タグ

pluginに関するfieldragonのブックマーク (43)

  • 瞬時にブクマもReblogもできるChrome拡張機能「Taberareloo」がとってもイイ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    まず「Taberareloo」のインストールページへアクセスします。 ※開発者のページはこちらです。 インストールすると、このようなレストランマークが表示されます。 アイコンの上で右クリックして「オプション」を選択します。 詳しい設定方法は次へ。 設定はしなくても利用できますが、この設定を自分好みにカスタマイズしておくと超便利になります。 まずこのようなチェックマークと×マークが書かれたページの設定です。 これはクロスポスト先として利用するかどうかを設定します。 かなりたくさんのサービスがあるので、とりあえず使っているサービスだけを選びましょう。 「Text」「Photo」「Quote」などは利用シーンを表します。 ×マーク・・・・・まったく使わないサービス 灰色チェック・・・時々使うかもってサービス 緑色チェック・・・よく利用するってサービス こんな感じで分類していけばいいと思います。

    fieldragon
    fieldragon 2011/08/27
    これは便利そうだ
  • Headline-Reader Plugin 2.0 をリリースしました

    ユーザーの皆様、こんにちわ。お久しぶりです、フェンリルの福島です。 日、 Sleipnir 用のプラグイン Headline-Reader Plugin 2.0 をリリースしました。 今回のメジャーバージョンアップでは、デザインを刷新し、大小のディスプレイ環境に柔軟に対応するふたつの画面レイアウトを搭載しています。 ワイドスクリーン コンパクト さらに 2.0 では、ラベル機能の強化に加え、新たにスター機能を追加しました。 ラベルやスターで、気になる記事や必要な情報をリストアップしておけば、いつでもすぐに見つけられます。 Headline-Reader Plugin 2.0 は以下のページよりダウンロードできます。 【Headline-Reader Plugin 2.0 ダウンロードページ】 ※ 2.0 以前のバージョンをお使いの方は上書きインストールできます(2.0 をインスト ールす

    Headline-Reader Plugin 2.0 をリリースしました
    fieldragon
    fieldragon 2010/10/19
    デザインや機能がけっこう変わった。慣れが必要かな。
  • Tweet プラグイン 2.0.0 をリリースいたしました。

    フェンリル開発担当の たば です。 日、Darksky さんが開発された Sleipnir 用プラグイン「Tweet プラグイン」をリリースいたしました。 「Tweet プラグイン」は以前公開していた「Twitter プラグイン」の後継で、多くの機能追加がされています。 「Twitter プラグイン」が使用していた BASIC 認証が 8 月 16 日から段階的に使用できなくなるため、使用されている方は移行をお願いします。 2.0.0 での主な変更点 ・認証を OAuth・xAuth に対応した。 ・タイムライン表示の改良した。 ・RT、DM、お気に入り対応した。 ・非公式 RT に対応した。(オプション機能) ・etc・・・ 名称が変わったため、プラグインマネージャからアップデートはできないので、一度「Twitter プラグイン」を削除してから「Tweet プラグイン」をインストールし

    Tweet プラグイン 2.0.0 をリリースいたしました。
  • 【はてな&フェンリルステッカーが当たる!】 はてなブックマークの魅力:その弐 (フェンリル | デベロッパーズブログ)

    明けましておめでとうございます! Sleipnir Start の開発担当のキヨタカです。 今回は、 日リリースの Hatena Bookmarker 1.2.0 を記念し、 はてなブックマークとはなんぞや?というのを、よくわかっていない人向けに紹介させていただきます。 さらに、はてなステッカーとフェンリルステッカーがまたまたもらえるプチお年玉キャンペーンもこのページで同時開催しちゃうよ♪ 目次 1. 【特集記事】 はてなブックマークの魅力:その弐 コメント編 2. 【ツール紹介】 Hatena Bookmarker 1.2.0 について 3. 【キャンペーン】 はてなとフェンリルステッカープレゼント 前回は、人気エントリーについて紹介しました。 みんなが気になってる話題がすぐにわかる便利ツールです。 今回は、よりネットサーフィンを楽しむことができる 『ブックマークコメント(略してブコメ

    【はてな&フェンリルステッカーが当たる!】 はてなブックマークの魅力:その弐 (フェンリル | デベロッパーズブログ)
    fieldragon
    fieldragon 2010/01/10
    ステッカー欲しい
  • IE7互換表示に対応したSleipnir2.9正式版公開 Sleipnirist

    Sleipnirist Sleipnirで使えるプラグイン、スクリプト、スキン等を紹介。質問等気軽にどうぞ。Javascript多用(´・ω・`)でもOFFでも大丈夫(*´∀`*) 大きな更新点 ・再起動せずにIE8のIE7互換表示切り替えができる ・履歴の検索が可能になった ・Windows 7のジャンプリストに対応 今回の更新に伴い聞こえてきた疑問点 リンクをクリックしたとき音が出なくなった? - Sleipnir オプション|ビュー|Trident|詳細設定|ナビゲート時に音を鳴らすを追加した。(たば) 終了できない? - 履歴をデータベースで扱うようにした。(たば) これに伴い履歴をデータベースに変換中かも・・・? なお、いままで非公式のプラグインやスクリプトが大量に配布されていたSUECが死亡した模様 現在公式に配布されていないプラグインやスクリプトがいっぱい入手可能な主なサイト

    fieldragon
    fieldragon 2009/10/17
    マジか!! >なお、いままで非公式のプラグインやスクリプトが大量に配布されていたSUECが死亡した模様
  • 正在安全检测...

     点击前往 点击前往

    fieldragon
    fieldragon 2009/09/05
    一般ユーザーが作成したエクステンションの配布と、簡単インストール
  • 今までSleipnir一途だったが1ヶ月間Firefoxを使ってみた - きっとメモ帳

    はじめに Firefox3.5が出たのをきっかけに、Sleipnir一途だったが、1ヶ月間「メインで」Firefoxを使ってみた。この記事はそのまとめと感想である。 Firefoxは、たくさん拡張があって便利だけどいまいちそれぞれの拡張もかゆいところに手が届かない、そんなイメージがあった。それと、SleipnirのHeadline-Readerが便利で手放せなかったというのもある。 [2008/8/12追記]使用環境 比較記事なので環境を記した方がいいですね。追記します Sleipnir IEバージョン:8 Sleipnirバージョン2.8.5 test8(マルチスレッドオフ) Firefox バージョン3.5.2 Firefoxを使った感想 あちこち拡張を探し回って、かなり使いやすいFirefoxができあがった。エンジンも優秀だし、移行できるならしてしまいたいと思ったが、やはりいくつかの

    今までSleipnir一途だったが1ヶ月間Firefoxを使ってみた - きっとメモ帳
    fieldragon
    fieldragon 2009/08/16
    同じくFirefoxを使おうと思うものの、Headline-Readerが手放せない。 Sleipnirはとにかく安定させてほしい。
  • Sleipnirのカスタマイズをまとめてみた - momiyanの日記

    Sleipnirで自分が使っているプラグインやスクリプトをまとめてみます。 Sleipnirをカスタマイズする際の参考にしてもらえれば。自分用の備忘録としても。 ついでに「あの話題のデバイス」プレゼントキャンペーンにも応募します(笑)ステッカー欲しい! プラグイン ▼Headline-Reader Plugin 高機能なRSSリーダー。これがないと生きていけませんというのは半分ホント。 フィルタ機能・スパムブログ除去・HTML抽出機能…ととにかく多機能ですが、地味に便利なのはフィードのダブルクリックで元サイトを開くことができること。つまりフィードをお気に入りのように使うことができるということですね。 ▼SuperDrag Extension 文字列やリンクをドラッグ&ドロップすることで開いたり検索したりできるプラグイン。超便利! 「文字列を選択してコピーして検索ボックスに貼り付けて…」とい

    Sleipnirのカスタマイズをまとめてみた - momiyanの日記
    fieldragon
    fieldragon 2009/08/04
    使用しているプラグインやスクリプトなどのまとめ。 知らないのがあったから、カスタマイズの参考に
  • Shade LinkBar Extension をフェンリルラボに公開しました

    はじめまして、開発担当の n. です。 ユーザーの皆さんに少しでも良い物を提供できるように努めていきますのでよろしくお願いします。 Sleipnir のプラグイン Shade LinkBar Extension をフェンリルラボに公開いたしました。 Shade LinkBar Extensionは、マウス操作で表示したり、隠したりできるように Sleipnir のリンクバーを拡張したプラグインです。 【Shade LinkBar Extensionの特徴】 Sleipnir のツールバー上でマウスカーソルを縦方向に移動させると表示されます。 Shade LinkBar Extension を隠すには、Shade LinkBar Extension 上にあるマウスカーソルを縦移動で Shade LinkBar Extension の外側に持って行くと隠れます。 (Sleipnir のツールバ

    Shade LinkBar Extension をフェンリルラボに公開しました
    fieldragon
    fieldragon 2009/05/29
    リンクバーにブックマークレット登録しまくってるし、リンクバー使用頻度も高いから便利かも。 ただ、マウスカーソルを持って行くだけといっても、隠れているリンクバー表示とリンクバークリックで2アクションいる。
  • ソーシャルブックマーク、ウェブ型 RSSリーダーの応援ページを公開しました

    最近はキヨタカがフェンリルくんステッカーを30枚も持ち出したり、〝ずっと俺のターン〟だとか、ほんとやりたい放題ですよね。 大倉@研究開発室です。 このブログをご覧になられている方であれば〝ソーシャルブックマーク〟〝RSSリーダー〟というサービスはご存じかもしれませんが、以下のようなデータがあります。 フィード(RSS/Atom)の認知度は 33.6%、使用率は 7.5% ソーシャルブックマークの認知度は 55.9%、使用率は 7.0% (インターネット白書 2008 より) これらのサービスに関しては、ニュースサイトやブログでも十分に取り上げられてきましたし、その面白さをしっかりと解説されているサイトも沢山あります。それだけに認知度は決して低くはないものの 使用されている方が 7% 程度ということは、〝名前は知っているけどピンとこない〟〝いつかは使ってみたいけど導入の切っ掛けがない〟 など

    ソーシャルブックマーク、ウェブ型 RSSリーダーの応援ページを公開しました
    fieldragon
    fieldragon 2009/05/21
    SBMプラグインがはてブ以外にも対応した! ウェブ型RSSリーダーへ簡単に登録できるプラグインもリリース
  • 窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、検索結果に“はてブ”コメントを表示できるFirefox拡張機能を公開

    フェンリル(株)は16日、「Firefox」で表示したWeb検索結果ページなどのリンクに“はてなブックマーク”(以下、“はてブ”)のコメントを表示できる拡張機能「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」v0.0.2を無償公開した。「Firefox」v3.0からv3.6a1preに対応しており、編集部にて「Firefox」v3.0.8で動作確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」は、“Yahoo! Japan”“はてブ”の検索結果ページ、および“はてブ”のユーザーページのリンクに、“はてブ”のコメントを表示する機能を追加できる「Firefox」用の拡張機能。Webサイトへアクセスする前に“はてブ”ユーザーの反応を見られるため、Webサイトの内容が期待したものであるかを判断する際の助けになるだろう。 拡張機

    fieldragon
    fieldragon 2009/04/19
    なぜかフェンリルがFirefoxのアドオンをリリース
  • OpenLink Extension、StyleEditor – Sleipnir 用プラグイン5種をリリース&アップデートしました

    ユーザーの皆様、こんにちは。研究開発チームの kenjiro です。 今日は、研究開発チーム発のプラグイン5種をご紹介をさせて頂きます。 人気プラグインのアップデートや新プラグインなど盛りだくさんの内容でお届けします!! ● OpenLink Extension 1.0.0 昨年ラボ公開した、OpenLink Extension の正式版を公開いたしました。 OpenLink Extension はリンククリック時の動作をカスタマイズ出来るプラグイン ですが、ラボ公開版では user.ini に直接入力でカスタマイズ設定を行う必要が ありました。 正式版では Sleipnir オプションの設定画面を使って設定できるようになりました。 また、ユーザーの皆様から要望のあった、「開く」時に使用するプログラムを指定する 機能も備えました。 詳しくは下記ダウンロードページをご覧ください。 OpenL

    OpenLink Extension、StyleEditor – Sleipnir 用プラグイン5種をリリース&アップデートしました
    fieldragon
    fieldragon 2009/02/11
    「OpenLink Extension 1.0.0」 「Headline-Reader Plugin 1.3.3」 「Hatena Bookmarker 1.1.6」 「StyleEditor 0.1.0」 「PersonalChannel 0.2.0」
  • 泰幸ラボ

    泰幸ラボ。トリプルクマプラグイン登場!

  • IEPanelEx / IEDockEx で遊ぼう (4) – IEDockEx 前編

    謎の人です。こんにちわ。 ☆前回までのあらすじ IEPanel で遊びました IEPanelEx を設置できました ラーメンべました 今回は、前回作成したカウントダウンタイマーを、IEDockEx で使ってみようと思います。 前回の続きからやっていきますよ。今回からご覧の方は、前回までの手順通りに「TestPanel」でカウントダウンタイマーを作っておいてくださいね。 ※ IEPanelEx / IEDockEx は、「フェンリル | ラボ」で公開されている開発中のソフトウェアです ☆IEDockEx の使い方 IEDockEx も、IEPanelEx と同じような手順で設置できます。例として「TestDock」という名前の Dock を作成しましょう。 「フェンリル | ラボ」から「IEDockEx」をダウンロード 右クリックメニューから「すべて展開」する Windows 2000/X

    IEPanelEx / IEDockEx で遊ぼう (4) – IEDockEx 前編
  • IEPanelEx / IEDockEx で遊ぼう (3) – IEPanelEx 後編

    涼しくなってきましたね。ラーメンのおいしい季節です。 謎の人です。こんにちわ。替え玉一丁! ☆前回までのあらすじ IEPanel で遊びました IEPanelEx を設置できました 前回、前々回のエントリーに、たくさんのコメントありがとうございます。いただいたコメントのひとつひとつを大切にして歩んでいこうと思います。 さて、今回は「簡単な HTMLJavaScript で何か作ってみる」です。 前回の続きからやっていきますよ。今回からご覧の方は、前回の手順通りに「TestPanel」を作ってからどうぞ。 ※ IEPanelEx / IEDockEx は、「フェンリル | ラボ」で公開されている開発中のソフトウェアです ☆下準備 「<Sleipnir インストールフォルダ>¥plugins¥IEPanelEx¥TestPanel¥config.ini」をテキストエディタで開く 「URL

    IEPanelEx / IEDockEx で遊ぼう (3) – IEPanelEx 後編
    fieldragon
    fieldragon 2008/10/28
    IEPanelのカスタマイズ
  • IEPanelEx / IEDockEx で遊ぼう (2) – IEPanelEx 前編

    謎の人です。こんにちわ。 前回は長々と語ってお肌が荒れましたので、今回はシンプルな語りでお肌スベスベを目指しますよ。 ☆前回までのあらすじ IEPanelEx / IEDockEx で遊ぼう でも、まずは IEPanel で遊ぼう 次は IEPanelEx で遊ぼう 今回は、IEPanelEx を使って、IEPanel と同じことを実現してみます。 ※ IEPanelEx / IEDockEx は、「フェンリル | ラボ」で公開されている開発中のソフトウェアです ☆IEPanelEx の使い方 IEPanelEx を利用するためには、手作業でファイルをコピーする必要がありますので、まずはその作業の説明から。例として「TestPanel」という名前のパネルを作成することにします。 「フェンリル | ラボ」から「IEPanelEx」をダウンロード 右クリックメニューから「すべて展開」する Wi

    IEPanelEx / IEDockEx で遊ぼう (2) – IEPanelEx 前編
    fieldragon
    fieldragon 2008/10/25
    IEPanelのカスタマイズ
  • IEPanelEx / IEDockEx で遊ぼう (1) – IEPanel 編

    欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋。みなさん、秋を楽しんでますか? 遊ぶの大好き、謎の人です。こんにちわ。 スポーツも芸術も苦手な私としては、今年の秋は IEPanelEx / IEDockEx を使って遊んでいきたいと思いますよ。少々長くなりますがおつきあいくださいませ。 ※ IEPanelEx / IEDockEx は、「フェンリル | ラボ」で公開されている開発中のソフトウェアです ☆IEPanelEx / IEDockEx とは? 「IEPanelEx ? IEDockEX ? 何それ、おいしいの?」 IEPanelEx / IEDockEx は、共に「フェンリル | ラボ」にて公開中のプラグインです。ものすごくかいつまんで説明すると、これらを使うことで HTMLJavaScript で Sleipnir に機能追加できます。 「かいつまみすぎてわかりません」 ごめんなさい。も

    IEPanelEx / IEDockEx で遊ぼう (1) – IEPanel 編
    fieldragon
    fieldragon 2008/10/24
    IEPanelの使い方の説明が分かりやすい。今まで使ってなかったけど、使ってみようかな
  • フェンリルラボでプラグイン2種類をベータ公開しました(追記 7/14)

    大倉@研究開発チームです。 日、フェンリルラボにて Panning Extension と Nun! Extension のベータ版を公開しました。このプラグインは先日開催された FUM in Tokyo に参加されたユーザーの皆様に先行配布したものです。 【Panning Extension】 グラフィックソフトウェアの Pan 機能のように、ドラッグ操作でページの上下左右や斜め方向のスクロールを実現します。 (ドラッグ操作で画面スクロールが可能) デフォルトは SPACE キーとドラッグの併用で Pan モードが使えます。キー割り当ては Sleipnir オプションの 拡張機能|Panning Extension から変更可能です。 注意事項 マウス操作を前提としたプラグインであり、タッチパッドなど他のポインティングデバイスでの使用は推奨できませんのでご注意ください Trident

    フェンリルラボでプラグイン2種類をベータ公開しました(追記 7/14)
    fieldragon
    fieldragon 2008/07/12
    「Panning Extension」と「Nun! Extension」
  • Sleipnirにある○○な機能は? - Firefox更新情報 Wiki*

    Sleipnirで利用できる主な機能のうち、アドオンを導入すれば利用できるものや操作/設定が分かりづらいものを以下にまとめます。 特に表記がない場合、対象としているバージョンは Sleipnir 2.8.5 です。 あらかじめ、よくある質問やInternet Explorerにある○○な機能は?もお読みください。 ※ 下記で紹介しているアドオンは一例です。同等の機能を持つアドオンもありますので、自分に合ったものを探してみてください。 全般 JavaScript/画像/Cookie等を許可/ブロックする等を切り替えるには? JavaScript/画像/Cookie等の許可/ブロック等を切り替えるには以下の方法があります。 Fx全体での変更 PrefBarを使う 専用ツールバーやメニューバーから画像/JavaScript/Flash/Cookie/プロキシ/パイプライン/キャッシュ/リファラー

    Sleipnirにある○○な機能は? - Firefox更新情報 Wiki*
    fieldragon
    fieldragon 2008/06/21
    SleipnirからFirefoxに乗り換える際に確認すると便利
  • Sleipnirの検索を便利にするSuperDragExtensionのカスタマイズ

    Sleipnirの検索を便利にするSuperDragExtensionのカスタマイズ 投稿者 : Locutus | '08 6/01 | こんなに便利なのに何故か設定とか編集方法を判りやすく解説したページがないので、まとめてみました。 Super Drag Extensionを使えばSleipnirの検索が革命的に便利になります。 数あるSleipnir用プラグインの中でも最高傑作と言えるでしょう。

    fieldragon
    fieldragon 2008/06/03
    SuperDragExtensionの設定ファイルやカスタマイズ方法