タグ

Evernoteに関するkuronama2404のブックマーク (62)

  • 目次ノートの作り方と活用法

    「欲しいノートを探し出す」という作業は、Evernote で日常的に行っている作業ではないかと思います。ノート数が少なければ目視で見つけることもできますが、ノートが増えると検索機能を使ったほうが早く見つかります。 一方、検索機能を使わないでも、欲しいノートを見つけやすくする方法があります。それは、Evernote 内のノートへのリンクをまとめて、目次のように使うという方法です。 目次はこんなときに便利 例えばこんな使い方が考えられます。 新入社員向けのマニュアルをまとめて。「まずはここを見てもらう」ノートとして使う 議事録の一覧として、過去の議事録をすべてまとめておく 旅行のしおりとして、交通機関、ホテル、旅行先で行く予定の観光スポットをまとめておく また、目次ノートにリマインダーを設定しておけば、ノートブック上部に常に表示されますので、より見つけやすいでしょう。 さらに、プレゼンテーショ

    目次ノートの作り方と活用法
    kuronama2404
    kuronama2404 2020/03/21
    これはなかなか便利だと思う
  • 【Evernote】知らぬ間にノートが公開されている!?該当するノートを探して公開停止しよう iPhoneひとすじ! かみあぷ速報

    こんにちは、yumiです。 テキストや画像、ウェブページや音声ファイルなど、集めたさまざまな情報をオンライン上に記録しておける『Evernote』。 かみあぷでも『Evernote』を使った名刺やライフログの保存方法などをご紹介してきましたが…その情報、知らないうちに公開されているかもしれません…。 今回は、公開されているノートを探す方法と、公開を停止する方法をご紹介します! 知らないうちに公開されているノートを探す方法 『Evernote』では、自分の作ったノートの公開ができます。例えば新しいノートを作成し、右下の「・・・」→「共有」→「リンクをコピー」をタップすれば、その時点でそのノートは公開され、リンクさえ分かれば誰でも閲覧が可能に。 では「リンクをコピー」さえしなければ、公開されないのか…というと、どうやらそうではないようです。 実際、私は『Food』という事を記録できるアプリを

    【Evernote】知らぬ間にノートが公開されている!?該当するノートを探して公開停止しよう iPhoneひとすじ! かみあぷ速報
    kuronama2404
    kuronama2404 2014/07/15
    ブラウザ版の場合は一度共有を押下してポップアップ内の右下から停止。原因は誤操作だと思うな、ノート2000個くらいで意図しなかった共有は1個も無かったので。
  • MACでのEvernote利用が10倍便利になるハック(1) |

    Evernoteを活用しているMacユーザーが「あぁ〜、当にMac使っててよかったよ!」と、思わず悦に浸ってしまう小ネタを2回にわけてご紹介します。Mac OS Xの『フォルダアクション』という機能を使い、ドキュメントを放り込むだけで自動的に書類をEvernoteに登録してくれる便利なフォルダをつくります。 第1回目は【PDFを自動的にEvernoteに登録するフォルダ】 第2回目は【Office書類をPDF化してEvernoteに登録するフォルダ】 を設置する方法をお伝えしたいと思います。 とくに2回目の方法は、他ではあまりまとめられてないマニアックな記事になりそうです。 フォルダアクション×Evernoteが便利な理由 フォルダアクション=自動○○マシーン フォルダアクションというのは、Mac OS Xの便利機能のひとつで、フォルダを『自動○○処理マシーン』にしてくれるというもの。フ

    MACでのEvernote利用が10倍便利になるハック(1) |
  • ちゃくちゃく動くEvernoteメモアプリ!!なんか意外とイケルんじゃない? | GarretCafe

    Evernoteで使えるメモアプリは数あれど、その中できらりと光るアプリはあんまりない。 そしてその中から毎日使うようなアプリに昇格するアプリはホントに一握りと言っていい。 今回紹介するアプリはそんなすばらしいアプリ。かもしれない。 付箋系アプリなのかな 付箋っぽいのを付箋っぽく感じさせないデザインがすこぶるかっこいい。しかもiOS7と絶妙に調和していてかっこいい。 こんな感じ。ピンで左上に固定できたりする。 左側にスライドさせると、色分けやアーカイブが出来る。 そして、一番重要なのが起動してすぐにメモを書ける状態で立ち上がるところ。なんと言っても速い。 しかもメモの閲覧もすこぶる快適。 軽快な速度。これ超重要。 なんかTextwellをおろしてしばらくはこちらをDock入りさせました。 右側にスライドさせると、このように色分けされたものが一覧で見られます。 フォルダみたいに扱えます。 色

    ちゃくちゃく動くEvernoteメモアプリ!!なんか意外とイケルんじゃない? | GarretCafe
  • 極道(若頭補佐)も愛用する Evernote - 俺のメモ

    2014-04-04 極道(若頭補佐)も愛用する Evernote サービス 雑ネタ 漫画 ツイート 週刊漫画ゴラク・4月18日号より。愛読する『白竜』が衝撃の展開だったので記録として。 【スポンサーリンク】 黒須組若頭補佐であり、バリバリの硬派かつ武闘派の田代輝人氏が意外にも歴史マニアである事が先週暴露され、愛読者を驚かせたのだが、今週はさらに衝撃の事実が。 組長である黒須勘助氏に「聖徳太子不在説」を説明する田代氏。 聖徳太子不在説の決定的な証拠だと…!? はい エバーノートに資料を保存してあります エバーノートに資料を保存してあります そして慣れた手つきでスマホにインストールしてある Evernoteアプリを操作して、目的のノートを見つける田代氏。 唐突感の強い Evernote の登場に、組長を始め他の組員もツッコミを入れることなく物語は進んでいったので、黒須組では Eve

    極道(若頭補佐)も愛用する Evernote - 俺のメモ
    kuronama2404
    kuronama2404 2014/04/04
    "みかじめ料の徴収などのタスクを Evernote で組員全員が共有している可能性も……?"
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • Best Note Taking App - Organize Your Notes with Evernote

    Evernote uses cookies to enable the Evernote service and to improve your experience with us. To learn more, check out our cookie policy. By clicking OK or continuing to use our site, you agree that we can place these cookies.

    Best Note Taking App - Organize Your Notes with Evernote
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/11/14
    既存の最新機種と何かハードウェア的な違いはあるのかな?
  • Best Note Taking App - Organize Your Notes with Evernote

    Evernote uses cookies to enable the Evernote service and to improve your experience with us. To learn more, check out our cookie policy. By clicking OK or continuing to use our site, you agree that we can place these cookies.

    Best Note Taking App - Organize Your Notes with Evernote
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/10/24
    abrAsus使ってるけどコラボ品の色いいなぁ。
  • 繰り返し業務に効く!EvernoteーiPhoneのCheckeverを使ったチェックリスト活用法

    チェックリストが有効なタスクタスクには、繰り返す行うものが多いです。 仕事上のタスクだけではなく、プライベートのタスクもあります。 繰り返しのタスクをやるたびに、戸惑ったり考えたりしていては時間がかかりすぎてしまうでしょう。 できるだけ頭をつかわずに単純なチェックのみにしたいものです。 その方がミスも減ります。 私は、次のようなものにチェックリストを繰り返し使っています。 ・決算、税務申告のチェックリスト ・年末調整のチェックリスト ・新規契約時のチェックリスト ・出張(宿泊を伴う)のチェックリスト ・トライアスロンのチェックリスト ・ランニングのチェックリスト ・セミナーのチェックリスト Evernoteでのチェックリスト作成このチェックリストをExcelなどで作ってプリントアウトすることもできます。 紙のチェックリストの欠点は繰り返し使えないことです。 その都度印刷すればいいのですが、

    繰り返し業務に効く!EvernoteーiPhoneのCheckeverを使ったチェックリスト活用法
  • http://www.suzumejanai.com/2013/04/eversticker.html

    kuronama2404
    kuronama2404 2013/04/10
    これは便利そう。
  • Evernoteのタグ付けをひと工夫すればノート検索が更に便利になる

    第2の脳とも言われ、収集した情報を記録できるツール、Evernote。しかし保存した情報群の中から「いま欲しい情報」をピンポイントで探し出せないのなら意味がない。今回は欲しいノートを効率よく拾い上げるための検索方法をまとめました。 今回は「拾い上げシリーズ第2弾」ということで、タグを有効活用したノートの拾い上げについて。 ※当は今回書く内容を前回記事の中に含めてたのですが、長くなっちゃったので前回と今回の2回に分割しています。 異なるノートブックを横断できる「タグ」 有益な記事をPCiPhoneで発見してEvernoteに保存する時、たとえばニュース記事のスクラップだったり、名刺写真だったり、保存先が明白かつ「これしかあり得ない」と確定している場合は、それ専用のノートブックに最初から保存します。 保存先が明白ではなかったり、あるいは保存する際に迷ったり悩んだりするものについては、いった

    Evernoteのタグ付けをひと工夫すればノート検索が更に便利になる
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/03/31
    これは便利そう。
  • あなたはどっち派? 『Google Keep』と『エバーノート』を比較してみた|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    まさに「メモ」と「ノート」でした。 先日発表されました、Googleの新しいクラウドメモサービス『Google キープ』(レビュー記事はこちら)。なかなか使いやすく、Google Playでも良い評価が多くついています。 いっぽう、以前からクラウドメモサービスを展開しているのが、緑のゾウさんが目印の『Evernote』(エバーノート、レビュー記事はこちら)。利用されている読者の方も、多くいらっしゃることでしょう。 まさに競合といった感じの、この2つのサービス。「一体何が違うの?」「どっちを使おう...。」とお悩みの方も多いかもしれません。 そこで、今回はこの2つのサービスを使い比べてみました。両方試すのが面倒という方、クラウドメモを今まで触ったことのなかった方、ぜひ参考にしてみてください。 はじめに 先に双方使ってみた感想を述べておきますと、併用するものではないと思います。「ライトユーザー

    あなたはどっち派? 『Google Keep』と『エバーノート』を比較してみた|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • CloudSticky: Evernote用デスクトップ常駐付箋紙 (クラウドスティッキー) プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    (旧名:Evernote Sticky) クラウド付箋紙. 特定のタグが付与されたEvernoteのノートを検索してデスクトップに表示します. 複数PC間で同じ付箋を共有できます.簡易的な編集も可能です. 説明ビデオhttp://www.youtube.com/watch?v=Yb9N9rkUP5s 同期がうまくいかない場合は,ファイアウォールを無効にするか, 使用しているjavaw.exeのファイアウォール通過を許可してください. 注意Evernote APIの認証方式変更に伴い,旧バージョン(Evernote Sticky)は2012年11月より使用できなくなります. CloudStickyの最新版をインストールしてください.

    CloudSticky: Evernote用デスクトップ常駐付箋紙 (クラウドスティッキー) プロジェクト日本語トップページ - OSDN
  • 「1+1=10にできる人を求めている」というEvernoteの、知られざる開発組織【採用情報つき】 - エンジニアtype

    トップページ > 旬ネタ > 「1+1=10にできる人を求めている」というEvernoteの、知られざる開発組織【採用情報つき】 「“第二の脳”を拡張する手助けをしてくれる仲間を募集」 クラウド型の情報管理サービスとして全世界で使われている『Evernote』が、日エンジニア関連職の募集を開始した。ポジション名はIntegration Manager、勤務地は東京だ。 ■ 募集概要はコチラ そこで知りたいのは、仕事内容はもちろん、遠隔とはいえ一緒に働くことになる開発チームや環境のこと。2008年のサービス提供からたった数年で約5000万人に愛されるサービスを作り上げたEvernoteの開発スタイルとはどんなものなのか。 社のある米シリコンバレーから日に来ていた同社のディレクター佐藤真治氏に、Evernote流の仕事について聞いてきた。 外部開発者や社とのやりとりを通じて、面白い連

    「1+1=10にできる人を求めている」というEvernoteの、知られざる開発組織【採用情報つき】 - エンジニアtype
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/03/19
    Evernoteのスタンスや開発チームについて触れられててなかなか読み応えがあった。
  • モバイル版Chromeでブックマークレットを使う方法 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

  • musakuna.com - このウェブサイトは販売用です! - musakuna リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kuronama2404
    kuronama2404 2013/03/14
    純正に不満が出たら使ってみよう。
  • リマインダーDueに設定しているリマインダー項目を晒す #MySarashi - Cross Mode Life

    リマインダーにセットする項目はもちろん、時と場合によって変わるものですが、私の場合、毎日、ルーチン的に設定している項目があるのでそちらを晒したいと思います。 Dueに設定しているリマインド項目 ▼こちらが私のDueに平日のみ現れるリマインド項目達です。 ざっと、簡単に紹介したいと思います。 晩御飯の連絡 いきなり、超プライベートな項目ですが、家庭持ちの方なら分かると思うのですが、晩御飯を作ってもらっておきながら、べないとなるとかなり怒られます。 私も仕事が遅くなることが多い人間なので、これで怒られたことが何度もあり、朝一で、遅くなる日は今日はいらないと連絡するようにしてます。 こういう、細かい連絡が重要なんです。 まさにその日の夜に気持ちよく帰れるための重要なリマインド項目なのです。 出社アラーム こちらは家を出る時間を知らせるためにアラーム代わりにしかけてるものです。 Sylfeed同

    リマインダーDueに設定しているリマインダー項目を晒す #MySarashi - Cross Mode Life
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/03/09
    Sylfeed同期のURLスキームいいなぁ。
  • Evernote、再発防止に向け二要素認証導入へ

    Evernoteは同社ネットワークへの不正アクセスが発覚したことを受け、二要素認証を導入する計画を明らかにしたと米メディアが伝えている。 米Evernoteは同社ネットワークへの不正アクセスが発覚したことを受け、再発防止のために二要素認証を導入する計画を明らかにした。米メディアが3月5日に伝えた。 米InformationWeekによると、Evernoteの広報は「以前から全ユーザー向けのオプションとして年内に二要素認証を導入する計画があった。今回、この計画の実施を早めることにした」と電子メールで説明している。 不正アクセスを受けていたことはEvernoteが3月2日のブログで明らかにした。何者かがEvernoteのアカウントに関連付けられたユーザー名、メールアドレス、暗号化されたパスワードなどの情報にアクセスしたという。一方で、ユーザーが保存したコンテンツがアクセスされたり、有料サービ

    Evernote、再発防止に向け二要素認証導入へ
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/03/07
    おぉ、実装が待ち遠しいなぁ。
  • EvernoteやDropboxに保存できる!高機能なiPhoneレコーダー「AudioMemos」 - iTea3.0

    こんにちは!@torizoです。 今までiPhoneで使っていたメインのレコーダーアプリ「Happy Talk レコーダー」を使用していたのですが、 ずっと調子が悪くて、録音を開始しても録音が始まらなかったり、記録したはずの音源がなかったりというトラブルに巻き込まれていました(たぶん自分だけの環境に起こったトラブルです)。 とても良い音質のアプリだったので、iPhoneから消去するのが惜しかったのですが、使用を中止しました。 このアプリに代わるiPhone用のレコーダーアプリを探していたら、スゴイアプリがありました!それが高音質で高機能な「Audio Memo」です。 実はこのアプリ、かなり前に購入していた(全てのアドオンも購入済みだった)のですが、英語表示でイマイチ使いにくくて、ずっとホコリをかぶってお蔵入りしていました。 最近、日語の表示にも対応し、試しに使ってみたら超便利だったって

    EvernoteやDropboxに保存できる!高機能なiPhoneレコーダー「AudioMemos」 - iTea3.0
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/03/04
    すごく便利そうなのでポチった、アドオン全部買うと850円だけど許容範囲内。
  • シゴタノ! — Evernoteの新機能「ノートブック・スタック」を使いこなす

    ▼編集後記: この原稿はほぼ一年ぶりに国際会議のためにやってきたサンフランシスコで、時差のかなたから書いています。 ときとしてこのように海外にきて、一流の研究者の発表を聞きながら自分の仕事を見つめ直すのは自分の仕事のチューニングになって実に刺激的です。 ただ、ワインとアメリカンフードのべ過ぎに気を付けないと、来た時よりもシャツの下に新たな荷物を抱え込むことになりそうで要注意です。

    kuronama2404
    kuronama2404 2013/02/27
    クライアントで右クリックしたらスタックなんてのがあったからなんだろうと調べてみたらノートブックの階層化機能だったのか。2010年からある機能なのに知らなかった…。