいと思います。 MacPortsとはOSXで利用可能なパッケージ管理システムで、これを使うことによりOSX上でより良いUNIX生活を送ることができるようになります。私自身、まだMacPortsを使い始めたばかりで勉強中なんですが、それを忘れないようにするためにもメモ書きします。 まず、MacPortsをインストールするためにはOSXの開発環境であるXcode Toolsをインストールしておく必要があります。Xcode ToolsはMacに付属しているDVDかDeveloper Connectionからダウンロードしてインストールしておきます。で、

    MacPortsの基本的な使い方とコマンド
  • XCodeでメモリリークを簡単に調べる方法 | Last Day. jp

    はじめに iPhoneアプリを開発するにはメモリ管理は当に重要です。メモリリークが起きると、アプリケーションたちまちクラッシュを起こしてしまいます。 それで前々からメモリリークを調べる方法を調べていたのですが、Clang Static Analyzerが出てきました。 でもこれ、ターミナルどうのこうので初心者の僕にはなんだか難しそうで、、、諦めていたんですが、XCodeにClang Staticエンジンが搭載されたらしいので、設定方法を紹介します。 設定方法 ①プロジェクトからプロジェクト設定編集をクリック ②ビルトタブを選んで静的アナライザに✔を入れます。 ③Buil and Analyze で解析します! たったこれだけで、メモリリークを調べる事ができます。 初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容が気に入って頂けましたらRSS

  • 1