タグ

pitchingに関するfieldragonのブックマーク (32)

  • 最下位から優勝争い 西武の再建もたらした投手力 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞

    今季のパ・リーグは9月半ばまで優勝を争う3チームがゲーム差なしで並ぶ大混戦となった。なかでも下馬評を上回る健闘をみせてきたのが西武だろう。2018、19年のリーグ覇者も主力の移籍や不調で昨年は最下位に沈んだが、今年は一転して優勝争いに加わった。何が躍進をもたらしたのか。投打の内訳をみてみよう。チーム成績は得点がリーグ5位の437、失点がリーグ最少のオリックスに1点差で次ぐ426(今季の成績は1

    最下位から優勝争い 西武の再建もたらした投手力 野球データアナリスト 岡田友輔 - 日本経済新聞
    fieldragon
    fieldragon 2022/09/19
    二遊間の守備力UZRが高く、この守備力も投手力向上へ貢献している。しかしこれだけ極端な打高投低→打低投高への変換もなかなか無いよな。
  • 日本プロ野球史上最高の投球 佐々木朗希の完全試合をデータ分析する

    2022年4月10日、ロッテの佐々木朗希が完全試合を達成した。この日は完全試合だけでなく、日記録タイの19奪三振、日新記録の13連続奪三振など、圧倒的なパフォーマンスで野球ファンを驚愕させる1日となった。この完全試合について球種や投球コース、配球の分析を行った。 19奪三振0四球のパーフェクトピッチ 2022年の佐々木は完全試合のみならず、過去類を見ないほどの圧倒的な投球を見せている。開幕5試合では打者124人に対して奪三振60、対戦打者の半分弱から三振を奪いながら、与四球わずか5と抜群の制球力を発揮している。特に完全試合を達成した4月10日は圧巻で、打者27人に対して奪三振19と70%の打席で三振を奪った。また、与四球0から 分かるように余計なボール球を与えず、105球と少ない球数で9回を投げ切っている。1試合の投球内容として史上最高と言っても過言ではなく、前代未聞、前人未到の圧倒的

    日本プロ野球史上最高の投球 佐々木朗希の完全試合をデータ分析する
    fieldragon
    fieldragon 2022/05/01
    ストレートは前に飛ばずにファウルにしかならない。そのためストライクゾーンで勝負ができ、ボール球を使わずに追い込みフォークで三振が取れる。素晴らしい投球だった。
  • 前回登板の球数、登板間隔は投球にどれほどの影響をもたらすのか

    現在のNPBにおいて先発投手は中6日の間隔で100球程度を投げるのが基となっている。しかし、それが日程の都合から中7日になったり、シーズン終盤には中4・5日となることもある。こうした普段と異なる起用法で成績は変化するのだろうか。また、前回登板での投球数が投手のパフォーマンスに与える影響についても、諸説入り乱れている。客観的なデータで見た場合、こういった要素はどれほどの影響力をもっているのだろうか。 MLBでの研究について まず登板間隔と成績の関係については、すでにMLBでの記録をもとにした研究が行われている。1999年から2002年までに少なくとも800打者と対戦し、そのうち少なくとも600打者とは先発投手として対戦した投手209名を対象にして、登板間隔ごとの被wOBA(weighted On Base Average)を調べたものである(ただし、対戦打者数が18人未満の登板は除いている

    前回登板の球数、登板間隔は投球にどれほどの影響をもたらすのか
    fieldragon
    fieldragon 2021/10/12
    ちょっと意外だな→“登板間隔や前回登板時の投球数は投手のパフォーマンスにほとんど影響を与えないということがわかった”
  • 球審の技術向上システムがNPBに導入。ストライクゾーンはどう変わる?

    ストライクゾーンに測定器 NPB、球審の技術向上へ 日野球機構(NPB)は2日、球審のストライクゾーン判定の精度向上を目的として、投球の軌跡を精密に測れる機器「トラックマン」のデータ活用を始めると発表した。 デンマークに社を置くトラックマン社と契約し、各球団が球場に設置している機器が測定したデータを取得。球審はNPBが開発したタブレット端末のアプリを使い、自らの判定とデータが示すストライクゾーンとの差異を検証し、技術向上に努める。〔共同〕(2019.8.2) NPBにも導入される球審の技術向上システム 旧聞に属するが、記事を見たときの印象が今でも強く残っている。やはり来たか、という印象である。発表の文言は日らしく婉曲なものとなっているが、MLBで球審の技術向上のために導入されたクエステック・システムと同じように運用されるようである。 現行の技術水準で、測定機がストライクゾーンを捕捉で

    球審の技術向上システムがNPBに導入。ストライクゾーンはどう変わる?
    fieldragon
    fieldragon 2021/06/20
    ど真ん中のストレートコール率が100%を割るって本当かよ
  • ゴロを打たせることは本当に球数の減少につながるのか?

    先発投手はより長いイニングを投げることが求められる。しかし現代野球において、先発が投げられる球数は多くても120球程度だ。こうした中で長いイニングを投げるには、球数少なくアウトをとる必要がある。「球数少なくアウトをとる」と聞くと、ゴロアウトを思い浮かべる方も多いのではないだろうか。だが分析を行うと、実はゴロを打たせることがそれほど球数の減少につながっていないことがわかってくる。 1イニングあたりの球数と連動する指標 まず球数と各種投球指標がどのような関係にあるかを確認したい。対象としたのは2014-18年の各シーズンで100イニング以上を投げた投手だ。彼らの投球指標が、1イニングあたりの球数を表すP/IPとどのような関係にあったかを見ていく。 はじめに奪三振から見ていこう。三振をとるには最低でも3球は必要となる。そして三球三振は稀だ。三振を多く奪うことと球数を抑えることは相反するようにも思

    ゴロを打たせることは本当に球数の減少につながるのか?
    fieldragon
    fieldragon 2021/06/20
    面白いデータ。球数と三振割合強い相関は無く、四球は相関有り。またゴロ率が高くても球数が減るわけでは無い。>"ゴロを打たせることは本当に球数の減少につながるのか?"
  • S-PARK プロ野球100人分の1位 スピードボール部門 現役選手が選ぶ速球派投手ランキングトップ10&No.1は?

    S-PARK プロ野球100人分の1位 スピードボール部門 現役選手が選ぶ速球派投手ランキングトップ10&No.1は?20年12月19日深夜(20日)放送のフジテレビ系「S-PARK」の「プロ野球100人分の1位」企画ではスピードボール部門から現役選手100人が選ぶナンバーワン剛腕投手を決定。果たしてランキングトップ10の顔ぶれは?球界を代表する剛速球投手に選ばれたのはあの選手? スポンサーリンク 第10位~第5位第10位から第5位まではランキングのみの発表。 第10位 ギャレット 2票同率第8位 ビエイラ 3票同率第8位 杉山一樹 3票第7位 モイネロ 5票同率第5位 山由伸 6票同率第5位 マルティネス 6票解説の野村弘樹氏は同率5位に選ばれたマルティネスについて、 「身長もあり手足の長いので角度があるっていうのが一番大きいんでしょうね。」 という評価。 ではここから第4位の発表。

    fieldragon
    fieldragon 2020/12/21
    2020年「100人分の1位」スピードボール編1位はライオンズの平良!昨年までは知名度も低かったが、一年でここまで飛躍するとは。クイックのみで160km出せるのは凄い
  • 伝説の「高速スライダー」男、伊藤智仁の足跡

    1993(平成5)年2月、アメリカ、アリゾナ州ユマ――。 野村克也は、内面から湧き出る喜びと興奮を隠すことができなかった。ヤクルトスワローズの監督に就任して4年目。これまで、こんな新人投手を見たことがなかった。いや、長いプロ野球人生においても、ここまで完成された投手に出会ったことがなかった。キャンプが始まってわずか数日ではあったが、稀代の名将はこの時点ですでに「屈指の名投手が入団した」と確信していた。 野村は自ら右打席に立ち、マウンド上の新人右腕が一球を投じるたびに、「パーフェクト!」「バッチリ!」と、称賛の言葉を並び立てる。そして、何度も何度も、大きく首を横に振りながら「信じられない!」と口にした。そして、野村は自ら「架空実況中継」を始めた。 「……さぁ、9回裏二死満塁、カウントはフルカウント。ピッチャー伊藤、投げました。見事な球だ。ストライク。三振!」 あまりにも無邪気に大騒ぎをし、大

    伝説の「高速スライダー」男、伊藤智仁の足跡
    fieldragon
    fieldragon 2017/12/17
    怪我が無ければ、とんでもない成績を残していただろう。プロ野球ファンの記憶に刻まれる素晴らしい投手だった。
  • 青木宣親の“曲芸”帰塁は「マトリックス」 「こんなこと出来るヤツいるか?」

    青木宣親の“曲芸”帰塁は「マトリックス」 「こんなこと出来るヤツいるか?」 日人選手 2015.04.23 2018.02.06 Twitter Facebook LINEにおくる Bookmark イチローの「忍者」生還を思わせる動きに地元メディアも大興奮 ジャイアンツの青木宣親外野手は22日(日時間23日)、拠地でのドジャース戦に「1番・レフト」で先発し、4打数1安打1打点だった。6回には内野安打で出塁後、牽制で刺されそうになりながら、巧みな動きでかわしてセーフに。これをMLB公式動画サイトの「CUT4」から「マトリックス」と名付けられるなど、見せ場を作った。ジャイアンツは3-2のサヨナラ勝ちで2連勝とした。 青木は初回、ドジャースの先発カーショーに9球を投げさせ、最後は投ゴロとなった。3回の第2打席では1死二、三塁で遊ゴロ。これでチームに先制点をもたらした。 さらに、6回の第3

    青木宣親の“曲芸”帰塁は「マトリックス」 「こんなこと出来るヤツいるか?」
    fieldragon
    fieldragon 2015/04/23
    ボークじゃないんだな。
  • 【悲報】男気ゾーン、本気で酷すぎる(1ページ) - 2ログ

    fieldragon
    fieldragon 2015/03/29
    広島黒田、日本帰って早速初勝利したけど、こういった男気ゾーンではなく、しっかりとしたジャッジの中で完璧に勝って欲しい。この審判は酷いわ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    fieldragon
    fieldragon 2014/12/06
    シーズンオフのすぽると1/100企画のまとめ
  • 史上78人目のノーヒッター岸がヒーローインタビュー 2014.05.02 M-L

    史上78人目、埼玉西武では1996年の渡辺久信以来となったノーヒットノーランを達成した岸がヒーローインタビューを受けた。 (5月2日 ロッテ-埼玉西武 ヒーローインタビュー)

    fieldragon
    fieldragon 2014/05/03
    相変わらず岸らしいヒーローインタビュー。
  • 【快挙】埼玉西武・岸孝之が史上78人目のノーヒットノーラン達成

    fieldragon
    fieldragon 2014/05/03
    ノーノー試合のダイジェスト
  • 【公式】パ・リーグ 無料動画|パ・リーグ.com|プロ野球

    選手特集・珍プレー好プレー・ハイライト・ヒーローインタビュー・週間ベストプレーなど、パ・リーグ6球団(北海道ハム,東北楽天,埼玉西武,千葉ロッテ,オリックス,福岡ソフトバンク)の無料動画をお届けします。

    【公式】パ・リーグ 無料動画|パ・リーグ.com|プロ野球
    fieldragon
    fieldragon 2014/05/03
    岸のノーヒットノーラン27アウト。おめでとうございます。
  • 【プロ野球】現役完投数ランキング : ぐう速

    【プロ野球】現役完投数ランキング 2012年12月15日 15:00 ランキング系 コメント:44 ツイート 1 風吹けば名無し 2012/12/14(金) 22:45:18 ID:aRkE+GGr 順位  投手  完投 実動年 先発数 完投率 1  山 昌  79 (1986-)  493  16.02% 2  三浦 大輔 75 (1992-)  426  17.61% 3  西口 文也 54 (1995-)  382  14.14% 4  涌井 秀章 46 (2005-)  172  26.74% 5  杉内 俊哉 45 (2002-)  242  18.59% 5  田中 将大 45 (2007-)  145  31.03% 7  渡辺 俊介 42 (2001-)  234  17.95% 8  清水 直行 39 (2000-)  248  15.73% 9  井川 慶  35 (

    【プロ野球】現役完投数ランキング : ぐう速
    fieldragon
    fieldragon 2012/12/16
    マー君の完投率30%オーバーはすげえな。涌井みたいに数年後崩れるんじゃなかろうか。
  • 【すぽると】プロ100人が選ぶコントロールNo.1 : ぐう速

    【すぽると】プロ100人が選ぶコントロールNo.1 2012年12月07日 01:40 ランキング系 コメント:53 ツイート 1 風吹けば名無し 2012/12/06(木) 23:51:45.56 ID:7h3VqcrB 今日は何編や 10 風吹けば名無し 2012/12/06(木) 23:54:40.00 ID:RqGZ/1kt 今日はコントロールでええんか? 32 風吹けば名無し 2012/12/06(木) 23:55:49.08 ID:iYCLw3Mp やっとコントロール編きたああああああああああああああああああああああああああああ 484 風吹けば名無し 2012/12/07(金) 00:08:35.96 ID:umjBuiwA やきうの時間だああああああああああああああああああああああああああ 597 風吹けば名無し 2012/12/07(金) 00:09:18.41 ID:r

    【すぽると】プロ100人が選ぶコントロールNo.1 : ぐう速
    fieldragon
    fieldragon 2012/12/09
    1吉見、2攝津、3田中、武田、5野村。吉見の52票はとんでもねぇ。
  • 【すぽると】プロ100人が選ぶ変化球No.1 : ぐう速

    【すぽると】プロ100人が選ぶ変化球No.1 2012年11月30日 01:39 ランキング系 コメント:30 ツイート 7 風吹けば名無し 2012/11/29(木) 23:54:26.31 ID:06NBBzbr 今日は変化球特集やでー 27 風吹けば名無し 2012/11/29(木) 23:55:47.65 ID:yGkF/sZD 変化球はまじで分からん 660 風吹けば名無し 2012/11/30(金) 00:07:30.32 ID:t2X+1cd1 きたああああああああああああああああああああああああああああああ 662 風吹けば名無し 2012/11/30(金) 00:07:31.27 ID:WA5TiFS6 さて変化球に自信ニキは誰かな 676 風吹けば名無し 2012/11/30(金) 00:07:39.22 ID:3ciY04oj まあ激戦だろうな 688 風吹けば名無し

    【すぽると】プロ100人が選ぶ変化球No.1 : ぐう速
    fieldragon
    fieldragon 2012/12/03
    1前田スライダー、2田中スプリットとスライダー、2杉内スライダー、5杉内チェンジアップ、6岸カーブ、7摂津シンカー、7武田カーブ
  • クローザー投入の条件 | 節丸裕一オフィシャルブログ

    fieldragon
    fieldragon 2011/06/30
    基本的に節丸さんに賛成。 セーブ機会では接戦な訳で、ここでのクローザ―投入は当然だけど、同点の場面は9回以降は実力あるピッチャーから投入だろ。
  • 【プロ野球】完封激増、パの投手たちが語る“統一球の恩恵”|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    [2011年05月31日(火)] 【プロ野球】完封激増、パの投手たちが語る“統一球の恩恵” 阿部珠樹●文 text by Abe Tamaki 益田佑一●写真 photo by Masuda Yuichi 今年のプロ野球は完封試合が多い。特にパ・リーグは5月30日終了時点で、13投手による19回の完封勝利がある。昨シーズンは29回だから、ここまま今の傾向が続けば昨年を上回るのは間違いないだろうし、倍近くに増える可能性も十分にありえる。  興味深いのは完封勝利が特定の球団、投手に集中しているのではなく、万遍なく出現していること。ダルビッシュ有(日ハム)や杉内俊哉(ソフトバンク)などの常連だけでなく、9年ぶりに完封勝利を挙げたミンチェや新人の牧田和久(ともに西武)、さらに今季からローテーションに加わった育成出身の山田大樹(ソフトバンク)といった意外な顔ぶれも含まれている。 これだけ完封投手

    fieldragon
    fieldragon 2011/05/31
    球が変わったのもあって、今年は明らかに投手成績が違ってくるだろうなぁ。
  • 【プロ野球】ダルビッシュ有の新魔球“ジャイロカッター”を科学する|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    [2010年08月18日(水)] 【プロ野球】ダルビッシュ有の新魔球“ジャイロカッター”を科学する 柳川悠二●文 text by Yanagawa Yuji 益田佑一●写真 photo by Masuda Yuichi シーズン後半戦に入って、要所でダルビッシュ有が新魔球を投げ込んでいる。その新魔球とは、オールスターで初披露された通称「ジャイロカッター」である。打席に立った阿部慎之助が「アンダースロー投手のようにボールが浮いてきた」と語ったこのボールは、カットボールの握りから横回転を加え、左上方に向かって浮き上がっていくような軌道を描く変化球だ。  ダルビッシュはスライダーやカーブのほか、フォークにチェンジアップにツーシームと、多種多彩な球種を放る。高校時代はナックルも投げていたというから、彼の指先にかかれば、どんな変化球でも操ることは可能だろう。 だが、このジャイロカッターは他の球種と

    fieldragon
    fieldragon 2010/08/19
    ジャイロカッターの投げ方
  • 『謝罪。。』

    昨日は、皆様ご存知の様に、日ハム高橋選手に対して危険球を投げてしまいました。。 当に申し訳なく、言い訳のしようがありません。 試合後、直ぐに日ハムの梨田監督に謝罪に向かい、心から謝罪しました。 梨田監督には、逆に、大丈夫だから。気にするな。 と言われ、背中をポンと叩かれ。 逆に背中を押され、何とも言葉になりませんでしたm(_ _)m 高橋選手は、球場にいなかったので直接謝罪する事が出来なかったので、 球団関係者、選手を通じて謝罪をしました。 高橋選手からも、大丈夫だから気にするな。と、頭の上がらない一言をいただきましたm(_ _)m 僕自身、退場も危険球も初めての事で、昨日は当に何とも言い様のない気持ちで一睡もしませんでした。 次、また日ハム戦があるので高橋選手に直接謝罪に行きますので、宜しくお願いします。と高橋選手に伝えました。 高橋選手も了承してくれました。 今後も、高橋選手だけに

    『謝罪。。』
    fieldragon
    fieldragon 2010/07/03
    日ハム高橋選手への危険球に対する太陽のブログ。どんまい