タグ

斉藤さんに関するharumaki_netのブックマーク (16)

  • 会社組織で絶対に苦手だった恐怖の掟 - はてな村定点観測所

    2014-12-10 会社組織で絶対に苦手だった恐怖の掟 転職回数が多いので色々な会社を渡り鳥しましたが、比較的短期間で辞めた会社には共通する特徴があって、どうしても苦手だった恐怖の掟があります。 勤務時間中のソーシャル・ブログ投稿禁止 以前、勤務時間中にmixiのコミュニティに投稿して社長から「どこまで根性が腐っているんだ」と怒られた話は書きましたが、勤務時間中にTwitterやfacebookなどのソーシャルメディアやブログへの投稿禁止っていう企業が結構ありました。フルスピードは上場企業なので読むのは良いけど、投稿は禁止ですと入社研修で言われました。丸紅系の会社ではフィルタソフトを導入して2ちゃんねるなどは読めないようになっていました。 勤務時間中のソーシャル・ブログ投稿禁止って、私には呼吸停止に等しいです。頑張って深夜に自宅に帰ってきてから投稿していたのですが、結局1ヶ月くらいしか持

    会社組織で絶対に苦手だった恐怖の掟 - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/12/12
    "自己啓発系のセレモニーのある会社も長続きしませんでした" たしかに、胡散臭さと中身のなさは本当に嫌だなーw
  • テレビのコトラー特集のリサーチの仕事 - はてな村定点観測所

    2014-12-08 テレビのコトラー特集のリサーチの仕事 はてブで、コトラーのマーケティング4.0が話題になっているけど、 コトラー教授のマーケティング4.0時代:各MBAの戦略を考察する。 コトラー教授のマーケティング4.0時代:各MBAの戦略を考察する。 去年、まだフリーランスだった頃、テレビ制作会社の依頼でコトラー来日特集番組のリサーチの仕事をしたことがあった。↓「リサーチ」で私の名前が出ているテロップ。 テレビのリサーチの仕事って割と簡単かなと思っていたけど、そうではなかった。まずコトラーの来日前に『マーケティング・マネジメント』という分厚いを読んで、コトラーがどのような学説を展開している学者なのかのサマリをまとめてディレクターに提出する必要があった。それを元に制作会社で打ち合わせをして、コトラーが来日した時にどんな質問をするかを考えることになった。 また、コトラーのマーケティ

    テレビのコトラー特集のリサーチの仕事 - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/12/08
    興味深いエントリー。
  • 2014年は起業してブログを再開して離婚した年だった - はてな村定点観測所

    2014-12-03 2014年は起業してブログを再開して離婚した年だった 12月ということで今年の振り返りを書きます。 2014年4月に法人登記して、株式会社参謀部を設立・代表取締役に就任しました。最初から前途多難で、株主構成比率を巡って、私と上念さんと元Googleの人達と上場企業の社長でドンパチがあったのですが、とりあえず資金300万円でスモールスタートしました。この時点ではクラウドソーシングを自社ビジネスにするWeb企業というビジョンしか持っていなかったな。 2014年5月頃からブログを再開しました。私は2002年頃からMovable Typeでブログをやっていたし、次世代情報都市みらいの歴史はそれよりも古いのですが、とにもかくにも過去を忘れて1ブロガーとして、自分の記録を書き綴ることに専念しました。 その頃、ちょうど「はてブでオフ会が出来ないか」みたいな話が盛り上がっていたの

    2014年は起業してブログを再開して離婚した年だった - はてな村定点観測所
  • 齊藤ハウスの本棚を晒します - はてな村定点観測所

    2014-11-23 齊藤ハウスの棚を晒します はてなブログで自宅の棚晒しが流行っているようなので、齊藤ハウスの棚も晒します。 全景 詳細 専門書が多め。コミックは少ないです。ほか、電子書籍で読んでいるもけっこうあります。 netcraft 2014-11-23 17:34 齊藤ハウスの棚を晒します Tweet Share on Tumblr 個人ブログなのに社長ブログになってる »

    齊藤ハウスの本棚を晒します - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/11/25
    Perl、PHP以外はかぶってる本が多かった。まだ読んでない本の参考にしますー
  • 参謀本部オンライン構想資料 - はてな村定点観測所

    2014-11-10 参謀部オンライン構想資料 ちょっと打ち合わせメモです。 基コンセプト ワールドでオンラインユーザーが仲間を見つけてクエストを攻略する プラットフォームはプラガブルかつ拡張可能なシンプル構成→ワールド自体がメンバーの貢献で拡張・拡大できる(MODを適用できる) 通貨は仮想通貨ではなく日円 課金プラットフォームはSPIKEを想定 社会的信用の低いニートにも使えるクレジットカード的なものを発行 ギルド ルイーダの酒場のような機能 複数のギルドが存在し、ユーザーは初期状態でいずれかのギルドに所属する ギルドの中から属性や気の合った仲間を見つけてパーティーを編成してクエストに向かう 議会 ギルドの代表によって選出された代議委員がクエストを討議 新規クエストの割り当て、ワールドにおけるクエストの状況を意思決定(→ギルドに通達) 元老院(株式会社参謀部および有識者で構成)は

    参謀本部オンライン構想資料 - はてな村定点観測所
  • 「はてな村奇譚」を見習って…参謀本部でも漫画の連載を始めました - はてな村定点観測所

    2014-10-14 「はてな村奇譚」を見習って…参謀部でも漫画の連載を始めました やっぱり世の中の真実を伝える手段って漫画しかないと思うんですよ。 漫画こそが世の中の真理を暴き、革命的な大衆運動を可能にします。 「はてな村奇譚」が始まってから、株式会社参謀部でもSlack(社内チャット上)上で「漫画を始めるべきではないか!」「萌え系!萌え系!」的な議論がありました。今まで神秘のベールに包まれてきた参謀部の仕事をちょっと萌え系&ちょっと軍事系漫画として連載していくことになりました!参謀部の漫画第一話は以下から読めます。 参謀部ですが何か御用でしょうか? 第一話 参謀部の漫画では、参謀部のお仕事について連載形式で皆さんの質問に答えていきます。ちなみに漫画は私のチェックとかは一切無しで自由に描いて公開されるので、ヤバめの質問やキワドい質問にも回答してくれるかもしれません。 参謀

    「はてな村奇譚」を見習って…参謀本部でも漫画の連載を始めました - はてな村定点観測所
  • ニートや引きこもりを集めてMMORPG「参謀本部オンライン」をやる - はてな村定点観測所

    2014-10-13 ニートや引きこもりを集めてMMORPG「参謀部オンライン」をやる 今日は3人のはてな村民(?)が集まってくれて、自宅で4人で飲んで盛り上がりました。これからも、はてな村民の集合スポットとして活用ください。 私には夢があります。ニートや引きこもりの人々を集めてMMORPG型クラウドソーシング「参謀部オンライン」を始めたいと思います。それぞれに属性を持ったニートや引きこもりがMMORPGのようにパーティーを編成したり、ギルドをつくったりして、ミッションをコンプリートしていくクラウドソーシングです。 そのためエンタープライズ用クラウドソーシングは既にベータ版が完成して社内公開されているのですが、コンシューマ向けにMMORPG「参謀部オンライン」としての機能を加えてリリースしたいと考えています。ミッションをクリアしたことにより手に入るのは仮想通貨ではなく日円です。ギル

    ニートや引きこもりを集めてMMORPG「参謀本部オンライン」をやる - はてな村定点観測所
  • そして誰もいなくなった - はてな村定点観測所

    2014-10-09 誰もいなくなった 部屋から誰もいなくなった。自分が追い出したようなものか。 昨日の夜は吉野家でべました。 netcraft 2014-10-09 06:53 誰もいなくなった Share on Tumblr 12年間つきあったと火曜日に別れます »

    そして誰もいなくなった - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/10/09
    気持ち的には『もう恋~』よりは『ズル休み』かなぁ。明日は牛丼でなくコーヒーショップですよ!
  • はてなブロガーには嫌儲民はいないのか? - はてな村定点観測所

    2014-09-29 はてなブロガーには嫌儲民はいないのか? はてなブログはアフィリエイトやアドセンスばかり はてなブログでホットエントリに上がってくるブログをよくウォッチしているんだけど、たいていアドセンスやアフィリエイトの書籍やアプリやクレジットカードへのリンクがある。私は嫌儲民なので、はてなブログの有料版を契約して広告は一切排除しているのだけど、同じような嫌儲民のはてなブロガーがいないのは寂しい。 商業主義は全否定はしない もちろん、ブログで儲けることを全否定する気持ちはない。私もWeb企業に勤めていた時に、ブログやソーシャルブックマークでご飯がべられていたのは広告収入のおかげだし、ちょっとお小遣いを稼ごうとか、ブログで不労収入を得ようという気持ちは否定しない。資主義社会だし。 嫌儲なブロガーは絶滅危惧種 でも、その一方で情報発信の主体であるブロガーがほとんどアフィリエイトで儲け

    はてなブロガーには嫌儲民はいないのか? - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/09/30
    すいません、月200円程度の報酬なんで見逃してくださいw あ、はてなではないです
  • やはり続けます。すみません - はてな村定点観測所

    2014-09-27 やはり続けます。すみません 昨夜は抗剤を約4倍ほど飲んでいました。 普段40錠くらいなので、160錠くらいですね。 心療内科の薬だけでは足りなくて、個人輸入、個人輸入だけでは足りなくて別な心療内科の薬を処方してもらったりしています。あんまり正常な状態ではないかもしれません。すみません。 色々なことに行き詰まって、リセット願望が発動したくなりました。包丁で手首を切ると痛いのはわかっていたので、身近なはてなブログをリセットしようと思った次第です。離婚相手と彼女が出て行くまで毎日暮らすって苦しくって。離婚したらしたで、胃がんのを放り出した自分への罪悪感は消えることがないので。 こういうリセット願望は今後も起きてくると思います。そういう時はどうか心配されるのではなく無視されるか、罵声を浴びせてください。その方が居心地が良いです。 すみません、やはりブログの方、続けさせて頂

    やはり続けます。すみません - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/09/30
    おお、こんなエントリーがあったとは、出遅れた。リセットではなく、時間をかけて『仕切り直し』ですね。積み重ねてきたものもあるし。
  • 9.11に生まれて。35歳になりました。ロスジェネ万歳 - はてな村定点観測所

    2014-09-11 9.11に生まれて。35歳になりました 今日、35歳になりました。 私の誕生日は9.11。アメリカ同時多発テロの日です。 2001年9月11日、大学の国際関係学部を中退した私は周囲に友達が少なく、22歳の誕生日祝いに1人でホールケーキを買って、風呂なしトイレ共同のアパートの一室で孤独に誕生日ケーキをべていました。ケーキをべている途中、突然知人から電話が掛かってきて「アメリカで飛行機が建物に激突した」というニュースを知らされました。 その後、すぐにパソコンとテレビを起動。当時出入りしていたチャットルームや掲示板で情報収集を行いました。世界貿易センターのビルは崩れ落ち、国防総省も破壊されたことを知り、依然として連絡の取れない飛行機が複数機あるという情報が飛び交いました。途中でブッシュ大統領の演説が入ってきて、世界はこのままどうなってしまうんだろう…という不安の眼差しで

    9.11に生まれて。35歳になりました。ロスジェネ万歳 - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/09/11
    ブクマからおめでとうございます!
  • YAPC::Asia Tokyo 2014・PHPカンファレンス・オープンソースカンファレンスに参加します - はてな村定点観測所

    2014-08-20 YAPC::Asia Tokyo 2014・PHPカンファレンス・オープンソースカンファレンスに参加します あまり知られていない事実ですが、私の方でも仕事でも趣味でもプログラミングが出来ます。 秋はプログラミングのイベント盛りだくさんですね。今のところ以下のイベントに参加しようと思っています。 YAPC::Asia Tokyo 2014 私は元々Perl屋さんでした。最近はPerlのコードを書く機会も減ったのですが、やはりPerlが大好きです。コミュニティが厚いのが良いですよね。自分はまだCPANにコミットできるくらいの力量はないですが、イベントの賑やかしにはなれると思っています。今回主催者が変わったので、どういう風に路線転換したのかも楽しみです。 会場にはグラサンをつけて参加しますので、知っている人は是非声を掛けてください。一緒にPerlコミュニティを盛り上げていき

    YAPC::Asia Tokyo 2014・PHPカンファレンス・オープンソースカンファレンスに参加します - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/08/20
    仕事中にこっそりYAPC行こうかと思ってたら、会議と商談が入ってしまったorz
  • はてな村定点観測所

    2012-11-29 民話とは何か 民俗学 民話とは、民間に口頭で伝承されてきた説話、つまり民間説話の略称です。学校の歴史や国語の教科書では、その時代の文化の特徴を把握するために文学作品などが採り上げられることが多かったと思いますが、文学を創作したり鑑賞したりしていたのは、貴族・武家・豊かな町人などごく一部の知識層です。 庶民の文化、とりわけ、文字で書かれた言葉よりも話し言葉が多かった伝統的な農村社会の文化を知るには、口頭で語り継がれてきた「民話」について知る必要があります。 mixiは民話について扱ったコミュニティや、民俗学のコミュニティがけっこう充実しているので知的好奇心が強く刺激されます。いま民俗学コミュニティでは「そじげの婆」についての考察が行われています。 こういう民話の中には様々なタブーや教訓が存在するのですが、それらが現代を迎えた今も根強く残っている地域があります。民俗文化

  • 上野でチャイナ女子に「爆弾」を飲まされて貯金全額を失った思い出 - はてな村定点観測所

    2014-08-04 上野でチャイナ女子に「爆弾」を飲まされて貯金全額を失った思い出 危険ドラッグの話題が出ていたので、ちょっとその辺の思い出話を。 私は以前は秋葉原の中でも外神田六丁目に住んでいた。 湯島や上野が近い。上野広小路に大きな歓楽街があって、寂しがり屋な私はよく飲みに行っていた。 そんな飲み帰りのお話。 ほろ酔いの私は上野広小路をとぼとぼ歩いていたら、中国人っぽい女の子から声を掛けられた。20代前半くらいの地味目の子。もちろんチャイナドレスとかじゃなくてジャンパーを着ていた。 「お兄さん、一緒に飲まない?」 さっき飲み屋でお金を使ったばかりでちょっと残金が心配だったけど、少し酔っていたし、飲みに行くくらいなら良いかなと思って、「いいよ」と答えてしまった。渋谷の道玄坂や錦糸町でよくある「お兄さん、マッサージにいかない?」の客引きだったら断っていただろうな。 「嬉しい!知り合いのや

    上野でチャイナ女子に「爆弾」を飲まされて貯金全額を失った思い出 - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/08/05
    これまたヘヴィネスな体験談が…スピリタスはいくら割っても薄まらない感がw
  • はてなの退廃 - はてな村定点観測所

    2014-07-18 はてなの退廃 id:feitaさんから「仏のような人」と言われてしまったので、ちょっとイメージをひっくり返して殺伐とはてな村の退廃をDisってみる。 (「巨人の星」より) 増田の1行質問にみんなでブコメする馴れ合いが多くてキモい 増田の3行記事にみんなでブコメでツッコミを入れる光景も馴れ合いでキモい ライフハッカーの自己啓発系の記事を無言ブクマしている人達は自己啓発でも買って読んでろ ギズモードやGIGAZINEの次世代記憶媒体などの記事は大抵実用化されずに消えるからブクマする価値が無い 技術系やデザイン系の記事には無言ブクマばかりで、敢えてブコメでツッコもうというプロ意識が感じられない SlideShareなどの技術発表に関してブログで検証や反論した記事が少ない。検証機能が落ちている。 はてな社員がブログで発信しなさすぎ。この間、1人だけ女性がいたが。炎上禁止令で

    はてなの退廃 - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/07/18
    朝からメッタ斬りw "技術系やデザイン系の記事には無言ブクマばかりで、敢えてブコメでツッコもうというプロ意識が感じられない"なんかすいません・・・
  • 全ての人にありがとう!明日からも殺伐とした日々を!(業務連絡あり) - はてな村定点観測所

    2014-07-13 全ての人にありがとう!明日からも殺伐とした日々を!(業務連絡あり) はてブのオフ会が無事に開催できました! 50人以上のリアル参加の皆さん、当にありがとうございます!ツイキャスやSkypeなどネット参加の皆さん、ありがとうございます!準備委員の皆さん、お疲れ様でした! いま三次会(朝4時閉会)を終えて帰宅しました。オフ会のレポートについては参加者の皆さんがそれぞれ自由に記事をあげられると思います。自分もフーッと息をついて、いま現在の皆さんの記事やツイートや増田を読み終えたところです。 はてなブックマークは、今日も変わらず殺伐とした戦場です。オフ会に参加された方も、参加されなかった方も、みんながまた手斧を持って叩き合う光景が繰り広げられると思います。それで良いと思います。はてなに今までと変わった「カオス」と「ええじゃないか」を起こしたいという自分のオフ会の開催の趣旨も

    全ての人にありがとう!明日からも殺伐とした日々を!(業務連絡あり) - はてな村定点観測所
    harumaki_net
    harumaki_net 2014/07/14
    お疲れ様でした&ツイキャス配信有難うございました~
  • 1